アフィリエイト広告を利用しています

2018年07月22日

流産後の基礎体温の変化

実は。

15日に超音波検査の最中に「卵胞16mm」って言われた後。


先生が診察室に移動してから
「卵胞14mm」って言うので、結局卵胞は本当は何mmなんだ??

いつ排卵するの??


ってわからずにいて。

基礎体温も、流産の時に比べると上がりきらない感じ。

でも、そこから今朝。
ようやく高温期らしい高温期になりました。


IMG_8235.JPG

【こうのとり】のアプリで60日分が保存できるのですが、ちょうど移植直後の着床期から流産、リセット、低温期、高温期がわかります。

流産後の基礎体温は乱れることが多いらしいですが、

このグラフでいくと、

高温期に入ったのは18日。

となると、

15日 16mm
16日 18mm
17日 20mm ← 排卵
18日 高温期突入

で、15日は16mmだと辻褄が合います。


0718.jpg

wondfoの排卵検査薬でも、18日を境に薄くなっているのでほぼ確定かな。

流産から21日で排卵。
リセット体温が7月1日なので、その日から18日。

やや遅れ排卵でまぁ良い感じではないかな。


一応タイミングはとってみたけど、
今回は、子宮外妊娠のときに取ってしまった右からの排卵。

もう片方の卵管がぐいっとキャッチしてくれる確率は2/3くらいに下がるみたいなので、期待はやや薄だけど、流産直後は妊娠しやすいというジンクス?を信じて生理を待とうと思います。





にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 顕微授精へ
にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ









スポンサーリンク



posted by weddingpuro at 18:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 流産

顕微授精の準備開始 薬飲みます


今日から12日間、ルトラール、プレマリンの服用開始です。


IMG_8132.jpg

ネットで検索魔してたときによくみんなが飲んでいて密かに憧れていたヤツです



来期から採卵の注射なのに、なんで今から薬飲むの?って思ってたけど、


ルトラ−ル

黄体ホルモン(プロゲステロン)を補充することで子宮内膜に作用し、着床を助け妊娠しやすい環境を作ってくれる薬
着床期にはとても大事らしく、開始日に飲み忘れがあった場合は移植中止になるほど大事な薬のよう。


プレマリン

卵胞を育てたり子宮内膜を整えたりする薬


検索魔したところによると、排卵直後から次の卵胞の成長は始まるらしいので、流産後の子宮環境や、ホルモン状態を改善してくれる効果に期待



朝晩2回。
のみ忘れないようにしなきゃ。




にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 顕微授精へ
にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ









スポンサーリンク



タグ:顕微授精
<< 2018年07月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
検索
PR
タグクラウド
PR
写真ギャラリー
最新記事
PR
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
さんの画像

重度の男性不妊のため、乏精子症の治療1年→自然妊娠に至ったものの、子宮外妊娠。卵管摘出からの顕微授精に挑戦中です。
プロフィール
PR PR
ファン