アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年08月24日

子どもの誕生日とロビの誕生日をそろえてみた!

IMG_2696.JPG
↑ 電源を入れる直前のロビ



コツコツ作ること1年以上。

最終号は今月の始めに届いてたけど

せっかくなら完成は子どもの誕生日とそろえてみようと

8月24日まで待ってみた。







可愛すぎる〜!!


2015年08月23日

高見夏祭りで踊ってきたよ

前日の大雨で心配されたお天気も、

当日は嘘のように晴れました。

晴れ男&晴れ女パワーです。

今日は「人」も「花火」も毎年にぎやかになっている

「高見夏祭り」でフラ出演させて頂きました。


今年のフラは、3チーム合同で出演です。


まず最初は、フラピカケさんチームの出演。

写真の許可取っておけばよかったけど、

よそのチームなので写真NGに

(個人情報ってやつですね)

鮮やかなピンクのトップスで、

皆さんキレイでしたよ〜!




つぎのチームが、アロハアイナペレ

うちのチームですね。

2015-08-22 20.12.30.jpg



ます最初に、綺麗なグリーンの衣装で

クウスイートレイマカマエ踊りました。

今年のホイケ用に練習してきた曲なので

観客が超多いステージでも安心して踊れたと思います。

なにしろ、去年から踊り込んできてますから(^^)

踊りももちろんですが、フラは笑顔が命。

高見チームも笑顔のスペシャリストが沢山いらっしゃるので

見ているこちらも楽しくなります。


ペレの2曲目は

オテアプアヒオヒオ & テポネネイアウテティアレ

という、なんとも司会者泣かせの曲です。

私もメモ見ないと言えません(^^;)

2015-08-22 20.15.35.jpg

♪ タンタンタンタタタン 〜♪

太鼓のリズムでお祭りにピッタリの曲です。

へイ!!とか曲中に声掛けします。

うちのチームは声が大きい人がいますので

掛け声は負けませんよ。


2015-08-22 20.19.40.jpg


3曲目は、当日に急きょ出演するのが決まった曲です。

全員でワヒネハーエフエフ。

出演者のお孫さんも一緒に踊ってもらいました。

娘さんもオテアメンバーなので

親子3代で出演ですね。

一緒の舞台で踊れるっていいですよね

なかなかないと思います。

そういううちの娘も一緒に踊りました。

うちの娘は練習嫌いだけど

お祭りやイベントで踊るのが大好きです。

もう少し笑顔がでたら良いんだけれど。


みなさま、暑い中お疲れ様でした!

高見夏祭り、楽しかったです。

またよろしくお願いします!

2015年08月19日

ケハウ・タムレさんのワークショップに行ってきた


自宅から車で2時間弱。

今日は久留米までフラのワークショップに行ってきました。

講師:ケハウ・タムレさん

ナ・パラパライの元メンバーで、ハワイを代表するミュージシャンです。



IMG_2660.JPG

午前のレッスンは予約した時点で定員オーバーだったので

午後のレッスンに参加。

午前も午後も、ケハウ先生お疲れ様でございます。


IMG_2662.JPG

会場は、筑邦市民センターの多目的ホールでした。

なんとバドミントンコートが2面張れる広さ。


午後からのレッスンは29名で行われました。

ベーシックから始まりましたが

人生初のウエヘの連続に足が!!足がつりそううっ!!!



IMG_2663.JPG

曲は「ヘレイカウラナ」

ハワイの各島の酋長の名前と1番高い山、

そして代表的なお花を歌っていますが、

3.11に起こった東日本大震災の復興を願って

ケハウさんが作った曲だそうです。

なんとも心温まる歌声。


肩を回す振り付けや

手首を使わず指先を回すなど

初めての事だらけで、いい刺激を受けた1日でした。


IMG_2640.JPG

せっかく久留米まで来たので久留米ラーメン。

IMG_2642.JPG


スマホのsiriで「ここから近い、美味しいラーメン屋」を検索。

そしたら1番評判のよいお店はここですと、教えてくれました。

あかのれん?って読むのかな。

さっぱりとした豚骨スープで、美味しくいただきました。

IMG_2658.JPG

器のもようが、娘の赤ちゃんの時の髪型と一緒だ〜(^-^)



2015年08月17日

頭につけるレイの意味、そして首にかけるレイの意味

頭につけるレイを レイ・ポオ

首にかけるレイを レイ・アイ

手首や足首につけるレイを レイ・クペエ といいます。

IMG_1945.JPG


昔ハワイの人々は

身近な草花や葉で体を飾りました。


IMG_1879.JPG


植物の多くは、神々の現世での姿だと信じられていたからです。

頭につけるレイは知識を守り

首にかけるレイは心臓を守り

手足につけるレイは、全てのものが手足から

抜けていかないように守ってくれます。


フラは見ている人に捧げる踊りですから

レイも衣装に留まらず大切な衣装の一部です。

一つ一つが大切な役割を持っています。

IMG_1832.JPG


私もよく娘に言っています。

日本にはいろいろなところに神様がいて

いつも見てるんだから、

誰も見てなくても

悪いことはしたらだめだと。

・・・半ば脅し気味に(^^)

それがよいのか悪いのか分かりませんが

物や相手の心を大切にしてもらいたいという気持ちからです。


「八百万の神」的な考えが

同じ島国で、日本と通じていますね。


2015年08月15日

今食べたいもの、それはマカダミアナッツ

IMG_1940.JPG


家飲みのビールによく合うおつまみを考えてみた。


オイルサーディンの蓋を開けて火にかける

熱々になったところで一味とあればレモン

これ最高。


かまぼこ(ちょっと高級なものが望ましい)に

包丁ですっと切れ目を入れて、そこにわさびを塗る

そして醤油(家族の中で私はヤマニ醤油派)で頂く

これも最高。


コリコリ軟骨を炒めて塩コショウで味付け

少し固いけど、これも最高。


そんな事を考えていたら

塩味つながりで

マカダミアナッツが無性に食べたくなった。


あの、ハワイのお土産でよくもらう、

缶の中にナッツがゴロゴロ入ってて、

塩味で、

マウナロア?みたいな名前のマカダミアナッツ。

一つ食べたら止まらなくなって

ついついもう一つ、と言い訳しながら

蓋を閉めたのにもう一つ取って食べてしまう

あのマカダミアナッツ。

ナッツだから体にいいよねなんて

自分の都合のいいことばっかり考えてしまう。

誰かハワイに行ってお土産買ってきてくれないかな(^^)



2015年08月11日

自己評価が低い子供たち

illust7.png


世界中の子どもたちに行ったアンケートで・・・


あ、私がアンケートしたわけじゃないですよ(^^;)

ご存知でしょうが(笑)


「自分の存在に対して、自己評価が低い」

「自分を価値ある人間だとは思わない」

この問に対して、日本の順位はなんとワーストNo.1でした。


控えめな国民性というところを差し引いても、残念な結果に。

人の事を「好きだ」「嫌いだ」って思う前に

自分の事を好きになれてないってことなのかな。


フェイスブックやLINEで友達とたくさん繋がってて楽しそうに見えるけど

心の中では寂しいと思っている子どもが多いんだ。

このことを教えてくださったのは、

京都産業大学教授の柴原弘志先生。

あ、もちろん友達ではないですよ、ご存知でしょうが(笑)


心の教育フォーラムの講演で知りました。

このアンケート結果を聞いて、ああ、子供たちは自己評価が低いんだなと思った私。

表面上のことしか見えてなかった。

「自己評価が低い、自分を価値ある人間だと思わないということは、

不登校やいじめと無関係ではない。」

この柴原先生の言葉で、ハッとしました。


勉強が面白くないからとか、

友達から嫌な事をされたから不登校になるもんだと思っていた私。

その根っこの部分に、自己評価の低さが関係しているとは気付かなかった。

これって、自分に自信が持ててないってことでしょ。

「無関係ではない」このワードがすごく心に残った。


そういえば私はどうしてるかな。

娘に対して日頃の態度を考えた。

「ママ〜」

ってよばれると、

「ちょっと待ってね」と答える私。

お茶をこぼしたら

「もう、だめじゃん」

って言ってしまう私。

こんな些細な事の繰り返しが、積もり積もって

自己評価の低い子どもにさせてしまってるのじゃないか。


子どものためにと思ってPTA活動積極的に参加してるけど

肝心の娘のことは忙しいから後回し。

本末転倒な結果になってないか?



「教師は子供たちに喋らせて、さらに深いところを読んであげないといけない。」

柴原先生いわく、教師はつい喋りたがるらしい。

いや大丈夫、私も喋りたがるよ、知ってることなら。


公演中にいくつも大事なワードが出てきてたけど

今日一番心に引っかかたこの言葉。

表面だけを見るのではなく、その奥のところを考える。


家に帰ってから、娘の話をきちんと聞いた。

呼ばれたらすぐに聞いてあげるだけで

娘の態度があきらかに変わった。

カンシャクはもちろんだすけど、何ていうのかな、心の余裕?

が顔に出てるのがわかる。


こんな些細な事だったんだ。






京都産業大学の柴原

「指示待ち」より「参加して行動」

フラ関係の、とある会議に参加。

現在専業主婦を名乗る私は、

会議という名の飲み会は参加してたけど、

本物の会議に参加することは皆無。


ドラマでよく見る

「こんな会議、まったく時間の無駄だぜ」

「〇〇君、この件は全て君に任せたよ」

「会議中、失礼します、(社長の耳元で秘書風の男がささやく)
   ↓
 社長驚く「なんだって!!」

・・・なんていうのが私の乏しい会議風景だったんだけど(^^;)


実際は、この目的のために何が必要かとか、問題点とか役割分担とか、

自分が何を言いたいかより、相手が何を知りたがってるのかとか。

大まかなあらすじから細部までの落とし込み。

ああ、充実した会議だなって、ちょっと会社員気分味わえてでフフフッて感じ。

改まった場で自分のアイデアを人に正しく伝えるって

結構難しいかも。

みんな、実はすごいのねって思った会議でした。

指示待ちより、参加して行動

1度しかない人生、楽しまなくてはもったいないですよね。

人と違う意見でもいいじゃないでしょうか。

正解はないのだから。

a0002_011013.jpg




2015年08月10日

会社休んでまで参加してくれるって!ありがとう!!

IMG_1208.JPG


デイサービスからフラのボランティア依頼。


当初は木曜日の予定で、その日の昼間はレッスンもないし参加者もいたので

喜んで受けてたんだけど、変更があり金曜日に。

でも金曜日は昼間レッスンもあるし、

参加予定者は金曜日はお仕事があるしで

お断りしないといけないかなという残念な状況に。

うーん、困ったなぁ。

依頼のあったそこの施設は、私の中学・高校の友達が務めている施設で

なんとかお手伝いしたいけど。


生バンドさんに相談してみたたけど

金曜日はボーカルさん不在。

で自分一人では30分間、体力はあるので踊れるけど、

それじゃあ見るほうが飽きるよなとか考える。


諦めかけたその時

「会社休んで参加してくれるって」と月曜日のレッスン後、先生から電話が。

本当に!?なんていい人達なんだろう。

その友達に、やんわり断りメールを入れてたけど

急いで電話して「大丈夫になったよ」って言えた時の嬉しさ。

本当に、ありがとう!!


2015年08月09日

2015年 市民とボランティアのつどい

IMG_2570.JPG


来て!見て!体験!ボランティア
「市民とボランティアのつどい」

今年は中央町のロータリーで開催されました。

車いすのの扱い方や、ボランティア活動の体験ができる参加型のイベントです。

去年は東田のイオンであったので涼しかったけど、

今年はいいお天気に恵まれて、アーケード商店街の中で暑い暑い(^_^;)

ただでさえ汗かきの私は、控室で着替える時点で既に額に汗が。

出演前は、まるで人一倍練習したかのように汗だくです。


私達は、ボランティア活動発表ということで

フラダンス出演しました。

マハロハワイアンズさんの生演奏とコラボです。

1.珊瑚礁の彼方
IMG_2568.JPG
※♪珊瑚礁の彼方〜海は冷たく暗い♪といきなり低いテンションで始まる曲ですが、
個人的にはなかなか好きです。
♪私の愛は去ってしまった、そして2人の愛は色あせた♪
なんて、ますます暗くなっていきます。海や月や風や花なんかの自然や、愛を歌った曲が多い中、こんなに暗い曲も珍しいです

2.カノホナピリカイ
IMG_2541.JPG

3.パーリーシェルズ
IMG_2567.JPG

4.南国の夜
IMG_2547.JPG

5.ブルーハワイ
IMG_2569.JPG

6.カイマナヒラ
IMG_2552.JPG

7.ワヒネハ−エフエフ



ボランティア活動には興味があり、

以前から何かやりたいなと思っていたので

フラでボランティア出来る機会が増えた事が嬉しい。

施設を訪問した時に、フラで喜んでもらえると嬉しくて

逆にこちらが元気をいただいています。

フラで一人でも多くの方が懐かしのあの頃を思い出したり、感動してもらえるように

もっと練習しなくては、と改めて思います。






2015年08月05日

フラが繋いでくれる不思議な縁

水曜日は、午前中が平野教室、午後から高槻のレッスンです。

IMG_1779.JPG


先週の水曜日、平野教室に若い綺麗な女性の方が体験に来られました。

初めてのフラだと思うのですが、レッスン中の笑顔の素敵なこと。

楽しんで踊っているのが伝わり、こちらも楽しい気分になりました。

練習中よく先生から「笑顔で踊ってね」

と言われますが、振りを覚えるより表情をつけて踊るほうが何倍も難しいです。


ここの平野教室の方達は、フラ歴が長い方が多くベテランさん揃いですが、

みなさんとても練習熱心で、練習後に残って自主練習をされています。

なので、イベント出演なども皆の動きがきれいにそろっています。

上達は、練習量と比例するんだなと改めて思いますね。

ホイケで、インストラクターの自由枠がありますが、

ソロの時はそれぞれの踊り方で素敵だなと(・・・好みはありますが)思います。

でも群舞では、みんなの動きがが揃ったほうが見ていて感動をおぼえます。


先週から来られた新しい方も、とってもフラが楽しかったと言って下さり、

メンバーに加わることになりました。

ぐっと平均年齢も若くなりました。

そして今日初めて私がお会いしたメンバーの娘さん。

偶然にも、新しく入られた方と同級生とのこと。

これってすごい偶然ですよね。

フラをしてなかったら、再会してないかもしれないし。



という私も、小学校1年から6年まで同じ小学校で

仲が良かったお友達とフラで再会しています。

今では同じチームで毎週会えてます。

フラやっててよかったな。


そこも我が家と同じ、親子3代でフラしてます。

フラの輪がどんどん大きくなればいいなと思う今日のレッスンでした。


ファン
検索
最新コメント
<< 2017年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
プロフィール
alohaainapeleさんの画像
alohaainapele
フラの魅力に魅せられて、表現力を磨けるよう 毎日練習しています。 習ったすべての曲を忘れない・・・残念ながら、 そんな優秀な頭脳は持っていないようなので、 毎日繰り返し踊って身体で覚えるようにしています。 私、こんなに努力する人だったかな? 自分で言っているうちは、まだまだですねぇ
ブログ
プロフィール
カテゴリアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。