アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
TD8さんの画像
TD8
嫁さんと2015年に生まれた長男(つかさ)と暮らしています。 2018年に長女誕生で4人家族になりました。
プロフィール
カテゴリーアーカイブ
最新記事
タグクラウド
ファン










にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
よく読まれている記事
  1. 1. 八芳園での結婚式に2歳の子供を連れて参列しました!
  2. 2. 帝国ホテルのインペリアルバイキングサールで2歳お祝いランチ
  3. 3. 四谷三丁目「消防博物館」は子連れの味方!
  4. 4. グランツリー武蔵小杉店の「ボーネルンド キドキド あそびのせかい」で1歳が遊ぶ!
  5. 5. <1歳子連れグアム旅行>4日目、アウトリガーホテルのプールで交流!ランチはIHOP、レアレアラウンジでも遊ぶ
  6. 6. 子供が遊べるリニューアルした警察博物館に行ってきた!
  7. 7. 飯田橋サクラテラスのやまやで明太子食べ放題ランチ、小鉄の喜ぶ電車見放題スポットでした。
  8. 8. 「バーミヤン」で1歳が食べるならこれ!
  9. 9. 吉祥寺のヨドバシカメラは子供の遊び場として使えます!
  10. 10. <1歳子連れグアム旅行>3日目、マイクロネシアモールでお買い物!夕飯はナナズカフェ

広告

posted by fanblog

2017年11月18日

小鉄の絵本:ぐるぐる まわろう ぐるぐるでんしゃ

絵本_ぐるぐるでんしゃ.jpg

小鉄の絵本紹介、今回は間瀬なおかたさんの新刊「ぐるぐる まわろう ぐるぐるでんしゃ」です。

町の駅を出発する環状線のお話でストーリーではなく描写を楽しむ絵本です。
やままわり、うみまわりにぞれぞれにスポットがあり、細かな景色を楽しみながら田舎の駅までの電車を楽しむことができます。ザ「間瀬なおかた」シリーズという内容でこれまでに間瀬なおかたさんの電車シリーズを読んでいる方は安心の内容でしょう。

ぐるぐるまわろう ぐるぐるでんしゃ

新品価格
¥1,404から
(2017/11/12 01:34時点)



各駅の風景を楽しむ絵本ですが、まず電車の進む「グルグル デンデン」という音が心地よく「でんしゃでいこう」を連想させます。仕掛け絵本としては、ページの端っこが切れており、次に出てくるスポットが少し前から見えるようになっています。いつものトンネルの先が空いてる演出もあります。もちろん後ろから読むこともできます。やま側の駅とうみ側のつながりを探すのは迷路のような楽しさがあります。駅町中の店名が洒落ているのもクスッというこれまでのシリーズと同じポイント。「ドライブにいこう」「はしれはしごしゃ」「おとどけものでーす」を読んでいると、関連する描写があり、思わず見つけると楽しくなります。

とにかく「間瀬なおかた」シリーズのいいとことを詰め込んだ一冊だと勝手に思っています。
こどもも気に入って、なぜか後ろから「今回はやまがわ!」と注文して読むのが大好きです。
おとなは細かい描写と過去の作品との関連が楽しく、まんまと作者の策略にはまっています。
おすすめの1冊です。




posted by TD8 at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 小鉄の絵本
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6959487
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。