2013年12月24日
Xmasチキン戦争はファミマとローソンが先行 店内調理で活況
クリスマスチキンといえば、長年にわたってケンタッキーフライドチキン(KFC)が定番だったが、ここ数年、コンビニエンスストアがその市場を確実に侵食しつつある。
コンビニチキンで先鞭をつけたのはファミリーマート。2012年10月に発売が開始された「ファミマプレミアムチキン」(180円)は、それまで売っていた「ファミチキ」の高級版として素材や味付けにこだわり開発したところ、わずか10日で計画を大幅に上回る販売量を記録。あえなく販売休止に追い込まれた。
今年のクリスマスはプレミアムチキンに加え、肉厚な骨付き上もも肉を使った「プレミアムチキン(サイ)」(190円)でバリエーションを増やし、顧客をがっちり囲い込む戦略に出ている。
そんなファミマの勢いを阻止しようと、他のコンビニも続々とチキンで勝負を挑む。ローソンは今年10月末に発売した「黄金チキン」(180円)が、約20日で1000万食を突破。こちらも製造が追いつかずに数量制限を設けるなど絶好調。年内に3000万食を見込む。
「鶏肉には臭みを消すためハーブを多めに、最初に口に入る衣には香りがたつようスパイスを多めに配合しています。当社のデータから見ると、販売数量の多い時間帯は昼時〜夕食前までで、30代、40代女性の購入層が多い。女性に食べやすい味付けや製法に工夫を凝らした」(ローソン広報担当者)
さらに、ミニストップが「極旨フライドチキン」(180円)、サークルKサンクスが「こだわりフライドチキン」(180円/数量限定100万本)、セブン―イレブンが「骨付き揚げ鶏」(350円/数量限定)などを販売。年末年始のチキン商戦に食い込みたい考えだ。
ここまでコンビニチキンの需要が高まっている要因は何か。コンビニ業界の専門紙『コンビニエンスストア速報』編集長の清水俊照氏が解説する。
「コンビニのホットケースを見ても分かるように、もともとチキン系商品の需要はものすごく高い。それに加えて店舗数も多いですし、各社とも商品開発に力を入れていることもあり、より需要を高めています。
クリスマス前からは値引きセールも激化しています。この時期にチキンのシェアを高めて通常時の販売にもつなげたい意向なのでしょう。特にローソンは黄金チキンを来年1月以降も販売するので、ここで思いっきりアピールする狙いでしょうね」
コンビニ各社のチキン戦争、今後もこの勢いは続くのか。清水氏が続ける。
「スパイスや製法など、各社ごとに差別化を進めて多くのシェアを獲得する動きは強まっていくことが予想されます。少数世帯の増加から、チキン以外でも惣菜系商品など店内調理の需要はますます高まっていくと思われます」
さて、コンビニに完全にお株を奪われたケンタッキーは、持ち帰りの唐揚げ専門店『鶏から亭』で巻き返しを狙っている。いわば根競べの“チキンレース”、最後に勝つのはどこか。
yahooニュースより引用しました。
コンビニチキンで先鞭をつけたのはファミリーマート。2012年10月に発売が開始された「ファミマプレミアムチキン」(180円)は、それまで売っていた「ファミチキ」の高級版として素材や味付けにこだわり開発したところ、わずか10日で計画を大幅に上回る販売量を記録。あえなく販売休止に追い込まれた。
今年のクリスマスはプレミアムチキンに加え、肉厚な骨付き上もも肉を使った「プレミアムチキン(サイ)」(190円)でバリエーションを増やし、顧客をがっちり囲い込む戦略に出ている。
そんなファミマの勢いを阻止しようと、他のコンビニも続々とチキンで勝負を挑む。ローソンは今年10月末に発売した「黄金チキン」(180円)が、約20日で1000万食を突破。こちらも製造が追いつかずに数量制限を設けるなど絶好調。年内に3000万食を見込む。
「鶏肉には臭みを消すためハーブを多めに、最初に口に入る衣には香りがたつようスパイスを多めに配合しています。当社のデータから見ると、販売数量の多い時間帯は昼時〜夕食前までで、30代、40代女性の購入層が多い。女性に食べやすい味付けや製法に工夫を凝らした」(ローソン広報担当者)
さらに、ミニストップが「極旨フライドチキン」(180円)、サークルKサンクスが「こだわりフライドチキン」(180円/数量限定100万本)、セブン―イレブンが「骨付き揚げ鶏」(350円/数量限定)などを販売。年末年始のチキン商戦に食い込みたい考えだ。
ここまでコンビニチキンの需要が高まっている要因は何か。コンビニ業界の専門紙『コンビニエンスストア速報』編集長の清水俊照氏が解説する。
「コンビニのホットケースを見ても分かるように、もともとチキン系商品の需要はものすごく高い。それに加えて店舗数も多いですし、各社とも商品開発に力を入れていることもあり、より需要を高めています。
クリスマス前からは値引きセールも激化しています。この時期にチキンのシェアを高めて通常時の販売にもつなげたい意向なのでしょう。特にローソンは黄金チキンを来年1月以降も販売するので、ここで思いっきりアピールする狙いでしょうね」
コンビニ各社のチキン戦争、今後もこの勢いは続くのか。清水氏が続ける。
「スパイスや製法など、各社ごとに差別化を進めて多くのシェアを獲得する動きは強まっていくことが予想されます。少数世帯の増加から、チキン以外でも惣菜系商品など店内調理の需要はますます高まっていくと思われます」
さて、コンビニに完全にお株を奪われたケンタッキーは、持ち帰りの唐揚げ専門店『鶏から亭』で巻き返しを狙っている。いわば根競べの“チキンレース”、最後に勝つのはどこか。
yahooニュースより引用しました。
この記事へのコメント