アフィリエイト広告を利用しています
<< 2022年10月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
写真ギャラリー
最新記事
カテゴリーアーカイブ
ファン
【一押しテキスト】       楽天さんでのお取扱い

これ1冊でわかる!大腸CTプロフェッショナル100のレシピ [ 永田浩一 ]

大腸CTテキスト 原理・特性の基礎知識から現場で使えるセッティング, [ 消化管先進画像診断研究会 ]

症例で学ぶ大腸CT診断 大腸CTを身につける! [ 永田浩一 ]

アマゾンさんでのお取扱い
日別アーカイブ
【一読のおすすめ】       楽天さんでのお取扱い

【送料無料】 Rad Fan 2019年7月号 【全集・双書】

Rad Fan(2018 JULY(Vol.1) 特集1:CTコロノグラフィ攻略マニュアル/特集2:ITEMで

Rad Fan 2017 JULY(Vol.15 No.7) 特集:認定制度を見据えた大腸CT検査の標準化/使いやすいポー

アマゾンさんでのお取扱い

広告

posted by fanblog

2017年06月15日

大腸CT検査(CT colonography) 高度狭窄症例に対する前処置のコツ!!

メルマガをRadFan様が紹介してくれました!
http://www.e-radfan.com/mailmag-bn/59401/
お知り合いの方にご紹介いただけると嬉しいです〜!
メルマガで新企画がはじまりました!
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
医療関係者の方でも、いまさら聞けないご質問にお答えします!
☆彡 ご質問を募集しています!



PubMedから、今日のつぶやき −9−

Chang KJ, et al. Fluid tagging for CT colonography: effectiveness of a 2-hour iodinated oral preparation after incomplete optical colonoscopy. J Comput Assist Tomogr 2011;35(1):91-5.

おはようございます。
昨日のつぶやきの続きです。
閉塞症例に対するコツを直接的に述べる研究は「今日のつぶやき −7−」
でとりあげたPET/CTC以外にまだないと思います。

ですが、今回の論文は臨床ですぐにはじめられるようになるヒントがあります。

筆頭著者はロードアイランド州プロビデンスにあるブラウン大学の所属です。
プロビデンスはとても素敵な街です。
ロブスターやワイン(実は産地)がおいしい〜
街がきれいなのは、ロードアイランド州は富裕層が多いことも関係あるのでしょう。
その他の3名の共著者は全員ボストン大学なので、
筆頭著者のChang先生が移籍したのでしょうか。
すみません、脱線しましたね。

この論文は、大腸内視鏡検査が挿入困難症例に
ガストログラフィン20〜30mLを服用し2時間後に
大腸CT検査を実施してどの程度タギングされたかを後ろ向きで検討したものです。
ピンときた方もいらっしゃると思います。
「今日のつぶやき −2−」に似てますが、先に紹介したものは
タギングにどの程度時間を要したか検討したもので、
こちらは2時間と決めて撮影してどうだったかを評価している点で異なります。

2時間後の撮影で、
85%の症例でタギングが少なくとも上行結腸までできていた、
70%で少なくとも横行結腸まで達しています。
つまり、ガストログラフィン20〜30mLという少ない量で
2時間後には7割の患者さんで右側結腸を評価できるということになります。

閉塞症例で一番躊躇することのひとつが腸管前処置の負荷ですが、
この程度の量であれば医師の監視のもと検査することは十分に可能でしょう。

水溶性造影剤というのも肝です。
バリウムを用いるとイレウスをきたすリスクが高くなるからです。


今回のシリーズの直接的な解答ではないのですが、
上記のような論文や私の臨床経験から
少量の水溶性造影剤内服後に大腸CT検査を行うことが
コツの一つと言えると思います。

さらに、私の臨床経験のみのアドバイスですが、
内視鏡下で狭窄部位を越えて散布チューブを
近位側に挿入し少量の水溶性造影剤を散布
して
大腸CT検査をおこなうのも有効で、コツの2つ目です。

これらの詳細内容は、単行本「これ1冊でわかる! 大腸CTプロフェッショナル 100のレシピ」の
P172〜177に書いてありますので、
ご興味のある方は是非読んでみてください。
明日からの診療に薬役立ちますよ!!

患者さんに負担がかからず、
臨床ですぐにできるコツは、
私からはこの2つの方法になります。

2つ目の散布チューブによるタギングはまだ研究論文がありません。
臨床研究として立ち上げて
一緒に研究しませんか?!
有志を大募集中です〜
ご連絡をお待ちしております。

そして、こんな方法があるよ!
という方は是非、ご紹介ください。
それでは。


ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。

原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/21160430


著者からのおすすめPR-----------------------
☆大腸CTを完全詳説!
実臨床のコツから正しく検査するためのエビデンスを網羅しています!


これ1冊でわかる!大腸CTプロフェッショナル100のレシピ [ 永田浩一 ]

価格:4,860円
(2017/9/12 16:09時点)
感想(0件)



☆英語の勉強法を聞かれる機会が増えました。
短気留学にいく行動や、日々の勉強が大切だと思いますよ。
友人のおすすめ ★常夏の楽園セブで語学留学(1週間73,000円〜)★
私も繰り返し活用してました アルクの「1000時間ヒアリングマラソン

☆大腸CT検査の教科書です。
JANCTメンバー書き下ろし!


大腸CTテキスト 原理・特性の基礎知識から現場で使えるセッティング, [ 消化管先進画像診断研究会 ]

価格:4,536円
(2017/9/12 16:10時点)
感想(0件)




症例で学ぶ大腸CT診断 大腸CTを身につける! [ 永田浩一 ]

価格:4,320円
(2017/9/15 12:57時点)
感想(0件)



☆自分も愛用しています!
高品位なオーディオ・ヘッドホンをお探しなら
ボーズ・オンラインストアで。

☆介護・福祉・医療の資格を取るならシカトル

Rad Fan オンライン
画像医学誌「Rad Fan」
放射線科情報ポータルサイト「Rad Fan ONLINE」、
最先端のIT医学に関する情報を配信中です!
是非、ご登録下さいね


☆24時間365日いつでもどこでも英会話レッスンができる!
予約不要のオンライン英会話。
PC・スマートフォンから英会話レッスンが受けられます。
▲PRここまで--------------------------------


大腸CT検査のポイント集
毎日のつぶやきを経て増えていきますね。

<適応>
・閉塞性大腸がんに対して大腸CT検査は有用だが、手技に工夫が必要。
・完全閉塞症例には「PET/CT colonography」。

<前処置>
・内視鏡後にガストログラフィン30mLを服用したら約4時間後に大腸CT検査をしよう。

<読影>
・読影の飛ばしすぎは読影精度を下げるので要注意。



◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6369576
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
大腸の専門家 ナガイチさんの画像
大腸の専門家 ナガイチ
大腸を専門に外科、内視鏡、画像診断のキャリアがあります。               経歴のご紹介:               1996年 国立医学部医学科卒業。       1996〜2007年 消化器外科、内視鏡医として従事。                    2007〜2011年 ハーバード大学 医学部 放射線科、マサチューセッツ総合病院に留学。 2009年〜国内のナショナルセンターに外来研究員として併任。               2011年 帰国し内視鏡医として従事。     2015年〜国内のナショナルセンターに常勤勤務。 2019年〜某国公立大学医学部医学科の特任教授として働いています。                  資格: 外科認定医・認定登録医、消化器内視鏡認定医・専門医・指導医、消化器病専門医、H. pylori(ピロリ菌)感染症認定医、消化器がん検診認定医、胃腸科専門医・指導医、アメリカ消化器内視鏡学会(American Society for Gastrointestinal Endoscopy) 国際会員、アメリカ消化器病学会(American College of Gastroenterology) 国際会員                    どうぞよろしくお願いいたします。              ご注意)個人的な病状に関するご相談、診療に準じるご相談にはお答えできませんので、何卒、ご容赦ください。
プロフィール
検索
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。