アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年06月05日

本日の管理栄養士レシピ☆オススメ日本ワイン「石蔵和飲」と♪5分でできる和風カプレーゼ

こんばんは!管理栄養士はるです。

皆さんはデパ地下はお好きですか?
綺麗なスイーツやお惣菜は、見てるだけでも楽しく、私はリサーチも兼ねてよくいっています♪

そんなデパ地下で、最近ブームなのが和のテイストを取り入れた「和サラダ」です。

そこで今日は、簡単にできる和風カプレーゼをご紹介します!
和のサラダと是非合わせたい、日本ワインについての小話やオススメのご紹介もありますよ♪


本日の管理栄養士レシピ「5分でできる!和風カプレーゼ」
nn.jpg


◎材料◎ 2人前
  • モッツァレラチーズ 100g
  • ミニトマト 6個
  • しそ 3枚
  • オリーブオイル・ポン酢 各大さじ1



  • ◎作り方◎
    @モッツァレラチーズ、ミニトマトは一口大に切り、しそはちぎっておく。
    Aオリーブオイルとポン酢を混ぜ、@を和える。

    ◎ポイント◎
    しそは刻まずちぎるとより香りがでて、さっぱりとした風味が味わえます♪


    ☆管理栄養士の小話♪注目の日本ワインとは?☆

    最近よく、耳にする日本ワイン。
    日本ワインとは、日本国内で栽培されたぶどうを100%使用して日本国内で醸造されたワインです。
    日本でできたぶどうで、日本で作ったワインだから、和食にもよく合うんですよ♪

    そんな日本ワインの中でも私がおすすめするのがこちらの、「石蔵和飲」です。

    IMG_7045.JPG
    石蔵和飲が通販で!「いいもの探訪」サイト

    できるだけ自然に近い状態で栽培されたぶどうを使い、有形文化財に指定された蔵に住み着いた酵母のチカラで作った自然派ワインです☆
    気になるお味は、香りは華やかで軽く飲みやすいけれど、コクもあり、赤ワイン初心者にもオススメです!

    私はある酒屋さんですすめられて、このワインをいただいたのですが、あまりにも好きすぎて、昨年こちらの製造元であるルミエールさんのワイナリーツアーに参加はしちゃいました。

    IMG_5822.JPG
    IMG_5823.JPG

    畑もあえて草を残すなど、手間をかけ本当に自然な中でワインを作っていることを感じることができました!

    ワイン選びに迷ったら、是非「石蔵和飲」飲んでみてくださいね♪

    石蔵和飲について、気になる方はこちらへ↓↓↓

    石蔵和飲が通販で!「いいもの探訪」サイト


    ◎製造本数が限られているので、お求めはお早めに!



    最後までお読みいてだきましてありがとうございましたにこにこ

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7739611
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
永吉峰子さんの画像
永吉峰子
管理栄養士の資格取得後、大手小売業で健康をテーマとした商品開発やレシピ開発を担当。 その後、「管理栄養士の資格を活かしてより身近な立場でお役に立ちたい!」と独立し、フリーランスの管理栄養士に。 「実践できるからだにとって1番大切なバランスのよい食事をお伝えすること」「栄養や食に関して、正しい情報をわかりやすくお伝えすること」「管理栄養士だからできるからだにやさしいメニューを考案すること」をモットーに、簡単にできるお野菜たっぷり献立を提案しています。お料理教室のほか、ライターや栄養相談員としても活動中。
プロフィール
写真ギャラリー
最新記事
<< 2018年08月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリーアーカイブ
ファン
最新コメント
検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。