アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
TD8さんの画像
TD8
嫁さんと2015年に生まれた長男(つかさ)と暮らしています。 2018年に長女誕生で4人家族になりました。
プロフィール
カテゴリーアーカイブ
最新記事
タグクラウド
ファン










にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
よく読まれている記事
  1. 1. 八芳園での結婚式に2歳の子供を連れて参列しました!
  2. 2. 帝国ホテルのインペリアルバイキングサールで2歳お祝いランチ
  3. 3. 四谷三丁目「消防博物館」は子連れの味方!
  4. 4. グランツリー武蔵小杉店の「ボーネルンド キドキド あそびのせかい」で1歳が遊ぶ!
  5. 5. <1歳子連れグアム旅行>4日目、アウトリガーホテルのプールで交流!ランチはIHOP、レアレアラウンジでも遊ぶ
  6. 6. 子供が遊べるリニューアルした警察博物館に行ってきた!
  7. 7. 飯田橋サクラテラスのやまやで明太子食べ放題ランチ、小鉄の喜ぶ電車見放題スポットでした。
  8. 8. 「バーミヤン」で1歳が食べるならこれ!
  9. 9. 吉祥寺のヨドバシカメラは子供の遊び場として使えます!
  10. 10. <1歳子連れグアム旅行>3日目、マイクロネシアモールでお買い物!夕飯はナナズカフェ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
タグ / 絵本

記事
小鉄の絵本:ぐるぐる まわろう ぐるぐるでんしゃ [2017/11/18 00:00]
小鉄の絵本紹介、今回は間瀬なおかたさんの新刊「ぐるぐる まわろう ぐるぐるでんしゃ」です。 町の駅を出発する環状線のお話でストーリーではなく描写を楽しむ絵本です。 やままわり、うみまわりにぞれぞれにスポットがあり、細かな景色を楽しみながら田舎の駅までの電車を楽しむことができます。ザ「間瀬なおかた」シリーズという内容でこれまでに間瀬なおかたさんの電車シリーズを読んでいる方は安心の内容でしょう。 ぐるぐるまわろう ぐるぐるでんしゃ新品価格¥1,404から(201..
小鉄の絵本:でんしゃでいこう でんしゃでかえろう [2017/08/24 00:00]
間瀬なおかたさんの代表作です。 電車の絵本としてもよくとりあげられる有名な本です。 この本は相当気に入って、なんども往復して読みました。 トンネルに入ってゴーとなり、景色が四季を感じさせながら変わっていく様が楽しいみたいです。特に電車のデデドド、といった音がお気に入り。この音は別の電車の本を見ながらもよく言っています。間瀬さんの他の絵本でもこの音が出てくるので、さらに親近感がわきます。 背景の描写も細かく、山の村で遊んでいる子やスキ..
小鉄の絵本:とうきょうメトロのでんしゃ [2017/08/02 00:00]
小鉄の絵本シリーズ、とうきょうメトロのでんしゃ、です。 つかさくんが電車、と言えるようになったころに押上駅のメトログッツコーナーに売っていたため、これなら楽しいかな?と購入した本です。すぐに大好きな本になり、電車大好きを促進させた気がしています。 本の内容はシンプルで東京メトロ各線の電車が型式毎に写真で紹介されています。 銀座線、丸の内線、東西線、千代田線、半蔵門線、日比谷線、南北線、有楽町線、副都心線。 最後には西葛西の地下鉄博物館も紹介されています。 ..
小鉄の絵本:しんかんせんでいこう [2017/07/02 03:19]
小鉄の絵本、しんかんせんでいこうです。 でんしゃでいこう、を読んでから間瀬なおかたさんのシリーズにはまっており、その流れで読みました。 ストーリーがある絵本ではないです。 日本地図を地域で区切って、その中を走る路線と車両がこと細かく描かれています。本当に綿密に描かれています。ベースは九州から北海道までを走る新幹線で各地域の主として描かれていますが、楽しいのはそれぞれの鉄道を見ることだと思います。新幹線は見開きページで全国路線が描かれており、わかりやすいです。..
小鉄の絵本:いちばんでんしゃのしゃしょうさん [2017/06/24 02:22]
小鉄の絵本シリーズ、いちばんでんしゃのしゃしょうさんです。 ちょっと2歳には難しいかな、と思いつつ、人気の本だったのでトライ。 始発の東京発、中央線のお話ですが、気に入ったようで、どの本読むの?と聞くともってきます。 やまなかさんのお仕事までは、未だ理解できないかもしれませんが、絵も丁寧なので、楽しめているのだと思います。親のほうが惹かれる内容かもしれません。特に中央線を普段使用されている方はなおさらです。 私も通勤で使用しているため、その視点で楽しめまし..
小鉄の絵本シリーズ:しあわせのドクターイエロー (でんしゃのひみつ) [2017/05/22 06:00]
2歳小鉄が大好きな絵本。 今回は小鉄の憧れ、ドクターイエローの本です。 知り合いに教えてもらって読みましたがが、すぐに気に入りました。 子供向けに絵はわかりやすく描かれていますが、大人向けの細かい説明もあり 子供に読みつつ、大人も楽しめる内容です。 ホーム上のひとりひとりもちゃんと描かれているので、写真を撮る人や うれしそうにしている人など、細かいところでも子供が食いつきます。 しあわせのドクターイエロー (でんしゃのひみつ)新品価格..

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。