アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
TD8さんの画像
TD8
嫁さんと2015年に生まれた長男(つかさ)と暮らしています。 2018年に長女誕生で4人家族になりました。
プロフィール
カテゴリーアーカイブ
最新記事
タグクラウド
ファン










にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
よく読まれている記事
  1. 1. 八芳園での結婚式に2歳の子供を連れて参列しました!
  2. 2. 帝国ホテルのインペリアルバイキングサールで2歳お祝いランチ
  3. 3. 四谷三丁目「消防博物館」は子連れの味方!
  4. 4. グランツリー武蔵小杉店の「ボーネルンド キドキド あそびのせかい」で1歳が遊ぶ!
  5. 5. <1歳子連れグアム旅行>4日目、アウトリガーホテルのプールで交流!ランチはIHOP、レアレアラウンジでも遊ぶ
  6. 6. 子供が遊べるリニューアルした警察博物館に行ってきた!
  7. 7. 飯田橋サクラテラスのやまやで明太子食べ放題ランチ、小鉄の喜ぶ電車見放題スポットでした。
  8. 8. 「バーミヤン」で1歳が食べるならこれ!
  9. 9. 吉祥寺のヨドバシカメラは子供の遊び場として使えます!
  10. 10. <1歳子連れグアム旅行>3日目、マイクロネシアモールでお買い物!夕飯はナナズカフェ

広告

posted by fanblog

2017年08月24日

小鉄の絵本:でんしゃでいこう でんしゃでかえろう





絵本_でんしゃでいこう.jpg


間瀬なおかたさんの代表作です。
電車の絵本としてもよくとりあげられる有名な本です。

この本は相当気に入って、なんども往復して読みました。
トンネルに入ってゴーとなり、景色が四季を感じさせながら変わっていく様が楽しいみたいです。特に電車のデデドド、といった音がお気に入り。この音は別の電車の本を見ながらもよく言っています。間瀬さんの他の絵本でもこの音が出てくるので、さらに親近感がわきます。

背景の描写も細かく、山の村で遊んでいる子やスキーの子、動物たち、町や花畑を見て楽しむことができます。電車の中の様子もトンネルの度に変わっていき、けんかしたり、写真とったり、ごはん食べたりと大人が思わず追って見てしまいます。

でんしゃでいこうでんしゃでかえろう

新品価格
¥1,080から
(2017/8/23 00:16時点)




あとは、なんといっても、でんしゃでいこう、うしろから読むと、でんしゃでかえろう。
山から海へ、海から山へ。この繰り返しが楽しいですね。

間瀬さんの他のゆうびんやさんやバスのお話にも、この電車がトンネルとともに描かれており、こういった演出からすっかり、大人が間瀬シリーズにはまってしまいました。

兎に角1歳から楽しめるオススメ本です。



タグ:小鉄 絵本
posted by TD8 at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 小鉄の絵本
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6621144
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。