アフィリエイト広告を利用しています

2023年08月08日

555番:ココット嬢(35)


ココット嬢(35)
Mademoiselle Cocotte


−−−−−−−−−−【35】−−−−−−−−−−−−−−

≪ Le soir même, Cocotte était revenue.
≪ Il fallait prendre un grand parti. On
la livra, moyennant cinq francs, à un chef
de train allant au Havre. Il devait la lâcher
à l' arrivée.
  

..−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−−

 「その同じ夜、ココットは戻ってきました.
 「断固たる決心が必要でした.今度はル・アーヴル行
きの列車の車掌に5フラン渡して、雌犬を委託した.車
掌は雌犬をル・アーヴルで放つことになった.


.−−−−−−−−−−《語句》−−−−−−−−−−−−−−−−

parti:(m) 解決策、打開策、決心
livra:(単純過去3単)
   <livrer (他) を引き渡す、ゆだねる
moyennant:[ムワイエナン] (前) 〜と引き換えに、
   〜によって、〜のおかげで;
lâcher:(他) 〜を緩める、放す、放つ


2023年08月07日

554番:アルト・ハイデルベルク(171)


アルト・ハイデルベルク(171)
𝕬𝖑𝖙 𝕳𝖊𝖎𝖉𝖊𝖑𝖇𝖊𝖗𝖌



−−−−−−−−−−−【171】−−−−−−−−−−−−−−−−−


................................... 9. Szene
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


.........Käthie:(hastig, aufgeregt, herein, im weißen Kleide).
......................Nach Karlsburg ? Weshalb ?

Karl Heinrich:(mühsam lächelnd). Ja, Käthie, es wird heute
......................nichts mit uns beiden. Es ist schade.
......................Es wäre heut so schön gewesen. Bei dem
......................Wetter.

.........Käthie:Ja es ist schade. (Beide suchen in der nun
......................folgenden Szene sich zu beherrschen;jeder
......................will dem andern nicht zeigen wie die Angst
......................ihn ergreift, dass sie einander nicht wieder-
......................sehen werden. Sie sprechen leise, fast
......................gleichgültig, aber die Szene muss von
......................Anfang an tief tragisch wirken.)



−−−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−−

−−−−−−−−[第8場]−−−−−−−−−−−

...ケティー:(急いで興奮状態で入って来る、白いドレス
...................を着ている).カールスブルクですって? 
...................どうしてなの?

カール・ハインリヒ:(作り笑いをして) そうなんだよ、ケティ.
....................きょうは私たちの計画は何もかも無くなっ
....................っちゃった.残念ながらね.きょうはすて
....................きな日のはずだったのに.天気もいいし.

...ケティー:ええ、残念だわ.

(二人とも次に続く場面で感情を抑えようと
..............努力する;ふたりともそれぞれ、お互いは
..............もう再び相見えることはないだろうという
..............不安にどれほど襲われているかを示さな
..............いようにしている.彼らは静かにほとんど
..............無関心のように話をしている.しかし場面
..............ははじめから悲劇である印象を与えなけれ
..............ばならない.)



−−−−−−−−−−−−《語彙》−−−−−−−−−−−−−−−−

hastig:(形) 大急ぎの、性急な
aufgeregt:[áuf__](形) 興奮した
Weshalb:(疑問副詞) なぜ
mühsam:(形) 骨の折れる、つらい、厄介な
lächelnd:(現在分詞) <lächeln(自) 微笑む
es wird mit jm3 nichts:人3にとって全てが無くなる
  es wird mit et3 ~ :物3が〜になる
  Was ist mit dem Geld geworden ?
あのお金はどうなったのか?
schade:(形、述語で) 残念な
Es ist schade, dass Sie jetzt schon gehen müssen.
あなたがもう行かなければならないなんて残念です.
heut:(副) きょう;(heute と同じ意味)
bei:(前、3格支配) 〜の時に 
bei dem Wetter / 天気のいい時に
beherrschen:(他) (感情などを) 抑える
die Szene:(弱n) 場面、光景
sich⁴ beherrschen:自制する
suchen:(他) 探す;
 [文語] zu不定詞 + suchen […しようと] 努力する
in der nun folgenden Szene:続く次の場面で
nun:さて、今度は
ergreift:(3単)< ergreifen (4格を)掴む、
    (4格を不安などが) 襲う
leise:(形) (声・音が) 小さい、静かな
fast:(副) ほとんど;
  Die Flasche ist fast leer./ 瓶はほとんど空になった.
gleichgültig:(形) どうでもよい、無関心な
tragisch:(形) 悲劇的な、悲惨な
wirken:(自) @効果がある、作用する、
    ❷印象を与える、〜に見える


553番:ジュール叔父さん(21)


ジュール叔父さん(21)



−−−−−−−−−−−【21】−−−−−−−−−−−−−−−−

 On l'avait embarqué pour l'Amérique, comme on faisait
alors, sur un navire marchand allant du Havre à New-York.

−−−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−−

 ジュール叔父さんは、そういう場合にみんながしたように
ルアーヴルから出るアメリカ行きの商船に乗り込んでしまっ
たのでした.

−−−−−−−−−−−《語句》−−−−−−−−−−−−−−−

on:一般に「人は」という意味をもつが、その場の状況によって
  1〜3人称単複様々に当てる事が出来る人称代名詞;
  ここでは「ジュール叔父さん」を指す.
  * 日本語ではわかりきった主語を言わない場合が多いが、
  その表現をフランス語でする場合、主語を立てる文構造上、
  わざとon という正体不明の主語を立てる.
  透明人称とでも言っておきます.
alors:@その当時、Aそれで
comme on faisait alors:@その当時、誰でもやっていたように
Aそうなると、誰でもやっていたように
  @、Aどちらにでも解釈できます.モーパッサンはどちら
  のつもりで書いたのでしょうか? 辞書からは、どうも
  @に軍配が上りそうですが、訳はAで訳しました.
  辞書では「その当時」という意味を第1義としています.
embarqué:(過去分詞) <embarquer (自) (乗り物に)乗り込む
   乗船する、搭乗する、乗車する
Havre:le Havre (固有名詞) (ルアーヴル);北フランス、
   セーヌ・マリティーム県の港町;(尚、Hは有音)
du Havre à New-York:ルアーヴルからニューヨークまで
   ルアーヴルのルという音がduで隠れていることに注意.
marchand:(形) 商業の
navire:(m) (大型の)船、船舶
navire marchand:(m) 商船、貨物船
  「商船」の言い方は他にnavire de commerce.
allant:(現在分詞、ここでは形容詞として直前の商船を修飾する)
sur: pour l'Amérique, comme on faisait alors, が間に入っているため
   分かりにくいが、自動詞embarquer に連結する前置詞で、
   「embarquer sur ~ 〜に乗船する」というコローケーション
   を成す. 

552番:ココット嬢(34)

 
ココット嬢(34)
Mademoiselle Cocotte


−−−−−−−−−−【34】−−−−−−−−−−−−−−

≪ Alors il se résolut à la perdre, et il la confia
à un voiturier qui devait l' abandonner dans la cam-
pagne de l' autre côté de Paris, auprès de joinville-
le -Pont. ≫
  

..−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−−

 そこで彼はついに雌犬を捨てることを決心しました.
彼はセーヌ川の向こう側、ジョワンヴィル橋の近くの
野原に犬を捨ててくれることになったある車引きに犬
を委託しました.


.−−−−−−−−−−《語句》−−−−−−−−−−−−−−−−

se résolut:(3単単純過去pr) < se résoudre
se résoudre à qc 〜の決心をする
se résoudre à + 不定詞:〜する決心をする
perdre:(他) 失う、なくす、見捨てる
confia:(3単単純過去) < confier (他)
   預ける、託す、依頼する、委ねる;
   J'ai confié ma clef à la concierge.
(私は鍵を管理人の女性に預けた)
voiturier:(m) @ 運送業者;A (ホテルの)車両管理係;
   (客の車を正面玄関から(へ)回送して出入庫する)
   ❸ [古] 車引き、御者
abandonner:(他) (妻・子、友人、飼い犬などを)捨てる
   見捨てる
joinville-le-Pont:(f)[固有]ジョアンヴィル=ル=ポン
イル・ド・フランス、ヴァル=ド=マルヌ県の
   コミューン


2023年08月06日

551番:アルト・ハイデルベルク(170)


アルト・ハイデルベルク(170)
𝕬𝖑𝖙 𝕳𝖊𝖎𝖉𝖊𝖑𝖇𝖊𝖗𝖌



−−−−−−−−−−−【170】−−−−−−−−−−−−−−−−−


8. Szene
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


...............Lutz:(bringt eine Reisehandtasche). Wenn Eure
..........................Durchlaucht vielleicht hier hineinlegen wollen,
..........................was Eure Durchlaucht noch mitzunehmen
..........................befehlen

Karl Heinrich:Es ist gut.

...............Lutz:Die Koffer packe ich draußen.

Karl Heinrich:(antwortet nicht).

...............Lutz:(nach kurzer Pause, in der er auf einen
............................Befehl wartet, ab).

Karl Heinrich:(atmet tief auf). Also !


−−−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−−


−−−−−−−−[第8場]−−−−−−−−−−−

.........ルッツ:(旅行用手荷物を持って来る). もしかして
..........................殿下が携行するとお命じになるものがまだ 
..........................ございましたら、させていただきますが.

.カール・ハインリヒ:いえ、それで結構です.

.カール・ハインリヒ:部屋の外でお詰めいたします.

.カール・ハインリヒ:(返事をしない)

.........ルッツ:(しばらく殿下の命令を待ってから退場)

.カール・ハインリヒ:(深呼吸をする) では!



−−−−−−−−−−−−《語彙》−−−−−−−−−−−−−−−−

hinein/legen:(他) (in et⁴)(物⁴の中へ) 入れる
die Wäsche in den Schrank / 下着をタンスにしまう
mitzunehmen:(zu不定詞) <mit/nehmen:(他) 持って行く、
   携行する、連れて行く;
   Ich nehme deb\n Regenschirm mit.
私は雨傘を持って行く.
befehlen:(他) 命じる、命令する
(befehlen - befahl - befohlen)(er befielt)
Er befahl mir, den Mund zu halten.
彼は私に口をつぐんでいるように命じた.
Der Koffer:(同尾型) 本文die Koffer は複数形
   :トランク、スーツケース、旅行かばん
atmet tief auf:深く息をついて;
   <auf/atmen:(自) 大きく(深々と)呼吸する
安堵の息をする、の意味もあるが、ここでは
   どちらかというと溜息.実際定訳本は「溜息を
   つく」と訳されています.私は学習者ですから
   出過ぎた真似はせず辞書にある訳語から選んで
   訳しておきます.



−−−−−−−−−−−≪解釈≫−−−−−−−−−−−−−−−−

ルッツのセリフが長いので確認しておきましょう.

Wenn Eure Durchlaucht vielleicht hier hineinlegen wollen,
was Eure Durchlaucht noch mitzunehmen befehlen

まずwollen の目的語ですが、was 以下すべてになります.
was Eure Durchlaucht noch mitzunehmen befehlen
殿下がまだ携行すると命じられる物

それをどうするかといえば、

Wenn Eure Durchlaucht vielleicht hier hineinlegen wollen
もしかしてそれをこの中(スーツケースの中)に入れる
というのでしたら

ここまでですが、wenn のあとの言葉はありません.
あとの言葉を想像すると
「それでしたら、私がさせていただきます」
ということでしょう.

何も言わないことも一種の接続法みたいなものですかね.



−−−−−−−−−−−≪文法≫−−−−−−−−−−−−−−−−

ルッツのト書きの部分で、 in der のder はdie Pause を
先行詞とする関係代名詞(in を伴うので関係副詞)で、
nach kurzer Pause, in der er auf einen Befehl wartet, ab.
彼はその小休止の中で(殿下の)命令を待って、そ
の後退場、となります.


550番:ジュール叔父さん(20)


ジュール叔父さん(20)


−−−−−−−−−−−【20】−−−−−−−−−−−−−−−−

;après avoir d'ailleurs mangé sa part jusqu'au dernier sou.


−−−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−−

:それに自分の取り分は最後の1スーに至るまで食いつぶして
 しまったあとだった.


−−−−−−−−−−−《語句》−−−−−−−−−−−−−−−


ailleurs:(副) よそに、別のところに、よそで(は)
d'ailleurs:(副) それに、その上; そもそも、だいたい 
 Tu as assez regardé la télévision, d'ailleurs il est l'heure de
  te coucher.
  テレビはたっぷり見たんだし、第一寝る時間ですよ.
sou:スー(昔の貨幣単位で5サンチームに相当)
    (1サンチームは100分の1フラン、1フランで
     約0.15ユーロだが、貨幣価値はこの時代とは違う
     ので、換算は簡単にはいかない)

2023年08月04日

549番:アルト・ハイデルベルク(169)


アルト・ハイデルベルク(169)
𝕬𝖑𝖙 𝕳𝖊𝖎𝖉𝖊𝖑𝖇𝖊𝖗𝖌


−−−−−−−−−−【169】−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
.........Doktor:Es könnte jaimmerhin sein, dass...dass...
......................dass wir nicht mehr Gelegenheit hätten, uns
......................noch einmal im Leben auszusprechen und
......................deshalb bleib jung, Karl Heinrich. Das ist
......................alles, was ich Dir wünsche. Bleib so, wie
......................Du bist, und wenn sie Dich anders machen
......................wollen, alles werden das versuchen, dann
......................kämpfe dagegen. Bleib ein Mensch, Karl
......................Heinz, mit Deinem jungen Herzen...
......................Vielleicht kommt einmal eine Zeit, in der
..................... Du an diese Heidelberger Tage und an mich
......................mit anderen Gefühlen denkst als heute,
......................vielleicht mit Missachtung oder gar mit
.......................Zorn. In der Du Dir sagt: ≫ Ich hätte
.......................damals nicht so tief hinabsteigen sollen zu
.......................den Menschen und meine Würde anders
.......................wahren müssen. ≪ Sie werden Dir alle
.......................vorreden, das sei wirklich so, und diese
.......................kurze Spanne Zeit sei ein unschöner Misston
.......................in Deinem Leben. Aber glaube ihnen nicht.
.......................(Er drückt ihm die Hand, geht, kehrt noch
.......................einmal um und schließt Karl Heinrich stumm
.......................in die Arme, geht dann langsam ab.)  

Karl Heinrich: (allein. Er sitzt und starrt vor sich hin.
........................Nach langer Weile schaut er auf, siet um
........................sich, wie suchend). Doktor ?


−−−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−−

...........博士:いずれにせよ、私たちがもう一度お互い
.....................語り合って心中を明かすということは、
.....................この人生において、もう機会はないかも
.....................知れない.それゆえカール・ハインツ、
.....................いつまでも若いままでいてくれ給え.そ
.....................れが私が君に望む全てだ.今の君のまま
.....................でいてくれ.人が君を別人に変えようと
.....................するなら、その時はそれと闘うのだ.願
.....................わくは、カール・ハインツ、これからも
.....................その若い心を持ち続け、ずっとこの先も
.....................人間のままでいてくれ給え.もしかした
.....................ら将来こんな時が来るかもしれない、君
.....................の心に、このハイデルベルクの日々や私
.....................のことを、今日とは違った気持ちで見る
.....................日が来るかも知れない、あるいは、全く
.....................憤激をもって思う日が来るかも知れない:
....................「私はあの当時、あんなに深く、下々の
.....................人間のところへ降るべきではなかった、
......................私の威信は別な風であるべきだった」と.
.....................みんなは君にまことしやかに言うだろう、
.....................それはまことにさようでございますね、そ
......................してあの短いひとときは殿下の人生におい
......................て、ちょっと羽目を外されたのです、と.
......................だが、それを信じてはいかん.
......................(博士はカール・ハインリヒの手を強く握り、そして
......................行きかけ、もう一度向きを変えカール・ハインリヒ
......................を無言で抱きしめ、それからゆっくりと
.......................退場)

.カール・ハインリヒ: (ひとりきり.座ったまま目の前を見つめる.
.......................しばらくしてから、見上げて、周囲を見回
.......................す).博士ですか?



−−−−−−−−−−−−《語彙》−−−−−−−−−−−−−−−−

immerhin:(副) とにかく、ともかくも、いずれにせよ.
die Gelegenheit:(弱en) 機会、チャンス
auszusprechen:(分離動詞zu 不定詞)<aus/sprechem
(他) (意見などを) 言う、述べる
(再) sich⁴aus/sprechem 心中を明かす
                 考えを述べる、
本文ではunsは相互代名詞で、「互いによく話し合う」
deshalb:(副) それゆえに、だから.
versuchen:(他) 試みる、試す 
Gefühlen:(複数3格) <das Gefühl (E型)
(心で)感じること、感情、気持ち
die Missachtung:(弱en) 軽蔑、軽侮
der Zorn:(同尾型) 怒り、立腹、憤怒、憤激
hinab/steigen:(自s) 下る、降りる
die Würde:(弱n) 品位、尊厳、権威、威信 
vorreden:(他) もっともらしく言う、口先でだます
  vor/erzählen (他) と同じ意味の動詞:
  もっともらしく話して聞かせる.
unschön:(形) @美しくない、醜い;A好ましくない
der Misston:(変E) 不協和音、調子はずれ
drückt:<drücken (他) 押す、押しつける、圧迫する
握りしめる
kehrt:(3単現) <kehren (他) 向ける
schließt:(3単現) <schließ (他) @閉じる;❷抱きしめる
stumm:(形) 無言の、沈黙した、
starrt:(3単現) <starren (自) じっと見る、凝視する
vor sich⁴ hin starren:目の前をじっと見つめる
Löcher in die Luft starren という言い方もある
    同じ意味ですがこちらは話し言葉でニュアンス
    は字義通り、空気中を穴のあくほど見つめる.
schaut ~ auf:(3単現) <auf/schauen:(自) 上を見る、
    見上げる

548番:ジュール叔父さん(19)


ジュール叔父さん(19)



−−−−−−−−−−−【19】−−−−−−−−−−−−−−−−

 Enfin l'oncle Jules avait notablement diminué
l'héritage sur lequel comptait mon père;


−−−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−−

 それで結局ジュール叔父さんは、私の父が当てに
していた遺産を著しく減らしてしまっていたのでした.



−−−−−−−−−−−《語句》−−−−−−−−−−−−−−−

notablement:(副) いちじるしく、大変
diminué:(形)❶ (肉体的・精神的に) 衰弱した、落ち込んだ
     ❷減らした、❸半音減の
l'héritage:(m) 遺産、相続
comptait sur:(半過去) <compter sur ~ 〜を当てにする


547番:ココット嬢(33)


ココット嬢(33)
Mademoiselle Cocotte



−−−−−−−−−−【33】−−−−−−−−−−−−−−

≪ Le maître, impatienté, ordonna à François de se
débarrasser de Cocotto. L' homme, désolé, chercha
à la placer. Personne n' en voulut. ≫

  

..−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−−

「主人はもう我慢できずフランソワにココットの処分
を言い渡しました.フランソワ


.−−−−−−−−−−《語句》−−−−−−−−−−−−−−−−

maître(esse):(名) 主人、女主人(女性形で) 
impatienté:(p.passé、形) いらいらして
ordonna:(単純過去3単) < ordonner (他)
   ordonner à qn + 不定詞:〜に…することを命じる
se débarrasser:(de を) 厄介払いする、片づける、
    追い払う、お払い箱にする、処分する .
homme:ここではフランソワのこと.仏文学小説では
    同じ単語を繰り返すのを避けるためhomme で
    フランソワの言いかえをしています.
désolé:
chercha:(単純過去3単) <chercher (他) 探す
   chercher à + 不定詞:〜しようと努める
placer:(他) 〜を置く
   la placer:それを置く(ココットのこと)
personne:誰も
voulut:(単純過去3単) <vouloir (自/他)望む
en:de la placer を縮約したもの.ここでのvouloir は自
   動詞で de が目的語(ここでは不定詞)に介在する
   ため
    Personne n'en voulut:
   (誰もココットを置くことは望まなかった)

2023年08月02日

546番:アルト・ハイデルベルク(168)


アルト・ハイデルベルク(168)
𝕬𝖑𝖙 𝕳𝖊𝖎𝖉𝖊𝖑𝖇𝖊𝖗𝖌



−−−−−−−−−−【168】−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
.Karl Heinrich:(tröstend zu ihm). Sie nehmen meine Zimmer
.......................und nebenan den Balkon. Sie können da den
.......................ganzen Tag in der Sonne liegen. Die anderen
.......................sollen zu Besuch kommen, jeden Tag einer,
.......................immer abwechselnd. Nicht wahr ?

.........Doktor:Hm.

Karl Heinrich:Wenn Sie wünschen, lasse ich Ihn Lutz hier,
......................zur Bedienung.

.........Doktor:(lächelt). Nein danke, danke herzlich.

Karl Heinrich:(lächelt). Nicht ?

.........Doktor:(steht mühsam auf).

Karl Heinrich:(spring zu, um ihn zu stützen).

.........Doktor:Lass nur, es geht schon. Du hast nun ZEile,
......................und wir wollen den Abschied nicht lang
......................machen. Es wäre ja überhaupt lächerlich,
......................Karl Heinz, bei so was groß feierlich Abschied
......................zu nehmen, bei drei Wochen. Aber erstens,
......................weißt Du, man kann nicht in die Zukunft
......................sehen und dann...es sind nun acht Jahre,
..................... dass wir beide immer zusammen waren.

Karl Heinrich:(nickt traurig).



−−−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−−

.カール・ハインリヒ:(博士を慰める) 博士は私の部屋と続きに
.....................なっているバルコニーをお使い下さい.
.....................そこでなら1日中日光浴ができます.他
.....................の者にも毎日交代々々で誰かを訪問させ
......................ましょう.いかがでしょう?

...........博士:ううむ.

.カール・ハインリヒ:お望みならば、ルッツを博士に世話係として
.....................ここに残していきます.

...........博士:(微笑む).いらないよ.でも本当にあり
.....................がとう.

.カール・ハインリヒ:(微笑む).いらないですか?

...........博士:(どっこいしょと立ち上がる)

.カール・ハインリヒ:(博士を支えようと駆け寄る)

...........博士:いいよ、かまわんでくれ、大丈夫.
.....................さあ、君は急がないといけない.
......................あまり長々と別れを惜しんでいる場合で
......................はない.3週間のことでこんな大げさな
......................お別れの挨拶などは、そもそもからして
......................滑稽だ.だけどまず第一に、ねえ君、先
......................のことはわからないものさ.第二には
.........................もう8年になるんだなあ、我々2人
......................が共に過ごしてからは.

.カール・ハインリヒ:(悲しそうに頷く)



−−−−−−−−−−−−《語彙》−−−−−−−−−−−−−−−−

tröstend:(現在分詞) <trösten (他) 慰める
nebenan:(副) 隣で、並んで、隣接して
  im Zimmer nebenan / 隣室で
  die Leute von nebenan / 臨家の人々 
sollen:このsollenは話者の意思ですので構造上の主語に
    対しては「〜させよう」となります.
abwechselnd:(形、現在分詞) 交互の、かわるがわる
die Bedienung:(弱en) 仕えること、給仕、世話、看護
zu:(3格支配で) [目的・目標・意図]〜のために、
    〜をするために    
  [措定]〜とする<なる>ために、〜として
本文の zur Bedienung は「世話係として」
lassen:(他) 置いていく
  lasse ich Ihn Lutz hier, zur Bedienung:私はここ
    にルッツを世話係として置いていきます.
lächelt:(3単現) <lächeln (自) 微笑む
ich でe が脱落するので注意. ich lächele も
    あるとのことですが、学校の試験でこう書くと
    もしかしたら不合格答案にされるおそれがあり
    ます.わざわざ危ない橋は渡らないようにしま
    しょう.瓜田に履を納れず.李下に冠を正さず!
mühsam:(形) 骨の折れる、つらい、厄介な
auf/stehen:(自) 起きる、立ち上がる
stützen:(他) [4格を] 支える
zu/springen:(自s) 駆け寄る、とびかかる
    [auf + 4格] (〜⁴に)
Lass nur:いいから放っておいてくれ、大丈夫だ.
nur は命令文につくと「いいから」「とにかく」
es geht schon:もう大丈夫だ.
es geht:大丈夫である、健康である、
Du hast nun Eile:さあ、君は急がないといけない
nun はここでは「さあ」の意味で、行為の促進
     を促す.
die Eile:(単数のみ) 急ぎ;
    Ich habe Eile. / 私は急いでいる.
    Die Sache hat keine Eile. / その件は急ぎません.
der Abschied:(E型、複数まれ) 別れ
Abschied machen:いとまごいを告げる 
    Abschied nehmen:いとまごいを告げる
動詞はnehmen が普通のコローケーションの
    ようです.
überhaupt:(副) 一般的に、概して、総じて;
    (疑問文などで)そもそも
lächerlich:(形) おかしな、こっけいな
feierlich:(形) 荘厳な、改まった、厳かな、
    もったいぶった
die Zukunft:(変E) 未来、将来、前途
     Vergangenheit, Gegenwart und Zukunft 
過去、現在そして未来


−−−−−−−−−−−−≪文法≫−−−−−−−−−−−−−−−−

lächeln (微笑む) の活用
(ich でe が脱落するので注意)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
.............ich lächle............wir lächeln
.............du lächelst..........ihr lächelt
.............Sie lächeln.........Sie lächeln
.............er lächelt............sie lächeln
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
過去:lächelte.........過去分詞:gelächelt

ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
語学学習さんの画像
語学学習
はじめまして.ゴタぴょんと申します.通訳ガイド(英語)をしております.というかしていました.コロナの影響で現在仕事はありません.毎日ヒマなので、語学学習をしております.学習したノートを公開しますので、どうぞ、ご一緒に!
プロフィール