アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
八幡浜Divingさんの画像
八幡浜Diving
ダイビングを初めて40余年になります。ダイビングに関することは何でも紹介します。人生において役に立つことも紹介したいと思います。
プロフィール

2024年06月22日

クロチク 120年に一度の花

 国立研究開発法人森林総合研究所関西支所(京都市)の小林慧人研究員(31)によると、中国が原産のクロチクは稲科マダケ属の一種でハチクの変種。
樹木の幹に相当する稈は最初は緑色で、タケノコが伸びて1年目の秋から冬に掛けて艶のある黒色に変化すると言う。
広島大総合科学部長の山田俊弘教授(54)=植物生態学=によると、稲科のクロチクは花弁がなく、複数の小穂が集まり、そこから雄蕊が垂れ下がるのが開花した状態で、開花直後は緑色で咲き終えると茶色に変化。
竹はその後、数年に掛けて枯れてしまうと言う。
ここ15年程の間に開花が集中している理由について、小林研究員は明治後期の1902〜08年頃に起こった一斉開花から約120年の周期を迎えていると見られると説明。
只、開花のメカニズムに関しては研究途上で、実体は未だに不明と説明する。
一斉に咲いた後、一斉に枯れる事から「不吉の前兆」との言い伝えがある一方、滅多に咲かない事から吉兆と言う見方もあるクロチク。
                                    愛媛新聞 皆の特報班から
一度見て見たいもんだ。

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12599848
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック