アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
鴻巣ポピーまつり by 鴻巣市民 (04/22)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
トッシさんの画像
トッシ
プロフィール

2023年05月07日

狭山市駅から飯能駅までバスで(続)

先週に続き、狭山市駅西口→飯能駅北口行きのバスに乗って来ました手(チョキ)
先週は狭山市の笹井経由でしたが、今度は飯能市の下川崎経由です。

言い忘れましたが、この狭山市駅西口〜飯能駅北口の路線は西武バス狭山営業所の担当です。


Screenshot_20230429-090624~2.png
再び路線図


rps20230506_141252.jpg
先週と同じく、狭山市駅西口の3番乗り場からです。


rps20230506_141327.jpg
バスが入線

今回は通常のと言うか、従来塗装の三菱ふそうの車両でした。そして同じく“終バス表示”です。


rps20230506_141313.jpg
バス側面のルート表示


rps20230401_222419.jpg
途中の根岸新道バス停までは狭山グリーンハイツ行きも笹井経由の飯能駅北口行きも同じルートです。

次のバス停からそれぞれ別々に分かれます。こちらは別の日に途中下車して撮りました。
ちなみに、この停留所のこちら側は車道とは反対側を向いているので、バスの中からは見えない面です。


rps20230401_222450.jpg
根岸新道バス停の時刻表

土曜日の11時33分発、日・祝日の11時34分発以外は全部狭山グリーンハイツ行きです。


IMAG3899.jpg
馬引沢(うまひきざわ)バス停

日高市にあり「1週間に1本しか通らないバス停」です。


IMAG3900.jpg
こちら下川崎経由は途中の信号があまりないので、いたってスムーズです。


IMAG3902.jpg
青木バス停

こちらも「1週間に1本」ですが、イーグルバス(本社は川越)の路線バスのバス停も兼用しています。イーグルバスのほうは1時間に1〜2本あるようですね。


rps20230506_141341.jpg
JR八高線の踏切を通過

笹井経由の時は東飯能駅〜金子駅間の踏切でしたが、今回の下川崎経由では東飯能駅〜高麗川駅間の踏切を通ります。


IMAG3907.jpg
次は終点の飯能駅北口です。

最初から乗車の「0番」を見ると420円のようですが笹井経由の時は360円だったので、やはり遠回りですね。でも笹井経由の時は定刻より遅れましたが、今回はほぼ定刻に飯能駅北口に着きました。


IMAG3910.jpg
飯能駅北口に到着

まだ電車には乗らず、通って来た道をまた北に歩き(戻り)ます。


IMAG3915.jpg
先ほども通った中央通りバス停

西武バス&イーグルバスのと国際興業(昔は川越でも走っていた)のが仲良く並んでいます。


IMAG3917.jpg
土曜日の11時52分発に1本のみ


IMAG3918.jpg
西武池袋線の東飯能駅〜高麗駅間の踏切を通ります。

武蔵丘車両基地までは複線です。


IMAG3919~2.jpg
飯能名物・四里餅(しりもち https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E9%87%8C%E9%A4%85 )の大里屋支店に到着

四里餅を買うためにここまで約1.5kmほどを歩いて来たのです。先ほどバスで店の前を通ったのですが「全区間乗車」するため降りませんでしたから。
四里餅は家に帰ってからゆっくり食べる事にします。


IMAG3923.jpg
消費期限は本日中です。

防腐剤未使用云々もそうでしょうが、餅なので硬くなるため日持ちがしないんですね。


rps20230506_150312.jpg
焼き印が洒落てますね。


IMAG3928.jpg
向かって左側がつぶ餡で、右側がこし餡です。

焼き印の向きで分かるようになっています。
ビジュアルが埼玉銘菓「十万石まんじゅう」に少し似てるかな!? こちらは○で囲んであったり、饅頭と餅の違いはありますが・・・


rps20230506_150334.jpg
あんこも適度な甘さで美味かったです。個人的にはつぶ餡のほうが好きです。

新しいのでそのままでも十分柔らかでしたが、温かいのも食べたかったので餅がフニャフニャにならない程度に電子レンジで少し温めても食べてみました。
それぞれ1個ずつはそのままで、もう1個ずつ電子レンジでという具合で。

お名前.com






にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 11:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11974547
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック