2021年05月26日
【中国語】株 (投資)
最近、投資の勉強はじめた事を彼に話したら、彼の友達も最近株にハマり出したという。
タイムリーな話題だったらしい。
それ以来、私たちの会話にそれ系の話題が出てくるようになりました。
「投資」は同じ漢字で伝わります。
ただし、発音はtóu zī トウズー
ただ彼がよく口にするのは「股票」という単語です。
これが日本語でいう「株」
買股票で「株を買う」という意味になります。
発音はgǔ piào ぐーぴゃお
ぐーぴゃお ってなんか可愛いですよね。笑
耳に残るというか。
話は変わりますが、来年2022年から高校の教育カリキュラムに投資信託が入るらしいですね。
家庭科の一部ということなので、おそらく基礎的な内容だろうと推測しますが、それでもちょっと羨ましいな。私なんてつい最近まで投資とか株とか一生縁のないものだと思ってたくらい知識ゼロだったので。
これからどんどん身近になっていくんでしょうね。
英語の授業だって小学生から開始するようになったし、どんどん教育も進化してるんですね。私はいま34歳で、あと10年後にもおそらく必死に働いているでしょうけど、その頃には今10代の学生さん達が新入社員で入ってくるってことですよね。何も知らないセンパイにはなりたくないので、私もアップデートしていかないとなぁと感じるこの頃です。
■関連する過去記事:
NISAを勉強するの巻
https://fanblogs.jp/thanksforreadingmyposts/daily/202105/02/
「いいね!」「参考になった!」のポチっとお願いします♪
ランキングが上がって多くの人に見てもらえる仕組みのようです
にほんブログ村
タイムリーな話題だったらしい。
それ以来、私たちの会話にそれ系の話題が出てくるようになりました。
「投資」は同じ漢字で伝わります。
ただし、発音はtóu zī トウズー
ただ彼がよく口にするのは「股票」という単語です。
これが日本語でいう「株」
買股票で「株を買う」という意味になります。
発音はgǔ piào ぐーぴゃお
ぐーぴゃお ってなんか可愛いですよね。笑
耳に残るというか。
話は変わりますが、来年2022年から高校の教育カリキュラムに投資信託が入るらしいですね。
家庭科の一部ということなので、おそらく基礎的な内容だろうと推測しますが、それでもちょっと羨ましいな。私なんてつい最近まで投資とか株とか一生縁のないものだと思ってたくらい知識ゼロだったので。
これからどんどん身近になっていくんでしょうね。
英語の授業だって小学生から開始するようになったし、どんどん教育も進化してるんですね。私はいま34歳で、あと10年後にもおそらく必死に働いているでしょうけど、その頃には今10代の学生さん達が新入社員で入ってくるってことですよね。何も知らないセンパイにはなりたくないので、私もアップデートしていかないとなぁと感じるこの頃です。
■関連する過去記事:
NISAを勉強するの巻
https://fanblogs.jp/thanksforreadingmyposts/daily/202105/02/
「いいね!」「参考になった!」のポチっとお願いします♪
ランキングが上がって多くの人に見てもらえる仕組みのようです
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10754333
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック