アフィリエイト広告を利用しています

2023年05月16日

321番:ロシア語(21)


ロシア語(21)


(21/100)

【第21回】 
 
  学習テーマ:これらは封筒です.
        
 
          
−−Вы знáете, что это ?
ヴィ ズナーィエッチェ シトー エータ ? 
 これは何だかわかりますか?

−−Конéчно, знáю Это конверты.
  カニェーシュナ ズナーユ. エータカンヴェールティ
 もちろん、わかりますよ.封筒です.
  
−−А где марки ?
  ア グジェー マールキ ?
  それじゃ切手はどこでしょう?

−−Вот они.
ヴォート アニー.
ほらここです.



      《語句》
конéчно [カニェーシュナ] もちろん
конверты 封筒 (конверт の複数形)
марки [マールキ] 切手 (маркаの複数形)



⦿ きょうのポイント

1.名詞の複数形
 ロシア語の名詞は、英語と同様、単数と複数の区別を
します.単数形を複数形にするには、語尾を次のように
変化させます.

単数 複数
男性名詞:- → -ы
女性名詞:-а → -ы
中性名詞:-ó → -а


具体例
単数 複数
男性名詞:конверт → конверты
女性名詞:газéта → газéты
中性名詞:письмó → письма
    
◉ 複数のものを代名詞で受けるときは они (それら)
となります.「彼ら」を意味する語と同じです.



2.ふたたび正書法
 本文に出てきたмарки (切手) はどうしてこういう
複数形をしているのでしょうか?
上記の決まりからすると、単数形はмарка つまり女
性名詞ですからмаркы となるはずですが・・・
 実は正書法の規則があって、к のあとには、ы が綴れ
ない、つまり、кы と綴ってはいけない、ということに
なっています.そのため、ы に代えて、и を綴ります.

正書法によりますと、7つの子音(г, к, х, ж, ч, ш, щ)
は、3つの母音(ы, ю, я) と相性が悪く、続けて綴れま
せん.その必要が生じた場合には、ы の代わりにиを、
ю の代わりに у を、яの代わりに а を、それぞれ綴る
ことになっています.

 この綴りの正書法は、名詞、形容詞の変化だけでなく
動詞が変化するときにも適用されます.たとえば
слышать 「(ひとりでに)聞こえる」は第U変化型の動詞
ですが、1人称単数と3人称複数のところに正書法の規
則が現れています.
 ちなみに слушать 「(注意して)聞く」は第T型変化の
動詞です.

第U変化動詞 говоритиь [ガヴァリーチ]
1単:говорю [ガヴァリュー] (語尾-ю)
2単:говоришь [ガヴァリーシュ](語尾-ишь)
3単:говорит [ガヴァリット] (語尾-ит)
1複:говорим [ガヴァリーム] (語尾-им)
2複:говорите [ガヴァリーチェ](語尾-ите)
3複:говорят [ガヴァリャット] (語尾-ят)


第U変化動詞 слышать [スルィーシャチ]
      「聞こえる、耳にする」
1単:слышу [スルィーシュユ] (語尾-ю)
2単:слышишь [スルィーシッシ](語尾-ишь)
3単:слышит [スルィーシット] (語尾-ит)
1複:слышим [スルィーシム] (語尾-им)
2複:слышите [スルィーシチェ](語尾-ите)
3複:слышят [スルィーシャト] (語尾-ят)


第T型変化動詞 слушать
「聞く、耳をすます」
я слушаю [スルーシャユ]
ты слушаешь [スルーシャエッシュ]
он слушает [スルーシャエット]
мы слушаем [スルーシャエム]
вы слушаете [スルーシャエッチェ]
они слушают [スルーシャユット]

320番:アルト・ハイデルベルク(102)

アルト・ハイデルベルク(102)


−−−−−−−−−−−【102】−−−−−−−−−−−−−−−−−

..Erster Student: Tag, Onkel !

Zweiter Student: Kinder, ich verdurste !

Dritter Student: Wirthschaft !

Vierter Student: Wo ist die Käthie ?

...............Rufe: Bier ! Wirthschaft ! Käthie ! Onkel !

Erster Student: Schmeißt die Köter in den Neckar ! Allez !
..............................Apport !

...........Andere: (singen).−−≫Es ist der Postillon, ça, ça, Postillon usw. ≪

........v. Wedell: Millionen-Schwerenoth, was ist das für 'ne Wirthschaft ?
..........................Keine Käthie, kein Bier−meine Herren, ich schlage
..........................vor, dieser Onkel Rüder wird in seinem eigenen Fett
..........................geröstet ! Und zwar da, wo das Feuer am wärmsten ist !!
..........................(rüttelt ihn.) Wo ist die Käthie ?!

.............Rüder: Ich weiß net !

........v. Wedell:(schüttelt ihn). Wo die Käthie steckt !

.............Rüder: (verzweifelt). 's ischt zu viel für an einzelnen !


−−−−−−−−−−− (訳) −−−−−−−−−−−−−−−−

第1の学生: 今晩は*、おじさん!

第2の学生: 諸君、ぼくはもう喉が渇いて死にそうだ!

第3の学生: おやっさん!

第4の学生: ケティーはどこだ?

  呼び声: ビールだ!おやっさん!ケーケィー!おじさん!   

第1の学生: 犬どもをネッカル川に放り込め!それっ!
       持ってこい!  
他の者たち: (歌う)−−それは乗合馬車の御者、それ、それ
      それは馬車の御者

フォン・ヴェデル: 全く、全くこん畜生だ!何という待遇だ!
......................ケティーもいないし、ビールも来ない!諸君、
......................ぼくは提案する.このリューダーおじさんが、ご
......................自分の身の油でもってローストにされることを!
......................しかもだ.最大の強火でだ!!
.....................(リューダーを揺さぶって)ケティーはどこなんだ? 

.........リューダー: わがんね!

フォン・ヴェデル:(振って揺さぶって)ケティーはどこにいるんだ?

..........リューダー:(途方に暮れて) 我々だけじゃ、どうにもならんわい!



−−−−−−−−−−−《語彙》−−−−−−−−−−−−−−−−

Kinder 諸君(親しい人同士への呼びかけ)
verdursten (自) 喉の乾きで死ぬ
Wirthschaft (前回解説済み)おやじさん、
 尚、この語はそのほかに「ひどい状態」「てんやわんや」「無秩序」
 「ごたごた」という意味があり、登場人物のフォン・ヴェデルが
 使っています.その場合、「サービスがひどい状態だ」と叫んでい
 ます.
Rufe (pl) <der Ruf (Eタイプ) 呼び声、叫び声
Schmeißt (現3単) <Schmeißen (他)(4格を) 放り投げる
die Köter (複)<der Köter (同尾タイプ) (野良)犬
    (犬への軽蔑表現)
der Postillon [ポスティリョーン](Eタイプ) 乗合郵便馬車の御者
この歌は分からなかったのでYouTube で探しましたが
   https://www.youtube.com/watch?v=zlpOA1wvAMQ 
  これかな?すみません、よくわかりません.
usw:und so weiter 等々、などなど 
ça (フランス語) [指示代名詞] それ 
Schwerenoth → Schwerenot (f) 癲癇 
  (話) (不快、驚きを示して) べらぼうめ、こんちきしょう
本文セリフではこれにMillionen-がついてさらに強調され
  「全くもってこん畜生だ!、何たる待遇だ!」
vor/schlagen (他)(4格を) 提案する、申し出る
das Fett (Eタイプ) 油脂、ラード 
geröstet (過去分詞) <rösten (他) (4格を) あぶる、焼く、煎る  
rüttelt (現3単) <rütteln (他/自) (4格を) 揺する、揺さぶる
schüttelt (現3単) <schütteln (他/自) (4格を) 振る、揺する、
       揺さぶる
steckt (現3単) <stecken (口語) (〜に) いる、ある
  Wo steckt er denn ? / 彼はいったいどこにいるんだ?
verzweifelt (現3単) <verzweifeln (自) 絶望する、希望を失う



−−−−−−−−−−−≪註釈≫−−−−−−−−−−−−−−−−

学生のセリフ「Tag」 は確かにGuten Tag (こんにちは)の略
で間違いのないところですが、この劇の設定は、この時間が午
後8時.いかに南ドイツとはいえ、緯度はパリよりも北.その
まま日本に持って来ると、宗谷海峡を越えてサハリンに至りま
す.パリでさえ、5月という季節は、午後9時でもまだ明るい
時間帯です.せいぜい、私たちの午後4時ぐらいの感覚だと思
います.一応「今晩は」と訳しておきました.

319番:ハリエット嬢(122)

ハリエット嬢(122)
Miss Harriet
Maupassant


−−−−−−−−−−【122】−−−−−−−−−−−−−−−

 Un premier rayon de soleil, glissant entre les
branches, traversait ce brouillard d' aurore, l' illu-
minait d' un reflet rose derrière les rustiques
amoureux, faisait passer leurs ombres vagues
dans une clarté argentée. C' était bien, ma foi,
fort bien.

−−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−

 黎明、最初の太陽光線が木々の枝から滑り込むよう
に入って、夜明けの靄を横切っていました.そして
その靄を、恋人たちの牧歌風景の背後からバラ色の照
り返しで照らし、恋人たちのおぼろげなシルエットが
明るい銀色の背景の中で出来ていました.その出来栄
えに我ながら見事と唸りました.


 
..−−−−−−−−−−〘語句〙−−−−−−−−−−−−−−−

rayon:(m) 光線;
  les rayons du soleil / 太陽光線、日光
aurore:(f) 曙、明け方
illuminait:(半過去3単)<illunimer (他) 照らす 
reflet:(m)❶ (水、鏡などに映る)像、影;
   le reflet de la lune sur le lac / 湖上の月影
A 反射(光)、照り返し [この意味では複数を
   とることが多い]
rose:(形) バラ色の、ピンクの、陽気な、快い 
derrière:(前) 〜の背後に
rustique:(形) 田舎の、田舎風の
amoureux(euse):(形) ❶恋をしている、恋愛の;
   A [de に] 惚れている、夢中だ、〜が大好きだ
être amoureux fou de qn (人)に心底惚れている
amoureux,se:(名) 恋人、恋人たち;
   [_x で終わる名詞ですので単複同形です] 
les deux amoureux / 恋人同士
   C'est son amoureux. / あれが彼女の恋人だ.
     (あれが彼女に恋をしている男だ)
   C'est sa amoureuse. / あれが彼の恋人だ.
    (あれが彼に恋をしている女だ)
faisait:(半過去3単) <faire
passer:(自/他) 通る、通り抜ける、渡る、通過させる
ombre:(f) 陰、日陰、
vague:(形)[名詞のあと]漠然とした、あいまいな、
   明確でない、かすかな
   [名詞の前] そこいらの、取るに足りない
clarté:(m) 明るさ、明り、光
argenté(e):(形) 銀色の
   cheveux argenté / 銀髪
une clarté argentée:銀色の明るさ→明るい銀色
   dans ~ となっているのは、その銀色の背景の中  
ma foi:Ma foi ! (納得して)そうだ
   (ここでは絵画の見事な出来栄えに声をあげた) 
fort bien:確かに!間違いなく!


−−−−−−−−−−≪文法≫−−−−−−−−−−−−−−

les rustiques amoureux:牧歌的な恋人たち
普通の語順は「形容詞+名詞」です.もしかしたら
語順の通り、rustique を名詞と見て「恋人たちの田園
風景」と訳すのかも知れません.その場合の本文訳は
Un premier rayon de soleil l'illuminait d'un reflet rose
derrière les rustiques amoureux.
夜明け一番の太陽の光線が恋人たちの田園景色の背後
からバラ色の光の照り返しでそれを照らしていました.
これでいいと思いますので、本文訳もそうしておきます.

ところで、「それ」と訳した l'illuminait のle は何を指し
ているのでしょうか?
恋人たちではありません.恋人たちならles のはずです.
普通に読めばce brouillard を指していることになります.
訳はそのようにつけました.



−−−−−−−−−−≪訳本を見ると≫−−−−−−−−−−−−−−

dans une clarté argentée:「銀色の明るみの中に」については
(恋人たちのシルエットを)水面に運んだように訳しまし
たが、3種類の訳本がありますので、諸先生はどのように
訳したかを見てみましょう.

ちくま文庫(山田先生):キラキラした明かりの中に
            二人の影を映しだします.
岩波文庫(川口先生):二人の朧げな影が、白銀の中に
           動いています.
パロル舎(石田先生):彼らの影がぼんやりと銀色の明るみ
           のなかにできています.

ということで、銀色を水面という先生は、どなたもいらっ
しゃいません!
念のため英訳本を2冊チェックしましたが、やはり同じでした.

誤訳になった原因は derrière:(前) を [〜の背後から]、にこだわったから
だと思います.銀色の明るみは、恋人たちの背後で照らされたので、
恋人たちのシルエットができた、ということでした.

水面は飛躍しすぎた誤訳でした.どうもすみませんでした.
(ゴタぴょん)

318番:射G英雄伝(20)


射G英雄伝(20)


−−−−【20】−−−−−−−−−−−−−−−−−−

郭靖见他可怜,
Guō Jìng jiàn tā kělián,

知他饿得急了,
zhī tā ède jí le,

忙抢上去拦住,道:
máng qiăngshangqu lánzhù, dào:

“别动粗, 算在我账上.”
“Bié dòngcū, suànzài wǒ zhàng shang.”

捡起馒头,递给少年.
Jiănqǐ mántou, dìgěi shàonián.



.−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 郭靖は少年に同情した.ひどく腹を空かせているらしいから、
慌てて駆け寄り、「手荒なまねはよせ.勘定は俺が持つ」と割っ
て入り、饅頭を拾って少年に手渡した.


−−−−⦅語句⦆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【抢】qiăng @奪う.A我先に.急ぐ
【栏】lán  遮る.邪魔をする
【动粗】dòngcū 乱暴な手を出す.暴力をふるう
【捡】jiăn 拾う
【递】dì 手渡す=“交”


2023年05月15日

317番:中国語会話(28は復習)(29)


中国語会話(29) (28は復習)


−−−−−【29】−−−−−−−−−−−−

你 吃 饭 了 吗 ?
Nǐ chī fàn le ma ?
ニー チー ファン ラ マ ?
ごはんは済んだの? 


我 吃 饭 了.
Wǒ chī fàn le.
ウォー チー ファン ラ
ごはんは済んだよ。


你 喝 什么 ?
Nǐ hē shénme ?
ニー ハー シェンマ?
何を飲む?


我 喝 牛奶.
Wǒ hē niúnǎi.
ウォー ハー ニューナイ
ミルクにするよ。


《語句》
吃饭(chī fàn) ごはんを食べる
了(le) 動詞の後に用いて動作・行為が完了したことを表す助詞。
吃饭了 は、ごはんを食べ終わった、食事が済んだ。
牛奶 (niúnǎi) 牛乳、ミルク.

    ≪飲み物のいろいろ≫
咖啡................红茶................可可.................果汁..................豆浆
(kāfōi).........(hóngchá).......(kěkě).......(guǒzhī).....(dòujiāng)
コーヒー.............紅茶...............ココア............ジュース 豆乳

≪食べ物≫
面.....................面包 .......... 馒头 .. 饺子 肉 . 鱼
(miàn)..............(miànbāo)......(mántou)....(jiǎozi)....(ròu)......(yú)
うどん..................パン.............マントウ....ギョーザ.........肉..........魚


≪ポイント≫

⦿ 完了を表す 了(le)

他 来了。/ 彼は来ました。
Tā l ái le

我 吃 了。/ 私は食べました。
Wǒ chī le.

我 吃 饭 了。/ 私はごはんを食べました。
Wǒ chī fàn le.

她 唱 歌 了。/ 彼女は歌を歌いました。
Tā chàng gē le.

※ 客語(目的語)が数量詞を伴っていない簡単なものの場合、
  了(le) はそのあとに置く。

※ 客語(目的語)が数量詞を伴っている複雑な場合は、
  了(le) は動詞のあとに置く。 

我 吃了 两 碗 饭。/ 私はごはんを2碗食べた。

我 喝了 一杯 咖啡。/ 私はコーヒーを1杯飲んだ。

他 在 那儿 工作了 两 年。/ 彼はそこで2年間働いた。


※ まだ完了していないことを言う場合は、没(méi)を用いる。

他 来 了。
Tā l ái le. / 彼は来ました。

他 没 来。
Tā méi l ái / 彼は来ていない、来なかった。


316番:中国語文法(14)

 
中国語文法(14)


引き続き、中国語の基本構造の問題です。中国語に訳してみましょう。


F 彼女は家でテレビを見ている。

  ヒント: 「テレビを見る」というのは、看电视(kàn diàn shì)

答えは

❼ 她在家看电视.
Tā zài jiā kàn diàn shì.

できましたか? 
まず、「彼女はテレビを見る」を 她看电视 とします。

 これで半分完成。家建築で言えば、棟上げまでできました。
あとは左官工事だけ。

 「家で」をどうするか、ですね。

「家で」は、「在家」。
 問題は、それをどこに置くか。
 動作の場所(状語)は、この場合は、「看电视」の前に置きます。
 なので、 她在家看电视.
 これで完成。
家で言えば、左官仕事も、建具屋さんの仕事も終わりました。


G 東京は8月が一番暑い。

ヒント:「一番暑い」というのは、最热

答えは

❽  东京8月最热.
  dōngjīng bā yuè zùi rè

中国語は、「主題」になるものが、「主語」になるのでした。
ここでは、「東京」が主語。
東京はね、と言っておいてから、もう一度、「主述構造」を置いてOK!
8月が最も暑い(8月最热)を東京という主語の述語にします。
述語の中にまた、「主語 + 述語」
という構造がある入れ子の箱みたいな構造です。


2023年05月14日

315番:アルト・ハイデルベルク(101)


アルト・ハイデルベルク(101)



−−−−−−−−−−【101】−−−−−−−−−−−−−−−−−

−−−−−−−−−−(5. Szene) −−−−−−−−−−−−−−−

(Die Bühne füllt sich mit Studenten : gelbe Schwaben,
blaue Rhenanen, Sachsen-Preußen in weißen Stürmern, rothe
Vandalen, grüne Westfalen, dann von links die Sachsen. Die
meisten pfeifen oder singen die Melodie mit. Die Hunde werden
zusammen gekoppelt, deren Bellen eventl. das Tohuwabohu
erhöht. Viele holen Stühle aus dem Hause, andere schlagen auf
die Tische. Zahllose Rufe: ≫ Bier ! ≪ ≫ Wirthschaft ! ≪ ≫ Käthie ! ≪
Dabei immer die Musik, die nun langsam leiser wird um nicht den
Dialog zu stören.)

−−−−−−−−−−− (訳) −−−−−−−−−−−−−−−−

−−−−−−−−−− (第5場) −−−−−−−−−−−−−−

舞台は学生たちで溢れる:黄色のシュヴァーベン学生団、
青色のライン学生団、白色の学生帽をかぶったザクセン=
プロイセン学生団、赤色のヴァンダル学生団、緑色のウエスト
ファーレン学生団、それから、右側からザクセン学生団、
たいていの学生たちは、音楽に合わせて口笛を吹くか、歌う
かしている.犬たちは一緒につなぎ合わされる.その吠える
声は混乱を増す様相をもつ.多くの学生たちが館から椅子を
取りに行って戻る.他の学生たちはテーブルを叩いている.
数限りない呼び声がする:「ビールだ!」「おやっさん!」
「ケティー!」その際、音楽は会話を妨げないよう徐々に
静かになっていく.


−−−−−−−−−−−《語彙》−−−−−−−−−−−−−−−−

die Bühne (nタイプ) 舞台、ステージ
füllen (他) (容器など⁴) を満たす、いっぱいにする
(mit + 3格)〜で満たす
     den eimer mit Wasser füllen / バケツを水で満たす.
  ライン地方のスペルはna →i で標準化されるようです.
   Rhenan →Rhein
   Rhenanen→Rheinen
   Rhenanisch →Rheinisch
  使用テキストは亀甲文字なので写し間違いがないか
  何度もチェックしましたが、上記のスペル変換法則
  があるという結論に達しました.
der Stürmer (同尾式) 学生帽 (へりを反らせた学生帽) 
meist (形) たいていの (ここでは複数弱変化語尾en 添え) 
(副) たいてい
gekoppelt (3単現) <koppeln (他) つなぎ合わせる、
          連結する、結び付ける
  (4格を)(an + 4格に)
     (4格を)(mit + 3格に)
eventl <eventuell [エヴェントゥエル](副)場合によっては、
     ひょっとして 
das Tòhuwabóhu [トーフヴァボーフ](sタイプ)大混乱、混乱
(豆腐ば防腐...
   なんだか日本語みたいですけどドイツ語です)
Bellen → bellen (自)(犬などが) 吠える
erhöhen (他) 高くする、上げる
der Stuhl (変E) いす (ひとり用で背もたれがある) 
holen (他) (4格を) 行って持って来る
die Post hollen / 郵便物を取りに行く
Viele (viel の名詞化、通例複数形で用いる) 
多くの人、多くの者
   ここでは「多くの学生たち」
Viele haben an der Versammlung teilgenommen.
多くの人が集会に参加した.
schlagen (自) たたく (+ 方向詞) 
auf den Tisch schlagen / 机をたたく
(他)(4格を) たたく、打つ
zahllos [ツァールロース](他) 無数の、数え切れないほどの
die Wirthschaft → Wirtschaft (enタイプ) 経済
ここでは der Wirt
「宿屋の主人」にschaft という接尾辞
  (これで女性名詞)がついたもの.
  schaft にはいろいろな意味があるが、ここでは単に
  ゴロを整えるのに付け足している.
  (つまり、呼びかけには2音節ある方が響きがよいため)
   「おやじさん」という感じです.  
そう、日本語でも2音節ですね.(おやっさん)(あん=た)
  (あん=ちゃん)正しくは音節とはいわないのですが
  2拍子と言ったほうがいいので、訂正.
   呼びかけは2拍子
   話始めは3拍子: (あん・ちゃん・よう)
           (おい・らは・なあ)
  3拍子目でとどめをさす.「おめーに言ってんだぞ」
みたいな.
「ケティー」も呼びかけでは「ケーティー」
  日本語なら名前で呼ばずに、「ねー・ちゃーん」
  なので2拍子.

* 後日聞いた話では、日本語の拍子のことを文法では
「モーラ拍(mora)」というそうですが、ここでは
そんな学問的なことを言うつもりではありませんでした.
 そんなお堅い話ではなく、リラックスしていただこうと
思って、気楽に書いたつもりでしたが、真摯に読まれて
おられる方には、申し訳なかったです.すみませんでし
た.お詫びします.

stören (他) (4格の)邪魔をする (4格を)妨害する
(4格の)気に障る、気にかかる
   Eins stört mich nocho.
   ひとつまだ気にかかることがあるんです.
leise (形) (音・声が) ちいさい、静かな
   leise Schritte かすかな足音 
mit leiser Stimme 小声で
langsam (形) おそい、ゆっくりとした
   (副) だんだん、そろそろ
  Langsam wurde die Sache doch langweilig.
そのことはやはり、だんだん退屈になってきた.

314番:ハリエット嬢(121)


ハリエット嬢(121)
Miss Harriet
Maupassant



−−−−−−−−−−【121】−−−−−−−−−−−−−−−

Et tout au fond de cette brume épaisse et
transparente, on voyait venir, ou plutôt on
devinait, un couple humain, un gars et fille,
embrassés, enlacsés, elle la tète levée vers lui,
lui penché vers elle, et bouche à bouche.


−−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−

 そしてこの靄の濃いところ、透けたところのずっと
奥に人のカップル、若い男女がこちらに向かって来て
いるか、あるいは抱き合ってキスをしている姿が、か
すかに見えます.女性は彼のほうを見上げて、男のほ
うは彼女に向かって上半身を傾けています.そして唇
を合わせていました.


 
..−−−−−−−−−−〘語句〙−−−−−−−−−−−−−−−

brume:[ブリュム](f) もや、(薄)霧、
  Il y a de la brume sur la Seine. /
  セーヌ川の上にもやが立ちこめている.
épais(se):(形) 部厚い
transparent(e):(形) 透明な、澄みきった、透けて見える
devinait:(半過去3単) 〜がかすかに見て取れた.
<deviner (他) (どうにか)見分ける
deviner une forme dans le brouillard. /
霧の中に何か物の形がかすかにみとめられる.
embrassés:(過去分詞男複)< embrasser (他) キスする、
   接吻する;(抱擁するという意味もあるがenlacer
があとに続いているのでキスをするという意味.
   尚、抱きしめるという意味になる場合でもキス
   はしています)(何?あんたもやりたい?誰と?) 
enlacsés:< enlacer (他) 抱きしめる、すがりつく
pencher:(他) 傾ける
bouche à bouche:口と口を合わせ



−−−−−−−−−−−≪文法≫−−−−−−−−−−−−−−

まずun couple humain と un gars et fille は同格による言
いかえです.「カップル、それは若い男女なのだが」
jeune という単語はありませんが、gars [ガ]は少年とか
若者の意味.garçon の古い主格形だそうです.fille も
娘の意味ですから若い女性.つまり「若い」意味が内蔵
された語です.

さて本題.この若い男女は知覚動詞の直接目的語で、 
on (主語) + 知覚動詞(voirもdevinerも) + 不定詞

と言いたいところですが不定詞ではなく過去分詞になっ
ています.なぜか?実はここには相互再帰動詞をおきた
いところですが、un gars et fille 自体目的格補語なので
避けたのでしょう.なので本来はêtre + 過去分詞を使う
ところだと思うのですが、煩雑を避けるためêtre は省略
されているのだと思います. 

その次の文法説明事項:
elle la tète levée vers lui, lui penché vers elle, et bouche à bouche.

lui lui と2つもあるので、書き間違いではないのか?
いいえ、書き間違いではありません.この変てこな文は
「分詞構文」でございます.分詞構文の基本形は「動詞」
から始め、その動詞を「現在分詞」にするのでした.

しかし、その分詞に主語が必要な場合があります.そんな
ときは意味上の主語をポツンと置きます.ここではelle が
ポツンと一軒家のように建っています.elle は主格なので
本来は「彼女は〜」となるところですが、ここでは「文主語」
ではなく「主題」のelle です.はっきり言って「副詞」だと
お考え下さい.「主語が何で副詞なんだ、ばかやろう」
「ハイ、ばかでも何でもいいですので、ここではelle は
(彼女のほうは彼女のほうで〜)となって分詞に続きます」
「elle が主語でないとは?」「elle は分詞の意味上の主語
ですが、文全体の主語ではありません.ここでは強勢形の
elle とお考え下さい.こういう例をご覧下さい
Je les connais, elle et sa sœur. /
私は彼女とその妹を知っている.
この例文のelle は目的語です.

分詞構文の肝心の現在分詞はどこに行ったか?
はい、消えて無くなりました.しかし残された
過去分詞のお陰で、être の現在分詞étant が消えたと
推測できます.
「彼女のほうの顔は彼の方へ上げられ」とな
ります.

それじゃ主語は la tète でしょ?
はい、そうです.消えてなくなったêtre の主語です.
なので受け身で訳します.

「彼女に関しては顔があげられて」

となります.

さて、その次ですが、
同様にlui も「彼は彼で」と訳します.
lui penché vers elle,

今度はêtre もtête も省略されています.

「彼は彼で顔を彼女の方に傾け」

となります.


私は英文学専攻だったので、このくだりは、英語では
with her head lifted toward him, his, bented down into her,
their lips touched each other.
ですが、このように分詞(脱落していますがbeing)
の主語と主節の主語が違う場合は分詞の主語にwith が
その別主語指標として置かれたりします.
きっとフランス語でも分詞構文の別主語指標にはavec
とかを使うんだと思います.



313番:射G英雄伝(19)


射G英雄伝(19)


−−−−【19】−−−−−−−−−−−−−−−−−−

郭靖见他可怜,
Guō Jìng jiàn tā kělián,

知他饿得急了,
zhī tā ède jí le,

忙抢上去拦住,道:
máng qiăngshangqu lánzhù, dào:

“别动粗, 算在我账上.”
“Bié dòngcū, suànzài wǒ zhàng shang.”


.−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 郭靖は少年に同情した.ひどく腹を空かせているらしいから、
慌てて駆け寄り、「手荒なまねはよせ.勘定は俺が持つ」と割っ
て入り、饅頭を拾って少年に手渡した.


−−−−⦅語句⦆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【抢】qiăng @奪う.A我先に.急ぐ
【栏】lán  遮る.邪魔をする
【动粗】dòngcū 乱暴な手を出す.暴力をふるう



−−−−≪程度補語≫−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

他饿得急了.
いても立ってもいられないほど腹が減った.

312番:ロシア語(20)


ロシア語(20)

(20/100)

【第20回】 
 
  学習テーマ:ロシア語がなかなか
        お上手ですよ(まとめ)
 
          
−−Скажите, пожáлуйста, что вы дéлаете ?
  スカジーチェ パジャールスタ シトー ヴィ ジェーライチェ ?
  ちょっとすみません、何をしていらっ
  しゃるんですか? 

−−Я смотрю русский фильм.
  ヤー スマトリュー ルースキィ フィリム
  ロシア映画を見ているんです.

−−А вы хорошó понимáете по-русски ?
  ア ブィ ハラショー パニマーィエッチェ パルースキィ
  ロシア語はよくお分かりになるんですか?

−−Нет, ещё не очень хорошó понимáю.
  ニェト イッショー ニェ オーチェニ ハラショー パニマーユ.
  いいえ、まだあまりよくわかりません.

−−Но вы уже неплохо говорите по-русски.
  ノ ヴィ ウジェー ニプローハ ガヴァリーチェ パ ルースキィ.
  でも、もうなかなかお上手ですよ.



−−−−−−《語句》 −−−−−−−−−−−−−−−−−−
      
фильм 映画
хорошо (副) よく、上手に
уже (副) すでに
неплохо {ニプローハ} (副) なかなかよく


     ≪今週の復習と発展≫

動詞の現在変化 T型 (читáть など)
я читá-ю
ты   -ешь
он -ет
мы -ем
вы -ете
они -ют

第T変化の動詞の語幹はчита-のように必ず母音で
終わります.



.動詞の現在変化 U型 (говорить など)
я    говор-ю
ты  -ишь
он   -ит
мы   -им
вы   -ите
они  -ят

第U変化の動詞の語幹はговор-のように子音で
終わることが多いのですが、母音の場合もあります.
これら語幹のあとにそれぞれの変化語尾をつけます.
いろいろな動詞を変化させ、声に出して練習しましょう.

第T型動詞
знать (зна-)
думать (дума-)
слушать (слуша-)
изучать (изуча-)


第T変化動詞
знать (зна-) 活用練習

я......знаю
ты....знаешь
он....знает
мы...знаем
вы....знаете
они...знают


第T変化動詞
думать (дума-) 活用練習

я .....думаю [ドゥーマユ]
ты....думаешь [ドゥーマエシ]
он....думает [ドゥーマエト]
мы...думаем [ドゥーマェム]
вы....думаете [ドゥーマェチェ]
они...думают [ドゥーマユト]


第U型動詞
смотрéть (смотр-)
вéрить (вер-) 「信じる」
стрóить (стро-) 「建設する」



2.無人称文

 せっかく動詞の現在変化を覚えましたが、
無人称文では、動詞は不定形 (ть で終わる形)
で用います.

Интерéсно смотрéть телвизор.
テレビを見るのは面白い.

Мне интерéсио слушать рáдио.
私はラジオを聞くのが面白い.



3.初対面のあいさつ

 知らない人同士を引き合わせるとき、
間に入って紹介する人は、
Познакóмьтесь. / 互いに知り合いになってください.
と言い、
それぞれの人の名前を Это ~. Это ~.
と紹介します.

紹介された人たちは握手をして、
Очень приятно. とか
Очень приятно с вáми познакóмиться.
と言います.

ファン
検索
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
語学学習さんの画像
語学学習
はじめまして.ゴタぴょんと申します.通訳ガイド(英語)をしております.というかしていました.コロナの影響で現在仕事はありません.毎日ヒマなので、語学学習をしております.学習したノートを公開しますので、どうぞ、ご一緒に!
プロフィール