アフィリエイト広告を利用しています


小銭稼ぎ 

アンケートモニター

  

お祝い金がもらえる求人サイト【アルバイトEX】

  

  


私が愛用する

   そこそこ良品


 

  歯が気持ちいい 

 

 そこそこ良品 

  


俺塾

  俺塾 

 

 

最新記事
カテゴリアーカイブ
<< 2018年04月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2015年04月06日

”人間ってなんだ” からの学習法

”人間ってなんだ” からの学習法

 人間の生き残り、進化・繁栄、それを通じて脳の機能を憶測し、無責任なブログにて、子どもの教育について、私の思いを徒然なるままに書き下ろします。まずは学習法からです。少しでも共感していただける方がおられましたら、幸いです。

 (人間の本能・繁栄)

  人間は、元々学習能力があります。言い換えると学習能力のな人種は滅びてしまいました。それにより、他の動物と差別化され、繁栄してきた。かつては、学習能力があまりなくても生きてこられた南の国の住民もいましたが、学習能力がなければ生きていけない人種に滅ぼされている人種が多いことでしょう。人間も犬と同じ様に、生き残りのため、様々なキャラをもっと人間が登場しましたが、生き残った人間の一種としては学習能力の高い人種です。私たちもその様な人種の子孫ですので、同じ様な特性をもっているはずです。人間本来受け継いだ特性に逆らわずに、勉強していきましょう。
  生き残った人間は、強く、学習能力の高い人種です。その人種の中でどの様な人間が子孫を残せるでしょうか。子どもとすれば、親に可愛がらなければ、生き残ることはできません。はじめのステップとしては、親の顔を認識でき、親からの注意を惹きつけられる子どもが生き残ります。その様な特性を受け継いだ人間が我々です。ある程度成長した後の次のハードルは、周りの人に受け入れられることです。友達とうまくやっていくことです。なかま外れになってしまえば、伴侶を見つけられません。子孫を残すには不可欠のステップです。最後のステップとして、周りから目立つことです。伴侶を多く獲得し、自分の遺伝子を多く引き継ぐには、目立つことです。周りより上に立つことです。それにより、多くの異性を獲得して、その特性を受け継いだ人間が我々です。

 (子どもの成長とともに、それに合わせた学習方法)

 1.親に受け入れられたい ( 〜小学生(〜中学生))

    子どもは一人では生きていけません。子どもにとっては、親に気に入られることが不可欠です。子どもは親をよく見ていますので、子どもが見ている前では、親も勉強しましょう。親の勉強している背中をみても勉強します。子どもは生き残りのため、親に受け入れられたい、と思う段階です。一緒に勉強しましょう。親が相手をしてくれる、ということでますます勉強します。

 2.みんなと同じ程度にはなりたい、頑張り型 (中学生)

    勉強が嫌な人は、勉強が面白いから勉強するのではなく、みんなに遅れをとりたくない、とも考える様になります。そこでなんとか頑張ろうとします。生き残りのため、仲間に入るため、子どもは頑張ります。但し、頑張り方が間違っています。親とすれば、頑張れ、と言うのでではなく、子どもを勉強の仕方をよく見ましょう。頑張れというのではなく、勉強の仕方を子どもと一緒に考えましょう。

 3.みんなと同じ程度にはなりたいが、あきらめ型 (中学生)

    自分は勉強では、ダメ、とあきらめています。病気と同じでこじらせると、回復は難しくなります。親とすれば、あきらめ心を治すことからはじめましょう。まずは一つの教科を平均点以上取れる様にしましょう。一つの教科に集中すれば、やり方次第でそこそこの点は取れる様になります。やれば出来る感を味あわせましょう。

 4.みんなより上に立ちたい (中学生)

    勉強が面白いから勉強するのではなく、みんなより上に立つために点数を上げたい、と思う様になります。。勉強が嫌でない子、そこそこの成績の人は勉強への目的は分かれれます。一つタイプは、他の人より、優位に立ちたい、と思うタイプです。みんなより優位に立つことにより、より異性に気に入れられ、子孫を残すことができます。子どもの自尊心をくすぐりつつ、勉強へのモチベーションアップに繋げていきましょう。

 5.勉強が苦にならない。 ゲーム感覚

    もっとも楽なタイプです。勉強することそのものに、面白く、楽しいことを見つけ、かってに勉強します。人間の脳は、楽しいことは、重要なこと、必要なこと、とかってに判断して、ますます頭に入っていきます。親としては、勉強は面白いこと、これにより世界が広がる、など伝え、自然と生き残れる、と脳がかってに判断する様に、していきましょう。



   子どもは成長します。それに合せて、対応していきましょう。人間は動物であるため、意思だけではコントロールできません。ましてや、極端な強制は脳が嫌がり、頭に入らないだけではなく、逃走することに繋がってしまいます。成長と子どもの個性に合せて、人間の特性に逆らわない方法で学習していきましょう。

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3500351
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
自分への投資 



自分への投資

 未来への投資 
 

生活 



生活 

 生きている私
 

一休み 



一休み 

 息抜きしている私
 

人生の調味料 



人生の香辛料

 生活にひとふり
 

 




   

プロフィール



浮草 浪平さんの画像
浮草 浪平
プロフィール
最新コメント
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。