2017年08月20日
D26 リセット
へこむ。。
ここ2ヵ月、子宮外妊娠で摘出した右卵管側からの排卵だったので、今回は左だった確立大いにあり。
しかも久しぶりにちゃんと低温期らしい低温期もあり。
だったのに、タイミング逃してクリニックに行けず
どちらの排卵かわからないなりにタイミングは取ってみたけど、基礎体温が思うように上がらず。
やっぱり、高温期になるとおへそ周りの下腹部痛、股関節の痛み、ズキズキなどに惑わされていたところ・・
やっぱり撃沈。
しかも今朝は36.7度というやや高温期体温だったのに・・
もう一生できないんじゃないかって気分になります
ということで、今周期の基礎体温です。
↑ 3月
今回のe-妊娠の総評です。
25〜34日
安定した月経周期で、妊娠するために適したサイクルです。ホルモンバランスも良好で、正常に卵巣ホルモンが分泌されている可能性が高いでしょう。また基礎体温表も安定していることが多く、排卵日の予想も立てやすくなります。
月経周期が毎月ほとんど同じような日数の人が多いでしょう。ただし排卵日は自分が思っている日と違う場合もあります。基礎体温の1番低い日が排卵日とは限らないので、排卵日検査薬、タイミング指導などを取り入れてもいいでしょう
あなたの平均体温は36.61度、低温期の平均は36.46度、高温期の平均は36.78度です。
温度差が0.3度以上
低温期と高温期の差が十分にあり、きれいな2相性の基礎体温グラフです。ホルモンバランスがとてもよく、排卵前には卵胞が元気よく育ち、また排卵後はしっかりと卵巣から黄体ホルモンが分泌されたと考えられます。
高温期が11か12日
深刻ではありませんが、多少、高温期の日数が少ないようです。高温期が短かすぎると、妊娠の継続が難しい「黄体機能不全」となります。卵胞(赤ちゃんの卵)の成熟度が足りないか、黄体ホルモンの分泌が足りないことも考えれます。
体を冷やさないことを特に注意をし、適度の運動を毎日取り入れてみてください。食生活を見直すことも効果があります。脂っこいものや添加物の入ったものを控えて、自然食を目指します。また人によって効果は違うのですが、高温期を安定させる「マカ」を試してみてもよいでしょう。
病院では「排卵誘発剤」か「黄体ホルモン剤」を処方されるケースもありますが、急がなければ様子をみていくことも考えられます。数周期して改善されなければ、比較的に軽めの薬で治療をされるのもよいでしょう。
さらに・・
夫婦のコミュニケーションがあまりいい状態とはいえません。定期的に性交を持つことで妊娠のチャンスは必ず増えていきます。「自分が思う排卵日と本当の排卵日がズレていた」という妊娠報告も数多く寄せられていて、排卵日を特定しすぎることで「逆に」遠回りをしてしまうことがあります。これは安定した基礎体温の人に当てはまることが多く、先入観で「排卵日はいつ」と自分で決め付けてしまうからかもしれません。
また病院で卵胞チェック(タイミング指導)をしている人でも、排卵日をピンポイントで狙いすぎることはお薦めいたしません。特定の日だけ性交を持つということは夫婦で「義務感」を生み出すことが多く、それが強いストレスになってしまうこともあります。妊娠はメカニズムではありません、腕のいい医師だって「排卵日」を間違えることもあります、「念には念を」ぐらいの気持ちが大切です。
わかってるんです・・
タイミングとれないんです・・
レススタートなのでなかなかむずかしいんですーー・・・・
夫が排卵日だけをピンポイントで狙わなくてはダメなくらい元気がない・・
病院に行きそびれた・・
来期は必ず病院で排卵日&どっちの排卵か確認しようと思います!!
今期は養命酒サボってたせいか、高温期も短かったし、養命酒復活させてがんばります。。
PR
ここ2ヵ月、子宮外妊娠で摘出した右卵管側からの排卵だったので、今回は左だった確立大いにあり。
しかも久しぶりにちゃんと低温期らしい低温期もあり。
だったのに、タイミング逃してクリニックに行けず
どちらの排卵かわからないなりにタイミングは取ってみたけど、基礎体温が思うように上がらず。
やっぱり、高温期になるとおへそ周りの下腹部痛、股関節の痛み、ズキズキなどに惑わされていたところ・・
やっぱり撃沈。
しかも今朝は36.7度というやや高温期体温だったのに・・
もう一生できないんじゃないかって気分になります
ということで、今周期の基礎体温です。
↑ 3月
今回のe-妊娠の総評です。
<3月> <今月>
月経サイクル・・・・・・・・・・27日間 → 26日間
平均体温・・・・・・・・・・・・36.62度 → 36.61度
低温期の平均・・・・・・・・・・36.45度 → 36.46度
高温期の平均・・・・・・・・・・36.80度 → 36.78度
高低温の温度差・・・・・・・・・0.35度 → 0.32度
高温期の日数・・・・・・・・・・13日間 → 12日間
月経周期日数
25〜34日
安定した月経周期で、妊娠するために適したサイクルです。ホルモンバランスも良好で、正常に卵巣ホルモンが分泌されている可能性が高いでしょう。また基礎体温表も安定していることが多く、排卵日の予想も立てやすくなります。
月経周期が毎月ほとんど同じような日数の人が多いでしょう。ただし排卵日は自分が思っている日と違う場合もあります。基礎体温の1番低い日が排卵日とは限らないので、排卵日検査薬、タイミング指導などを取り入れてもいいでしょう
平均体温
あなたの平均体温は36.61度、低温期の平均は36.46度、高温期の平均は36.78度です。
高低温の温度差
温度差が0.3度以上
低温期と高温期の差が十分にあり、きれいな2相性の基礎体温グラフです。ホルモンバランスがとてもよく、排卵前には卵胞が元気よく育ち、また排卵後はしっかりと卵巣から黄体ホルモンが分泌されたと考えられます。
高温期の日数
高温期が11か12日
深刻ではありませんが、多少、高温期の日数が少ないようです。高温期が短かすぎると、妊娠の継続が難しい「黄体機能不全」となります。卵胞(赤ちゃんの卵)の成熟度が足りないか、黄体ホルモンの分泌が足りないことも考えれます。
体を冷やさないことを特に注意をし、適度の運動を毎日取り入れてみてください。食生活を見直すことも効果があります。脂っこいものや添加物の入ったものを控えて、自然食を目指します。また人によって効果は違うのですが、高温期を安定させる「マカ」を試してみてもよいでしょう。
病院では「排卵誘発剤」か「黄体ホルモン剤」を処方されるケースもありますが、急がなければ様子をみていくことも考えられます。数周期して改善されなければ、比較的に軽めの薬で治療をされるのもよいでしょう。
さらに・・
夫婦のコミュニケーションがあまりいい状態とはいえません。定期的に性交を持つことで妊娠のチャンスは必ず増えていきます。「自分が思う排卵日と本当の排卵日がズレていた」という妊娠報告も数多く寄せられていて、排卵日を特定しすぎることで「逆に」遠回りをしてしまうことがあります。これは安定した基礎体温の人に当てはまることが多く、先入観で「排卵日はいつ」と自分で決め付けてしまうからかもしれません。
また病院で卵胞チェック(タイミング指導)をしている人でも、排卵日をピンポイントで狙いすぎることはお薦めいたしません。特定の日だけ性交を持つということは夫婦で「義務感」を生み出すことが多く、それが強いストレスになってしまうこともあります。妊娠はメカニズムではありません、腕のいい医師だって「排卵日」を間違えることもあります、「念には念を」ぐらいの気持ちが大切です。
わかってるんです・・
タイミングとれないんです・・
レススタートなのでなかなかむずかしいんですーー・・・・
今回の反省点
夫が排卵日だけをピンポイントで狙わなくてはダメなくらい元気がない・・
病院に行きそびれた・・
来期は必ず病院で排卵日&どっちの排卵か確認しようと思います!!
今期は養命酒サボってたせいか、高温期も短かったし、養命酒復活させてがんばります。。
PR
タグ:リセット
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6614320
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック