アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

なんと「初夢」の定義が全く間違っていたことが判明!実は1日に見る夢が初夢

6a7357f9[1].jpg


初夢を見逃して残念な気持ちになっている方、実はまだ間に合います。なんと初夢は1月1日〜2日に見る「新年の夜に見る夢」のことを言う。

というわけで富士山が見れなくて残念だと思っている方、実はまだチャンスが残されている。今からでも遅くないので富士山の写真をたくさん見ておき、なんとしても「初夢」のチャンスをつかむのだ。

本来初夢の諸説は様々あったようだが、明治の改暦後は、「元日から2日」とする人が多くなった。つまり1日に見る夢を初夢ということになる。しまった!すでに寝てしまい見ていないという方もとりあえず「寝ろ!」そしてレム睡眠状態を作り夢を見やすい環境を整え、かつ富士山のイメージトレーニングを行う。そうすれば無理矢理でも理論上富士山の夢を見るのだ。


―初夢の定義

実は初故目の定義は「ふわふわ」していてこれと言って定まっていない。そのため以下4つの諸説がある


1.節分の夜から立春の明け方に見る夢
2.大晦日の夜から元旦に見る夢
3.元旦の夜から二日の朝に見る夢
4.二日の夜から三日の朝に見る夢


最も多く支持されているのが3である。もちろん2で富士山を見てしまった場合はそれでOKなのである。

情報元:雑学ポータルより
http://takech.fc2web.com/japan/12.html


―富士山を見るには

とはいっても簡単に富士山が夢に出てくるような生易しいものでもない。そもそも簡単に出てきたら「初夢」のご利益がない。ということではあるがどうしても富士山が見たいという方にお勧めなのが、目をつぶり富士山のイメージを抱きながら寝る。

すると寝ている状態と、起きている状態の中間地帯のふわっとした状態に行き着くことができるのでその状況下で富士山をすかさずイメージ。そうすれば理論上富士山を見たことにはなる。

もちろん明確にレム睡眠状態で富士山を見るのが一番だが、ちょっとした荒業だ。


―ネットの反応


・間違えてたよ。なんか去年学習したはずなのに
・よし!今日頑張って鷹がナスくわえて富士山めがけて飛んでいく夢見よ!!
・今日寝てみたのが初夢
・知らんかった
・これ知ってた
・今日の夢が楽しみだな!
・まだチャンスはある(*´ω`*)
・初夢みれるかな?(  ̄▽ ̄)
・今日の夢、イマイチだったから よかった
・今日初夢でね!とか言ってる人たちただの勘違い
・逆にみんな知らないの
・今夜見るのが初夢なんだね。
・初夢は今夜〜だから大丈夫
・これは通説であって、一概に間違いではないんだよ
・お!じゃあ今日か!
・一般常識を回せ回せとか日本終わってる


なすびの意味合いも諸説あるようですが・・・割愛いたします。




IQを高めるには○○を食べて!

2.jpg


健康的な食生活をすることが何よりも大切だと言うことは当たり前の事実ですよね。健康食はダイエットにも効くし、熟睡に繋がるし、お肌の調子も上げてくれます。


しかし、あなたのIQをあげる手助けもするって知っていましたか?!Dave Aspreyが15年にわたって行った研究の上、何を食べればIQが上がるのかわかったみたいです。受験やテスト前にはこれを食べて?!

●脂肪分
Aspreyによると、脳は脂肪分を必要としているみたいです。彼によると、脳のそれぞれの部分が違う栄養素を欲し、脳神経は脂肪分を好むというのです。しかし、脂肪分と言ってもチョコレート等の悪い脂肪分ではなく、体に良い脂肪分を増やさないとただ太ってしまうだけです。

なので、例えばココナッツオイル、シャケ、アボカドなど健康的な脂肪分を多く摂取する様にしましょう。

●プロテイン
プロテインにはアミノ酸が含まれています。そして、そのアミノ酸はセロトニンやドーパミンという脳を活性化させる神経の動きに必要なのです。なので、どんな時も体に十分なプロテインがあることが脳の動きを活性化させます。

一番効果的なのは卵の黄身みたいです。なので、卵の黄身を抜く習慣がある人は今日から卵の黄身も食べてください。

●麦、豆類、コーヒーを控える
麦や豆、コーヒーにはなんとカビが入っていることが多いみたいです。そして、カビは脳神経の働きを鈍くする原因となってしまいます。実際に、Aspreyさんはカビ付きのコーヒーとカビなしのコーヒーを飲んだグループに同じ知能テストを解かせ、カビ付きのコーヒーを飲んだグループの方が点数が低いという実験まで行っているのです。

また、お酒もウォッカではなく麦酒やワインの方がカビが入っていない確率が高いのということです。

なので、今日からは脂肪分とプロテインを多く取り、カビが入っている可能性のある食材は控えてIQ値を高めてください!

参考: Exactly what to eat to raise your IQ 20 points

http://www.womenshealthmag.com/nutrition/brain-food





「カイロで緩和」症状

1.jpg


予想外に外が寒い時、頼れるのがカイロ。貼るタイプやさまざまな大きさが豊富に揃っているので、冬のつらい症状に応じてピンポイントで使い分けることができます。冷えからくる症状には、即効的に痛みを和らげてくれますよ。

そこで今回は、不快な症状に応じて、カイロを貼るとよい場所をお伝えしていきます。

■症状別”カイロ”の効果的な貼り方

(1)生理痛

下腹部を中心に温めます。下腹部が温まったら腰の下あたりも温めましょう。

(2)むくみ

特に下半身のむくみには背中の下部、腎臓の周辺を温めます。腎臓周りの血行を高めることで、尿を出しやすくします。また、下半身の冷えはむくみの大敵。両ふくらはぎ、足裏を温めるとむくみの解消に効果抜群です。

(3)肩こり

両肩や首の下にカイロを貼ると血行がよくなり、痛みが緩和されます。

(4)頻尿

背中の下部、腎臓部分や下腹部を温めると冷えが緩和され、腎臓機能を高めることができます。

(5)便秘&下痢

お腹の調子がいまひとつという時は、おなかの中央を温めます。大きなカイロを使って全体を温めるようにしましょう。

(6)胸やけ

胃痛や胸やけには、みぞおちの下からおへそのあたりを中心に温めていきます。あまり上のほうには持ってこないようにしましょう。

(7)ダイエット

体温が1度下がると基礎代謝が約12%も落ちるとされ、全身の代謝を高めることでダイエット効果が期待できます。ダイエットには腹部中央、背中の腎臓部、肩甲骨の間を温めるようにすると効果的です。

その他、臀部や太腿など下半身で脂肪がある部分は冷えやすいので、長時間でなくても一度温めると冷えを防ぎ、代謝が高まります。

貼るタイプのものは、必ず衣服の上から貼り、低温やけどに注意しながら使ってくださいね。就寝時に使うのもNGです。カイロが熱すぎるときはハンカチでくるんだり、一枚外の衣類に貼ったりして調整しましょう。

カイロは10〜12時間持続するので一カ所だけでなく、さまざまな場所を変えて温めるのもよい方法ですよ。





    >>次へ
タグクラウド
https://fanblogs.jp/xqzd8nch/index1_0.rdf
プロフィール

タロウ
広告クリックありがとうございます。 励みになります。
検索
検索語句
<< 2015年01月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
記事ランキング
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。