アフィリエイト広告を利用しています

2023年05月14日

311番:中国語会話(27)


中国語会話(27)


【27】 お父さんはどちらにお勤めですか?

你 爸爸 在 哪儿 工作 ?
Nǐ bàbà zài nǎr gōngzu ò ?
ニー パーパ ツァイ ナー コンツオ?
お父さんはどちらにお勤めですか?  


他 在 银行 工作。
Tā zài yínháng gōngzu ò
ター ツァイ インハン コンツオ 
父は銀行に勤めています。


你 妈妈 也 在 银行 工作 吗?
Nǐ màmà yě zài yínháng gōngzu ò ma ?
ニー マーマ イェ ツァイ インハン コンツオ マ?
 お母さんも銀行にお勤めですか?
 
不, 她 是 医生. 她 在 医院 工作
Bù, tā shì shì yīshēng. Tā zài yīyuàn gōngzu ò
プー、ター シー イーシャン。 ター ツァイ 
              イーユェン コンツオ 
いいえ、母は医師です。母は病院に勤めています。


《語句と解説》
在 哪儿 工作 ?(zài nǎr gōngzu ò ?)
       どこで働いていますか?
       「在」 は「ある」、「いる」という存在を表す動詞として
       以前、学びましたが、今回は、前置詞として学びます。
  工作=働く
      在 =(前置詞)〜で
哪儿=どこ
在 哪儿=どこで
在 银行 工作 (zài yínháng gōngzu ò)
   銀行で働いている
银行=銀行
医院(yīyuàn)病院


≪ポイント≫

⦿  動詞の「在」(zài )と 前置詞の「在」(zài )

她 在 屋子 里。 / 彼女は家にいます。
Tā zài wūzi li

她 在 屋子 里 听 音乐./ 彼女は家で音楽を聴いています。
Tā zài wūzi li tīng yīnyuè.

* 听 (tīng) 聞く、聴く

310番:ゴタぴょんの中国語教室(8)


ゴタぴょんの中国語教室(8)


前回の続きです.
前回はS+V+O の文型を学習しました.今回は
S + V + O + O という文型をみましょう.
O が二つあります.先のOは間接目的語で、
あとのO が直接目的語になります.

つまり
主語 + 動詞 + 間接目的語 + 直接目的語
という語順です.

老师 教 我们 汉语.
lăoshī jiāo wǒmen Hànyǔ.
先生は私たちに中国語を教えている.

他 送 朋友 一 件 礼物 .
Tā sòng pényou yí jiàn lǐ wù.
彼は友だちにプレゼントをする.

哥哥 给 我 一 个 足球.
Gēge gěi wǒ yí ge zúqiú.
兄は僕にサッカーボールをくれる.

我们 称 他 老王 师傅.
Wǒmen chēng tā Lăo-Wán shīfu.
私たちは彼を王師匠と呼んでいる.

309番:中国語文法(13)


中国語文法(13)


引き続き、中国語の基本構造の問題です。中国語に訳して
みましょう。


F 彼女は家でテレビを見ている。

  ヒント: 「テレビを見る」というのは、看电视(kàn diàn shì)

答えは

❼ 她在家看电视.
Tā zài jiā kàn diàn shì.

できましたか? 
まず、「彼女はテレビを見る」を 她看电视 とします。

 これで半分完成。家建築で言えば、棟上げまでできました。
あとは左官工事だけ。

 「家で」をどうするか、ですね。

「家で」は、「在家」。
 問題は、それをどこに置くか。
 動作の場所(状語)は、この場合は、「看电视」の前に置きます。
 なので、 她在家看电视.
 これで完成。
家で言えば、左官仕事も、建具屋さんの仕事も終わりました。


G 東京は8月が一番暑い。

ヒント:「一番暑い」というのは、最热

答えは

❽  东京8月最热.
  dōngjīng bā yuè zùi rè

中国語は、「主題」になるものが、「主語」になるのでした。
ここでは、「東京」が主語。
東京はね、と言っておいてから、もう一度、「主述構造」を置いてOK!
8月が最も暑い(8月最热)を東京という主語の述語にします。
述語の中にまた、「主語 + 述語」
という構造がある入れ子の箱みたいな構造です。

2023年05月13日

308番:アルト・ハイデルベルク(100)


アルト・ハイデルベルク(100)


−−−−−−−−−−−−−【100】−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



Rüder: Die Sachse-Preuße ! Alle ! Sie komme alle ! Schafft's Bier !
.............Schafft's Bier !

..Lutz: (betrachtet die Szene aus einer Ecke mit immer steigender
..............Erregung). Was ist los ? Wer kommt ? Was für Menschen ?



−−−−−−−−−−− (訳) −−−−−−−−−−−−−−−−

リューダー:ザクセン=プロイセン団もだ!全員到着だ!ビールを
      持って来なさいよ!ビールを持って来なさい!       

......ルッツ:(一方の隅でますます興奮して光景をじっと見る)
.....................何事だ?誰が来るのだ? どんな人間たちが来るのだ?


−−−−−−−−−−−《語彙》−−−−−−−−−−−−−−−−

Schafft's Bier !  ビールを運びなさい!
   <Schaffte es hier, Bier ! の略でihr に対する命令形
Bier は単複同形(種類をいう時は複数E式で、die Biere)
betrachten (他)[4格を] じっと見る
die Szene (nタイプ) 光景、場面
die Ecke (nタイプ) 角、隅
  in der Ecke stehen 隅に立っている
aus einer Ecke 一方の隅から、一方の隅で
steigender (形、現在分詞+語尾er) <steigen (自/s) 登る、上る
die Erregung [エアレーグング] (enタイプ) 興奮
   in Erregung geraten 興奮する
los sein [口語] (何事かが) 起きている、生じている
 Was ist denn los ? 一体どうしたんだ? 

307番:ハリエット嬢(120)


ハリエット嬢(120)
Miss Harriet
Maupassant


..............................................V............................................................


−−−−−−−−−−【120】−−−−−−−−−−−−−−−

Ce fut vraiment  une singulière révélation.
Depuis quelque temps je travailais chaque
matin, dès l' aurore, à un tableau dont voici
le sujet:
 Un ravin profond, encaissé, dominé par deux
talus de ronces et d' arbres s' allongeait, perdu,
noyé dans cette vapeur laiteuse, dans cette
ouate qui flotte parfois sur les vallons, au
lever du jour.


−−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−

それは実に思いもよらぬ形で明るみに出ました.
 少し前から私は、毎朝夜明けとともに絵画の制作
作業に取り掛かっていました.その絵画とは、その
絵の題材はこうです: 左右どちらもイバラと木々の
急斜面に圧倒された切立つ深い峡谷が長く奥へ伸び
ていて、乳白色の煙霧の中に包まれて消えてゆきま
す.日の出頃、ときに谷の上に漂う綿の中に消えて
ゆくのです.


 
..−−−−−−−−−−〘語句〙−−−−−−−−−−−−−−−

singulier(ière):[サンギュリエ, リェール](形) 風変わりな、奇抜な
  un singulier personnage / 風変わりな人
  coiffure singulière / 奇抜なヘアスタイル
révélation:(f) 明かすこと、暴露
sujet:(m) 主題、話題、題目、テーマ、題材、モチーフ
ravin:(m) 峡谷、窪地
profond(e):(形) 深い、奥深い 
encaissé(e):(形) (谷・道の) 両側が切り立った、
   両側を挟まれた 
dominé par ~:〜で圧倒された、〜に凌駕された
   < dominer (他) を支配する、を凌駕する
talus:[タリュ](m) @土手;❷(急)斜面、傾斜、勾配
   en talus / 傾斜して、斜めに
ronce:(f) イバラ;
   s'écorcher aux ronces / イバラでひっかく
s'allongeait:(半過去3単) < s'allonger (pr) 長くなる
   伸びる;
   < allonger (他) (手足などを) 伸ばす
(自) 長くなる  
perdu(e):(形) 失われた、なくした、消え失せた、
   <perdre (他) 失う、なくす
noyé(e):(形) @溺れた、❷浸水した、すっかり包まれた
   < noyer (他) 溺れさせる、水浸しにする  
vapeur:(f) @蒸気、湯気;❷もや、煙霧
laiteux(euse):(形) 乳白色の;乳のような
ouate:[wat, ウワト](f) 綿
flotte:(直現3単) < flotter (自) (水面に) 浮かぶ、漂う
parfois:(副) ときには、ときどき
   Je me trompe parfois. / 私はときには間違える.
vallon:(m) 小さな谷
au lever du jour:日の出に
lever:(m) 日の出;
le lever du jour 日の出
le lever du soleil 日の出


306番:射G英雄伝(18)


射G英雄伝(18)


−−−−【18】−−−−−−−−−−−−−−−−−−

一个伙计大怒,
Yí ge huǒjì dà nù,

出拳打去,
chū quán dăqu,

那少年矮身躲过.
nà shàonián ăi shēn duǒguo.


.−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

かっとした店の者が拳をにぎって
殴りかかるのを、少年はひょいと身を
かがめてかわした.


−−−−⦅語句⦆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【伙计】 huǒjì
【矮身】 ăi shēn


−−−−≪武侠小説・一口メモ≫−−−−−−−−−−−−−−

武侠小説とは、名称の通り、「武芸」と「義侠心」を併せ持つ
ヒーロー物語である.その舞台は、基本的に在野の英雄好漢の
世界で、これを「江湖(こうこ)」と言う.また、武術界を「武
林(ぶりん)」といい、武侠小説ではさまざまな武術流派が各地
に領主のように縄張りを築いているが、これは半架空の設定だ.
ただ、王朝時代の中国では、日本と違って統治者は文人官僚で
あり、武芸を蔑視していたため、武芸は民間に広まり『水滸伝』
のように無位無官の在野の武芸者がヒーローとなる物語が次々
と生まれた.これを「侠義小説」といい、武侠小説の全前身で
ある.

305番:ロシア語(19)


ロシア語(19)  

(19/100)

【第19回】 
 
  学習テーマ:ロシア語を勉強するのは
        面白いですか?
 
          
−−Как вы думаете,
......интерéсно изучáть русский язык ?
......カク ヴィ ドゥーマエチェ,
......インチェリェースナ イズチャーチ ルースキィ イズィーク ?
......どう思いますか、
......ロシア語を勉強するのは面白いですか?

−−Думаю, что óчень интéресно.
......ドゥーマユ, シトー オーチェニ インチェリェースナ
......とても面白いと思います.

−−А мне кáжется, что изучáть
......русский язык интерéсно, но трудно.
......ア ムニェ カージェッツァ, シトー イズチャーチ
......ルースキィ イズィーク インチェリェースナ ノ トゥルードゥナ
......私は、ロシア語の勉強は面白いけれど、
......難しいように思います.


《語句》
как [カク] いかに
интересно [インチェリェースナ] 面白い
очень [オーチェニ] (副) とても 
мне [ムニェ] 私に(与格)
кажется [カージェッツァ] 〜のような気がする
трудно [トゥルードナ] 難しい


 ⦿ きょうのポイント

1. 無人称文

 @ Интерéсно изучáть русский язык.
ロシア語を勉強するのは面白い.

 A Мóжно изучáть русский язык.
ロシア語を勉強してよい.

@、Aどちらの文も無人称文です. 但し、@の述語
  интересноはинтересный (面白い) という対応の形容詞
があるのに対して、Aのмóжно には対応する形容詞が
ありません.
 多くの場合、形容詞(長語尾)から語尾の2文字を
取って-o をつけると、無人称文の述語になります. 
трудный → трудно (難しい)
 жáркий → жáрко (暑い)
 приятный → приятно (気持ちいい)
Здесь жáрко. ここは暑い
Трудно говоритиь по-китайски./中国語を話すのは難しい.
パ キタイスキィ


2. 「はじめまして」」
初対面の人によく次のように言います.
Очень приятно. [オーチェニ プリヤートナ]
 (お会いできて)うれしいです.  

  Очень приятно с вáми познакóмиться.
  オーチェニ プリヤートナ ス ヴァーミ パズナコーミッツァ
 (с вами あなたと) 知り合えてうれしいです.
     
    * познакомиться 知り合いになる
с вами あなたと(造格については後日学習します)

 
3. 無人称文における意味上の主体
無人称文とは人称の無い文型ですが、この文型を
  用いて意味上の主体を表すとき、主格ではなく、
与格になります.
 与格については後で詳しく勉強しますが、ここ
では、я の与格が мне だということだけ覚えまし
ょう. 
Мне жáрко. / 私は暑い.
     ムニェー ジャールカ.

Мне интересно читать по-русски.
     ムニェ インチェリェースナ チターチ パルースキィ 
  私はロシア語を読むのが面白い.


4. мне кáжется, что ~ 「私には〜のように思える.
これも無人称文の一種なので、мне 「私には」と与格に
  なっています.ここでは что は 「何」という疑問詞で
  はなく、「〜ということ」を導く接続詞です.


【練習】
1: Интерéсно смотрéть телевизор.
2: Мне интересно изучáть русский язык. 
3: Мне кáжется, что трудно говоритиь по-английски 


      ≪答え≫
1: テレビを見るのは面白い
2: 私にはロシア語を勉強するのは面白い.
3: 私には英語を話すのは難しいように
   思われます.

304番:中国語会話(26)


中国語会話(26)


【26】 あの子はだれ?


他 是 谁? あの子は誰ですか?
Tā shì shéi ?
ター シー シェイ?


他 是 我 弟弟。 あの子は私の弟です。
Tā shì Wǒ dìdì.
ター シー ウォー ティーティ

你 弟弟 几 岁 了? 弟さんはおいくつですか?
Nǐ dìdì jǐ suì le ?
ニー ティーティ スイラ?

七 岁 了。 7歳です。
Qī suì le.
チー スイラ


《語句と解説》
谁(shéi) だれ、どなた
您 找 谁? (どなたにご用ですか?)
Nín zhǎo shéi ?

这是谁的铅笔? (これはだれの鉛筆ですか?)
Zhè shì shéi de qiānbǐ?



我 弟弟(Wǒ dìdì) わたしの弟
  ⦿ 家族関係を言うときは的(de)を省略します。
  他哥哥   你妹妹     我们老师
   Tā gēge Nǐ mèimei    Wǒmen lǎoshī  
  彼の兄 あなたの妹   わたしたちの先生

 ⦿ 所属集団を言う場合も的(de)を省略します。
  你们学校
Nǐmen xuéxiào  
あなた方の学校

 ≪ポイント≫

疑問代名詞 【谁】 (shéi)
⦿ 谁(shéi)は疑問代名詞なので、この語を文中で用いると、
    その文は、疑問文になります。

    他 是 谁(shéi)?  あの人はどなたですか?
    Tā shì shéi ?

⦿ このように聞かれれば、 谁(shéi)のところに、誰々であると名前や
   正体を入れて言えばいいです。

他 是 小 张。  あの人は張さんです。 (名前で答える場合)
   Tā shì Xiǎo Zhāng  


   他 是 我 哥哥。 あの人はわたしの兄です。(関係で答える)
   Tā shì wǒ gēge.

他 是 我们 老师. あの人はわたしたちの先生です。
Tā shì wǒmen lǎoshī 

   他 是 我 朋友. 彼は私の友人です。
Tā shì wǒ péngyou


⦿ 谁(shéi)は 的 をつけて 谁的 の形で所有者を聞くことが
    できます。

那 是 谁 的 书包? あれは誰のかばんですか?
Nà shì shéi de shūb āo ?

那 是 她 的 书包. あれは彼女のかばんです。
Nà shì tā de shūb āo

那 是 老师 的 书包. あれは先生のかばんです。
Nà shì lǎoshī de shūb āo

303番:ゴタぴょんの中国語教室(7)


ゴタぴょんの中国語教室(7)



前回の続きです.
前回はS+V+O の


VO 構造の動詞

動詞そのものが「動詞 + 目的語」つまり「VO 構造」
でできているものがあります.
毕业 bìyè (卒業する)
「業ヲ畢(お)エル」ということで、「毕业」それ自身が
VO 構造です.一般にVO 構造の動詞はその後に、さら
に目的語をもうひとつとることができません.「大学を
卒業する」というときは「毕业大学」ではなく、「大学」
を前に置いて「大学毕业」ということになります.
 この類の動詞が目的語をとるときにはいろいろ工夫が
凝らされます.

1.结婚 jiéhūn  (婚ヲ結ブ 結婚する)
 →跟 gēn 她结婚 (彼女と結婚する)
2.看病kànbìng  (病ヲ看る 診察する)
→给 gěi 他看病 (彼ノタメ病ヲ看る 彼を診察する)
3.帮忙 bāngmáng (忙ヲ幇ケル 手伝う)
→ 帮他的忙 (彼を手伝う)
4.生气 shēngqì (腹を立てる
→ 生他的气 (彼のことを怒る)

はじめの二つは「跟 gēn」(〜と)や「给 gěi」(〜に)
という前置詞(介詞)で目的語を前に出しています.後の
二つは目的語を間に割り込ませています.


302番:中国語文法(12)


中国語文法(12)


 

《力試しの続きです》

これまで学んだことの力だめしをしています。
もう一度@から復習を兼ねてチェックしましょう。

@ 昨日雨が降った。

ヒント:
「雨が降る」は下雨。

できましたか?
「雨が降る」は、述目構造で、”下雨”となります。
自然現象の発生は、中国語では主述構造よりも述目構造
にするのが一般的です。
答は
❶ 昨天下雨了。

天気が崩れたのだから、状態の変化を示す「了」を添えます。
「了」は過去形(昨天で過去だとわかるので)というわけではなく、
事態の発生、状態の変化などを示す語尾で、
東京弁の「〜なっちゃった」みたいな感じです。

A 教室には学生が2人いる。

存在を表す場合も、中国語では”有学生”のように述目構造にします。
”教室里”(教室には)これが主語になります。中国語の主語というのは
テーマでした。「教室の中について(そのテーマで)話しますが、
そこにはさ、学生が2人いるんだ。」みたいな。
答は
❷ 教室里有两个学生。

「有」と「在」の使い分けをしましょう。どちらも同じ「いる」、とか、「ある」
という意味ですが、「有」は、初めて話題に上るもの、聞き手がまだ知らないもの、
まだ同定されていないものについていうときに使います。

「在」は、すでに話題にのぼっているもので、それがどこにあるかをいうときに
用います。

B 彼の中国語はとても上手だ。

「彼の中国語」は、修飾構造(定語)をしています。 "他的汉语" ですね。
「とても上手だ」も修飾構造 (状語)で、"很好"
"他的汉语" が主語。 "很好"が述語。主述構造で作文します。
主語の部分、 "他的汉语"と 述語の部分、 "很好" を合わせます。
答は
❸ 他的汉语很好

  これは主述構造ですが、主語の部分が
  「定語(連体修飾語・・形容詞など)+ 名詞(句)」
  となります。
  それは他的汉语ですね。
主述構造を覚えていますか?
   「〜は・・・だ」という文を作る構造です。
   それに代入すると、
   他的汉语は很好だ。
  日本語の足場を外して
   他的汉语很好. できましたかぁ?
 


C 私は毎日中国語を勉強しています。

  さあ、どうして作文しましょうか。
  これも今の 主述構造で作ります。
  ただし、「〜を」が増えています。
  この部分は、「述目構造」でした。
  なので、

主語 +「述目構造」

   になります。
   
「〜は〜を・・・だ」
「〜は〜を・・・する」

  「〜は」   は 私は  (我) 
  「・・・する」は 勉強する(学习)
「〜を」 は 中国語を(汉语)

代入して
我学习汉语

この骨格に、「毎日」という付けたしをしますが、
これは、述語動詞の前に置きます。
答えは

❹ 我每天学习汉语。

出来ましたでしょうか?
文全体は「主語 + 述目構造」で、 ”我学习汉语” になりますが、
”每天” は、英語と違って文末に置くのではなく、述語動詞の前に置きます。

なぜ?と聞かれても、返答に困りますが、そういうことばの習慣があるのです。
日本語の場合、@毎日私は〜=OK A私は毎日〜OK B私は中国語を毎日〜OK
C私は中国語を学習します毎日=だめ。だめといっても、日常会話では、けっこう
こういう付けたし表現をしていますけどね。

「私は行ったんだよ、きのう君の家へ。」日常会話ではOK(受け入れられる)
ですが、作文としては、× 。作文するなら「私はきのう君の家に行きました。」

会話には、これに感情(憤り)とかを注入するので、
「私は行ったんだよ、きのう君の家へ。」には、(留守にするなら、連絡をよこせ、バカ)
(どう思っているんだ)などが、見えないけど、注入されている。


D これは私が新しく買った辞書です。

ヒント: 「新しく買った」というのは「新买的」

答えは、

❺ 这是我新买的词典。

これは辞典です、というのは、主述構造で、 ”这是词典”
そこまでなら、話は簡単。問題は「私が新しく買った」という
言葉をどこに入れるか。
それ全体が、連体修飾語(定語)だと見やぶれば、词典の前に
置くことがわかります。


E 私たちは来年北京へ旅行に行く。

ヒント:「旅行に行く」は「去旅行」

答えは

❻ 我们明年去北京旅行。
 
「我们」は主語として、文頭に置き、その後に時間詞(定語)の「明年」
を置きます。
「北京へ旅行に行く」は連述構造(連動文)で、「去北京旅行」として
述語の位置に置きます。

連動文を覚えていますか?同一の主語が、2つ以上の動詞句を持つ構造です。
「我们去北京旅行」 は「我们去北京」と「我们去旅行」との2つの文を
合体させたもの。連動構造と呼んでいます。
是非覚えておいてください。知らないと、「我们去北京旅行」 を見て
私は行く。北京は旅行する。北京があちこち移動するという
奇怪なことになりますのでね。


ファン
検索
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
語学学習さんの画像
語学学習
はじめまして.ゴタぴょんと申します.通訳ガイド(英語)をしております.というかしていました.コロナの影響で現在仕事はありません.毎日ヒマなので、語学学習をしております.学習したノートを公開しますので、どうぞ、ご一緒に!
プロフィール