アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年01月18日

おにゅうの山スキーブーツ 「スカルパ ゲア」 海外通販で買ってみた。




海外通販バックパッキングユナイテッドで買ったスカルパのゲアが届きました!
DSCN7005.JPG

12/11にポチ!
12/17に「発送したからもうすぐ届くよ〜」とメール
その後、追跡画面で見ても「12/22フランクフルト発」のまま進展なし。
年明けの北海道には間に合わず・・・
北海道にいる間に届きました。

注文から約1か月。
年末年始からんだせいですかねぇ。


今までこよなく愛してきたスカルパのRUSH(ラッシュ)ですが・・・
IMG_0780.PNG
いい加減ボロボロになってきたので引退です。
いままでありがとう。


ラッシュは柔らかくて歩きやすく、着脱もしやすかったですが・・・
ゲアはしっかりサポート!着脱も悪くないです。
まだ山では試していませんが、前後の可動域も60°と大きく・・・
何よりマエストラーレを履いている面々が絶賛しておりますから、まぁ問題ないでしょう。

何よりスキーが上手くなった気分にさせてもらいました。


さて、なぜ海外通販かと言うと
@安いから
Aレディースモデルの26cmは国内に無い!

ええ、マエストラーレにしようかなぁと思ったんですけどねぇ。
ゲアの方が片足で約150g軽いんです。
実際に持ち比べてその軽さに惹かれました。
加えて周りの男性陣がみんなマエストラーレ。
違うの履きたい。。。


っで、ネットで検索。
gea.jpg

ちょっと見にくいですが・・・
赤丸
左:バックパッキングユナイテッド 43,324円
中:スノーイン(定評のある通販) 50,405円
右:楽天(国内定価)       70,400円

以前、スノーインでビンディングを購入した時にも送料と関税がかかったし・・・
この価格差なら、とバックパッキングユナイテッドでぽちりました。


すぐに届いたリターンメール。
1211mail.jpg
43,324円+送料3,285円=計46,609円
関税がいくらかかかっても国内で買うよりはるかに安いね〜


商品配達時に・・・
DSCN7000.JPG
関税4,600+通関料200=4,800円支払いました。

合わせて5万ちょい。やっぱ安いねぇ〜


と同封の納品書を見ると・・・
DSCN6998.JPG
「424.87ユーロ」
今まですべて「円」表記で「ユーロ」の値段は出てこなかったけど・・・
レートはいくらだ?

カード会社の請求額を見ると・・・
card.jpg

なんと!
1ユーロ129.3243円
424.87ユーロで54,946円!!
請求額46,609円だったんじゃないの?
おいおい、1万円近くも高いじゃん。
関税入れると6万弱。
まぁ、国内で買うよりかは安いけど・・・

調べてみるとバックパッキングユナイテッドで使っているレートとカード会社のレートが違うからとか?
しかし、ここまで違ったらあかんやろ〜
せめて購入サイトにユーロ価格を載せておいてほしかった。

語学力の無い私。
英語orドイツ語の得意な方、代わりにクレームつけてくれませんかねぇ〜
海外通販をされる方、円換算レートには十分お気をつけて下さいませ。










登山ランキング

2020年12月29日

但馬牧場公園スキー場

昨日は「但馬牧場公園スキー場」へ

本当はオジロのレディースデーを利用するつもりでしたが・・・
なんと、先日の大雪でオープン延期とな。
大雪でオープン早めた所もある中で・・・

久々に日本海側も晴れるし、夜間の雨が山間部では雪かも?との期待もあり。
探してたどり着いたのが但馬牧場公園スキー場。

平日1日2500円。安いです。
JAF割でさらに1割引き。

ただし、リフトは1本。
トップ600mのボトム300mと言う標高の低さ。
まぁ、人は少なそうかな〜

の読み通り、朝一は貸切でした。
IMG_0588.JPG
ただし、昨夜は雪ではなく雨。
トップまで上がるとデコボコ、ガッリガリ。
疲れました。

時間と共に緩んでくれたし、いい景色♪
日本海も見えました。


ここから見えるのがほぼ全て。
IMG_0590.JPG
正面の壁がオフピステですが誰も滑っていません。
腐った深雪です。

リフトは1本ですが、中間で降りられます。
足元の初級コースが基礎練習にはちょうど良かった。
人も少ないし、黙々とターンの練習〜


弱点は・・・
IMG_0591.JPG
ゲレンデの向こうに建つ建物。
左が公園のビジターセンターで右がレストラン。
どちらにもトイレがあって休憩できます。
が、アスファルトの道路を渡って行きます。
スキー置き場もなく、ゲレンデ側に置いていくのも躊躇します。

写真では切れていますが、さらに左側にすぐ駐車場。
車で休憩するのは近いです♪

天気がいいし昼からは雪が腐るかも・・・
とオープンの9時から13時過ぎまでノンストップで滑りましたが・・・
お腹もすいたので車でランチ休憩。
陽だまりでまったりしてしまったら、午後から滑る気がなくなってしまった・・・
スキー板も乾いたことだし。

ここから湯村温泉まで10分ほど。
広くて走りやすい道も魅力です。

追伸
リフト券売り場はリフト乗り場。
スタッフが1人で乗り場と券売。
子供が乗るのを手伝ったり、はたまたコースに落とした帽子を取りに行ったり。
コース上なんだから落とした人が取りに来たらいいじゃんと思いましたが・・・
スタッフがみなさん、感じが良かったです。

2020年12月24日

山スキー シーズンインは名色へ(2020/12/22)

【日  程】2020/12/22(火)

【天  候】 晴れ

【コースタイム】
7:35駐車場→9:55 R/P→10:40駐車場






今年は雪が多そうですね。
3シーズン、雪不足で氷ノ山には行っていませんでしたが・・・
12月半ばでガッツリ積もってくれました。


シーズンインなので足慣らしに名色のゲレンデ跡地へ。
DSCN6786.JPG
土日でだいぶ人が入っていたようです。
その後の積雪はほとんどなかったようで、トレースが確認できます。

雪の状態はよくなさそうですね〜
トレーニング、トレーニング。


高度があがると眼下に神鍋の火口。
DSCN6797.JPG
スキー場がオープンしていないから、このタイミングならお鉢の中も滑れそう。


上部の雪は悪くなさそうですね〜
DSCN6798.JPG
土日のトレースもうっすら雪がかぶっている程度。
楽させていただきました。


トップまで行こうとしましたが・・・
DSCN6800.JPG
ブッシュが濃くなった所で折り返すことに。
楽しくなさそうだし、日が昇るにつれて雪はどんどん重くなるし。

年々濃くなるブッシュ。
全部伐採したい。


下りはあっという間。
DSCN6803.JPG
左の日陰の雪を選んで滑ってきました。
ちょっと重たいけど、日陰の雪は悪くない。


でも、シーズン初めで体がうまく動かない。
いや、シーズン初めでなくても下手くそなんですけどね。


下部のガリガリ雪で転びました。
斜度の無い所で。
起きるの大変。


わずか半日ですが、ヨレヨレになって帰還・・・
DSCN6804.JPG
しかし、クリスマス前で橋がこれだけ埋まっているのは嬉しい。
年末も寒波予報。
雪よ降れ〜〜(災害の無い程度にね)










登山ランキング




2020年12月20日

兵庫100山 手軽に小富士山&仁寿山(2020/12/19)

【日  程】2020/12/19(土)

【天  候】 晴れ

【コースタイム】
9:50麻生八幡宮→10:20小富士山→11:05仁寿山→11:45阿保→12:10麻生八幡宮




前から気になっていた兵庫100山の小富士山。
標高わずか173m。ほぼお散歩レベルで登れます。
登山ルートは多数。
隣りの仁寿山とあわせてサクッと朝トレへ。


スタート地点の麻生八幡宮とバックに小富士山。
1.JPG
麻生は「あさお」と呼ぶようです。
小富士山も元は麻生山と呼ばれていたそうな。


南から見ると綺麗な富士山スタイル。
2小富士山.JPG


八幡宮の東側の道を北へ進むと登山口。
3登山口.JPG


よく踏まれた歩きやすい道です。展望も○。
4登山道.JPG


登山口から10分ほどで鎖のかかった大岩が。
5岩場.JPG
登ろうかなと思ったけど、ゆるゆるローカットだったのでやめておきます。

右側の登山道から回り込んで大岩の上に行けます。
展望も良く休憩にぴったりですが・・・
休憩するほどの距離でもない・・・


東にこの間登った播磨アルプスがよく見えています。
6播磨アルプス.JPG
ピラミダルな桶居山(中央)はやっぱりよく目立ちますねぇ〜


あっけなく山頂の華厳寺へ。
7華厳寺.JPG
廃れ感はありますが・・・
広場には護摩を焚いた跡。お百度石もあり立派です。
そういえば登山口に「高齢の為、護摩焚きは無くなった」旨の張り紙があったなぁ。


華厳寺から南にちょっと登れば広々とした山頂。
8山頂.JPG
展望も抜群です♪


南には播磨灘。足元には登山口の奥山集落。姫路バイパスも良く見えます。
9瀬戸内.JPG


北に目をやれば姫路の市街地に姫路城も見えました。
10姫路城.JPG


西隣にはアンテナの林立する仁寿山。
11仁寿山.JPG


西へ20分ほど下ると峠の十字路。下山するには歩き足りないので仁寿山へ。
12仁寿山へ.JPG


すぐに車道に出ます。
13車道.JPG
アンテナの管理用で山頂までつながっていますが、一般車両は入れません。


車道歩きはつまらないので、登山道へ。
14登山道.JPG
私好みの岩岩ルート。


アンテナ施設の横を通り、またまた車道と合流。
15車道.JPG


巨大なNHKのアンテナの建つ山頂へ。
16アンテナ.JPG


フェンスの前に三角点がありました。
17仁寿山.JPG
人工物に舗装路で味気ないですが・・・


こちらも景色はいいです♪
18瀬戸内.JPG


そのまま下山しようかと思いましたが・・・
十字路から北側の登山口へ、ちょいと寄り道。
20阿保古墳群.JPG

19古墳ロード.JPG
「古墳群」「古墳ロード」の案内はありますが・・・
古墳がどれかは分かりませんでした・・・・


ひょうご山蹊記3 姫路南部の山でこの辺りのコース図・ガイド載っています。
DSCN6785.JPG
里山をぷらぷら歩きたい方におすすめ。
どんぐり山業のHPからお求めいただけます♪














登山ランキング



2020年12月07日

桶居&播磨アルプス完全縦走 御着駅〜宝殿駅(2020/12/6)


【日  程】2020/12/6(日)

【天  候】 快晴!

【コースタイム】
7:30御着(ごちゃく)駅→
8:00深志野(ふかしの)登山口→
9:30桶居山(おけすけやま)→
<ランチ休憩>
12:30縦走路合流→
13:20高御位山(たかみくらやま)→
15:30魚橋採石場→
16:00宝殿(ほうでん)駅
※読めない地名ばっかりですね^^;




今日はチームウッズの納会登山。
メンバーの希望で桶居山も含めた播磨アルプスの完全縦走にチャレンジ!
ま、エスケープルートはいっぱいあるので、いつでも脱落できますが・・・


JR御着駅7:30集合。約30分で西端の深志野登山口へ。
1登山口.JPG


完全に私有地です。
2登山口.JPG
マナーを守ってね、の看板がありました。


いきなりの急登ですがすぐに視界が開けて・・・
3姫路城.JPG
姫路城が見えました!
ココから登るのは初めてですが、いいですね♪


大谷山を過ぎて、また分岐があるなぁ〜と・・・
4標識.JPG
とっても小さな手書きの標識。


終始、展望のいい稜線歩き。
振り返ると標識にあった「かんざし岩」
5かんざし岩.JPG
ふもとの山神社周辺のクライミングゲレンデです。
もう、久しくクライミングしてないなぁ。。。


朝もやに浮かぶ家島がいい感じです。
6家島.JPG


目の前に桶居山が見えてきました。
7桶居.JPG


岩場を登り、偽ピークに騙されながら山頂到着。三等三角点。
8山頂.JPG
山頂に「桶居山」の標識は見当たりませんでした。。。

そしてまた岩の斜面をガッツリ下ります。


東から見た桶居山。
9桶居.JPG
ガッツリ下った登山道がくっきり。


陽気のせいか、ツツジがあちこちで狂い咲き。
10ツツジ.JPG
この日も早朝こそ雲が出ていたけど、昼前からは快晴!
暑い暑い・・・


とにかくしんどいイメージの桶居山。
あっさり山頂に立ったなぁと思っていたけど・・・
ここからが長い!
いくつもアップダウンを繰り返すも、縦走路はまだか???


日陰の休憩ポイントがあったので、ランチタイム!
冬でも暑い播磨アルプス。
決して夏に登ってはいけません。
メンバー2人は夏にトレーニングに来て死にかけました。


ほどなく、鹿嶋神社からの縦走路に合流!
11合流.JPG


高御位山の反射板がだいぶ近くなった!
12タカミクラ.JPG
体力的にへばっていたら、ここで曽根駅を目指して鹿嶋神社方面へ行く予定でしたが・・・
みんなやる気満々。高御位山を目指します。


しかし、快晴の日曜日。縦走路には老若男女の群れ。
13縦走路.JPG
引き換え、桶居山の縦走路は静かだった。


アップダウンを繰り返して高御位山の山頂へ。
14山頂.JPG


標識に訂正が入っています。
15山頂.JPG


そして山頂の岩場は過密状態。
16山頂.JPG


山頂はスルーして神社にお参り。
17神社.JPG
しかし、久しぶり。何年ぶりかなぁ〜

神社周辺も人だかりなので、北山方面の広場で一服。
あとは北山の登り返しくらいで、ほぼ下りモード。
まだ14時前なのでいい感じで下れそう。


北山目指して岩斜面を下ります。
18北山へ.JPG
ここも転んだら止まらない。気を付けよう〜


阿弥陀尾根から歩いてきた縦走路を振り返る。
19タカミクラ.JPG
左奥、鷹ノ巣山付近が桶居山からの合流地点。
深志野登山口は見えてる範囲と同じぐらい、さらに向こう。
良く歩いたなぁ〜


北池山の標識。あいかわらず小っちゃいですね〜
20標識.JPG
魚橋へ下るルートもお初。太陽光パネル目指して降りる感じです。


採石場へ降り立ちました。
21採石場.JPG
完全に私有地ですよね。
登山道はしっかりしていますが、登山口の標識もなく採石場の敷地内を通るので・・・
ココから登ると言うのは相当勇気が要りそうだ。


舗装路を30分ほど歩いて宝殿駅到着!
22宝殿駅.JPG
流石に16時となると日が傾いて肌寒くなりましたが、いい感じにクールダウンできました。


歩行時間 8時間30分(休憩含む)
距離 11.9km
累積標高差 ↑768m ↓774m

主峰高御位山304mをはじめ、標高200mクラスの低い山々ですが・・・
いくつもルートがあって、組み合わせ次第で手軽からガッツリまで色々楽しめます。
いつかはしたいと思っていた完全縦走。心地よく楽しめました。










登山ランキング




プロフィール
ほーちゃんさんの画像
ほーちゃん
屋久島に行ったことをきっかけに山にはまりました。 ハイキングからバリエーション、岩、沢、雪、山スキーとどっぷり浸かっています。 山は楽し。
プロフィール
どんぐり山業
どんぐり山業
image.jpg
山と海を旅し、自然をたのしむことを仕事とするグループです。
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリー
最新コメント
最新記事
人気記事ランキング
  1. 1. 山でコンロの火がつかない!?
  2. 2. 山・アウトドアの天敵≪ブヨ≫ 刺されない対策と刺された時の対処法
  3. 3. マルチピッチクライミング 雪彦地蔵岳東稜(2017/5/16)
タグクラウド
写真ギャラリー
ファン

人気ブログランキング
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。