アフィリエイト広告を利用しています

2023年12月06日

826番:「アリス」(16)(フィリップ短篇集より)


「アリス」(16)(フィリップ短篇集より)

ALICE



.−−−−−−−−−−【16】−−−−−−−−−−−−−−−−
  
Elle restait sur les genoux de sa mère pendamt
des heures; il ne sortait pas de sa bouche une
seule parole. Elle consacrait toute son attention à
savourer les caresses qui lui étaient données. 



..−−−−−−−−−−− (訳)−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 その作業の時間中ずっとアリスは母親の膝の上にいま
した.アリスの口からはひと言の言葉も出ませんでした.
アリスは全注意を彼女が受ける愛撫を堪能することに捧
げたのでした.



−−−−−−−−−−−《語句》−−−−−−−−−−−−−−−−

pendamt des heures:
des の誇張的用法というのがあって、「何時間でも」
 と読解するのがよいと双書に解説されています.
 辞書をくると、
Il y a des année qu'il est mort. /
彼が死んでからもう何年にもなる. 
この解釈で訳すと「ずっと何時間でも」となります.
s'employer à + 不定詞:〜に専心する、身を入れる 
de son mieux:最善を尽くして;
  J'ai fait de mon mieux pour obtenir ce résultat.
この結果を得るために私はベストを尽くした.
linge:[ラーンジュ](m) 下着
employer:(他) を使う、用いる
charmant(e):(形) すてきな、かわいい、心惹かれる
   魅力的な、感じのいい、すばらしい
formule:(f) 方式、様式、方法;言い回し、標語、
     決まり文句、定型表現
vilain(e):[ヴィラン, ヴィレーヌ](形) 嫌な、悪い、卑しい、
不愉快な、不快な、見苦しい、
醜い、(人の体が)みっともない
(子供が)聞き分けのない、行儀の悪い、
いたずらな
il ne sortait pas de sa bouche:il は「彼」ではありません.
後ろのune seule parole のことです.つまり、
「口からはひと言の言葉もでなかった」と
なります.誰の口から?母親の口からです.
アリスはいろいろ話しかけていました.「そん
な仕事やめて、私に構って!」とかなんとか.
そういうことに一切返事をせず、黙々と仕事を
していました.
consacrait:(3単半過去) < consacrer (他)
   [à に]捧げる、(金、時間などを)当てる
attention:(f) 注意
savourer:[サヴレ](他) 〜を心ゆくまで楽しむ、享受する、
   (食べ物/飲み物を)ゆっくり味わう、賞味する
caresse:[カレス](f) 愛撫
donnée:(p.passé/f)  
les caresses qui lui étaient données / アリスが享受し
    ていた愛撫.(lui はAlice のこと)
わかりにくい場合は
les caresses qui étaient données à Alice
の à Alice の部分がlui になって前に出たと
   考えましょう.

3行目のelle はアリスです.1行目のelle がアリスなので
次elle が出ると同一人物と見るのが自然です.

2023年12月04日

825番:「荷車」(61)(フィリップ短篇集より)


「荷 車」(61)(フィリップ短篇集より)

LA CHARRETTE
 

−−−−−−−−−−【61】−−−−−−−−−−−−−−−−

 Les autres devaient l' attendre. Elle courait pour
les rejoindre.


..−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 他の子たちは彼女を待たなければなりませんでした.
彼女は彼らに追いつくために走りました.


.−−−−−−−−−−《語句》−−−−−−−−−−−−−−−−−

rejoindre:(他) (人に)追いつく;
(直接目的補語を取る)
−−−−−−−−−−−−−−−−−
rejoindre直説法現在
rejoins[ルジョワン]−−rejoignons[ルジョワニョン]
rejoins[ルジョワン]−−rejoignez[ルジョワニェ]
rejoint[ルジョワン]−−rejoignent[ルジョワーニュ]
−−−−−−−−−−−−−−−−−


824番:アルト・ハイデルベルク(257)


アルト・ハイデルベルク(257)
𝕬𝖑𝖙 𝕳𝖊𝖎𝖉𝖊𝖑𝖇𝖊𝖗𝖌


.−−−−−−−−−−【257】−−−−−−−−−−−−−−−
   
..........Käthie:I hätt scho lang fortgehen und heiraten sollen,
.......................'s war gar zu traurig dahier.−Sixt, Karl Heinz,
.......................dann bin i a fort vom lieben Heidelberg.

.........................................(Pause)



.−−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−


...ケティー:私はもうとっくにここを立ち去っているは
...................ずだったの.そして結婚していたはずなの.
...................ここはそれほど寂しくなったのよ.−ねえ、
...................そしたら私はもうこの愛しいハイデルベル
...................クともお別れだわ.

.................................. (間)



−−−−−−−−−−−《語彙》−−−−−−−−−−−−−−−−−

I hätt scho lang fortgehen:(南部訛り)
......................↓
Ich hätte schon lange fortgehen sollen:(接続法U式過去)
 私はもうとっくにここを立ち去っているべきだった
 *「〜すべきだった」「〜はずだった」など過去にな
  すべきことが非現実だった場合は「接続法U式過去」.    
fort/gehen:(自s) 立ち去る
heiraten:(自) 結婚する
gar:(オーストリア)(副) 非常に
  本来はnicht などと共に用い否定を強める語です.
  gar ...nicht:まったく〜ない
's war gar zu traurig dahier:
.....................↓...... ここは本当に寂しくなりました.
Es war gar zu traurig dahier. /
traurig:(形) 悲しい、悲しい思いの、悲しげな、
dahier:(副)(オーストリア) ここに、この場で、この世に
Sixt:Siehst du のこと.見るという意味ではなく「ねえ」
   という感じで、相手の注意を引く間投詞として発
   話されています.
a:(南部訛りか?) auch のことと思います.  
fort:(副) 去って、なくなって、離れて

823番:「おとうと」(21)(フィリップ短篇集より)


「おとうと」(21)(フィリップ短篇集より)

LE PETIT FRERE



−−−−−−−−−−【21】−−−−−−−−−−−−−−−−−

 Fallait- il que le petit Victor et la petite Alice
couchassent avec Augustine pour recevoir les coups
de pied, ou bien que ce fût elle, pour être sous
l' édredon ?

..−−−−−−−−−− (訳)−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 小さなヴィクトールとアリスをオギュスティーンと一
緒に寝かせてよいのか、蹴りを受けるというのに?それ
とも自分が羽毛布団をかぶって寝る方がいいのか?

 

−−−−−−−−−−《語句》−−−−−−−−−−−−−−−−−−

fallait:(3単半過去) < falloir :(活用は3単のみ)
   il faut que 〜しなければならない
本文はジュリーのそのときの心の中の描写なので
半過去.ここは自由間接話法の形式です.



822番:「アリス」(15)(フィリップ短篇集より)


「アリス」(15)(フィリップ短篇集より)

ALICE


.−−−−−−−−−−【15】−−−−−−−−−−−−−−−−
  
L' après- midi, lorsque sa mère, assise sur sa
chaise, s' employait de son mieux à réparer tout
le linge et tous les vêtements d' une famille de
six personnes, Alice l'interrompait encore pour lui
dire, en employant une charmante formule qu' elle
avait trouvée:
−−Quitte le vilain travail, maman, pour mettre
la belle Alice sur tes genoux.


..−−−−−−−−−−− (訳)−−−−−−−−−−−−−−−−−−

午後は午後で、母親が椅子に座って一生懸命に家族6人
のみんなの下着や衣服を縫い繕っていると、またもやア
リスは自分で見つけた洒落た文句を使って母親の邪魔を
しに来るのでした.
 「お母さん、そのうっとおしい作業をやめて、可愛い
アリスちゃんをお膝にのっけてよ」.



−−−−−−−−−−−《語句》−−−−−−−−−−−−−−−−

s'employer à + 不定詞:〜に専心する、身を入れる 
de son mieux:最善を尽くして;
  J'ai fait de mon mieux pour obtenir ce résultat.
この結果を得るために私はベストを尽くした.
linge:[ラーンジュ](m) 下着
employer:(他) を使う、用いる
charmant(e):(形) すてきな、かわいい、心惹かれる
   魅力的な、感じのいい、すばらしい
formule:(f) 方式、様式、方法;言い回し、標語、
     決まり文句、定型表現
vilain(e):[ヴィラン, ヴィレーヌ](形) 嫌な、悪い、卑しい、
不愉快な、不快な、見苦しい、
醜い、(人の体が)みっともない
(子供が)聞き分けのない、行儀の悪い、
いたずらな

2023年12月03日

821番:「荷 車」(60)(フィリップ短篇集より)


「荷 車」(60)(フィリップ短篇集より)

LA CHARRETTE
 

−−−−−−−−−−【60】−−−−−−−−−−−−−−−−

 Elle arriverait peu- être à ne pas être battue.
 Elle s' attardait à sa besogne.


..−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 自分はもしかしたら、ぶたれずにすむ、という考えに
至りました.
 彼女は自分の仕事(桑の実摘み)に手間取りました.


.−−−−−−−−−−《語句》−−−−−−−−−−−−−−−−−

Il lui était venu une idée.:il は形式主語で、意味はあり
    ません.「彼」と訳せば相当減点されますので
ご注意.il は後方にある真主語une idée の予告
というか場所取りのような仮主語.意味は「あ
る考えが浮かんだ」venu があるから「やって来
た」と訳したいとこだが、日本語では「考え」
は「浮かぶ」ものであって、「やって来る」もの
ではありません.「やって来た」と訳せば、減点
は覚悟しましょう.採点する先生によってはおま
けしてもらえるかもしれませんが...
arriver à qc / 不定詞:〜に至る、〜に成功する、
うまく〜する、うまく〜できる
s'attarder à ~:ぐずぐず〜する、〜して手間取る
besogne:[ブゾーニュ](f) (課せられた)仕事、労役、



2023年12月02日

820番:アルト・ハイデルベルク(256)

 
アルト・ハイデルベルク(256)
𝕬𝖑𝖙 𝕳𝖊𝖎𝖉𝖊𝖑𝖇𝖊𝖗𝖌



.−−−−−−−−−−【256】−−−−−−−−−−−−−−−

.........Käthie:Doch. − Und da hier ist's einsam geworden.
......................'s ist net mehr wie früher. Die Studenten
......................kommen nicht mehr. Oft abends sitze i ganz
......................allein.− − Zum Herbst geh' i fort.

Karl Heinrich:Wohin ?

.........Käthie:Nach Österreich. Der Franzel schreibt alle
......................Vierteljahr, i soll komme, er will nun entlich. ,
......................heiraten.

Karl Heinrich:Ja.



.−−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−


...ケティー:いいえ、そうよ.−−それにここは寂しく
...................なりましたわ.もう以前のようではありま
...................せんもの.学生さんたちはもう来なくなり
...................ましたのよ.私よく夕方にはひとりで座っ
...................ているのですよ.−− −− −− −−
...................この秋には私、ここを立ちますの.

カール・ハインリヒ:どこへ?

...ケティー:オーストリアですわ.フランツェルが、
....................3か月毎に手紙をよこして、私に帰って
....................来るようにせがむの.彼はこの今はもう
....................私と結婚をしたいと言うのです.

カール・ハインリヒ:そうなんだね.



−−−−−−−−−−−《語彙》−−−−−−−−−−−−−−−−−

ist's:(オーストリア訛り) ist es
einsam:(形) 孤独な、寂しい;
's ist:es ist
fort/gehen:(自s) 立ち去る、出発する
das Österreich:[エースタライヒ] 通例無冠詞
in Österreich / オーストリアで
nach Österreich / オーストリアへ
das Vierteljahr:3か月、四半期

819番:「おとうと」(20)(フィリップ短篇集より)


「おとうと」(20)(フィリップ短篇集より)

LE PETIT FRERE


−−−−−−−−−−【20】−−−−−−−−−−−−−−−−−

 Chez les Lartigaud, aucun lit ne possédait pareil
objet. Julie était bien ennuyée. Elle savait que,
la nuit, Augustine ne voulait pas qu' on la touchât
et donnait de grands coups de pied, mais elle avait
bien envie de savoir comment on est sous un édre-
don .



..−−−−−−−−−− (訳)−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 ラルティゴ−家では、どのベッドにもそういう羽毛
布団はなかった.ジュリーは、はたと困ってしまった.
オギュスティーヌは人に触られるのがいやだった.そ
して足で蹴るのが常でした.しかしジュリーは羽毛布団
がどんなものなのか、入ってみて体験したい気も大いに
ありました.

 

−−−−−−−−−−《語句》−−−−−−−−−−−−−−−−−−

pareil objet:それに類するもの;
   pareil は形容詞で「こんな」、「そのような」 
ennuyée:(形、p.passé/f) 困っている、気をもんだ;
   <ennuyer (他) 困らせる、迷惑になる



818番:「アリス」(14)(フィリップ短篇集より)


「アリス」(14)(フィリップ短篇集より)

ALICE



.−−−−−−−−−−【14】−−−−−−−−−−−−−−−−

 Le matin, quand sa mère ordonnait le ménage,
s' occupait à balayer la chambre, à faire le lit, à
épousseter les meubles, Alice l' interrompait au
milieu de son travail, pour lui dire:
 −−Il y a longtemps, maman, que tu n' as pas
embrassé Alice. .


−−−−−−−−−−− (訳)−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 朝、お母さんが家事をこなしていたときのこと、部屋
を掃いたり、ベッド・メイクをしたり、家具類の塵払い
などをしていると、アリスが、その作業の最中に邪魔に
入ってお母さんに言いました.
 「お母さん、アリスのこと、もう随分長くキス*してい
ないわ.」




−−−−−−−−−−−《語句》−−−−−−−−−−−−−−−−

ordonnait:(3単半過去) < ordonner (他)❶整理する、
    片づける; ❷命じる
ménage:(m) 家事、掃除、片づけ
faire le ménage / 掃除をする、片づけをする
s'occupait:(3単半過去) <s'occuper 仕事をする、
   活動する;<s'occuper de qc>〜に専心する
balayer:[バレイェ](他) (ごみ、ほこりを)掃く、
    (部屋を)掃除する;(道路を)清掃する
chambre:(f) 部屋
faire le lit:ベッドを整える、
épousseter:[エプステ](他) (家具などの)ちりを払う
meuble:(m) 家具
interrompait:(3単半過去) < interrompre [アンテローンプル]
   (他) 中断する、を遮る、邪魔する
travail:(m) 作業
embrassé:(他) 〜にキスをする
* キスをする:embrasserの辞書訳は「キスをする」
   双書側の訳は「頬ずりをする」ですが、本学習は
   仏検受験勉強をされている仲間共有のノートです
   から、敢えて「キスをする」にしておきました. 
.


2023年11月29日

817番:「荷車」(59)(フィリップ短篇集より)


「荷 車」(59)(フィリップ短篇集より)

LA CHARRETTE
 


−−−−−−−−−−【59】−−−−−−−−−−−−−−−−

Il lui était venu une idée. En rapportant des
mûres à sa mère, pour faire des confitures, elle
montrerait qu' elle avait bien employé sa journée
et que c' était en se livrant à ce travail qu' elle
s' était mise en retard.  



..−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 ジュリーにある考えがうかびました.ジャムを作れる
から桑の実をお母さんに持って帰れば、自分の1日は
それに従事していたと説明しよう、遅くなってしまった
のは、それに没頭していたからだと言おう、という考え
が思い浮かびました.


.−−−−−−−−−−《語句》−−−−−−−−−−−−−−−−−

il lui était venu une idée.:彼女に1つの考えがうかんだ.
     (彼女にいい方法が思いうかんだ)
  il はune idée のことです.ですから、これを
une idée lui était venu. と考えるとわかりやすいでし
ょう.lui も分かりにくければ、
une idée était venu à elle.これなら訳せますか?
  くれぐれも
  「彼は彼女にやって来た.考えがポツンとあった」
などとしないで下さい.不合格でございます.
rapporter:(他) 持って帰る
montrerait:(半過去3単) < montrer (他) 示す
se livrer:(à に) 身をゆだねる、没頭する、
我を忘れる

ファン
検索
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
語学学習さんの画像
語学学習
はじめまして.ゴタぴょんと申します.通訳ガイド(英語)をしております.というかしていました.コロナの影響で現在仕事はありません.毎日ヒマなので、語学学習をしております.学習したノートを公開しますので、どうぞ、ご一緒に!
プロフィール