アフィリエイト広告を利用しています

2023年04月11日

自己破産後の金融ブラックでも新品Mac Bookが分割で購入できました(キャッシュレス生活147)

リアル.jpg

Mac Book Airの新品を『ペイディ後払いプランApple専用』で24回分割購入しました

 私の仕事での必需品であり、生活を支える重要なアイテムがパソコンです。現在は以前、メルカリで購入したMac Book Proを利用し、出張などの移動の際には軽量のMac Book Airを利用しています。Mac Book Airも10年以上使っており、バージョンもかなり古いので、さすがに引退の時期を迎えました。

 そこで新たにMac Book Airの購入を検討していました。年齢的に61歳ですから、この先のことも考慮しながら、新品を買うか、中古を購入するか悩みました。新品となると15万円近くかかります。
 一方の中古ならば、メルカリで3万円〜7万円程度の中古品を購入できます。中古でも3〜5年程度は使えると思います。

 新品ならば「ペイディ後払いプランApple専用」の利用可能額で24回払いが利用できます。月々にすると5,616円の24回払いで、金利手数料が無料です。スマホの分割払いより少し高い程度です。


 迷いに迷った結果、Apple Storeで新品を購入しました。


「ペイディ後払いプランApple専用」の利用限度額が21万円ありますので十分に購入が可能です。
apple枠.jpg


Appleのサイトから最新の「M1チップ Mac Book Air」134,800円を24回分割で購入しました。購入するとすぐにペイディアプリに反映されます。まだ余裕枠はあります。
MacBook Air.png
購入後残高.jpg


 購入が完了するとメールで受付状況がAppleから届きます。概ね1時間弱で受取りが可能になります。15:00くらいまでに注文して決済が終わると、郵送ならば翌日から翌々日までに送料無料で送ってもらえます。早ければ購入当日でも店舗受け取りが可能です。店舗であれば初期設定までサポートしてくれるとのことなので、私は都内の店舗受け取りにしました。
購入後のApple画面1.jpg
受け取りOK画面.jpg


 月々5,616円の24回払いで支払総額が134,784円。定価が134,800円ですので16円安く購入できました(笑)。途中、残高一括払いが可能なので、余裕があるときに一括繰上げ返済もできますが、クレヒス目的に2年間、地道に返済していくのもいいかもしれません。私の金融ブラックの喪が明けるのが2025年4月で、今回購入したMacの分割払いの支払い終了も2025年4月ですから喪明けの頃にはペイディのクレヒスが完了という形で残っている状態になります。自己破産免責後の3年前には分割払いは、しばらくは無理だと思っていました。現に、30年近く利用しているドコモでさえ、スマホの分割を通してくれません。

 それがペイディは利用実績も全くなく、おまけに自己破産した金融ブラックにも関わらず一般ショッピング枠5万円ながら、審査を通してくれました。さらに別枠で「ペイディ後払いプランApple専用」の利用枠も通してくれました。ペイディは「クレジットカードで無い」と言った意見も散見されますが、クレヒスが付けられて、Apple製品の新品限定とはいえ、分割手数料無し、おまけに年会費無料なわけですから持っていて損などはなく、むしろメリットは高く、今回のMac Book購入で、それを実感できました。


●生活再建に役立つネクサスカード





にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

励ましの1票をお願いします!


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11938398
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ツカサマルさんの画像
ツカサマル
恋愛、結婚、離婚、子育て、債務整理、うつ病、男性更年期障害など楽しいことも嬉しいことも、辛いことも悲しいこともたくさんありましたが、シニア世代を迎えて、死ぬ時に「10勝9敗で少しだけ勝ち越せた人生で良かった!」と思えるようにいきたいと感じるよになりました。
プロフィール