アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
鴻巣ポピーまつり by 鴻巣市民 (04/22)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
トッシさんの画像
トッシ
プロフィール

2023年05月15日

新狭山駅から入曽駅までバスで

また今週も西武バスの“希少バス路線”に乗って来ました。今回は西武新宿線・新狭山駅南口と入曽駅を結ぶ路線です。

この路線の担当は川越営業所で、日・祝日に1往復のみの運転です。
今まで乗った“希少バス路線”とは違い、車両はコミュニティバスなどによく使われている日野自動車のポンチョでしたバス。入曽駅(東口)には駅前広場がなかったり、付近の道幅も狭いですしね。


Screenshot_20230514-164110.png
路線図

新狭山駅南口を出発して川越狭山工業団地の横を通り、新狭山ハイツに寄り、茶畑やそれ以外の農産物の畑の間を走って入曽駅まで行く路線です。


rps20230514_160410.jpg
新狭山駅南口のバス乗り場

南口のバス乗り場はここ1ヶ所だけです。


rps20230514_160422.jpg
時刻表部分

日・祝日の12:50発のみに入曽駅行きを示す「入」の印があり、それ以外は新狭山ハイツ行きです。


IMAG3944.jpg
ハイツ東バス停

新狭山ハイツに寄った後、また反対側のハイツ東バス停を通ります。


rps20230514_160435.jpg
新狭山ハイツ


IMAG3946.jpg
県道126号と交差

この道を真っ直ぐ進んで左折すれば、こないだ行った「新ラーメンショップ堀兼店」です。ここの歩道はこないだ歩きました(^_^;)


IMAG3947.jpg
下新田バス停

2回目のハイツ東バス停を通った後は終点入曽駅まで全部が「1週間に1本しか通らないバス停」です。


IMAG3951.jpg
次は終点の入曽駅です。

小型のバスなので、運賃表のモニターが大きく見えますね目
最初からの乗車である「0番」は310円のようですが、新狭山駅→入曽駅を鉄道利用だと切符で190円です。


rps20230514_160448.jpg
日野ポンチョ(前後2か所ドアのロングタイプ)

入曽駅に到着しました。
この先の折り返しスペースで折り返し&少し待機し、新狭山駅南口行きとなります。
ポンチョ伊東野球ボール🏟️


rps20230514_160501.jpg
バス側面のルート表示


IMAG3955.jpg
入曽駅のバス停


rps20230514_160511.jpg
時刻表の部分

日・祝日の13:26発の1本のみです。


1684054320996.jpg
この後は西武池袋線・狭山ヶ丘駅まで歩く事とします歩く人

赤の矢印のがそのルートです。


IMAG3961~2.jpg
1973年(昭和48年)9月にファミリーマートの記念すべき第1号店「狭山店」としてオープンした店舗です。現在の名称は入曽店です。
1号店云々とかのプレート等もなく、いたって普通のファミマです。


rps20230514_160524.jpg
地図では赤い丸印が指している場所です。


rps20230514_160553.jpg
狭山市水野字月見野(「つきみ野」ではありません)


rps20230514_160537.jpg
交差点を右折し、西武新宿線の踏切を渡って南西の方角を目指します。

この道は「新河岸街道」(別名「古市場街道」「三ケ嶋街道」とも)と言われていたらしく、中々由緒のある(?)道だったそうです。


IMAG3965.jpg
そんな新河岸街道ですが、現在ではよく渋滞する国道463号(行政道路)と西武新宿線・新所沢駅〜狭山市駅間とほぼ平行している県道50号とのショートカットに使ったり抜け道のような使い方をするドライバーも多いみたいです。いくら公道とは言え、今は生活道路ですからどうしても通るならもっとゆっくり走れと思います。

道幅が1.5車線、場所によっては1.3車線位なのに結構飛ばす所沢ナンバー(=地元ナンバー)以外の車も結構いました。
歩いている私のすぐ近くを減速もせずに走り抜ける八王子、春日部、多摩ナンバーのとか・・・





お名前.com


にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 02:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2023年05月07日

狭山市駅から飯能駅までバスで(続)

先週に続き、狭山市駅西口→飯能駅北口行きのバスに乗って来ました手(チョキ)
先週は狭山市の笹井経由でしたが、今度は飯能市の下川崎経由です。

言い忘れましたが、この狭山市駅西口〜飯能駅北口の路線は西武バス狭山営業所の担当です。


Screenshot_20230429-090624~2.png
再び路線図


rps20230506_141252.jpg
先週と同じく、狭山市駅西口の3番乗り場からです。


rps20230506_141327.jpg
バスが入線

今回は通常のと言うか、従来塗装の三菱ふそうの車両でした。そして同じく“終バス表示”です。


rps20230506_141313.jpg
バス側面のルート表示


rps20230401_222419.jpg
途中の根岸新道バス停までは狭山グリーンハイツ行きも笹井経由の飯能駅北口行きも同じルートです。

次のバス停からそれぞれ別々に分かれます。こちらは別の日に途中下車して撮りました。
ちなみに、この停留所のこちら側は車道とは反対側を向いているので、バスの中からは見えない面です。


rps20230401_222450.jpg
根岸新道バス停の時刻表

土曜日の11時33分発、日・祝日の11時34分発以外は全部狭山グリーンハイツ行きです。


IMAG3899.jpg
馬引沢(うまひきざわ)バス停

日高市にあり「1週間に1本しか通らないバス停」です。


IMAG3900.jpg
こちら下川崎経由は途中の信号があまりないので、いたってスムーズです。


IMAG3902.jpg
青木バス停

こちらも「1週間に1本」ですが、イーグルバス(本社は川越)の路線バスのバス停も兼用しています。イーグルバスのほうは1時間に1〜2本あるようですね。


rps20230506_141341.jpg
JR八高線の踏切を通過

笹井経由の時は東飯能駅〜金子駅間の踏切でしたが、今回の下川崎経由では東飯能駅〜高麗川駅間の踏切を通ります。


IMAG3907.jpg
次は終点の飯能駅北口です。

最初から乗車の「0番」を見ると420円のようですが笹井経由の時は360円だったので、やはり遠回りですね。でも笹井経由の時は定刻より遅れましたが、今回はほぼ定刻に飯能駅北口に着きました。


IMAG3910.jpg
飯能駅北口に到着

まだ電車には乗らず、通って来た道をまた北に歩き(戻り)ます。


IMAG3915.jpg
先ほども通った中央通りバス停

西武バス&イーグルバスのと国際興業(昔は川越でも走っていた)のが仲良く並んでいます。


IMAG3917.jpg
土曜日の11時52分発に1本のみ


IMAG3918.jpg
西武池袋線の東飯能駅〜高麗駅間の踏切を通ります。

武蔵丘車両基地までは複線です。


IMAG3919~2.jpg
飯能名物・四里餅(しりもち https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E9%87%8C%E9%A4%85 )の大里屋支店に到着

四里餅を買うためにここまで約1.5kmほどを歩いて来たのです。先ほどバスで店の前を通ったのですが「全区間乗車」するため降りませんでしたから。
四里餅は家に帰ってからゆっくり食べる事にします。


IMAG3923.jpg
消費期限は本日中です。

防腐剤未使用云々もそうでしょうが、餅なので硬くなるため日持ちがしないんですね。


rps20230506_150312.jpg
焼き印が洒落てますね。


IMAG3928.jpg
向かって左側がつぶ餡で、右側がこし餡です。

焼き印の向きで分かるようになっています。
ビジュアルが埼玉銘菓「十万石まんじゅう」に少し似てるかな!? こちらは○で囲んであったり、饅頭と餅の違いはありますが・・・


rps20230506_150334.jpg
あんこも適度な甘さで美味かったです。個人的にはつぶ餡のほうが好きです。

新しいのでそのままでも十分柔らかでしたが、温かいのも食べたかったので餅がフニャフニャにならない程度に電子レンジで少し温めても食べてみました。
それぞれ1個ずつはそのままで、もう1個ずつ電子レンジでという具合で。

お名前.com






にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 11:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2023年04月30日

狭山市駅から飯能駅までバスで

また西武バス全線定期券を利用して、“希少バス路線”に乗って来ましたバス停バス
今回は西武新宿線・狭山市駅と西武池袋線・飯能駅を結ぶ路線です。

この狭山市駅〜飯能駅の路線は土曜日と日・祝日に各1往復ずつ運行しています。
ただ、経由地が違います。

○土曜日→下川崎(飯能市)経由
○日・祝日→笹井(狭山市)経由

となっています。つまり、経由地及びその前後の区間(凄いアバウトな言い方ですが)のバス停は1週間に1往復しか通らない訳です。

で、私が乗ったのは4月29日(土曜日ですが祝日)なので、祝日ダイヤ=笹井経由です。下川崎経由のは後日乗ろうと思います。


Screenshot_20230429-090624.png
路線図

小さいので、拡大して見て下さい(^_^;)
狭山市駅〜飯能駅の笹井経由ルートは、少し離れていますが、稲荷山公園駅〜飯能駅間の西武池袋線とほぼ並行しています。


IMAG3848.jpg
狭山市駅西口のバス乗り場

しっかり一番上の段に「飯能駅北口」と書かれてます。


IMAG3850.jpg
裏側の時刻表部分

土曜日と日・祝日とでは11:25発の経由地表記が違います。


rps20230430_015426.jpg
バスが入線

いすゞの車両で新塗装車です。

本日1本しかないので、11:25発でも「終バス」です。
電光表示でない昔の行き先名標幕を照らすタイプの頃は「終バスの1本前=黄緑」「終バス=赤」でしたが、外の景色は明るいのに“赤表示”だったら妙な感じがすると思います。


IMAG3856.jpg
発車後しばらくして新富士見橋を渡って入間川を通過

台風や大雨の後は大量の茶色く濁った水が勢い良く流れたりしますが、普段の流れは穏やかです。


IMAG3857.jpg
笹井団地バス停

ここは基本「1週間に1本しか通らないバス停」です。
祝日がある週は複数日通りますが。


IMAG3858.jpg
圏央道の下を通ります。


Point Blur_20230430_174422.jpg
国道299号(バイパスではないほう)を西進


IMAG3860.jpg
東飯能駅東口バス停

狭山市駅西口行き、飯能駅北口行きも共用で、時刻表には日・祝日部分に1本ずつ数字が書かれています。
ちなみに後ろのガラスドアは「埼玉を代表する百貨店」まるひろ百貨店(飯能店)の入り口です。


IMAG3862.jpg
JR八高線の踏切を通過


IMAG3866.jpg
次は終点の飯能駅北口です。

私は最初から乗っているのでまともに払うと360円のようですが、全線定期券なので関係ないです。
終点間近でも私の他に何人かポツポツお客さんがいたので固定客若しくは結構な頻度で乗る人達でしょう。2月に乗った池袋と新宿を結ぶ路線と違い、ちゃんとバスの時刻を覚えていないと利用出来ない路線ですからね。


rps20230430_015440.jpg
終点飯能駅北口に到着

バス側面のルート表示は以前に乗った所沢駅東口〜大宮駅西口行きみたいな「始発出発時と終点到着時での表示されている途中バス停名が変化」はせず、始発から終点まで同じ表示でした。


IMAG3869.jpg
飯能駅から西武池袋線に乗ります。


Point Blur_20230430_174315.jpg
その後稲荷山公園駅で下車、そこから狭山市駅西口行き→智光山公園行きのバスを乗り継ぎ、こないだも行ったラーメンショップ狭山本部へ。

実は前回メニュー表で「ネギ丼」のメガ盛りというのを見て「どんなのかな!?次回食べたいな」と思ったので、今回は「ネギマヨ丼(メガ)」「ラーメン(並盛)」を食べました(もちろん普通に完食手(チョキ))

ごはんは2合あるかないか位の量で、塩コショウとゴマ油の味付けでしょうか、中々シャキシャキした大量のネギとほぐしチャーシューとも調和がとれていて美味かったです。
ごはんが見えないので、「汁なしネギラーメン」と言われても写真を見ただけでは分からないかも!?なんて勝ち誇り


rps20230430_015457.jpg
今回はネギマヨ丼がメインだったので、最初「ラーメンは麺半分でもいいかな!?」なんて思いましたが、やっぱり通常の並盛にしました。
スープは今回は「こってり」で注文しましたが、こちらのほうが普通スープより好きです。





お名前.com


にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 18:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2023年04月17日

「ペヤング 速汗獄激辛やきそば 一味プラス」

ペヤングの“獄激辛シリーズ”は昨年の3月に発売された「獄激辛やきそばFinal」 でおしまいかと思いきや、近所のセブンイレブンに「ペヤング 速汗獄激辛やきそば 一味プラス」なるものが売っているではありませんか目️ なので迷わず購入勝ち誇り

何度も「閉店セール」をする店みたいな“オオカミ少年感”を感じなくもないですが(笑)、敢えて釣られてみました。


rps20230415_103906.jpg
パッケージ

前回の“Final”と同様、弱気な表情ですね。第一弾の獄激辛焼そばの時の威厳のある表情(?)はどこへやら!?


IMAG3820.jpg
内蓋

調理方法はQRコードを読み取るやつでした。


rps20230415_103919.jpg
かやくとソース

ソースは獄激辛のと同じやつで、かやくはいつものキャベツの他に輪切りの唐辛子🌶️が入っています。それと一味プラスのふりかけです。


rps20230415_103937.jpg
お湯を捨てた後、ソースを投入


IMAG3824.jpg
ふりかけをかけて出来上がり

メチャクチャ辛そうに見えますが、実際にもメチャクチャ辛かったです失敗。ソースは“獄激辛”のなので、いつも通りの薬品のような匂いがします。
最初はこの“薬品臭”があまり好きではなかったのですが、何回か食べていくうちに段々愛おしさのようなものを感じてきたかな!? なんちゃってあせあせ(飛び散る汗)

辛さに関しては去年の“Final”よりは辛さのレベルは低く感じました(一応、今回は一気に完食出来ましたし)が、その他の激獄辛ものよりは辛く感じました。


IMAG3825.jpg
今回は味変で途中から桜えびも入れてみました。辛さが狂暴過ぎて全然味変にはならなかったですが(^_^;)
元々、美味しさや食べ易さとかを求める商品ではないですしね。





お名前.com


にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 07:55| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2023年04月03日

新ラーメンショップ

このところ週末になると天気が崩れるパターンが続きましたが、4月1日(土)は久々に天気が良かったので「新ラーメンショップ」の狭山本部、あと同じく狭山市の堀兼店に行って来ました。

狭山市駅からバス&徒歩で移動した訳ですが、西武新宿線を挟んで西と東に位置しているので、結構時間がかかりました。
自家用車で行けばもっと効率的に回れるのですが、天気が良かったので散歩も兼ねて🌞

食べたのは両店舗ともネギチャーシューメンです。


rps20230401_222302.jpg
まずは狭山市駅から智光山(ちこうざん)公園行きのバスに終点まで乗り、徒歩で若干狭山市駅方面戻りました(バスで一回店の前を通過するのですが)。


image.jpg
新ラーメンショップ狭山本部

結構年季の入った建物です。
店名の壁表示で換気のエアダクト上のスペースが狭いので、小さい字の「ョッ」が必要以上に小さく描かれているところに苦労の跡(?)が感じられます。


rps20230401_222401.jpg
電柱で隠れてしまっていますが、看板のラーメンショップの「ラ」の左隣りに青○で囲んだ「新」の字が描かれています。
「うまい ネギラーメン うまい」とかの暖簾ではないです。


rps20230401_222348.jpg
店内はカウンターとテーブル席がありました。


IMAG3783.jpg
まずはゆで卵が1コサービス


rps20230401_222321.jpg
ネギチャーシューメン(大盛)

スープは無料で「こってり」に出来るようですが、普通にしました。麺は細ストレートで少し硬め、スープは思っていたよりはさっぱりしていたので(あくまでも「思っていたより」です勝ち誇り)、こってりでも良かったかな!?

チャーシューは柔らかくてしょっぱくもなく食べやすかったです。やはりネギはシャキシャキ具合が絶妙で、もっと入っていても良かったです。なんてあせあせ(飛び散る汗)


IMAG3795.jpg
狭山本部を後にし、智光山公園のバス停から狭山市駅西口まで行き、狭山市駅東口まで徒歩移動して狭山台団地行きに乗車。

最初、狭山市駅発のバスは全部狭山営業所担当かと思っていたら、狭山市駅西口発は狭山営業所、狭山市駅東口発は川越営業所担当でした。

で、その川越営業所担当の狭山台団地行きで狭山台南バス停で下車し、そして片道1.5kmほど歩いて堀兼店へ。
県道126号沿いのこの看板が見えたらあと少しです。


Point Blur_20230403_080438.jpg
到着歩く人

周りは畑です。


Point Blur_20230403_080258.jpg
狭山本部より綺麗な建物です勝ち誇り


rps20230401_222622~2.jpg
ラーメンショップらしくない店構えですね。


rps20230401_222520.jpg
こちらでもゆで卵がサービス


rps20230401_222545.jpg
ネギチャーシューメン(普通盛)

チャーシューは狭山本部より無骨な形で(でも硬くはない)、麺は狭山本部のと同じ細ストレートで丁度いい硬さ、ネギはシャキシャキして美味かったです。スープは狭山本部のよりもさっぱりしていて、温度的にはもっと熱いほうが良かったかな!?

超お得なツアーを多数掲載!ニーズツアー






にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 08:17| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2023年03月18日

「ペヤング 超超超超超超大盛 やきそばペタマックス ハーフ&ハーフ激辛」

ペヤングの「超超超超超超大盛 やきそばペタマックス ハーフ&ハーフ激辛」を食べました。“GIGAMAXのハーフ&ハーフ激辛版”に続いてチャレンジです。

ペタマックスは2度目とは言え、見るとやはりGIGAMAXよりもずっと圧倒される言うか凄い量ですね( ; ゜Д゜)。GIGAMAXはノーマルサイズの約4倍なのに対し、ペタマックスは約7.3倍ですから。

2020年11月に通常ソースのペタマックスを食べた時「食べきれなかったら、残りは捨てるのかなあ。もったいないなあ」なんて思っていました。

だって、お湯で3分で戻せる物を(冷蔵庫で保存とは言え)24時間位後にまた食べたら、柔らかくなったりとても不味くて食べられそうな気がしなかったからです。

結果、以前投稿した通りやはり食べきれなかったですがあせあせ(飛び散る汗)、「すぐ冷蔵保存するので別に『細菌類云々』は大丈夫だと思うし、問題の麺の状態についてはどんなだか確かめよう」などと思って(我ながら物好きです勝ち誇り)耐熱皿に盛って冷蔵庫で保存し、翌日電子レンジで加熱して食べてみたら全然大丈夫でした手(チョキ)

なので、今回のペタマックスでも「食べきれなかったら残りは次の日に食べればいい」と言う“軽いノリ”(=ノンストレス)で臨みました(^-^)


Point Blur_20230318_122049.jpg
プラモデルの箱みたいな外観


rps20230304_082830.jpg
箱の裏


Point Blur_20230318_122144.jpg
箱から出した上蓋


rps20230304_082901.jpg
成人の1日の摂取カロリーを優に超える量です。


IMAG3682.jpg
ソース、かやく、ふりかけ・スパイスを出します。

ちなみに前回の通常ソースのペタマックスの時はふりかけ・スパイスは2袋入っていましたが、今回は1袋です。片方のソースが辛いやつだから1袋でいいと判断したのか、はたまた材料費高騰の影響で1袋に減らしたのか!?


IMAG3685.jpg
半端ない麺の量です勝ち誇り


rps20230304_082914.jpg
かやくを投入


IMAG3694.jpg
お湯を入れ、3分待ってお湯を捨ててからソース、ふりかけ・スパイスをかけました。

左側のが通常ソース、右側の赤味がかったほうが激辛ソースです。2リットル以上のお湯を使うので、捨てるのも一苦労です(^_^;)。


rps20230304_082933.jpg
半分ずつかき混ぜて出来上がり


IMAG3696.jpg
GIGAMAXの時はいつもそのまま容器に箸を入れて食べますが、ペタマックスの場合はその都度別皿に移して食べました。


rps20230304_082946.jpg
さすがに飽きてきたので、残りは別皿(耐熱皿)にラップをかけて冷蔵庫に保管


IMAG3704.jpg

IMAG3705.jpg
翌日レンジでチンしてマヨネーズをかけて2日がかりで無事完食にこにこ





お名前.com


にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 19:38| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2023年03月12日

共に豚骨醤油系ラーメン

3月10日(金)は北関東(と言っても茨城と栃木のみですが)にラーメンを食べに行って来ました。「物好きだなあ」と思われるかもしれませんが(笑)。

行ったのはラーメン二郎とラーメンショップです。予報ではあまり天気が良くなかったのですが、雨に降られず良かったです。

先にラーメン二郎ひたちなか店を目指して日暮里乗り換えで、ひたすら常磐線各駅停車(交直流のE531系、緩行線のある取手までは「快速」扱い)で行きました。

途中「佐貫駅」だった駅が「龍ヶ崎市駅」に改称されていたのは恥ずかしながらあせあせ(飛び散る汗)知りませんでした。ネットで調べたら、2020年3月14日に改称していたんですね。あくまでもJRのほうのみで、関東鉄道竜ヶ崎線の駅は「佐貫駅」のままですが・・・

二郎の次にラーメンショップへ行きました。
ラーメンショップと言うと「名前は知られているけど謎が多い。多様なタイプが存在する」と言う意味で「ラーメン界のフリーメーソン」などと私は勝手に思っています(笑)。別に秘密にしている訳ではないでしょうけど。

直系的な椿系でなく、「白いのれん(赤い文字)」の北関東系の本部が栃木県小山市にあるので、そのお膝元の小山市にあるラーメンショップ城東店にしました。駅からも歩いていけるし歩く人


rps20230310_210635.jpg
勝田駅の駅名標


Point Blur_20230311_084420.jpg
勝田駅西口を徒歩でスタート


Point Blur_20230311_084640.jpg
二郎には11:30頃到着し、先に食券を買って(青と黄色のプラ券)外の列に並びました。

中は広かったです。カウンターはコの字型で6×3=18人分、店内窓側にパイプ椅子が6個あってそこに6人座って待機。1ロットが6人分で、コの字1辺6人分全員空いたらその待機者がまとめて呼ばれるという6人ずつの「入れ替え制」でした。
テーブル席は使われていなかったです。

自分は“待機6人”の中では3番目でした。自分より前の人は麺柔らか目1人、硬め1人(自分は普通の硬さ)、後の人1人が硬めだったので3番目の着丼でした。


rps20230310_210648.jpg
小ラーメン(800円)+豚増し(200円)で、コールは「ニンニク、ヤサイ、アブラ」です。こぼれないように慎重に受け取って置きました。

麺は平太麺、スープは非乳化、もやしキャベツ7:3位でクタ気味でした。
豚は塊のがヤサイの下にもゴロッと入っていて、中々食べ応えがありました。

自分は食べるのが遅いので少し気合いを入れて食べたら、同じロット中の最後にならずに4番目に食べ終わったので良かったです勝ち誇り
待機椅子に座っている時や席案内後に他のロットを見ていると、最後の人は結構プレッシャーを感じているようにも見えたので(^_^;)


Point Blur_20230311_084538.jpg
食べ終わって店を出たら、天気が更に良くなっていました。

勝田駅にまた徒歩で戻り、勝田→水戸→友部で乗り換えて次は水戸線で小山に向かいます。


IMGP6996~2.jpg
水戸線への乗り換え駅・友部の水戸線ホームの駅名標

白黒みたいな感じですね。
何だか一瞬、「・・」がドイツドイツ国旗語のウムラウトみたい見えてきてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)。こちらは母音ではなく、ただ単に「i」の点ですが。

ちなみに、友部駅の常磐線上りホームの発車メロディは<上を向いて歩こう>でした。
友部町は市町村合併後「笠間市」の一部になった訳ですが、地理的に“新・笠間市”の真ん中辺りに位置しているので友部の庁舎が本庁舎です。

そして坂本九が学童疎開していたり、笠間稲荷で結婚式を挙げたり、笠間市と縁がある事から発車メロディに選ばれたようです。


IMAG3739.jpg
小山駅に到着(E531系電車)


IMAG3738.jpg
小山駅の駅名標


Point Blur_20230311_084720.jpg
小山駅東口からラーメンショップ城東店を目指して歩きます。


IMAG3741~2.jpg
15分ほど歩いて到着

ちゃんと北関東系の「白のれん(赤い文字)」で、上にはしっかり北関東本部の電話番号が書いてありますラーメン


rps20230310_210726.jpg
ネギチャーシューメンを注文

こちらもちゃんとラーショの浅い大きめの丼です。
二郎で食べてから3時間ほど経ちましたが、結構食べ応えがありました(もちろん普通に完食)。

少し縮れた細麺で若干硬め、ネギはシャキシャキでチャーシューも柔らかくて中々美味しかったです。背脂スープの中のチンゲンサイも中々いいアクセントとなっていました。途中すりおろしニンニクとらあじゃんで味変もさせてみました。

有名ラーメン店の味をそのままご自宅にお取り寄せ


お名前.com


にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 03:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2023年03月04日

宵の西空(続)

先日、月・木星・金星が一直線に並んだ旨の投稿をしましたが、3月2日は金星と木星が大接近(あくまでも地球からの見かけ上です)でした。

ちなみに公転周期(=太陽の周りを一周)は金星は225日、木星約12年です。金星の内側の水星なんぞは、たった88日で太陽の周りを一周してしまいます目

内惑星である金星は地球との位置関係によって宵の西の空、或いは明け方の東の空しか見えませんが(=真夜中は見えない)、外惑星である木星は位置関係によっては真夜中にも見えます。
もちろん金星の近くに見える今は夜中には見えず、金星と仲良く沈んでしまいますが・・・


rps20230301_080322.jpg
これは2月28日の19:30前にスマホで撮りました。上が木星で下が金星です。


rps20230303_081924.jpg
こちらは最接近の3月2日の19:30前にスマホで撮りました。今度は右側の上のやつが金星で木星は左下のです。たった2日後なのにこんなに変わっていました。


rps20230304_072240~3.jpg
3月3日の19:30前にも撮りました。木星が更に下になりました。





レジャーチケット購入サイト


にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

2023年02月26日

池袋駅から新宿駅までバスで

西武バスの全線定期券を利用して“希少バス路線”に乗って来ました。

今回選んだのは西武百貨店前(池袋駅東口)から新宿駅西口とを結ぶ路線です。乗ったのは上下運行のうち池袋→新宿のほうです。

○池袋→新宿は平日2本、土日祝日3本、池袋→目白5丁目までの区間運転が平日・土日祝日共に1本ずつ運行

○新宿→池袋は全区間平日・土日祝日共に3本ずつ運行

です。

この路線の存在と発車時刻を知っていないと利用が難しいので、“希少バス路線”だと思います。もっとも、途中のバス停は都バスのと同じ場所にあるのも多いので「おっ、新宿行きか。じゃあこれに乗るか」みたいな人も居そうな気もしますが・・・

なお、この路線は他の西武バスの路線とは接続しておらず、離れ小島のような路線です。西武鉄道で言うと、武蔵境〜是政の多摩川線のような存在でしょうか!?


Screenshot_20230219-064608.png
路線図

池袋駅→新宿駅に移動する場合、当たり前ですが普通は鉄道で移動するのが最速です。埼京線や湘南新宿ラインだと約5分で着いてしまいます。
このバスだと40分位かかるのですが、まあこれもまた一興ですにこにこ

池袋駅→目白駅→中井駅→東中野駅→中野坂上→新宿駅のルートです。「あれっ? 池袋以外の西武池袋線の駅は通らないの?」と思うかもしれませんが、池袋を出て鬼子母神の近くを通って目白通りに入るので通りません(キッパリ🤔)。


IMAG3640.jpg
正式には「西武百貨店前」のはずですが、バス停は「池袋駅東口」になっていました。


IMAG3641.jpg
私が乗ったのは「土日祝日10:10発」です。

ここではバス停名が「西武百貨店前(池袋駅東口)」となっていますね。


IMAG3642.jpg
練馬営業所から回送で到着しました(三菱ふそうの車両)


IMAG3645.jpg
中井駅経由の新宿駅西口行きの表示に変わりました。


IMAG3647.jpg

IMAG3648.jpg
明治通りから目白通りに曲がった後、目白駅に停車(降車あり)


IMAG3649.jpg
中落合3丁目から山手通りに入ります。

歩道橋の向こうの角張った煙突のようなものは、この下を通っている18km以上もある首都高中央環状線・山手トンネルの吸気・換気ダクトです。長大トンネルは避難経路の他に通気も大事ですからね。


IMAG3651.jpg
都営大江戸線の中井駅利用の人は、中井駅バス停よりもこの上落合ニ丁目バス停のほうが近いです。


IMAG3653.jpg
東中野駅西口

山手通りは中央分離帯がありますし、東中野駅西口ロータリーまで乗り入れるのは左側通行から(左折して)容易に入れる新宿駅西口行きのみです。


IMAG3654.jpg
中野坂上を過ぎ(中野坂上バス停自体は山手通り沿い)、青梅街道に入りました。あとは新宿まで東進です。


IMAG3655.jpg
成子坂下バス停


IMAG3657.jpg
次は終点新宿駅西口です。

区間利用の人は思ったより居ましたが、案の定全区間利用したのは私だけでした勝ち誇り
まともに払えば運賃は均一の220円(現金もICカードも同額)。


image.jpg
新宿駅西口に到着

西口の小田急ハルク、ビックカメラ、エルタワー近くですが、ここでは(西武と言えども)アウェイ感半端ないです(笑)


IMAG3660.jpg
30分ほど待って11:20発の西武百貨店前(池袋駅東口)行きとして折り返すようです。


IMAG3659.jpg
私はその後ヨドバシカメラに行くので、この階段を降りました歩く人。 


IMAG3662.jpg
昼飯はラーメン二郎新宿歌舞伎町店で「ブタW小」を食べました。

コールは「ヤサイ、ニンニク、アブラ」です。麺は硬めにしたかったので、この店のローカルルールで紙の長方形食券の短辺の真ん中を半折りしました。

「目からウロコ」とまでは言わないですが勝ち誇り、以前のと比べて麺はもっと平らな太麺、ニンニクは苦い「いかにも中国産」みたいなやつではなくてもっとマトモなやつ、ブタも美味かったです。全体的にも随分とおやゆびサインでした。なら「同じNSプランニング系の池袋もどうかな!?」なんて。


IMAG3663.jpg
店を出たら行列が出来ていました。昼時ですからね。

有名ラーメン店の味をそのままご自宅にお取り寄せ


あなたのサイトのURL、そろそろスリムにしませんか?


にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 22:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2023年02月24日

宵の西空

昨日、宵の西の空を見たら上から月(三日月)、木星、金星が並んでいました。スマホで撮ったので露出オーバーですが(^_^;)

太陽以外で明るい天体ベスト3のランデブーです月1星2
1位2位(=月、金星)は文句はないにしても、3位の木星に関しては「火星が地球からの距離が非常に近くなったときは木星より明るくなる時もあるよ」とかツッコミが入りそうですが、平均的光度と言うかあくまでも“一般論”でです。

金星はしばらくの間「宵の明星」です。

IMAG3638.jpg

ドメイン取るならお名前.com




にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村