アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
鴻巣ポピーまつり by 鴻巣市民 (04/22)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
トッシさんの画像
トッシ
プロフィール

2022年11月05日

国際貨物便

今週水曜日(11月2日)の朝6:00過ぎでしたが、上空を見たら4発機(エンジン4個)の旅客機らしき機体が飛んでいました。すいませんあせあせ(飛び散る汗) スマホを携帯してはいましたが、画像は撮らなかったです。

日の出時間(6:05)より前だったのに、上空からのためか機体が朝陽を浴びていました。「んー 地球の丸さは関係あるのだろうか!?」なんて(^_^;)。

では「この飛行機はどこの空港を出発して、どこの空港に向かっているのかな!? 」と疑問が浮かびました。「成田や羽田から離陸した便だと、この辺り(埼玉県入間市二本木)から見た状態ならもっと大きく(=近くに)見えるだろうし」と思って、飛んでいる飛行機の位置が逐次分かる「フライトトレーダー24」( https://www.flightradar24.com/36.39,139.06/7 ) をスマホで見てみました。

すると日本の空港発ではなく、アメリカUSA合衆国アラスカ州アンカレッジ→ベトナム🇻🇳ハノイ行きの貨物便でした目️。ボーイング747とは言え、旅客便ではなかったですね・・・

日本には立ち寄らない単なる「日本上空を通る国際貨物便」でした。でも、結構よく見えるもんですね飛行機️。音はもちろん聞こえませんでしたが。


Screenshot_20221102-060543.png
こちらはその時のスクリーンショットです。
「アンカレッジを7時間06分前に出発し、ハノイにはあと4時間53分後到着予定」です。

地図では八王子の北北東の辺りに位置する横田基地(羽田空港と同じ青・白の雫のような印)上空を通る紫ラインの(横田基地の)少し手前に居たので、場所も時間もドンピシャです。

巡航高度36,000フィート=約11,000m
巡航(対地)スピード375ノット=約695km/h

との事でした。

巡航高度の11,000mと言ったら地上の平面移動だと11kmなので、例えば東武東上線の池袋〜成増が10.4km、西武池袋線の池袋〜石神井公園が10.6kmですから、比べてどう思いますか?

アンカレッジ空港もハノイ空港も過去に利用した事があります。

アンカレッジは以前年末年始にアラスカ内陸部のフェアバンクスへオーロラを観に行った時に1泊しましたが、札幌の大通公園みたいなベルト状の都市公園があったりと特段北海道の街と大差は無いように感じました。

アンカレッジもフェアバンクスも決して「一年中雪と氷に閉ざされている」訳では無いので(笑)


923625ad3742e7e1e1ff0d9c2faa6718~2.jpg
ちなみに、こちらはこの貨物便の到着地であるハノイで以前買ったベトナム版ドラえもんの14巻です。
タイトル「DORAEMON」の下に書いてある青いベトナム語は「未来から来たネコ(型ロボット)」と言う意味のようです。

出発3日前まで予約OK!お得な新幹線+宿セットプランは日本旅行♪




にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2022年10月17日

川越まつり(2022)

10月15・16日は川越まつりを観て来ました。

去年と一昨年はコロナ禍で中止になったので、3年ぶりの開催でした。川越市も今年で市制100周年の節目ですし、無事終わって良かったです。


rps20221015_201152.jpg

IMGP6926 (3)~3.jpg
川越市の山車 

人形は猩猩(しょうじょう)、四ツ車

埼玉県を代表する百貨店「丸広百貨店」(発祥の地は飯能、本店は川越)が製作し、その後川越市に寄贈した山車です。

猩猩は人間のような姿をした中国の架空の生き物だそうです。私は日本の「疫病封じの妖怪」であるアマビエを何だか思い出してしまいました(^_^;)。


rps20221015_201108.jpg

IMAG3200.jpg
連雀町(れんじゃくちょう)の山車

人形は太田道灌、四ツ車

他の町内のより一回り大きな山車です。
昼間と夜の両方撮りました。夜のは沢山の提灯が並んできらびやかですね。
丸い提灯には一個一個に電球が入っていて、山車の中にバッテリーだか発電機だかが入っています。


IMAG3185.jpg

IMAG3197.jpg
大手町の山車

人形は天鈿女命(あまのうずめのみこと)、三ツ車

数少ない三ツ車(三輪車)の山車(他は元町二丁目、六軒町)で、夜の提灯は「大手町」ではなく、昔の町名である「江戸町」になっています。

天鈿女命は天岩戸に隠れた天照大神を外に誘い出すために舞を踊った女神です。


rps20221015_201350.jpg
西小仙波町の山車

人形は素戔嗚尊(すさのおのみこと)、四ツ車

天照大神の兄弟の素戔嗚尊が西小仙波の人形です。


IMAG3189.jpg
喜多町の山車

人形は藤原秀郷、四ツ車

藤原秀郷は別名「俵藤太」(たわらとうた)とも言い、平安時代の平将門と同じ頃の武将です。


rps20221015_200807.jpg
志多町の山車

人形は武蔵坊弁慶、四ツ車


rps20221015_200726.jpg
志多町の会所には弁慶と草刈童子(弁慶が安宅の関の辺りで道を尋ねた子供達)の人形が展示してありました。

同じ時間に山車にも人形が乗っていたので、くまモンみたいに(?)複数体存在している事になります。


IMAG3217.jpg
弁慶の後ろ姿


IMAG3214.jpg
曳っかわせ(仲町と志多町)


IMAG3194.jpg

rps20221015_201537.jpg
元町一丁目の山車

人形は牛若丸、四ツ車


rps20221015_200653.jpg

rps20221015_201447.jpg
幸町(旧南町)の山車、人形は(能楽の)翁

幸町は旧南町と旧鍛冶町の2台の山車を所有しています。


rps20221015_201410.jpg
六軒町の山車

人形は三番叟、三ツ車

こちらも「能」からで、三番叟です。黒の烏帽子が格好いいです。
川越まつりの山車のメインの提灯は町名の場合と人形名の場合とがあります。ちなみに六軒町は、昔は町名の「六軒町」表示の提灯でした。

有名ラーメン店の味をそのままご自宅にお取り寄せ


ドメイン取るならお名前.com


にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 09:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 行事

2022年10月02日

LEDマンホール

今回は日本初の「LEDマンホール」を観て来ました。有名なアニメばかりのマンホールなので、中々観応えがありましたよテレビ


rps20221001_150624.jpg
場所は愛知県・・・ではなくてあせあせ(飛び散る汗)、埼玉県所沢市の東所沢です🌞

ちなみに、こちらは東所沢駅からほど近い「名古屋」バス停ですバス
読み方は「東海地方最大の都市」と同じです勝ち誇り

右(東)隣りのバス停の「本郷」の本の字が一瞬、縦に「木十」に見えてしまいましたあせあせ(飛び散る汗) あとハングルの「チュ」(추)にも(^_^;)
それと「李」の一部分がかすれてしまったようにも・・・


IMAG3162.jpg

IMAG3163.jpg

rps20221001_150609.jpg

Point Blur_20221001_145555.jpg
東所沢駅の駅舎

久々に行ったらリニューアルされていました。
「KADOKAWA」関係と言う事で、本棚に収納された本をイメージしたものですかね!?


rps20221001_150401.jpg
案内板他

「LEDマンホール」 は東所沢駅からKADOKAWAのところざわサクラタウンまでの歩道にあって、夜は光って見えるそうです🔆


rps20221001_150437.jpg
トコろん&レオ

本来なら正面から撮るのが“正攻法”なのでしょうが、太陽が南の高い位置にあって正面からだと自分の影がモロ写ってしまうので、敢えて斜めアングルにしました。この後の画像も(^_^;)
朝夕夜とか曇り、雨の日なら正面からでも大丈夫でしょうが・・・


IMAG3161.jpg
機動戦士ガンダムTHE ORIGIN

1作目の“ガンダム”をベースにした作品ですが、その作画担当の安彦良和氏が所沢市在住なので4つもあるのかな!?なんて。
私にとって安彦良和氏と言えば“ガンダム”( 「わんぱく大昔クムクム」他も)のキャラクターデザインのイメージが強いです。
特にガンダムのブライト・ノアやミライ・ヤシマの顔・目が「安彦良和キャラクターデザインの真骨頂」なんて勝手に思っていますにこにこ


IMAG3150.jpg

IMAG3156.jpg

rps20221001_150534.jpg

rps20221001_150554.jpg
ケロロ軍曹


rps20221001_150520.jpg
新世紀エヴァンゲリオン

作品が放映されてからもう27年も経つんですね。「茶番ゲリオン」ではないです。


rps20221001_150505.jpg
らき☆すた

「チョココロネは先っぽから食べる?底のほうから食べる?」というのがあったと思いますが、私は尖っている先っぽのほうから食べる派です勝ち誇り


rps20221001_150450.jpg
涼宮ハルヒの憂鬱

“聖地”は「らき☆すた」の鷲宮(埼玉県)に対し、こちらは関西ですが。


rps20221001_150638.jpg
所沢・プロペ通りのうどん屋「竹國」で「肉汁うどん」(大盛・麺700g)を食べました。
今回は麺は温かい「あつもり」にしました手(チョキ)
あつもりも中々好きです。




お名前.com

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 17:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2022年09月10日

中秋の名月

東の空を観たら晴れていたので、中秋の名月が見えました(9月10日22時頃撮影)。スマホで撮ったので月が思いっきり露出オーバーですが(^_^;)

左側の星は木星です。今の木星も―2.5等級以上で凄く明るいのですが、月と比べると暗く見えてしまいますね。

この2つの天体は11日の宵〜12日の明け方にかけてはもっと接近するようですが、天気予報では曇りの予報なので観られないかな!?

地球上からの見かけの動きでは、月は360度(=丸々一周して同じ星座に戻って来る)動くのを約1カ月でするのに対して木星は12年かかるので、「月が木星のほうに動いて来る」と言う表現が合っているかもしれませんね。
くどいようですが、あくまでも「地球上からの見かけ」です。

思えば「太陽は2月終わり〜春分辺りまではあの辺りに居たんだなあ」なんてね。今はそこから180度近く離れた乙女座に居ますが。

1662814070967.jpg


※9月11日追加(その後)

1662901163085.jpg
先ほど東の空を眺めたら、月と木星の接近を確認出来ました手(チョキ)。なるほど、確かに。
スマホで昨日と全く同じ条件で撮りました。

全国のレンタカー30社比較・予約!1日2000円の最安値!スカイチケットレンタカー


あなたのサイトのURL、そろそろスリムにしませんか?


にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

2022年08月15日

キング・オブ希少本数バス路線(?)

先日、1週間のうち土日祝日に1往復しか運行されていない本川越駅→南古谷駅までの路線に乗りましたが、“希少本数バス路線”はまだまだ他にもあります。
あくまでも、1週間に1本以上定期的に運行されている路線が対象です。

そんな中でも、私が(西武の路線バスの中で)「キング・オブ希少本数バス路線」などと勝手に呼んでいる路線があります。それは東京都西多摩郡瑞穂町の箱根ヶ崎駅→所沢市の小手指駅南口を結ぶ路線です。
この路線は1週間のうち土曜日(日・祝日はナシ)に1本、それも箱根ヶ崎駅→小手指駅の片道のみしか走っていません。

と言う訳で、西武バス(路線バス)全線定期を購入してからの第2弾はこの路線にしました手(チョキ)️。
乗ったのはお盆前の土曜日、8月6日です。


Screenshot_20220711-092305.png
ルート図

箱根ヶ崎駅から狭山ヶ丘駅、西埼玉中央病院を経由して小手指駅を結ぶ赤の点線です。

片道しか通らない進行方向だけの△印しか書いていないです。全体的に小さいので、拡大して観て下さい(^_^;)


IMAG3040.jpg
JR八高線・箱根ヶ崎駅


rps20220806_131821.jpg

rps20220806_131837.jpg
東口3番乗り場


rps20220806_131855.jpg
この路線が所属する飯能営業所のお盆期間中のスケジュールですが、8月12・15・16日も(この路線が運行する)本来の土曜13日と同じく土曜ダイヤのようです。
運良く(悪く?(笑))土曜ダイヤが多いので“希少価値度”が一時的に下がりそうですが、それはご愛嬌(?)で(^_^;)。


IMAG3039.jpg
しっかり土曜日に1本だけです(拡大)。ここだけでは分かりませんが、「小手指駅→箱根ヶ崎駅」は存在しません。


IMAG3047.jpg
いすゞの車両でした。


IMAG3050.jpg

rps20220806_131933.jpg
富士山入口(ふじやまいりぐち)から埼玉県入間市に入ってすぐの太子堂入口(たいしどういりぐち)までは、1週間に土曜のみ1本片道だけの区間の一つです。


rps20220804_091036.jpg
途中の宮寺西バス停(以前別の時に撮ったものです)

rps20220804_091231.jpg
宮寺西バス停の時刻表部分ですが、土曜日の上から5段目「9時12分発」に「狭」印(狭山ヶ丘駅・西埼玉中央病院経由小手指駅南口行き)が付いています。

これだけ希少な便なのですが、しれーっとそれ以外の“その他大勢”と一緒に記されてますねびっくり
まあ、普通の利用者にとっては小手指駅に行く便ですし、経由地もちゃんと書いてあるし全く問題なし!


IMAG3058~2.jpg
三ケ島小学校前を通過

JA三ケ島支店→狭山ヶ丘駅→西埼玉中央病院(の少し手前)までの区間も“1週間に1回土曜日片道のみ”しか西武・路線バスが通らない希少区間です。


IMAG3060.jpg
国道463号バイパスの西狭山ヶ丘1丁目交差点を通過


rps20220806_132004.jpg
狭山ヶ丘駅(西口)ロータリーに到着


IMAG3014.jpg
狭山ヶ丘駅のバス停

こちらも以前別の時に撮ったものですが、前述の通りしっかり“1週間に1本土曜日片道のみしか通らない希少区間”です。


IMAG3016.jpg

rps20220806_132032.jpg
所沢西郵便局前


IMAG3065.jpg
西埼玉中央病院


rps20220806_132107.jpg
次は終点の小手指駅南口


rps20220806_132147.jpg
小手指駅に到着

区間利用者はぼちぼちいましたが、全区間乗った酔狂な人間は私だけでした勝ち誇り

お名前.com


宅麺.com


にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 08:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2022年07月25日

希少本数バス路線

今までは180円区間の西武バスの定期券を購入していましたが、自腹で足りない分を足して「全線定期」にしたので、一応西武バス(路線バス)の殆んどの路線に乗れるようになりました。

この定期券で乗れない例外はと言うと、川越や立川から入間の三井アウトレットパークへ行く路線、秩父地区の路線バス、西武ドームの野球やイベント開催時のバス、深夜時間帯のバス路線他がありますが、例外を知った上なら全然問題ないです手(チョキ)

「よし!バス、ここでは一週間に1、2便しか運行しない路線に乗ろうかな!?」なんてね。私が心の中で勝手に“希少本数バス路線”と呼んでいる路線に乗る事に興味の対象が移りました(^-^)。

と言う訳で、第1弾\(^-^)/に選んだのは、西武新宿線・本川越駅とJR川越線・南古谷駅を結ぶ路線です。

この路線は西武バス川越営業所管轄です。
川越市南大塚にある川越営業所から南古谷駅まで移動して南古谷駅️上赤坂(狭山市)運行便になります。その営業所→南古谷駅間は回送便でもいいとも思いますが、昔本川越駅から運行していた大宮駅西口行きの一部分を“運行免許維持”するための路線なのかな!?と思いました。


IMAG2982.jpg
本川越駅

川越市は1922年(大正11年)12月1日に埼玉県で最初に市になりました。


IMAG2983~2.jpg
南古谷駅行きの乗り場

ここにバスの乗降場があるのは知っていましたが(羽田空港からのバスを利用した時もこの場所で降りましたし)、まさか南古谷行きの乗り場がここだったとは恥ずかしながら(^_^;)今回初めて知りましたあせあせ(飛び散る汗)。バス停に書いてある字なんて読んでないし。赤か何かで目立つように書いてあれば読んだかもしれませんが・・・・

南古谷駅行きは他の本数の多い路線が発着する乗り場から乗るものだと勝手に思っていました。


IMAG2985.jpg

rps20220723_155919.jpg

Screenshot_20220724-001927.png
祝日のない通常の週だと、土日に各1本ずつの運行です。南古谷駅発本川越駅行きと言うのも存在します。


rps20220723_155936.jpg
発着1分前位に入線

三菱ふそうの車両です。「本55」とか系統番号が設定されていないようなので、行き先の左側は空欄でした。「終バス」の表示がいいですねおやゆびサイン


rps20220723_155952.jpg
車内

乗客は私の他1人だけでした。


IMAG2991.jpg
本川越駅を出るとまずは北に向かうのですが、連雀町(れんじゃくちょう)の交差点を右折し、今度は東に向かいます。


IMAG2995.jpg
川越大師 喜多院の山門前を通過


rps20220723_160006.jpg
新河岸(しんがし)川


IMAG3001.jpg
先ほどの新河岸川の支流である九十(ぐじゅう)川


IMAG3004.jpg
ウニクス前を通過

通っただけも含め、この場所に来たのは「もし、ビートルズがいなかったら?」の映画「イエスタデイ」を観に行った時以来です。


IMAG3006.jpg
川越線の踏切を渡って線路の南側にある南古谷駅の駅舎方面に向かいます。


rps20220723_160021.jpg
南古谷駅に到着


rps20220723_160040.jpg
乗ったバスは系統番号「古01」上福岡駅経由の上赤坂行きになりました。

私はその後新所沢駅に向かうので、また同じこのバスに終点まで乗車しました。


IMAG3011.jpg
上赤坂に着いてから撮った入道雲


IMAG3012.jpg
所沢 大勝軒で食べた「中華そば」大盛

洗面器のような丼に中太ストレートの麺、魚介系のスープです。久々でしたが、やはりいいですねラーメン
食べ終わった後はさすがに暑かったです失敗




有名ラーメン店の味をそのままご自宅にお取り寄せ

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 09:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2022年07月10日

「ペヤング 超超超大盛やきそば GIGAMAX GREATBOSS もつ煮入り」

「ペヤング 超超超大盛やきそば GIGAMAX GREATBOSS もつ煮入り」ですが、前回の“GREATBOSS さばの水煮”に続き食べてみました。


Point Blur_20220710_081014.jpg
“GREATBOSS さばの水煮”の時もそうでしたが、レトルトの現品が入っているせいか、ずっしり重たいです。


IMAG2922.jpg
上蓋

“さばの水煮”のと同じと思いきや、くすんだオレンジ色のような上蓋でしたね。
よく見ると前回の“さばの水煮”のほうはDで「レトルトを入れ、サバの身をお好みでほぐして」と書いてありました。


rps20220624_100049.jpg
ソース、かやく、そしてレトルトのもつ煮

サバの水煮の時は本当の既製品のようでしたが、こちらは表裏無地の業務用的(小分けで小さいですが)シンプルなビジュアルのやつでした。


rps20220624_100109.jpg

IMAG2929.jpg

rps20220624_100131.jpg
今回もここまでは、量が多い以外は通常のソースやきそばと同じです。


rps20220624_100157.jpg
レトルトのもつ煮を投入

もつ煮はもっと硬いと思ったら全然そんな事はなく、適度な硬さでした。
ソースやきそばとのマッチングですが、正直言ってさばの水煮より味がしつこそうなのでクドイだろうなあと思っていました。しかし実際食べてみると、個性がぶつかり合うどころか見事調和されていて自然な感じで食べられました。


IMAG2932.jpg
完食手(チョキ)

お名前.com


有名ラーメン店の味をそのままご自宅にお取り寄せ
にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 08:35| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2022年06月21日

「ペヤング 超超超大盛やきそば GIGAMAX GREATBOSS さばの水煮入り」

ペヤングの「GIGMAXシリーズ」で 久々に「超超超大盛やきそばGIGAMAX GREATBOSS さばの水煮入り」と言うのを4月上旬頃に買いました。
買ってそのままにしていると、今度は続編(?)の「超超超大盛やきそば GIGAMAX GREATBOSS もつ煮入り」なんてのが売っているではありませんか目
なので、迷わず購入にこにこ

まずは先に買った 「ペヤング 超超超大盛やきそばGIGAMAX GREATBOSS さばの水煮入り」 を食べました。“もつ煮入り”のほうは後日気が向いたら食べようと思います。


IMAG2874.jpg
両方を並べてみました。

「GREATBOSS」 と言うネーミングは日本ハム・新庄監督の「ビッグボス」を意識しているのかな!?と思いつつも、“さばの水煮”のほうは缶コーヒーのBOSSの人みたいなタッチですね。
“もつ煮”のほうの人はラーメン屋、居酒屋、お好み焼き屋などの店主みたいな和風感(?)が漂います。


IMAG2882.jpg
重ねて側面を見ると、銃で撃った後の血痕がモノクロで黒くなったやつの形かな!?、のバックの配置が同じですね。表のパッケージの部分も同じく。


Point Blur_20220619_030331.jpg
まずは 「ペヤング 超超超大盛やきそば GIGAMAX GREATBOSS さばの水煮入り」 です。(もつ煮入りは後日)


rps20220606_043501.jpg
上蓋

去年6月に食べた「ペヤング 超超超大盛やきそばGIGAMAX君なら食べれる」 の中蓋と同じ緑系のやつです。調理方法@の文言が違いますが・・・


IMAG2889.jpg
ソース、かやく、そしてレトルトのさばの水煮

レトルトの既製品がそのまま入っていて、ある意味斬新(?)です。


rps20220606_043515.jpg

rps20220606_043534.jpg

rps20220606_043554.jpg
量が多い以外は、ここまでは通常のソースやきそばと同じです。


rps20220606_043611.jpg
レトルトのさばの水煮を投入

普通のソースやきそばにさばの水煮を入れただけなのですが、結構味が変わりました。

普段はさば缶の中では味噌煮が好きなので、水煮は滅多に買いません。でも、このソースやきそばに関しては水煮のほうがマッチしていると思います。味噌煮だと個性がぶつかり合ってクドくなりそうですし。


rps20220606_043629.jpg
普通に完食

“GIGAMAX”自体はもう何度も食べているので楽勝です手(チョキ)

有名ラーメン店の味をそのままご自宅にお取り寄せ




にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 02:38| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2022年06月07日

フライドポテト

唐突ですが、私はマクドナルドのポテトが結構好きなのですが(もちろん他のファストフードのポテトも好きですが🥔)、皆さんはどうでしょうか?

スマホのマクドナルドアプリをインストールしてからしばらくの間はポテトのクーポンを利用する事により、Lサイズ1個(現在)定価330円→190円の140円引きとなって1回の購入限度の2個+その他単品商品をよく買っていたものです。消費税アップ前はもう10円安かったですが¥にこにこ

アプリを使っている人は分かっていると思いますが、一般的にクーポンで普通の商品・セットは20円引きや40〜50円引き(10円しか引かないのも有り)とか少ししか安くなっていないのが多いですよね。中にはもう少し割り引くのもありますが・・・
でも、ポテトLに関しては大して高額でもない定価330円から140円も引いているので大変魅力的に映っていましたポテト

「そんなに割引いても大丈夫と言う事は、おそらく原価が凄く安いんだろうな!?」と思い、ネットを覗いて見ると案の定(今は知りませんが)原価が20円とか30円とからしいです。売る側からすると随分と“割りがいい商品”なんですね。だから「ポテトも如何ですか?」なんてね勝ち誇り

原価が安かろうと「まあ、Lサイズが200円弱で買えるならいいかな!?」と言う感じで買っていた訳です。

がしか〜し、去年の暮れ・今年の始めにマクドナルドのポテトが輸入に滞り&在庫僅少でSサイズのみって事がありましたよね。

現在はS・M・Lサイズ共全部販売されてはいますが、マクドナルドアプリでの割引クーポンでは「ポテトLサイズ330円→190円」というのは、確か“それ以降”出ていないと思います。

好きとは言え(^_^;)、今まで安めの金額で買っていた物が言ってみれば“金額アップ”してしまったので、何だか考えちゃいますよね?

で(前置きが“チラシ裏”のような駄文ですいませんあせあせ(飛び散る汗))、「なるべく値段は安く済ませ、沢山のフライドポテトが食べたい!」となると、思い付くのは「冷凍のポテトを自分で加熱して食べる」でしょう。

と言う訳で、冷凍のポテトを何種類か買ってみました。
油で揚げれば早く美味しく出来るのは分かってはいますが、

◯昨今、食用油の値上がりが著しい

◯後片付け、廃油処理が面倒くさい(こちらが特に(^_^;))

ので、フライパンで加熱する事にしました。
油は引かなくても出来るようですが、それぞれ大さじ1杯より若干少なめの量とポテトを入れてから塩コショウも入れました。


IMAG2680~2.jpg
まずは西友のシューストリングタイプのフライドポテト(400g、189円+税)から。
油で揚げればパッケージの写真にようになりますが、フライパン調理(中火)なので結構時間がかかりました。


rps20220417_063906.jpg
凍っていたのが溶けて柔らかい状態になった時に菜箸等でいじると折れたりするため、面倒なのでフライパンに蓋をして最初から優しめに振りながら混ぜました。
とは言え、カリっとなるまでには結構時間がかかりますね。出来上がったらそのまま食べるのも良し、ケチャップをかけるのも良し、もう少し塩をかけるのも良し。


rps20220213_014750.jpg
次は生協のクリンクルカットのフライドポテト(350g、198円+税)です。蛇足ですが、私がガキの時分にその形状から「歯」と呼んでいたタイプです(笑)。


IMAG2762~3.jpg
カットが違うだけなのに、食べた印象って結構変わるもんなんですよね。その最たる物がベビースターラーメン(昔からの細かい小切りのやつ&波打った薄っぺらい大きいカットのやつ&丸のやつ)だと私は勝手に思っています勝ち誇り


rps20220508_070658.jpg
コスパ云々を突き詰めて行くと、その次はやはり業務スーパー(業スー)のでしょうか。
シューストリングカット(1kg、228円+税)のにしました。確か以前は税抜価格で198円だったか195円だった気がします。袋の大きさはポテトチップのBigサイズのより若干大きい感じでしょうか。


rps20220508_070713.jpg
半分位の量を凍った状態からカリカリするまで加熱


rps20220515_035621.jpg
凍った状態からフライパンで加熱すると時間がかかるので、もう半分は電子レンジである程度加熱して水気を飛ばしてから(=時間短縮)フライパンで加熱するやり方もしてみました。

甲斐あって(^-^)、凍った状態からフライパンで加熱するより随分時間短縮出来ました手(チョキ)ストレスフリー!(^-^)
ちなみに、レンジ500Wで1分温めて30秒のインターバル(その間に皿を振ってポテトの位置を移動)、また1分温め(同)、そして最後に30秒温めてからフライパンに移しました。

時間をかけないためだけなら「袋ごと電子レンジでチン」のやつがスーパーやコンビニで100円近辺で売ってますが、たった100gほどなのでコスパが悪いですよね。当然100g位だと「食べたなぁ」と言う感じも殆んどないし。
マクドナルドのポテトLの重量は標準170gらしいので、“袋ごとレンチン”のやつもコスパが悪いながらも(値段を上げても)それ位の量のやつも販売してもらいたいですにこにこ


rps20220529_032620.jpg
後日業務スーパーで皮付きの「ナチュラルウェッジ」タイプのも購入(値段はシューストリングタイプのと同じ)


IMAG2869~2.jpg
シューストリングタイプの時と同じく、まず電子レンジで3回に分けて(こちらは太いので3回目も1分)温めてからフライパンで加熱しました。

有名ラーメン店の味をそのままご自宅にお取り寄せ




にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 06:59| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2022年05月22日

ヤマザキ春のパンまつり 2022

今年も「ヤマザキ春のパンまつり」のシールを集めて皿を2枚ゲットしました手(チョキ)

去年シールを貯めてみて「時々2.5点のダブルソフトを買えば期限内に2枚だったら全然大丈夫!」と思ったので、その通りにやったら今年も大丈夫でしたおやゆびサイン


rps20220506_113502.jpg

rps20220506_113515.jpg
0.5点が多くても全然心配は要らないですにこにこちゃんと貯まります。


rps20220517_091037.jpg
昔ながらの茶色の紙袋も令和の時代となっては逆に粋な感じ(?)もします(^-^)
ビニールのレジ袋、バーコードでレジ読み込みになる前は、紙袋に入れて金額をレジスターのキーボードで打っていたんですもんねびっくり
打ち間違いも結構あったと思われますが・・・

それと今思うと、特に夏場に冷凍&チルドの商品って温度差ですぐに周囲に水気を帯びて、紙の袋だとすぐ濡れて破れやすかったのでは?
現在でもマクドナルドの持ち帰りの場合も紙の袋に入れてくれますね。


IMAG2836.jpg
今年のは小さいですが、深さがあります。


IMAG2838.jpg
シール部分の拡大


rps20220517_091027.jpg
去年のと比べると直径は小さいです。


IMAG2839.jpg
並べただけだと分かりづらいかもしれないので、重ねてみました。これなら分かりますね。今年のやつの深さが。

【日本旅行】インターネット限定だからできる格安&お買い得なプランが満載




にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 12:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 行事