2020年03月03日
スキップフロアの間取、デメリットは多いが土地の有効活用にはメリット有り。
色々な間取りを考える時、一度はスキップフロアという案も出てくる時期があるかと思います。
スキップフロアは斬新・特徴的な間取りで色々なメリットはありますが、メリット以上にたくさんのデメリットもあるような気がします。
マイホームの場合はスキップフロアのメリットを生かしたというよりは、土地を有効活用のためにスキップフロアになったと思っています。
スキップフロアは「空間を有効に使える。陽当たりが良い。」などというメリットをよく聞きますが、自分が思うにはデメリットの方がはるかに多いのではないかと思います。
・空間を有効に活用できる。
・収納スペースが増える
↓
施工費・税金が高くなる
導線が複雑になる
・開放感が出る。
・採光や自然の風を取り入れやすい。
↓
建物の耐震性が落ちる
冷暖房費がかかる
建物内外の遮音性が低い
・部屋をフロアで仕切れる。
・高い天井も作れる。
↓
段差が多く危険
バリアフリーにできない
メンテナンスが大変
吹き抜けや壁が少なくなることは、家全体の冷暖房にも大きく影響します。
寒い地域や暑い地域、建物内を住みやすい温度や湿度にコントロールすることは、設備やランニングコストを含めとても大変になると思います。
また、一般的な木造2階建ての場合、耐震壁のバランスと数だけで設計できますが、スキップフロアの場合、間取りや抜け具合、フロアの組合せにより、構造計算する必要が出て来ます。
大きい階段でフロアをつなぐなど、空間が見通しやすく開放的な場合は、床面が接続していないため、構造的には弱くなる欠点もあります。
どうしても吹き抜けや、壁の少ないスキップフロアのマイホームがほしいなら、強度計算が出来て、スキップフロアの実績のある工務店や業者を選んだ方が良いと思います。
マイホームが結果的にスキップフロアになったのは、ある意味苦肉の策です。
キップフロアになった大きな要因は二つあります。
1つ目は、ビルトインガレージが欲しかったこと。
2つ目は、ベタ基礎・床下の高さが50p欲しかったからです。
この2つの条件と、土地が第1種高度地区のため、ガレージ側をより低くせざるを得ず、スキップフロアを選択しました。
ローコストも1つのコンセプトのため、1.5階にトイレは1つのみ、バスルームを設けました。
特に壁が少なく開放的というスキップフロア的な特徴はありません。
言うなれば土地の有効活用、住宅の配置位置を北側にできるだけ寄せるため、北側の規制に合わせた結果です。
そのおかげで、南側には車が4台は並ぶスペースができました。
多分、土地に余裕があったら、スキップフロアにはしなかったと思います。
スキップフロアは斬新・特徴的な間取りで色々なメリットはありますが、メリット以上にたくさんのデメリットもあるような気がします。
マイホームの場合はスキップフロアのメリットを生かしたというよりは、土地を有効活用のためにスキップフロアになったと思っています。
普通だったらデメリットだらけのスキップフロア。
スキップフロアは「空間を有効に使える。陽当たりが良い。」などというメリットをよく聞きますが、自分が思うにはデメリットの方がはるかに多いのではないかと思います。
・空間を有効に活用できる。
・収納スペースが増える
↓
施工費・税金が高くなる
導線が複雑になる
・開放感が出る。
・採光や自然の風を取り入れやすい。
↓
建物の耐震性が落ちる
冷暖房費がかかる
建物内外の遮音性が低い
・部屋をフロアで仕切れる。
・高い天井も作れる。
↓
段差が多く危険
バリアフリーにできない
メンテナンスが大変
吹き抜けや壁が少なくなることは、家全体の冷暖房にも大きく影響します。
寒い地域や暑い地域、建物内を住みやすい温度や湿度にコントロールすることは、設備やランニングコストを含めとても大変になると思います。
また、一般的な木造2階建ての場合、耐震壁のバランスと数だけで設計できますが、スキップフロアの場合、間取りや抜け具合、フロアの組合せにより、構造計算する必要が出て来ます。
大きい階段でフロアをつなぐなど、空間が見通しやすく開放的な場合は、床面が接続していないため、構造的には弱くなる欠点もあります。
スキップフロアは得意な業者を選んだほうが良い。
どうしても吹き抜けや、壁の少ないスキップフロアのマイホームがほしいなら、強度計算が出来て、スキップフロアの実績のある工務店や業者を選んだ方が良いと思います。
マイホームのスキップフロアは土地の有効活用。
マイホームが結果的にスキップフロアになったのは、ある意味苦肉の策です。
キップフロアになった大きな要因は二つあります。
1つ目は、ビルトインガレージが欲しかったこと。
2つ目は、ベタ基礎・床下の高さが50p欲しかったからです。
この2つの条件と、土地が第1種高度地区のため、ガレージ側をより低くせざるを得ず、スキップフロアを選択しました。
ローコストも1つのコンセプトのため、1.5階にトイレは1つのみ、バスルームを設けました。
特に壁が少なく開放的というスキップフロア的な特徴はありません。
言うなれば土地の有効活用、住宅の配置位置を北側にできるだけ寄せるため、北側の規制に合わせた結果です。
そのおかげで、南側には車が4台は並ぶスペースができました。
多分、土地に余裕があったら、スキップフロアにはしなかったと思います。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9674274
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック