アフィリエイト広告を利用しています

2023年05月04日

246番: 中国語文法(4)


中国語文法(4)

    【4】
(今回も繰り返し書いていきます.飽きとの戦い、それが語学です)
ピアノの練習で「ハノン」という教本があるのですが、これがまた
単純な音階の繰り返し.いやになるのをがまんして上達するのです.
あなた自身の「いやいや虫」との戦い =(イコール)練習の積み重ね
=(イコール)上達

さて
「術目構造」の続きです。

きょうは、「状態主体」を学びます。
これは。「形容詞」+「目的語」という構造です。

「顔が赤くなった」と中国語で言うのは、

红了 脸
hóngle liǎn
ホンラ リエン

となります。

赤くなっちゃったんだ(主体)というテーマを言ってから

赤くなったのは、「顔さ」 とテーマの説明を施します。

前回の「来 (ライ)」 も「下(シャー)」も他動詞で、目的語が持てました.
「红 (ホン)」も目的語を持てます.ここでは 「脸 (リエン)」が目的語です.
日本語では主語扱いの言葉が中国語では目的語扱いになっています.

これは中国語独特の文構造です。英語にも、日本語にもありません。
覚えておくしかありません。こういう言い方を中国語ではするんだと
覚えておいてほしい。

何度も言いますが、了(ラ)は、状態の変化を示す語で、
動詞や形容詞などの後ろに
添えて、「〜になっちゃった」という意味を出します。
@状態変化 A完了 B強調
などの意味で使われます。

よく勘違いされることなので、繰り返し
申します。「過去」表現ではありません。

下 雨了・ は今、雨が降っているのです。
降っていたのではありません。今、傘が必要なのです。

いや、実は「過去」のときもあるのです.
今ここで言ってしまえば、こんがらがると思ってだまって
いましたが、後日どうせ、こんがらがるだろうから
先にばらしておきます.ばらす=白昼にさらす=カミングアウト=
ほんまのこと言います!

まあ、それはそれとして「了」の説明をしましょう.


我 学了 中文 三年了・ (私は中国語を学習して3年になります。)
確かに、過去3年間のことだけど、
学習を始めて、3年という状態変化を言っているだけで、
過去3年したが、今はしていない、という意味には絶対なりません。
今、まだ学習は続いていることになります。
終わったのなら、完了 を添えます。

尚、過去形というものは、中国語にはありません。
過去であることを示す必要があるときは、はっきり、
4月16号(4月16日)とか、昨天 `・きのう)とか、を言います。

過去形がないために、よく中国と取引している日本企業との間で
トラブルが生じるといいます。中国語には、過去形も未来形もなく、
ただ、日付だけが頼りの言語です。

この多発していると言われている日中企業間トラブルは
漢字だけの国語なので、語尾変化がつけられないための所以です。

  【教訓】 どんな優れた人にでも、短所はあるものだ。やさしくカバー
       してあげましょう。それが、長いおつきあいの秘訣です。



「動詞+目的語」の文構造は「術目構造」と呼ばれています。
「主述構造」を覚えていますでしょうか?
これは、「主語+述語」の文構造でした。
(〜はね)と言ってから、(〜なんだよ)と言う、これが中国語の文の骨格です。

そのまま(主語、述語)と並べて発話しています。
そして、主語が脱落して述語の部分を、展開表現した形も学びました。

これは(〜を〜するんだよ)という文形式でしたね。
(お茶をね、飲むんだよ)これが hē chá(喝 茶)です。
喝(hē)は「飲む」という動詞。
茶(chá)は「お茶」という名詞で、これが「飲む」という動詞の
目的語になっています。

「飲む」という表現をさらに展開させるため、〜を飲む のところの 〜
に名詞(この場合飲むもの)を代入します。

「水を飲む」なら 喝 水(hē shuǐ)(ハー シュイ) 

「動詞+目的語」も学びました。

(〜を〜するんだよ)という文形式でしたね。

「音楽を聴く」 「本を読む」 

  「 〜を〜する 」 作り出せば、星の数ほど作れます。

  「音楽」と「聴く」と「本」と「読む」 の復習です。

听 音乐
tīng yīnyuè
ティン イン ユエ
音楽を聴く

看 书
kàn shū
カン シュー
本を読む

「来る」という動詞を展開させましょう。
「〜を来る」とは言いませんから、これを展開させるには

 「〜が来る」

となります。

 「客が来る」

これなら文が成立しました。これは中国語では

 来 客人
lái kèren
ライ カーレン

最後の「レン」は四声の抑揚アクセントはありません。
軽く添えるだけの軽声で発音します。

つまり、中国語というのは、「〜が」に相当する部分でも
目的語にしてしまう言語です。

何でも食べる元気な子みたいな言葉です。

雨が降る
下 雨
xià yǔ

「雨が降ってきた」という場合は、中国語では

「状態変化」を表す語「了」を添えます。

 下 雨了・
xià yǔle
・ シャー ユーラ
 あ、雨だ。(雨が降ってきた)



「術目構造」のおさらい。

「状態主体」を学びましたね。
これは。「形容詞」+「目的語」という構造でした。

「顔が赤くなった」と中国語で言うのは、

红了 脸
hóngle liǎn
ホンラ リエン

赤くなっちゃったんだ(主体)というテーマを言ってから

赤くなったのは、「顔だよ」 とテーマの説明を施します。

動詞や形容詞などの後ろに了を添えて、
「〜になっちゃった」という意味を出します。
@状態変化 A完了 B強調
などの意味で使われます。

了は「過去」表現ではありませんのでね。

下 雨了・ は今、雨が降っているのです。
降っていたのではありません。今、傘が必要なのです。

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11969123
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
語学学習さんの画像
語学学習
はじめまして.ゴタぴょんと申します.通訳ガイド(英語)をしております.というかしていました.コロナの影響で現在仕事はありません.毎日ヒマなので、語学学習をしております.学習したノートを公開しますので、どうぞ、ご一緒に!
プロフィール