アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
最新コメント
カテゴリアーカイブ

2019年10月26日

【アヌラーダプラ近況 19/10/23、24】

出資馬アヌラーダプラの近況です。

19/10/23  NF天栄

トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、

日によっては坂路で

ハロン14〜15秒のキャンター調整を取り入れています。

「慎重に調整を進めていて、

ここまでのところ大きな問題はなさそうに思えます。

火曜日に三浦ジョッキーに乗ってもらい

無事に速いところを終えられていますから、

この後も変わりなければ

11月の競馬を目指していく方向で萩原調教師と相談していきます」

(天栄担当者)



19/10/24  萩原厩舎

24日に美浦トレセンへ帰厩しました。

「天栄へ放牧に出してからはまず疲れを取り、

それから徐々に乗り進めてもらっていました。

膝を中心に気をつけるべきところは見せていたようですが、

ここまでは問題なく調整できたということで、

ひとまずこのタイミングで次走を目指していくことにしました。

おそらく2勝目を狙って

自己条件戦へ向かっていくことになると思いますが、

どのレースを選ぶかは様子を見ながら検討していきます」

(萩原師)

「火曜日に天栄で調教に乗せていただいたのですが、

前回はまだぐらつくような感覚があったものの

今回はそういったことはなく、

またひとつしっかりとしたなという印象を受けました。

デビュー前の天栄で乗った時と

前回トレセンで乗った時とでまた違って良くなっていた馬ですから、

これから競馬へ向かっていく中で

さらに良くなる可能性も秘めていると思います。

萩原先生やスタッフさんたちと相談しながら

良くしていけるようにしたいです」

(三浦騎手)





三浦騎手がNF天栄の調教で乗ってコメントを出していますが

この馬に惚れ込んでいる事が分かりますね。

次走は11月の競馬との事ですが、来年の春及び脚元の事を考えると

次走も確実に勝利していかないといけませんね。

新馬戦の勝ちっぷりは凄かったですが、

メンバーレベルを考えると多少、不安もありますが

2戦目の今回でいい結果を出してその辺りを払拭して欲しいですね。

2019年10月18日

【アヌラーダプラ近況 19/10/15】

出資馬アヌラーダプラの近況です。

19/10/15  NF天栄

トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、

日によっては坂路で

ハロン14〜15秒のキャンター調整を取り入れています。

「乗りはじめてからもそうですが、

坂路に入れたあともガクッと疲れが出るようなことはありません。

ただし、脚元、特に膝まわりには

気を遣っていったほうが良さそうにも思えるので、

慎重に調教を行うようにしています。

しっかりするまでは使い込みにくい印象を受けるので、

体調と相談して良いと思えるタイミングで

レースを目指していく形が採れれば、より理想的だと思っています」

(天栄担当者)

2019年10月08日

【アヌラーダプラ近況 19/10/8】

出資馬アヌラーダプラの近況です。

19/10/8  NF天栄

トレッドミル調整か

周回コースで軽めのキャンター調整を行い、

日によっては坂路で

ハロン14〜15秒のキャンター調整を取り入れています。

「移動してきて10日ほどは完全に楽をさせたので、

その分だけ回復を促せました。

強いて言えば前さばきに硬さが見られたものの

それも解消してきています。

今では全体的に程よくフレッシュさが出て、

この中間から乗り出したのですが特に問題はありません。

様子を見ながら少しずつ進めていき

年内の出走を目指していくつもりです」

(天栄担当者)





年内の出走を目指すとの事です。

自己条件であれば東京の赤松賞、ベゴニア賞辺りでしょうか。

確実に賞金を加算して桜花賞を目指して欲しいですね。

2019年10月02日

【アヌラーダプラ近況 19/10/1】

出資馬アヌラーダプラの近況です。

19/10/1  NF天栄

ウォーキングマシン調整もしくはトレッドミル調整を行っています。

「初戦を無事に勝利で飾り、天栄へ帰ってきてくれました。

多少なりとも疲れがあるようなのですぐには乗り出さず、

現在はマシンならびにトレッドミルを使った運動にとどめています。

しばらくは回復に充て、心身のケアを行った後に

少しずつ乗り出していくことになるでしょう」

(天栄担当者)

2019年09月28日

【アヌラーダプラ近況 19/9/26】

出資馬アヌラーダプラの近況です。

19/9/26  NF天栄

26日にNF天栄へ放牧に出ました。

2019年09月26日

【アヌラーダプラ近況 19/9/25】

出資馬アヌラーダプラの近況です。

19/9/25  萩原厩舎

25日は軽めの調整を行いました。

「先週はありがとうございました。

ひとまずホッとしたというのが正直な感想で、

何とかこの馬でいいところへ行きたいという思いです。

馬の個体を見るとそこまで不安を強く抱くような印象はないものの、

用心するに越したことはないのかなと思います。

お兄さんのガルヴィハーラはお休みが長くなっていますし、

その上のお姉さんは脚部不安で休んだ経緯があると聞きました。

母系的にそう言った弱さを見せやすいところがあるようですから、

目の前のことばかりを考えすぎて

焦って使うことが何より禁物でしょう。

クラブとも牧場とも話をしましたが、

いい形で来年の春へ向かっていけるように

間を取りながらひとつずつこなしていく方向で考えています」

(萩原師)





予想どおり来年、春の桜花賞?が目標みたいです。

暮れの阪神JFは桜花賞と同じ条件です。

関東馬ですので出走できれば、コース経験を得ることができますが

出走は考えて無さそうですね。

今後を考えると、東京、阪神のコース経験が欲しいところですので

年内に1勝クラスに出走、来年クイーンC辺りを出走ですかね。

トライアルのチューリップ賞の後、

桜花賞、NHKマイルCに出走になればいいですね。

2019年09月23日

【アヌラーダプラ近況 19/9/22】

出資馬アヌラーダプラの近況です。

19/9/22  萩原厩舎

22日の中山競馬では好スタートを切り、

位置を少し下げて折り合いに専念しながら進める。

勝負どころで外から進出を開始し、

直線へ向いてそのまま先頭に立つと後続を寄せ付けず優勝。

「今日はとにかく折り合いと思っていました。

スタートを出たのですが、出たところよりも

ひとつさげるイメージで進めたところ上手く収まり、

前に馬を置いても、後ろからプレッシャーが来ても

リズムを乱すことはありませんでした。

ほとんどエンジンをかけていない状態で

前へ並びかけていけましたし、

正直追えば後ろとの差を

かなり大きく広げていたと思うくらい楽でした。

時計のことも含めてまだこれからではありますが、

今日はあくまでも内容を重視していました。

勝つのは当然で、求められているのは中身だと思っていたので、

正直重賞よりも緊張したくらいだったんです。

それなので、まずは初戦をいい形でこなせて良かったです」

(三浦騎手)

「会員の皆様おめでとうございました。

自分のこの馬に対する評価が高いので、

走ってくれるはずと思ってはいたのですが、やはり新馬戦です。

それに、評価が高いと言っても頭の位置を含めたフォーム、

気性がまだ不安定でこれからという馬ですから、

どういった走りになるかを考えると

不安だったのは否めませんでした。

しかし、結果的にはいいスタートを切れましたね。

追わない形で楽に勝つことができたので

ひとまずホッとしていますが、これからが肝心です。

粗削りな面をどう成長させていくかが

ポイントになってきますから、

目の前のことばかりに気を取られ過ぎず、

大事に育てていければと思っています」

(萩原師)

格上の馬との調教で優勢な動きを連発していましたが、

粗削りな面が目立っていたのも事実でした。

まず勝てると踏んでいたので

牡馬混合でも気にはなりませんでしたが、

如何にスムーズに、そして先を見据えて競馬ができるか

と言うことが大事になると

鞍上とも話をしていたところでしたので、

無事に勝つことができ、また内容も悪くなかったので

ひとまずホッとしています。

課題は多く、気持ちが溢れてしまうこともあり得ますから、

リセットするくらいの感覚を持ちつつ、

ゆとりを持って今後について検討していければと考えています。





レースは優勝でした。

前回の三浦騎手のコメントからゆったりと出したいとの事でしたが、

抜群のスタートを決めました。

掛かってしまうのかなと見てましたが、

上手く下げてからは折り合いはついてるように見えましたね。

5番手を追走して、4コーナーで先頭へ並びかけ

持ったままで先頭へ。

坂を登りきってから2着馬を引き離してゴール。

時計自体は遅いですが、持ったままで上り34秒0ですので

追えばすごいタイムも出てたかもしれませんね。

クラシック出走も夢では無い走りでしたのでかなり期待したいですね。

萩原調教師のコメントからは

一旦、間隔を空けての出走になりそうですね。

兄弟を考えると脚元も心配ですので、

桜花賞から逆算したローテーションを組んできそうですね。

この完成度なら暮れの阪神JFでもいい成績が出そうですが

次走予定の発表が楽しみですね。

2019年09月20日

【アヌラーダプラ近況 19/8/18,19】

出資馬アヌラーダプラの近況です。

19/9/18  萩原厩舎

18日は美浦南Wコースで追い切りました

(68秒5−53秒4−39秒8−12秒3)。

「今週の競馬を予定していますが、

追い日が変則日程のためどうするか考えたものの、

追い切り後のケアをより優先しようと思い、

全休明けですが今日追い切ることにしました。

先週に続き今週もジョッキーに乗ってもらい、

古馬を見ながら終いを伸ばしてもらっています。

動けていて、良かったですよ。

特に道中には余裕が生まれていたように思えたのが良かったです。

兄貴と同様にちょっと気が良すぎるところがあるので

どうかと思っていましたが、

今日の感じからすれば悪くないかもしれません。

あとは無事に出走でき、レースまでにいかにコンディションを整えて

臨めかがポイントになってくると思うので、

しっかりとケアして態勢を整えていきます」

(萩原師)

「先週に続いて乗せてもらいましたが、

仕掛けてから一気に行ってしまうかもと思っていたのが

今週は少し遊びがありました。

並びかけるまでにゆとりがあってこちらの指示を待てていました。

ただ、並びかけると一気に出るところがあり、

そのあたりは相変わらずですが、

先週より今週と良化が見られたのは良かったです。

先週ゲートに乗ったのですが、普通に速かったです。

ただ、先々のことを考えるとゆったりと出したいくらいなので、

そのあたりは当日のテンションを見ながら

先生と相談してレースに臨めればと思っています」

(三浦騎手)

22日の中山競馬(2歳新馬・芝1600m)

に三浦騎手で出走を予定しています。



19/9/19  萩原厩舎

22日の中山競馬(2歳新馬・芝1600m)

に三浦騎手で出走いたします。





さぁ、デビュー戦です。

キングカメハメハ産駒の牝馬は

出資者にはあまり人気がありませんが

日本競馬のレベルを上げた種牡馬の産駒ですので

いい成績を残して、繁殖に上がって欲しいですね。

その為には新馬戦はあっさり勝利して欲しいですね。

2019年09月11日

【アヌラーダプラ近況 19/9/11】

出資馬アヌラーダプラの近況です。

19/9/11  萩原厩舎

11日は美浦南Wコースで追い切りました

(67秒8−52秒7−38秒7−12秒6)。

「天栄で乗せてもらったことがあったのですが

とても感触は良かったです。

レースでもぜひ乗せてもらえればと思っていたところ、

声をかけていただけました。

とてもうれしく思いますし、よろしくお願いいたします。

それで先週末から調教に乗せてもらっていて

今朝の追い切りも担当しました。

実際のところどうかと言うと、

動けすぎてしまうところがあります。

ハミを取りすぎるというわけではありませんが、

ギアの変わり方が速すぎて

瞬時にスピードに乗ってしまいます。

もちろんいいことではありますが、

気をつけないと使える脚は短くなり、

距離も持たなくなりそうな印象を受けます。

そのあたりのことを考えて幅を持たせられるように

マイルからスタートするのだと思いますから、

よく考えて競馬に臨みたいです」

(三浦騎手)

22日の中山競馬(2歳新馬・芝1600m)

に三浦騎手で出走を予定しています。





デビュー戦の騎手は三浦騎手になりました。

NF天栄で騎乗して、いい感触を得ているみたいですので

まずは新馬勝ちして欲しいところですね。

その後も上手く騎乗してもらい、

クラシック出走を目指して欲しいですね。

2019年09月05日

【アヌラーダプラ近況 19/9/4】

出資馬アヌラーダプラの近況です。

19/9/4  萩原厩舎

4日は美浦北Cコースで追い切りました

(52秒8−38秒7−13秒0)。

「今週からウッドチップコースが再び使えるようになりましたが、

まだしっかりしていない2歳馬で

いきなり不慣れなコースで追い切るのは一抹の不安を覚えましたし、

坂路だと気持ちが先行してしまう恐れもあります。

また、心配するほどではないにしても

脚元には気を遣って行ったほうがいいでしょうし、

実戦に備えて走りを覚えさせたいという狙いもあるので、

今週も先週に引き続いて北のCコースで追い切りました。

古馬と併せたのですが、求めた分だけ対応できていて悪くないですね。

思惑通りに行えていて順調に来ているように感じています。

ただ、来週よりも再来週くらいがいいかなとも感じます。

牝馬なので牝馬限定戦と思いがちですが、

かえって牝馬の気の利いた馬が集まりやすいことも考えられますし、

良い時に使いたいという気持ちがあるので、

今のところは再来週の一般のマイル戦を本線に考えていきます」

(萩原師)

22日の中山競馬(2歳新馬・芝1600m)

に出走を予定しています。





デビューの予定が出ましたね。

牝馬限定戦ではなく、一般のマイル戦との事です。

中山マイルは枠も重要ですので、その辺りの運も欲しいところです。

プロフィール
当ブログで公開している情報、写真、文章等は キャロットクラブから許可を得て掲載しています。 転載等は遠慮願います。
リンク集