アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2022年08月31日

テント泊で雨漏り!アイロンでシームテープの補修してみました



久しぶりのテント泊!
1.jpg
でしたが・・・


縦走登山最終日。
夜通し雨でテント本体にぽつぽつと雨が・・・


どうやらフライシートの縫い目から漏れている様子。


案の定、フライもテント本体も縫い目のシームテープが浮いてました!
5.JPG
使用前の確認が必要ですね(^^;


縫い目の水漏れ。
シームテープを張り替えるのが一般的ですが・・・

アイロンを使って補修してみました。

Before
2.JPG

After
3.JPG

おぉ〜
白く剥がれていたシームテープが綺麗に透明になって密着しております。
これならしばらくは持ちそうですね。



アイロンで補修するときの注意点
@必ず当て布を使用する
Aアイロンの温度は低温で
シームテープがネチャついてたりするので当て布は必須です。
テント本体、フライシートもナイロン製で熱には弱いので影響の少ない端の方で様子を見ながらが無難です。


フライはファスナーや曲線部分もあって面倒くさい・・・
4.JPG


テント本体の方も完全に剥がれてた。
5.JPG

ばっちり!
6.JPG


コーナーの縫い目も・・・
7.JPG

アイロン台の角を使いながら少しづつ・・・
8.JPG


コーナーにはこの子が居るからやりにくい・・・
9.JPG
と言うか、縫い目のシームコートも完全に剥がれていますね・・・
補充、補充。


アライのテントにはシームコートが付属しています。
10.JPG
シームテープが貼れない所用の防水材なので、縫い目のちょっとした補修にも使えます。

アイロンで密着性の悪い所があったらこのシームコートを使ってもいいですね。


小石の小傷はダクトテープで。
11.JPG
ある意味、水に強いダクトテープは最強の補修材だと思っています。
常に持ち歩いていて、レインウェアやプラティパスの補修に使ったことも。



劣化させないためにも綺麗に保つことも重要。
撥水はまだ充分効いてるし、あと、これで後何年大丈夫かな?











登山ランキング




この記事へのコメント
naoさんコメントに気付くのが遅くなってすみません!
ダクトテープ便利ですよ。
最強の補修材だと思っています。
あと細引きと針金持ち歩いています。
ほとんど出番はないけど、アイゼンが壊れたときとか「あって良かった!」ってなります。
ウェア、ザックに突っ込むとしわくちゃになっちゃいますね・・・・
Posted by ほーちゃん at 2023年01月29日 20:15
大変ご無沙汰しております。
ダクトテープいいですね!
以前撥水スプレーの後はアイロンかけるといいよと教えていただき、その効果もさることながら、シワが伸びるとウエアが新品みたいになるのが気に入ってます。畳んでザックに入れたら元の木阿弥ですが(^_^;)
Posted by nao at 2023年01月12日 12:17
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11568292
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
ほーちゃんさんの画像
ほーちゃん
屋久島に行ったことをきっかけに山にはまりました。 ハイキングからバリエーション、岩、沢、雪、山スキーとどっぷり浸かっています。 山は楽し。
プロフィール
どんぐり山業
どんぐり山業
image.jpg
山と海を旅し、自然をたのしむことを仕事とするグループです。
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリー
最新コメント
最新記事
人気記事ランキング
  1. 1. 山でコンロの火がつかない!?
  2. 2. 山・アウトドアの天敵≪ブヨ≫ 刺されない対策と刺された時の対処法
  3. 3. マルチピッチクライミング 雪彦地蔵岳東稜(2017/5/16)
タグクラウド
写真ギャラリー
ファン

人気ブログランキング
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。