2017年07月08日
2F(ベランダ)掃出し窓にすだれ取付。(2017.7上旬)
マイホームネタだけでは、ちょっとブログ自体がつまんないかなと思って新たなカテゴリーを作ってみたいと思います。
生活や世の中の出来事も併せて記事にしていこうかなと思います。
6月下旬、世の中がとっても騒がしかったですよね。
一つ目は、将棋界の藤井4段14才が、29連勝を果たしました。
二つ目は、都議選で小池旋風、自民党が大敗。
3つ目、小林真央さんが、34才でガンのために亡くなりました。
4つ目、自民党の色々。加計・稲田・罵倒暴力
藤井4段14才の将棋29連勝は驚きと共に、AI将棋というネット社会になったんだなという認識を強く感じたニュースだったように思います。

そんな中、7月にはいったとたん、九州豪雨被害、東日本は猛暑のはじまりです。
早速、また新たな窓に、すだれを取り付けました。
このベランダへ出る掃き出し窓には、80センチ×90センチくらいの小ぶりなすだれを取り付けます。
ベランダの手すりが、フェンスではないので外からは見えないので、視線を遮る上だけです。

この窓にのガラスには、視線を遮る格安シートが貼ってあるので、窓を開けた時の網戸側だけのすだれです。
網戸の枠には、去年貼り付けた、すだれ下げ用のフック「配線止め」が貼ってあるので、すだれをかけるだけです。
上側は片方二つで、すだれの重さを受け止めます。


下側は1つで下部分の重さと、煽り防止の役目です。


これで、夏の日中や夜も視線をある程度遮って、少しは涼しく生活ができます。
生活や世の中の出来事も併せて記事にしていこうかなと思います。
2017年06月世の中とっても騒々しい。
6月下旬、世の中がとっても騒がしかったですよね。
一つ目は、将棋界の藤井4段14才が、29連勝を果たしました。
二つ目は、都議選で小池旋風、自民党が大敗。
3つ目、小林真央さんが、34才でガンのために亡くなりました。
4つ目、自民党の色々。加計・稲田・罵倒暴力
藤井4段14才の将棋29連勝は驚きと共に、AI将棋というネット社会になったんだなという認識を強く感じたニュースだったように思います。

2F(ベランダ)掃出し窓にすだれ取付。
そんな中、7月にはいったとたん、九州豪雨被害、東日本は猛暑のはじまりです。
早速、また新たな窓に、すだれを取り付けました。
このベランダへ出る掃き出し窓には、80センチ×90センチくらいの小ぶりなすだれを取り付けます。
ベランダの手すりが、フェンスではないので外からは見えないので、視線を遮る上だけです。

この窓にのガラスには、視線を遮る格安シートが貼ってあるので、窓を開けた時の網戸側だけのすだれです。
網戸の枠には、去年貼り付けた、すだれ下げ用のフック「配線止め」が貼ってあるので、すだれをかけるだけです。
上側は片方二つで、すだれの重さを受け止めます。


下側は1つで下部分の重さと、煽り防止の役目です。


これで、夏の日中や夜も視線をある程度遮って、少しは涼しく生活ができます。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6449640
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック