アフィリエイト広告を利用しています

2023年10月03日

自己破産喪中の金融ブラックが利用限度額5万円のペイディカードを1年使った感想は「やはり神カードでした」(キャッシュレス生活160)

ペイディカード.jpg

 2022年8月に自己破産して3年足らずの金融ブラックが取得できた「ペイディカード」。利用限度額は5万円ですがVISAブランドでタッチ決済も出来、年会費が無料ですので金融ブラックにとってはまさに神カードと言えます。当時はまだネクサスカードの利用限度額25万円とライフカードゴールドVISA(現在はVISAブランドは発行されていません)の利用限度額が5万円とライフカードデポジット5万円の3枚のクレジットカードでしのいでいました。メルカリ(メルペイ)のスマート払いの利用限度額が40万円ありましたが、バーチャルカードしかなくリアル店舗での決済はQR決済のメルペイか電子マネーのiDで時々利用していた程度でした。メルペイはポイント還元もなかったため利用限度額は40万円あったものの、ほとんど使うこともなく第3のクレジットカード的な位置付けでした。
 そんな状況でしたので、リアル店舗で使えるペイディカードを発行してもらえたことはとてもありがたかったです。

取得から1年。
 
 2022年9月にリアルカードが届き、少額ながら使ってきました。また「あと払いプランApple専用」の枠が別にもらえて、Mac Book Airも購入でき、コツコツながら使っています。

●毎月の利用決済額は以下の通りです。青字がMac Book Airの24回払いの1回あたりの支払い金額です。
(2022年)
9月 16,160円
10月 41,915円
11月 26,813円
12月 23,454円
(2023年)
1月 11,122円
2月 12,310円
3月 利用なし  
Apple専用枠でMacを購入 134,800円
4月  8,640円
5,616円
5月 2,512円   
5,616円
6月 利用なし    
5,616円
7月  8,580円
5,616円
8月 利用なし    
5,616円
9月 22,420円
5,616円

Apple専用で購入したMac Bookは含まず、通常枠の方だけの1年間の利用決済総額は
173,926円でした。

 ライフカードとメルカードがメインなので決済額は少ないですが、分割払いでも金利ゼロですし、年会費無料ですから、ペイディ側のカード発行やアプリの管理費などを考慮したらポイント還元が無くても文句は言えません。
 またペイディはクレヒスも付きます。特に私のようなクレヒスに傷を持つ金融ブラックにとっては、クレヒス修行ができますので、これだけでもメリットは大きいですね。決済額は少ないですが、晴れて金融ブラックの喪が明けた時にはそこそこ貢献してくれそうです。

●左が通常枠でのクレヒス。右がApple専用枠でのMac Bookのクレヒス。

通常.jpg
Aplle専用.jpg


利用額.jpg


 金融ブラックの喪が明けるまであと1年半ありますので、スマホが壊れた際にもdocomoの分割が出来ないという状況下の中、「あと払いプランApple専用」の別枠でまだ枠にかなり余裕がありますので、新品のiPhoneが購入できるという安心感があります。

 とてもしょぼい話ですが、これが自己破産した金融ブラック喪中の身の実態ですので、ペイディカードはまさに『神カード』と言っても良く、クレヒス修行にもオススメできます。


↓こちらのカードも金融ブラックの強い味方です








にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

励ましの1票をお願いします!



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12244618
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ツカサマルさんの画像
ツカサマル
恋愛、結婚、離婚、子育て、債務整理、うつ病、男性更年期障害など楽しいことも嬉しいことも、辛いことも悲しいこともたくさんありましたが、シニア世代を迎えて、死ぬ時に「10勝9敗で少しだけ勝ち越せた人生で良かった!」と思えるようにいきたいと感じるよになりました。
プロフィール