新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
タグ / おすすめ本
記事
【おすすめ本】『死にたくなる人の深層心理』〜PART2 心に残る一節を5つ紹介 ”自殺はあとからでもできるのだから”〜。 [2021/02/09 18:59]
人生での、究極の選択「自殺」。
その結論に至るほどに、
追い詰められた人たちの心理に迫る本。
『死にたくなる人の深層心理』
著作中で、特に心に残った一節を紹介したい。
ー目次ー
同居する矛盾した思い「死にたい、死にたくない」高い理想と、完璧主義の落とし穴拠りどころなき世界、何事も信じられない社会ストレスとの付き合い方、絶望に変わるその前に自殺はあとからでもできるのだから所感
1.同居する矛盾した思い「死にたい、死にたくない」
自..
【おすすめ本】『死にたくなる人の深層心理』〜PART1 自殺に対する誤解、”メンヘラ”を差別用語として使わないで〜。 [2021/02/03 18:56]
ー目次ー
差別用語のように使われる”メンヘラ”生き物として矛盾するはずの”自殺”自殺への誤解”ただの脅しだ”希死念慮があるからこそ口にする”自殺””メンヘラ”と口にする前に、想像してほしいこと
1.差別用語のように使われる”メンヘラ”
「メンヘラ」
僕は誰かがこの言葉を使うのを聞くと、
悲しい気持ちになる。
そしてその次に、
バカにされたような怒りが沸いてくる。
理由はおそらく、
「メンヘラ」
という言葉はたいて..
【おすすめ本】『「死」とは何か イェール大学で23年連続の人気講義 日本縮約版』〜PART6 人はなぜ死を恐れるのか〜。 [2020/12/17 19:48]
ー目次ー
この本を読む前の自分この本で得た気づき学びから実戦していきたいこと
1.この本を読む前の自分
僕らはなぜ死を恐れるんだろう。
死に対して抱く恐れの中身は何だろう。
誰もがいずれ死ぬと決まっている。
死は動かしようのない予定だ。
そんな決定事項に、
僕らはなぜ恐れという感情を抱くんだろう。
死への恐れの対象は、厳密には何だろう。
2.この本で得た気づき
僕らが死に対して抱く、恐れの感情の中身。
それは大きく分..
ー目次ー
この本を読む前の自分この本で得た気づき学びから実戦していきたいこと
1.この本を読む前の自分
人は死にたくないと言いながら、
なぜ
飛行機から飛び降り、
高い橋から飛び降り、
切り立った崖を登るのか。
死はどこにでもある。
安全な場所にいて、身体が健康だとしても、
家に飛行機が突っ込んでくるかも知れないし、
1秒後に心臓発作で死ぬかも知れない。
「スリルがほしい、刺激がほしい」
それでも、
..
【おすすめ本】『シャーデンフロイデ 他人を引きずり下ろす快感』〜PART2 相手チームを過剰に攻撃する”内集団・外集団バイアス”〜。 [2020/11/15 19:37]
ー目次ー
この本を読む前の自分この本で得た気づき学びから実戦していきたいこと
1.この本を読む前の自分
”身内びいき”はなぜ起きるのか。
それに伴い、
相手グループへの過剰な攻撃は
なぜ起きるのか。
プロ野球では、時に
巨人ファンと阪神ファンは激しくいがみ合う。
客観的に見れば”野球の1試合”にもかかわらず。
サッカーの試合では、
互いが相手チームのサポーターを
激しく罵り合い、時に暴力沙汰にまで発展する..
【おすすめ本】『シャーデンフロイデ 他人を引きずり下ろす快感』〜PART1 人は”嫉妬”を解消しようとする時に快感を覚える生き物だ〜。 [2020/11/09 23:35]
ー目次ー
この本を読む前の自分この本で得た気づき学びから実戦していきたいこと
1.この本を読む前の自分
「他人の不幸は蜜の味」
「ネット私刑」
「自粛警察」
「メシウマ」
「いじめ」
こんなことをしても、
本人には何の得にもならない。
他人を引きずり下ろせても、
自分の能力は上がらないばかりか、
仕返しされるリスクを負う。
なのに、人はなぜやめられないんだろう。
誰かを叩く、炎上させる、
いじめる、集団から排除..
【おすすめ本】『「死」とは何か イェール大学で23年連続の人気講義 日本縮約版』〜PART4 ”誰もが独りで死ぬ”の根拠は、当事者意識と孤独感〜。 [2020/11/05 19:48]
ー目次ー
この本を読む前の自分この本で得た気づき学びから実戦していきたいこと
1.この本を読む前の自分
「誰もが独りで生まれ、独りで死ぬ」
そんな言葉を目にするたびに、疑問に思っていた。
死ぬ時は本当に”独り”なんだろうか。
”独りじゃない死”はあり得るんだろうか。
「誰もが独りで生まれ、独りで死ぬ」
この言葉には、
どんな思いや理由が込められているんだろう。
2.この本で得た気づき
「誰もが独りで死ぬ、死..
【おすすめ本】『死に至る病 〜あなたを蝕む愛着障害の脅威〜』PART3 ”ネグレクト” 世話することを苦痛に感じるのは、世話される喜びを知らないから〜。 [2020/11/04 23:28]
ー目次ー
この本を読む前の自分この本で得た気づき学びから実戦していきたいこと
1.この本を読む前の自分
僕は”世話をすること”に苦痛を感じる。
それがどんなに近しい存在でも、
”やりたいこと以外”に時間を奪われることに
大きな嫌悪感を抱いてしまう。
そんな自分に気づくたび、自己嫌悪に陥る。
自分は人の心のかけらもない
冷酷な人間なのか
親から代名詞のように言われた
”あまりに自己中心的”なのか
僕はなぜこ..
【おすすめ本】『「死」とは何か イェール大学で23年連続の人気講義 日本縮約版』〜PART3 死はなぜ”悪いこと”なのか、剥奪説という考え方〜。 [2020/10/29 19:07]
ー目次ー
この本を読む前の自分この本で得た気づき学びから実戦していきたいこと
1.この本を読む前の自分
死は本当に悪いこと?
死ぬことはなぜ
悪いことだと否定されるの?
なぜ、多くの人が「死にたくない」の?
死ぬことのデメリットばかり強調されて、
暗黙に「死ぬなんてダメ」という方向に
持って行かれるのはなぜ?
死ぬことにはメリットもあるのに。
「存在しなくなれる」という、大きなメリットが。
存在しなくなれれば、
..
【おすすめ本】『最貧困女子』〜PART1 貧困に陥る7要素「低所得」「3つの無縁」「3つの障害」〜。 [2020/10/28 23:41]
ー目次ー
この本を読む前の自分この本で得た気づき学びから実戦していきたいこと
1.この本を読む前の自分
「貧困に陥る要素は何なのか」
貧困に苦しむ者の1人として知りたい。
生活保護
フードバンク
家賃滞納
ライフライン停止
駐車場での一夜
これらを経験した身として知りたい。
「貧困は自己責任だ!」
僕は幸い、直接そう言われたことはない。
だけど、ランチタイムを迎えるたび、
自分で自分を殴るように、..
【おすすめ本】『「死」とは何か イェール大学で23年連続の人気講義 日本縮約版』〜PART2 いちばん理にかなった自殺タイミングはいつか』〜〜。 [2020/10/21 19:12]
ー目次ー
この本を読む前の自分この本で得た気づき学びから実戦していきたいこと
1.この本を読む前の自分
人生の中で、いちばん理にかなった
自殺タイミングがあるとしたら、
それはいつだろう。
20●●年に死ぬと決めた自分の設定は、
どれくらい適切なんだろう。
自殺しない方がよい場合と、
自殺した方が合理的な場合があるとしたら、
それぞれどんな時だろう?
自殺する、しないを決めるにあたり、
何を考える必要があるだ..
【おすすめ本】『きょうだいコンプレックス』〜PART1 「良い子」「悪い子」は、親の自己愛を満たすために使える子かどうかで決まる〜。 [2020/10/18 01:24]
ー目次ー
この本を読む前の自分この本で得た気づき学びから実戦していきたいこと
1.この本を読む前の自分
複数のきょうだいがいる中で、
「良い子」「悪い子」は誰が作ってるの?
親に似ていても、似ていなくても
どちらにしても溺愛される子がいる一方で、
どちらにしても愛されない子もいる。
この差はどこから生まれるの?
その子の容姿や性格、長所・短所が
親と似ていれば
「自分の劣化コピーを見せつけられるようで腹が立つ」
..
MMD Vroid WEBライター YouTube作品 いじめ うなぎ おすすめ本 くやしさ すべてを失った アスペルガー症候群 アダルトチルドレン アルコール インナーチャイルド クラウドソーシング クラウドワークス コントロール シアーミュージック シャドーイング セルフトーク ゾーンに入る バスケ パンのみみ フリーランス フードバンク メルカリ ライティング ランサーズ リストカット ワンオペ 一人暮らし料理 不安 不寛容社会 依存 創作ストーリー 劣等感 助けて 反出生主義 名言考察 否定 命 命乞い 在宅ワーク 夢分析 失感情症 嫁姑問題 孤独 寂しさ 就労移行支援 居場所 居場所心の傷 希死念慮 延命 心の傷 怒り 恐れ 恐怖 悔しさ 悲しみ 愛着障害 感情喪失 感覚過敏 感謝 慰め役 懲罰教育 承認欲求 挑戦 摂食障害 断捨離 歩きスマホ 歪み 死にたい 毒親 消えたい 無条件の愛情 無気力 焦り 生きていたくない 生きる 生活保護 発達障害 短編エッセイ 罪悪感 自作ミュージックビデオ 自殺 自閉症スペクトラム 英語学習 裁量労働制 認知行動療法 貧困 障害年金 離人感 青空 鬱病