アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年07月25日

【管理栄養士のお野菜レシピ】簡単!さっぱり♪なすのゴマ煮びたし!

こんにちは!管理栄養士のはるです。

最近、毎日暑いとブログに書いているような気がしますが、、、、、皆さん夏バテは大丈夫ですか?

私は夏バテ対策の1つとして、夏野菜を取り入れています。夏野菜はなすやきゅうりなど、水分が多いものもので、熱中症予防にもよいのだとか♪

今日は、そんな夏野菜の1つ、なすを使った煮びたしレシピをご紹介します。調味液に酸味をすこーしきかせることで、さっぱりと食べやすくなりますよ☆

なすをたっぷり食べることができ、時間をおくと味がしみるので、常備菜にもおすすめです♪
それではレシピです


簡単!さっぱり♪なすのゴマ煮びたし
IMG_7276.JPG

◎材料◎4人前
・なす 小4本
・めんつゆ 大さじ3
・水 大さじ1半
・お酢 大さじ2/3
・すりごま 大さじ1
・油 大さじ1

◎作り方◎
@なすは表面に切り込みを入れておく。
Aフライパンに油を熱し、ナスの両面を焼く。
Bめんつゆ・水・お酢・すりごまを混ぜ、Aを熱いうちに漬ける。
C粗熱がとれたら冷蔵庫に入れ、味がなじんだら出来上がり♪
→30分くらいで味はしみますが、一晩おくと味がしみしみになってまた美味しいですよ☆

◎調理時間◎10分 ※漬け込み時間除く

◎ポイント◎
なすは熱いうちに調味液につけると、味がしみこみやすくなります。
表面だけでなく、裏にも切り込みをいれておくと更に味がしみますよ♪

「火を使いたくない!」という方は、レンジでチンでもOKです。
その場合は、調味液にごま油をすこしたらすとコクがでますよ♪



さっぱりとできてお野菜もとれる、なすのゴマ煮びたし、是非お試しくださいね♪
最後までおよみいただきありがとうございました!











この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7927234
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
永吉峰子さんの画像
永吉峰子
管理栄養士の資格取得後、大手小売業で健康をテーマとした商品開発やレシピ開発を担当。 その後、「管理栄養士の資格を活かしてより身近な立場でお役に立ちたい!」と独立し、フリーランスの管理栄養士に。 「実践できるからだにとって1番大切なバランスのよい食事をお伝えすること」「栄養や食に関して、正しい情報をわかりやすくお伝えすること」「管理栄養士だからできるからだにやさしいメニューを考案すること」をモットーに、簡単にできるお野菜たっぷり献立を提案しています。お料理教室のほか、ライターや栄養相談員としても活動中。
プロフィール
写真ギャラリー
最新記事
<< 2018年08月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリーアーカイブ
ファン
最新コメント
検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。