アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

めまいが起こる? 緊張型頭痛ってどんなもの?

16.jpg



頭痛でお悩みの方は多いかもしれませんね。
一言、頭痛と言っても原因や状況によって痛み方や症状が違います。頭痛は種類によってそれぞれ呼び方があります。

今回は、頭痛の中でも『緊張型頭痛』についてです。めまいを伴う緊張型頭痛とはどのようなものか、医師に詳しく聞きました。


緊張型頭痛とはどういうものでしょうか?
緊張型頭痛とは慢性的に起こる頭痛の中で、最も頻度が高いものといわれます。

頭痛の痛みに左右差はありません。
痛みは、『きついヘルメットや帽子をかぶって頭全体を締め付けられるような痛み』に似ています。特に後頭部や首の部分に強く痛みを感じる方もいます。

肩や首のこりを伴うことが多く、ふわふわしためまいが起こることや倦怠感があることもあります。

頭の一部がずきずき痛む、といった痛みは緊張型頭痛ではありません。

どうして緊張型頭痛でめまいが起こるのでしょうか?
緊張型頭痛は、60%ほどの方にめまいの症状が見られます。

【めまいが起こるメカニズム】
何らかの強いストレスを感じると、頭部や首などの筋肉が常に緊張している状態になります。
すると、頭の空間的な位置を脳がしっかり把握できなくなるため、めまいが起こると考えられています。

緊張型頭痛になりやすいのはどういう人でしょうか?
【緊張型頭痛になりやすい条件】
・長時間同じ姿勢で、パソコンに向かったり、書き物をする
・車を長距離を運転するなど、同じ姿勢を続けることが多い
・精神的なストレスが多い
・何らかの原因で緊張が続いている

また、冷え性であったり、寝るときに無理な姿勢で寝ている場合も、緊張型頭痛を招きやすいと言えます。

緊張型頭痛は予防できるのでしょうか?
緊張型頭痛を予防するためには、まず原因を自分の生活スタイルをひとつひとつ見直していくことが大切です。

ポイントは身体を動かして血行を良くすること、ストレスを解消することです。

【具体的な行動例】
・作業の合間合間に首や肩を回したり、背筋を伸ばす
・湯船にゆったり浸かる
・ストレッチやヨガなどをする
・自然や動物に触れてみる
・自分が心からリラックスできる時間を作る

これらは、一例です。ご自身にあった方法を無理なく行うようにしましょう。

めまいを感じた場合、まずは転倒しないように安全を確保しましょう。
落ち着いてから軽いストレッチを行うといいですね。

緊張型頭痛は、つらいものです。めまいがともなう場合、よけいに生活に大きな影響を与えてしまいます。
ご紹介したような、自分でできる改善法もあります。できるものから試してみてはいかがでしょうか。





    >>次へ
タグクラウド
https://fanblogs.jp/xqzd8nch/index1_0.rdf
プロフィール

タロウ
広告クリックありがとうございます。 励みになります。
検索
検索語句
<< 2017年02月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
記事ランキング
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。