Émile Zola
−Nana−
ナナ(23)
−−−−−−−−−【23】−−−−−−−−−−−−−−−−−
C'était donc là ce Bordenave, ce montreur
de femmes qui les traitait en garde-chiourme,
ce cerveau toujours fumant de quelque réclame,
criant, crachant, se tapant sur les cuisses,
cynique et ayant un esprit de gendarme !
Hector crut qu'il devait chercher une phrase
aimable.
..−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−−−
そこにいたのが、看守として女囚を扱うように女たち
を扱う女舞台の興行師ボルドナーヴだった.この男の頭
の中は常に何か広告文言が湧きだしており、がなり立て、
唾を吐き、露骨に喜び騒ぎ、臆面もない憲兵さながらの
気性の持ち主なのである.
..−−−−−−−−−⦅語句⦆−−−−−−−−−−−−−−−
C'était donc là ce Bordenave:ボルドナーヴがそこにいた.
montreur(se):(n) 見世物師
ce montreur de femmes:女たちを見世物にする興行師.
(同格による、ボルドナーヴの言いかえ)
qui:さらに関係代名詞でたたみかけて言いかえ.
garde:(n) 看守
garde-chiourme (複 ~s--~):[ガルドシユルム](m)
❶恐ろしい視人;❷[古](ガレー船などの)看守、
traitait:(3単半過去) < traiter (他) (人を) 取り扱う、
遇する、この動詞の前のles は「女たち」
cerveau:[セルヴォー](複_x)(m)❶脳、大脳;
❷頭脳、知能、
fumant:(p.pré) 湯気を出している < fumer 湯気を出す
* 日本語で頭から湯気を出しているのはオーバー・
ヒートしていることだが、フランス語では湧き出す、
考えが湧き出すという逆の意味になるようです.
réclame:[レクラム](f) [古風] 広告、宣伝;
[今日ではpublicité を用いる]
criant:(p.pré) < crier (自) ❶叫ぶ、❷大声を出す、
わめく;
crachant:(p.pré) < cracher (自) 唾を吐く、痰を吐く
se tapant:(p.pré)
< se taper (pr) 自分の(体の部分)を叩く、
cuisse:[キュイッス](f) 腿(もも)
se taper sur cuisses:露骨に喜ぶ、喜んで大騒ぎする、
cynique:(形) 厚かましい、臆面のない、
gendarme:(m) 憲兵
ayant un esprit de gendarme:憲兵のような気性を持つ
Hector crut qu'il devait chercher une phrase aimable:
エクトルは何か気の利いた言葉を見つけ出さないと
と思った.