アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
TD8さんの画像
TD8
嫁さんと2015年に生まれた長男(つかさ)と暮らしています。 2018年に長女誕生で4人家族になりました。
プロフィール
カテゴリーアーカイブ
最新記事
タグクラウド
ファン










にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
よく読まれている記事
  1. 1. 八芳園での結婚式に2歳の子供を連れて参列しました!
  2. 2. 帝国ホテルのインペリアルバイキングサールで2歳お祝いランチ
  3. 3. 四谷三丁目「消防博物館」は子連れの味方!
  4. 4. グランツリー武蔵小杉店の「ボーネルンド キドキド あそびのせかい」で1歳が遊ぶ!
  5. 5. <1歳子連れグアム旅行>4日目、アウトリガーホテルのプールで交流!ランチはIHOP、レアレアラウンジでも遊ぶ
  6. 6. 子供が遊べるリニューアルした警察博物館に行ってきた!
  7. 7. 飯田橋サクラテラスのやまやで明太子食べ放題ランチ、小鉄の喜ぶ電車見放題スポットでした。
  8. 8. 「バーミヤン」で1歳が食べるならこれ!
  9. 9. 吉祥寺のヨドバシカメラは子供の遊び場として使えます!
  10. 10. <1歳子連れグアム旅行>3日目、マイクロネシアモールでお買い物!夕飯はナナズカフェ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
タグ / 成田空港

記事
<2歳子連れグアム旅行>1日目、成田空港は乗り物天国!キッズパークで遊ぶ! [2017/11/24 00:00]
前日の夜に荷物は用意。嫁さんも朝食を用意してくれて準備万端で当日を迎えます。 日暮里発、7時25分発のスカイライナーに乗ります。 やっぱりスカイライナーはかっこいいですね。 スカイライナーは座席のみネットで予約しておき、当日窓口で金券ショップで買った回数券を提示して特急券を発行してもらいます。乗車券も金券ショップで購入しているので、これだけで片道500円ぐらい安くできます。大人2人往復で2000円、大きいです。 乗車してすぐに朝食です。 つか..
<グアム旅行>成田空港までの交通手段はこう決めました(スカイライナー) [2016/10/23 08:30]
東京の西寄りに住んでいる我が家が成田空港まで行く手段は  1.日暮里まで行ってスカイライナー  2.日暮里まで行って普通の京成でがんばる  3.新宿から成田エクスプレス  4.新宿や東京からバス になります。 一番お得なの東京駅からの格安バスなんですが、こども連れで荷物かかえて、ちょっと離れた バス停に行くのはシンドソウなのでやめることに。 時間とお値段から、スカイライナーとしました。 スカイライナーについては、京成乗車券とスカイライナー券が必要にな..

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。