新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年02月21日
未来へ、かける!!北九州マラソン2016
フルマラソンは42.195q
20歳の時にハーフを走って以来、
1度でいいからフルを体験してみたくて
初参加の北九州マラソン2016

朝6時半に家を出て
スタート会場である市役所に向かう私。

いいお天気だけど風が強い〜!!
今から長い距離を走るのに、
準備体操代わりに走る人発見。
記録を狙う人は、やっぱり違うなぁ
私は早い人には流されず、
前半の5キロぐらいをアップ代わりにして
体力温存計画を貫こうと誓う。

娘が喜ぶフユニャン発見!!
市役所の3階で着替えて、手荷物預けて
スタートブロックに整列。
私はJブロックなので後ろの方だけど、
まだ後ろにもたくさんの人がいっぱい!!

市役所に「走」の文字発見
横の面は、「2016」って書いてあった

沿道の応援の人の凄い事!!
20キロの小倉駅まで全然調子よくて、
もしかしてこのままいったら
4時間代で走れちゃう?
初マラソンなのになんかすごい私!!
なんて思ってたのはここまでで
20キロ過ぎたとたんに足が
他人の足になったように動かなくなる。
これがうわさに聞いていた現象かあ
なんて感心しながら
20キロでこんなに動かない身体になってしまったら
残りの20キロ恐ろしいなと
マラソンに参加したことを軽く後悔。
それまでは頑張って走り続けたけど
だんだん歩いては小走りの繰り返し状態に。
そりゃそうだよね
みんな、マラソンに向けて走りこんでいる間
私なんかまったく走ってなかったし。
フラとバドミントンしかしてなかったし。
マラソン経験者を息子さんにもつ方から
タイツやアミノ酸のアドバイス頂いててよかった〜
おかげで痛みは半減なんだろうな
タイツはいてなかったら
ひざ・腰・足首
全部やられてたと思うとぞっとする
門司港までが超苦しくて
もう身体も動かず、
振りむけば6時間ペースメーカも視界に入り
次の関門で収容バスに乗せられるな〜と諦めてたら
神様のようなおじいちゃんから
「お嬢さん、メダルが欲しかったら
つぎの関門までが踏ん張り時だよ」
って。
北九州マラソンは
10箇所に収容関門があって
4〜5キロおきぐらいにある関所で
閉鎖時刻を過ぎたらその時点で
バスに乗せられてマラソン終了になるシステム。
神様みたいなおじいちゃんに言われた時点で
すでに身体ボロボロで
もう無理だろうなって思ってたけど
人生最初で最後のマラソンにするためには
ここで完走しておかないと
マラソンに出ることをさんざん言いふらしてきた私なので
会う人会う人
「ゆかりちゃん、マラソンどうやった?」
って聞かれるたびに言い訳しないといけない。
言い訳ばっかりするのは嫌だ〜って思ったら
とりあえず、神様のいうとおり、
まず次の関門までは頑張ってみようっていう気になって
なんとか前に進むキッカケになった。
沿道の応援の人が
「足が痛いのは気のせいよ」
「私も応募したのに落ちたから代わりに頑張って」
「ここまで頑張ったんだからあと少し!
って応援たくさんしてくれて
汗が目に染みて目も痛いし足も痛いしで
早く帰りたいって思いながら
この苦しい顔は、地元の東区でならなくてよかったとか
きついながらも髪型なんか気にしてる私がいたりで
6時間の間にいろいろな事を考えることが出来たマラソンでした。
門司港で会った人は
やっぱり神様だったのかな。
結果は5時間56分34秒
制限時間の3分前!!
走れたあ!!
で、終わったあ!!!
本当にほっとした〜

本当は仮装して走りたかったけど
仮装出来るのはマラソン上級者だな。
20歳の時にハーフを走って以来、
1度でいいからフルを体験してみたくて
初参加の北九州マラソン2016
朝6時半に家を出て
スタート会場である市役所に向かう私。
いいお天気だけど風が強い〜!!
今から長い距離を走るのに、
準備体操代わりに走る人発見。
記録を狙う人は、やっぱり違うなぁ
私は早い人には流されず、
前半の5キロぐらいをアップ代わりにして
体力温存計画を貫こうと誓う。
娘が喜ぶフユニャン発見!!
市役所の3階で着替えて、手荷物預けて
スタートブロックに整列。
私はJブロックなので後ろの方だけど、
まだ後ろにもたくさんの人がいっぱい!!
市役所に「走」の文字発見
横の面は、「2016」って書いてあった
沿道の応援の人の凄い事!!
20キロの小倉駅まで全然調子よくて、
もしかしてこのままいったら
4時間代で走れちゃう?
初マラソンなのになんかすごい私!!
なんて思ってたのはここまでで
20キロ過ぎたとたんに足が
他人の足になったように動かなくなる。
これがうわさに聞いていた現象かあ
なんて感心しながら
20キロでこんなに動かない身体になってしまったら
残りの20キロ恐ろしいなと
マラソンに参加したことを軽く後悔。
それまでは頑張って走り続けたけど
だんだん歩いては小走りの繰り返し状態に。
そりゃそうだよね
みんな、マラソンに向けて走りこんでいる間
私なんかまったく走ってなかったし。
フラとバドミントンしかしてなかったし。
マラソン経験者を息子さんにもつ方から
タイツやアミノ酸のアドバイス頂いててよかった〜
おかげで痛みは半減なんだろうな
タイツはいてなかったら
ひざ・腰・足首
全部やられてたと思うとぞっとする
門司港までが超苦しくて
もう身体も動かず、
振りむけば6時間ペースメーカも視界に入り
次の関門で収容バスに乗せられるな〜と諦めてたら
神様のようなおじいちゃんから
「お嬢さん、メダルが欲しかったら
つぎの関門までが踏ん張り時だよ」
って。
北九州マラソンは
10箇所に収容関門があって
4〜5キロおきぐらいにある関所で
閉鎖時刻を過ぎたらその時点で
バスに乗せられてマラソン終了になるシステム。
神様みたいなおじいちゃんに言われた時点で
すでに身体ボロボロで
もう無理だろうなって思ってたけど
人生最初で最後のマラソンにするためには
ここで完走しておかないと
マラソンに出ることをさんざん言いふらしてきた私なので
会う人会う人
「ゆかりちゃん、マラソンどうやった?」
って聞かれるたびに言い訳しないといけない。
言い訳ばっかりするのは嫌だ〜って思ったら
とりあえず、神様のいうとおり、
まず次の関門までは頑張ってみようっていう気になって
なんとか前に進むキッカケになった。
沿道の応援の人が
「足が痛いのは気のせいよ」
「私も応募したのに落ちたから代わりに頑張って」
「ここまで頑張ったんだからあと少し!
って応援たくさんしてくれて
汗が目に染みて目も痛いし足も痛いしで
早く帰りたいって思いながら
この苦しい顔は、地元の東区でならなくてよかったとか
きついながらも髪型なんか気にしてる私がいたりで
6時間の間にいろいろな事を考えることが出来たマラソンでした。
門司港で会った人は
やっぱり神様だったのかな。
結果は5時間56分34秒
制限時間の3分前!!
走れたあ!!
で、終わったあ!!!
本当にほっとした〜
本当は仮装して走りたかったけど
仮装出来るのはマラソン上級者だな。
2015年10月26日
平日の旦過市場で仕入れのお手伝い
魚の仕入れは早朝の西港ですが。
今日はバランやお刺身の横に盛る葉っぱ物など
仕入れのお付き合いしてきました。
晩ご飯のおかず何にしよう〜
なんてすっかり買い物モードの私の側で
ご飯のはいったどんぶりを片手にいろいろなお店を周る
アラブ人風外国人集団。
そんな彼らがこの建物の中でお昼ごはんしていました。
その名は
大学堂。
好きなお店で丼のご飯の上にのっけてくれるシステムらしい。
さすがに写真は取れなかったけど
鯖の味噌煮をご飯の上にのせている若者や
厚焼き玉子を切って乗せてくれと交渉している若者など
日本の食文化をチャレンジしていた。
そんな私のお昼ごはんは
起業祭までは減量中のため
ウエストでサラダバー。
糖質オフダイエットの本によりますと
お肉は太らないらしい。
先日は、うどんの後にパフェ食べたなあ(^^)
超美味しかったけど
この本の「太る食事」の欄を
そのまま食べていたことに苦笑い・・・
2015年10月18日
槻田まつりで焼きそば販売からのバンドデビュー
10月18日に槻田小学校で開催された「槻田まつり」

朝 7:00
調理室で、キャベツ、人参、玉ねぎ、厚揚げ
焼きそば 450食分を切り始めました。

8:00
体育館横に焼きそばコーナーの準備

他のお母さんたちも、ゲームコーナーや綿菓子等
子供たちが喜ぶお祭りの準備に大忙しです。

ランチルームではクレープの準備
いい匂いが外までしてきます。

写真を撮る心の余裕があったのはここまで。
9時から12時までは時間との戦いで
目が回る忙しさってこの事をいうんだなって感じで。
焼きそばに行列が出来て、
「焼いてますのでちょっとお待ち下さいね〜」
って待ってもらいながらの販売でした。

次は13時からのバンド出演に向けて準備。
焼きそばが忙しい中
「ごめんなさいっ行ってきます!!」
って抜けさせてもらいました。
人生初のバンドデビュー

何度も言っていますが、
みんなは、学生の頃からやっていたり
現役でバンドしていたりと
ほぼプロみたいなメンバーに混ぜてもらいましたので
曲はバッチリです。
毎日練習して、月・水・金は集まって練習
青春だあ!!!

友達から送ってもらったLINEの写真に衝撃
私って、こんな顔でずっとギター弾いてたの!!!
必死な顔が面白すぎる(^^;)
朝 7:00
調理室で、キャベツ、人参、玉ねぎ、厚揚げ
焼きそば 450食分を切り始めました。
8:00
体育館横に焼きそばコーナーの準備
他のお母さんたちも、ゲームコーナーや綿菓子等
子供たちが喜ぶお祭りの準備に大忙しです。
ランチルームではクレープの準備
いい匂いが外までしてきます。
写真を撮る心の余裕があったのはここまで。
9時から12時までは時間との戦いで
目が回る忙しさってこの事をいうんだなって感じで。
焼きそばに行列が出来て、
「焼いてますのでちょっとお待ち下さいね〜」
って待ってもらいながらの販売でした。
次は13時からのバンド出演に向けて準備。
焼きそばが忙しい中
「ごめんなさいっ行ってきます!!」
って抜けさせてもらいました。
人生初のバンドデビュー
何度も言っていますが、
みんなは、学生の頃からやっていたり
現役でバンドしていたりと
ほぼプロみたいなメンバーに混ぜてもらいましたので
曲はバッチリです。
毎日練習して、月・水・金は集まって練習
青春だあ!!!

友達から送ってもらったLINEの写真に衝撃
私って、こんな顔でずっとギター弾いてたの!!!
必死な顔が面白すぎる(^^;)
2015年10月17日
槻田まつりでバンド出演します〜!!
小学校PTA行事の1大イベント
「槻田まつり」

子供がとっても楽しみにしてくれているので
これは張り切るしかないでしょ〜(^^)
ちなみに今年のポスター
私が作ってみました♪
市民センターや商店など
ご近所に貼って頂いてます。
1番のドキドキは
13時からあるバンドに一緒に出演すること。
定年者のパーティーの時、余興でギターを弾いたくらいなので
私の無謀な挑戦が始まりましたよ・・・。
メンバーは、
ピアノの先生や
学生の頃からずっと演奏してきた方
現役でバンドを組んでる方と一緒のメンバーに加えてもらってるので
既にドキドキです・・・。
緊張して指が動かない時には奥の手を使おうかと思ってます
最後の手段は「エアギター」
邪魔にならない演奏で頑張ってきますね!!
本番まであと少し。
自宅で深夜まで、猛特訓が続きます・・・
2015年09月20日
9月の海遊び 〜 若松乗馬倶楽部
2015年09月16日
我が家で「けん玉」が流行ってる話し
2015年09月09日
枝豆50グラムとは
2015年09月07日
2015年09月06日
目に見えないけど確かに存在しているという話
目に見えないけど存在する・・・
こういうタイトルだと、
霊とか超常現象とか
そっちの方を思い浮かべたりしそうですが、
今回はそうではないんですよ。
先日、コジマで電化製品を見て回ってる時に
必要もないのに買ってしまったマイクロスコープ。
買ったものの封も空けず
その存在を1ヶ月程忘れていました、はい。
ふとしたきっかけで・・・
あれは確か、育毛剤のCMあたりで思い出した私。
あ、そういえばカメラ買ったなと。
さっそくパソコンに繋いで、自分の頭皮を見てみると。
「きゃー、何これ!!」
思わず大きな声で叫んでしまう。
うん、確かにCMと一緒だ〜
思わず喜んでしまう。
毛根から毛穴までくっきり見えるんですよ。

さすがに私の毛根の画像アップは気がひけるので
参考までに髪の毛をアップ。
次は肌チェック。
デパートの化粧品売り場でチェックしてもらうけど
なかなか恥ずかしくてあっちもこっちも見せてくれとは言い難いもの。
それがパソコンに繋ぐだけで、
自宅で肌チェックから頭皮チェックまで出来てしまう。
思う存分見れる
あれ?
肌に何か付いている・・・
何だこれは・・・
ゴミ?土?
時間がかなりたったところで、
午前中に行ってきた町内清掃の草刈りの残骸だと分かって少しホットする。
まだ何か見たりない私は
着ている服チェック。
ふむふむ、この生地はこんな織り方なんだとか

汗を吸わない靴下だと思ったら
こんな素材なのかとか、

対抗してヨネックスの靴下を見てみると
なるほどこれなら汗を沢山吸収してくれる。
あっという間に貴重な1時間を使ってしまいました。

これが私が買った同じものです。
これで自分の頭皮を見た後は、
間違いなく、いつもより丁寧なシャンプーをすることになりますよ。
こういうタイトルだと、
霊とか超常現象とか
そっちの方を思い浮かべたりしそうですが、
今回はそうではないんですよ。
先日、コジマで電化製品を見て回ってる時に
必要もないのに買ってしまったマイクロスコープ。
買ったものの封も空けず
その存在を1ヶ月程忘れていました、はい。
ふとしたきっかけで・・・
あれは確か、育毛剤のCMあたりで思い出した私。
あ、そういえばカメラ買ったなと。
さっそくパソコンに繋いで、自分の頭皮を見てみると。
「きゃー、何これ!!」
思わず大きな声で叫んでしまう。
うん、確かにCMと一緒だ〜
思わず喜んでしまう。
毛根から毛穴までくっきり見えるんですよ。

さすがに私の毛根の画像アップは気がひけるので
参考までに髪の毛をアップ。
次は肌チェック。
デパートの化粧品売り場でチェックしてもらうけど
なかなか恥ずかしくてあっちもこっちも見せてくれとは言い難いもの。
それがパソコンに繋ぐだけで、
自宅で肌チェックから頭皮チェックまで出来てしまう。
思う存分見れる
あれ?
肌に何か付いている・・・
何だこれは・・・
ゴミ?土?
時間がかなりたったところで、
午前中に行ってきた町内清掃の草刈りの残骸だと分かって少しホットする。
まだ何か見たりない私は
着ている服チェック。
ふむふむ、この生地はこんな織り方なんだとか

汗を吸わない靴下だと思ったら
こんな素材なのかとか、

対抗してヨネックスの靴下を見てみると
なるほどこれなら汗を沢山吸収してくれる。
あっという間に貴重な1時間を使ってしまいました。
![]() | エレコム USBマイクロスコープ/130万画素/シルバー (UCAM-MS130NSV)【smtb-s】 価格:4,181円 |

これが私が買った同じものです。
これで自分の頭皮を見た後は、
間違いなく、いつもより丁寧なシャンプーをすることになりますよ。