アフィリエイト広告を利用しています
写真ギャラリー
検索

2024年05月07日

長女はお笑い担当、次女はお嬢様担当 2



146: 名無しの心子知らず 2010/09/22(水) 23:18:09 ID:FfqlC6Zy
長女には点数稼ぎをしようとするあざといところや、すぐに「自分は良いことしても認めてもらえない!」と言うところがあり、それを直したいときつく叱りすぎていたかもしれません。学校ではそこが上手く働ているみたいなのですが……。
今回の誕生日プレゼントでも、褒められたい、お小遣いもらいたいというのがチラチラ見えたので、つい強く叱ってしまいました。ファローは、別のトラブルがあった時(次女の発表会の帰りに回転寿司に行き、長女のお土産買っていった時に「こんなの食べたくない!わたしの好きなのが入ってない!」と文句を言った)。
夫にフォローしてもらいことなきを得たのですが、そのあとの「困ったもんだ」という会話を長女に聞かれてしまい、それ以来フォローをされそうになると烈火のぎとく怒り出すか部屋に閉じこもってしまいます。
なのでしようとしてもできない状況です。


147: 名無しの心子知らず 2010/09/22(水) 23:20:07 ID:IkMQHseA
マジで言ってるなら自分の書いた文章100回読み返して、レスを全て音読してみろ。それでもわからないならリアルな友達に書き込んだ文章読んでもらえ。このままだとお姉ちゃん家出でも何でもしちゃうぞ。
なーんてマジレスしてみたけど…お姉ちゃんが非行に走るのは時間の問題な気がする。


150: 名無しの心子知らず 2010/09/22(水) 23:23:45 ID:7yoChbpN
点数稼ぎなんて誰でもするじゃん。なんで長女がそうしようとするとあざといってなるの?なんか「お姉ちゃんなんだから!」って言うのばっかりで、ちっとも子供らしいことをさせてあげてないような感じがする。
146は長女のいいところいくつあげられる?
次女のならいくつでも言えそうだけど、長女のはあんまり言えなさそう。


157: 名無しの心子知らず 2010/09/22(水) 23:30:45 ID:gHp/wFK/
寿司でフォローできると思ってるところこそ、単なる親の点数稼ぎじゃないのか?
本質を見失ってるよ。
親が素直に褒めたり理解したり接したりできてないんだから、そりゃあ娘もそういう態度になるわな。


163: 名無しの心子知らず 2010/09/22(水) 23:42:28 ID:evaj623F
きっと本人は「みんな長女のあざとさがわかってないんだわ!!」ってムキーッと反レスするんだろうなぁ…。子どもだって打算的な行動するよ。でも、純粋な良心でする事もある。「親に認められたい」と思う事が打算に入ると思ってるよね?
結局、世間に見える形で自慢出来る次女が自分にとって都合がいいと思っている。そうじゃない長女は向き合うなんて面倒くさい。「私を彩るスターテス」重視の毒親だと思う。


166: 名無しの心子知らず 2010/09/22(水) 23:44:21 ID:0qjh1vP8
長女は確かに可愛げがないかもしれない。でもそういう風に育ったのは親のせいだよ。私も長女だから気持ちわかる。
親に差別されたわけじゃないけど下の子ってどうしても甘やかされがちだし、要領もいいんだよね。甘えるのもうまいし、素直っぽい振る舞いができるし。上の子はしっかりしようとして大人ぶったり我慢することが多いから本心とのギャップが出てきてどんどん辛くなってくるんだと思う。私もそれでふて腐れたり下の弟や妹にひがんだりしたから。
多分相談者自体が一人っ子とか末っ子なんじゃない?
レスを読んでるとどうしても長女を悪者にしたい感じが出てて長女が可哀想すぎる。


170: 名無しの心子知らず 2010/09/22(水) 23:55:38 ID:ZVg/XLBZ
長女は継子とかいう後出しジャンケンかな。


194: 名無しの心子知らず 2010/09/23(木) 00:54:14 ID:blpzM0Oh
釣りだなんて言われてしまい残念です。
疑う方がいらっしゃいますが長女は実の娘です。他人ならそんな厳しくしません。
何をしても「足りない」「次女ばかり」と叫ばれる爆弾を抱えているような生活に正直かなり滅入ってます。私は冷たい親に見えてしまうのかもしれませんが……。
義父母もどちらかといえば次女びいきで、いる時といない時では声音が違います。悪気はないのでしょうが、旅行鞄の時も、「この鞄は時々長女に貸してあげてね」と言う事で、長女へのお土産も完了と考えたようです。
高いものでしたし、その時は長女も喜ぶと思っていたのですが、気に入らなかったようで……。
相性って難しいとつくづく思ってしまいます。


199: 名無しの心子知らず 2010/09/23(木) 00:58:56 ID:adkfWPGB
>何をしても「足りない」「次女ばかり」と叫ばれる
>爆弾を抱えているような生活に正直かなり滅入ってます。

長女のために何をしたのか教えてください。


200: 名無しの心子知らず 2010/09/23(木) 00:59:25 ID:Onjhokt0
爆弾…小6で母親からそう思われていたら、その子は誰に甘えて誰を頼ったらいいんだろう。どんだけ孤独だろう。
相性の問題にして、それですむならいいけど、彼女の人生はまだ始まったばかりだよ?


201: 名無しの心子知らず 2010/09/23(木) 00:59:42 ID:WVXE2zRk
相性のせいではありません。あなたたち親がすべて悪い。

また釣られたわ。


203: 名無しの心子知らず 2010/09/23(木) 01:01:33 ID:PgzVOyAS
だめだこりゃ。
高い旅行鞄を次女だけ買って貰って自分はたまに貸してもらえるだけ…どこをどう喜べって言うんだ。
私だって親にそんな扱いされたらこの年でも僻むわ。


212: 名無しの心子知らず 2010/09/23(木) 01:11:02 ID:paBjItnE
親だけじゃなくてじじばばもカスなのかー。
ばあちゃんのためにプレゼント用意したのに、返ってきたのは妹のご褒美貸してもらえじゃ、気に入らないのは当然じゃん。同じの用意してやればいいのに、なんでそういうのができないんだろう。


214: 名無しの心子知らず 2010/09/23(木) 01:13:34 ID:ERWJMtI8
そりゃ気難しい長女より可愛げのある次女をかまってたほうがたのしいよねw気難しく育てたのは両親だと思うけど。
小6なら思春期もあって素直になれないだろうけど、「ちっとも褒められない」「次女ばっかり」は長女の心からの叫びだと思うよ。今長女にかまけてやらないと非行まっしぐらな気がする。
次女の優勝祝いの鞄も長女も借りればって、長女にだってプライドあるでしょう。長女の心境を長女の立場になって考えてごらんよ。他人がこんなに長女の気持ちをわかってあげられるのに、両親祖父母がわからないなんて、長女がかわいそうだ。


長女はお笑い担当、次女はお嬢様担当 3へ
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11812936
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
カテゴリーアーカイブ