新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
タグ / 日帰り
記事
登り納めで丹生山・帝釈山へ(2022/12/31) [2022/12/31 15:11]
【日 程】2022/12/31(土)
【天 候】 晴れ
【コースタイム】
7:25登山口→8:10丹生山→8:40帝釈山→9:10丹生山→9:40登山口
2022年の登り納めは朝トレ会場の丹生山&帝釈山へ。
そう言えば登り初めも丹生山・・・
気温は2℃
肌寒い位で快適
寒い位の方がサクサク歩ける
ですが、手が冷たい。
丹生山頂に着いてもまだ温もりきらないので帝釈山へ
日差しが暖..
花の山 【大日ヶ岳】 オオヤマレンゲに逢えた!(2022/7/1) [2022/07/05 22:23]
【日 程】2022/7/1(金)
【天 候】 晴れ!暑い!多治見で40℃!
【コースタイム】
6:25 桧峠
9:00 水後山
11:10 大日ヶ岳 11:45
13:20 水後山
15:10 桧峠
ひっさしぶりの更新です(^^;
前回のブログ、思いっきり冬ですね〜
バックカントリーでは何度も訪れた大日ヶ岳。
無雪期では初めて。
オオヤマレンゲに逢うのも初めて。
ブログを振り返って大日ヶ岳の記事も初..
BC 鷲ヶ岳〜白尾山スキー縦走(2022/2/8) [2022/02/10 21:04]
【日 程】2022/2/8(火)
【天 候】 晴れ!
【コースタイム】
8:25ホワイトピア高鷲ゲレンデトップ
11:40鷲ヶ岳
14:25白尾山
16:00しらおスキー場跡ゲレンデトップ
16:55車デポ地点
ガイドKさん企画。
ホワイトピア高鷲から鷲ヶ岳・白尾山を縦走して廃業となったしらおスキー場跡へ。
ホワイトピア高鷲のゲレンデトップでは熊さんがお出迎え。
静かで気持ちのいい尾根歩き。
..
久々のロックガーデン チーズロックでティータイム(2022/1/30) [2022/01/30 21:30]
【日 程】2022/1/30(日)
【天 候】 晴れ
【コースタイム】
8:40登山口→
10:25チーズロック→
11:30ブラックフェース→
12:20キャッスルウォール→
12:50高座滝
久しぶりのロックガーデン、久しぶりの山友と。
ロックガーデンの徘徊はかれこれ5年振りくらい。
道、めっちゃ忘れてたわ〜^^;
新しい標識とか、すごく整備された感も。
キャッスルウォールへ行きかけましたが・・・
..
2022登り初めは貸切の丹生山(2022/1/4) [2022/01/04 15:32]
【日 程】2022/1/4(火)
【天 候】 晴れ/曇り
【コースタイム】
8:10登山口→8:55丹生山→9:30シビレ山→10:05北山→10:45登山口
2022年の登り初めは丹生山へ。
さくっと約45分。歩きなれた朝トレコース。
展望のいい帝釈天に行こうかと思っていましたが・・・
最近、ご無沙汰のシビレ山へ。
展望ありません。
やっぱり帝釈天にすべきだったかな。。。
さて、来た道戻ろうか..
HEAD KORE93 山デビューは名色ゲレンデ跡へ(2021/12/29) [2021/12/30 16:42]
【日 程】2021/12/29(水)
【天 候】 晴れ一時小雪
【コースタイム】
7:40駐車場→9:40〜50旧ゲレンデトップ→10:20駐車場
K2のWAYBACKに板を買い換え「チームウェイバック」にやっと仲間入りしたのは3シーズン前の事。
>>K2 WAYBACKがやって来た!
しかし、まわりは次々とHEADのKOREに乗り換え。
>>山スキー板 乗り手を選ばない優等生「K2 WAYBACK」乗り手を選ぶ「HEA..
きこり つぶやき どんぐり山業 アイテム カヤック クライミング グルメ コッヘル コンロ サポーター ザック スキー スノーシュー テント テント泊 テーピング ピッケル フェリー フライパン マルチピッチ メンテナンス レシピ 三百名山 二百名山 伐採 健康 六甲山 兵庫100山 北海道 天気 安全 宍粟50名山 宿 小屋泊まり 小物 屋久島 山のリスク 山めし 山スキー 山ランチ 山友 山小屋 山菜 山行記録 帽子 抜根 旅行 日帰り 東北 歩き方 氷瀑 温度計 温泉 溶接 登山 登山靴 百名山 知識 縦走 膝痛 自己責任 花 花の百名山 虫対策 行動食 装備 補修 計画書 車中泊 避難小屋 避難小屋泊 雪山 雪洞泊 霧氷 靴下