2020年12月20日
兵庫100山 手軽に小富士山&仁寿山(2020/12/19)
【日 程】2020/12/19(土)
【天 候】 晴れ
【コースタイム】
9:50麻生八幡宮→10:20小富士山→11:05仁寿山→11:45阿保→12:10麻生八幡宮
前から気になっていた兵庫100山の小富士山。
標高わずか173m。ほぼお散歩レベルで登れます。
登山ルートは多数。
隣りの仁寿山とあわせてサクッと朝トレへ。
スタート地点の麻生八幡宮とバックに小富士山。
麻生は「あさお」と呼ぶようです。
小富士山も元は麻生山と呼ばれていたそうな。
南から見ると綺麗な富士山スタイル。
八幡宮の東側の道を北へ進むと登山口。
よく踏まれた歩きやすい道です。展望も○。
登山口から10分ほどで鎖のかかった大岩が。
登ろうかなと思ったけど、ゆるゆるローカットだったのでやめておきます。
右側の登山道から回り込んで大岩の上に行けます。
展望も良く休憩にぴったりですが・・・
休憩するほどの距離でもない・・・
東にこの間登った播磨アルプスがよく見えています。
ピラミダルな桶居山(中央)はやっぱりよく目立ちますねぇ〜
あっけなく山頂の華厳寺へ。
廃れ感はありますが・・・
広場には護摩を焚いた跡。お百度石もあり立派です。
そういえば登山口に「高齢の為、護摩焚きは無くなった」旨の張り紙があったなぁ。
華厳寺から南にちょっと登れば広々とした山頂。
展望も抜群です♪
南には播磨灘。足元には登山口の奥山集落。姫路バイパスも良く見えます。
北に目をやれば姫路の市街地に姫路城も見えました。
西隣にはアンテナの林立する仁寿山。
西へ20分ほど下ると峠の十字路。下山するには歩き足りないので仁寿山へ。
すぐに車道に出ます。
アンテナの管理用で山頂までつながっていますが、一般車両は入れません。
車道歩きはつまらないので、登山道へ。
私好みの岩岩ルート。
アンテナ施設の横を通り、またまた車道と合流。
巨大なNHKのアンテナの建つ山頂へ。
フェンスの前に三角点がありました。
人工物に舗装路で味気ないですが・・・
こちらも景色はいいです♪
そのまま下山しようかと思いましたが・・・
十字路から北側の登山口へ、ちょいと寄り道。
「古墳群」「古墳ロード」の案内はありますが・・・
古墳がどれかは分かりませんでした・・・・
ひょうご山蹊記3 姫路南部の山でこの辺りのコース図・ガイド載っています。
里山をぷらぷら歩きたい方におすすめ。
どんぐり山業のHPからお求めいただけます♪
登山ランキング
【天 候】 晴れ
【コースタイム】
9:50麻生八幡宮→10:20小富士山→11:05仁寿山→11:45阿保→12:10麻生八幡宮
前から気になっていた兵庫100山の小富士山。
標高わずか173m。ほぼお散歩レベルで登れます。
登山ルートは多数。
隣りの仁寿山とあわせてサクッと朝トレへ。
スタート地点の麻生八幡宮とバックに小富士山。
麻生は「あさお」と呼ぶようです。
小富士山も元は麻生山と呼ばれていたそうな。
南から見ると綺麗な富士山スタイル。
八幡宮の東側の道を北へ進むと登山口。
よく踏まれた歩きやすい道です。展望も○。
登山口から10分ほどで鎖のかかった大岩が。
登ろうかなと思ったけど、ゆるゆるローカットだったのでやめておきます。
右側の登山道から回り込んで大岩の上に行けます。
展望も良く休憩にぴったりですが・・・
休憩するほどの距離でもない・・・
東にこの間登った播磨アルプスがよく見えています。
ピラミダルな桶居山(中央)はやっぱりよく目立ちますねぇ〜
あっけなく山頂の華厳寺へ。
廃れ感はありますが・・・
広場には護摩を焚いた跡。お百度石もあり立派です。
そういえば登山口に「高齢の為、護摩焚きは無くなった」旨の張り紙があったなぁ。
華厳寺から南にちょっと登れば広々とした山頂。
展望も抜群です♪
南には播磨灘。足元には登山口の奥山集落。姫路バイパスも良く見えます。
北に目をやれば姫路の市街地に姫路城も見えました。
西隣にはアンテナの林立する仁寿山。
西へ20分ほど下ると峠の十字路。下山するには歩き足りないので仁寿山へ。
すぐに車道に出ます。
アンテナの管理用で山頂までつながっていますが、一般車両は入れません。
車道歩きはつまらないので、登山道へ。
私好みの岩岩ルート。
アンテナ施設の横を通り、またまた車道と合流。
巨大なNHKのアンテナの建つ山頂へ。
フェンスの前に三角点がありました。
人工物に舗装路で味気ないですが・・・
こちらも景色はいいです♪
そのまま下山しようかと思いましたが・・・
十字路から北側の登山口へ、ちょいと寄り道。
「古墳群」「古墳ロード」の案内はありますが・・・
古墳がどれかは分かりませんでした・・・・
ひょうご山蹊記3 姫路南部の山でこの辺りのコース図・ガイド載っています。
里山をぷらぷら歩きたい方におすすめ。
どんぐり山業のHPからお求めいただけます♪
登山ランキング
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10419186
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック