アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年05月29日

シャンプー選びの前に知っておきたい、ヘアケアの基本8つ!

Beige White Light Brown Editorial Photocentric Beauty Pinterest Ad.png


こんにちは。こんばんは。タカナシ(マタンゴ)です。
関東は金曜日大雨からの土日は夏日ですが、
あなたはいかがお過ごしですか?

タカナシは、土日はセミナーを受けておりました。
おかげで頭がけっこうパンパンです。

セミナーで学んだことをアウトプットしたいと思いつつ、
そのまま書くとナンチャラ権に侵害しそう(よくわかってない)と思うと、
なかなか、どう伝えたものか悩みます。
今までも悩んで、結局かなり中途半端で「察してちゃん」みたいな記事になり下がっているので、
もう少し伝わるものになるようなんとかしたいところです。

それでも、悩んでいたこととか、理想と現実のギャップをどうすんだ?!と思っていたところに光が差すような気持ちになれ、セミナーに出会え、受講できて良かったなと思います。
後はどれだけ普段から使えるか!

頭がパンパンすぎてまだセミナーの内容をかみ砕いたり、伝えられる形に落とし込めないので、
今日は梅雨前ということで、髪の毛のメンテナンスについて書いてみたいと思います。

■目次■

1.キューティクルはうろこ状。根元から毛先にむけて扱うのです。

2.髪の毛は熱と引っ張る力、濡れた状態に弱いのです

3.洗髪も段取りが命?! 髪の毛を梳かして、絡まりをほぐし、汚れ、ほこりも取りましょう。シャワーの温度はぬるめが吉!

4.シャンプーは2度洗い 1度目で頭皮前に陣取る汚れを落として、2度目で本丸(頭皮)を攻めろ!

5.シャンプーは良く落としましょう。「もういいかな」から後30秒!

6.トリートメントは髪の毛のもの!毛先中心に付けましょう。梳かすと尚よし! 

7.洗髪後は可及的速やかに乾かす!8割乾いたら残り2割は冷風で、梳かしながら!

8.ドライヤー前にアウトバストリートメントするのもおススメ。こちらもやはり髪の毛に。

9.まとめ


1.キューティクルはうろこ状 根元から毛先にむけて扱うのです

戦うには相手のことを知るところからといいます。(何と戦うんだ)

髪の毛のつやつやのカギとなるのがキューティクル。
キューティクルはこんな感じで、根元から毛先にむかってうろこ状になっています。
キューティクル.PNG

https://lalahair.co.jp/magazine/hair/care/cuticle/

うろこが剥がれず、きれいに整っていればつやつや。
うろこが剥がれると枝毛になったり、いたんだりします。

根元から毛先に向かって扱ってあげることが、うろこが剥がれないためのポイントになります。


2.髪の毛は熱と引っ張る力、濡れた状態に弱いのです

さらに、髪の毛というかキューティクルは熱、引っ張る力、濡れた状態が弱点です。
うろこをきれいに整えるためには、いかに弱点をキューティクルに与えないようにするかがカギになります。

高温を当てすぎない。
引っ張りすぎない。
濡れたら、速く乾かす。

ということです。


3.洗髪も段取りが命?! 髪の毛を梳かして、絡まりをほぐし、汚れ、ほこりも取りましょう。シャワーの温度はぬるめが吉!


何事も段取りが大事などと言います。髪の毛を洗う際にもそれが言えます。
シャンプーの前には、髪の毛を梳かしましょう。
絡まりがほぐれ、トリートメントが届きやすくなるだけではなく、
梳かすことで髪の毛に付いた汚れ、ほこりがある程度取れてしまいます。

なお、髪の毛を梳かす際、絡まった髪の毛は無理に引っ張らず、少しずつ絡まった髪の毛をほぐしてあげましょう。

シャンプーは頭皮を洗うためのもの。
髪の毛の汚れはこの事前の梳かすことと、シャンプー前に濡らすこと(予洗い)、シャンプー後の流しで
全部取れます。髪の毛は意識して洗う必要はないのです。

なお、お湯の温度はぬるめが良いです。
キューティクルは高温に弱いからです。

冬はちょっと大変なんですけども。。(苦手その1)


4.シャンプーは2度洗い 1度目で頭皮前に陣取る汚れを落として、2度目で本丸(頭皮)を攻めろ!

シャンプー前にお湯で予洗いしたら、いよいよシャンプーです。
「髪の毛にやさしい」をうたっているシャンプーは特になのですが、
「昨晩洗ったのに、次の日の夕方にはもうなんだかべとべとする〜」
なんてこと、ありませんか?

「髪の毛にやさしい」シャンプーは特に洗浄力が弱めなので、2度洗いすることがおススメです。

というのも、頭皮にシャンプーが届く前に、根元の汚れが邪魔をして、頭皮までなかなか洗浄成分が届かないことがあります。
なので、2度洗いをして、まずは頭皮をガードするかのように邪魔をする根元の汚れを落として、
2度目で本丸である頭皮を洗うことで、洗浄成分が頭皮の汚れに届くようになります。

「昨晩洗ったのに、次の日の夕方にはもうなんだかべとべとする〜」
のは、頭皮の汚れが十分に落ちていないことが原因のことがあります。

2度洗いすることで頭皮がきれいになりますので、改善することが見込めます。


5.シャンプーは良く落としましょう。「もういいかな」から後30秒!

せっかく頭皮の汚れを落としても、シャンプーが残っていては元の木阿弥。
しっかりお湯を流して、シャンプーを流し切りましょう。
「もういいかな」と思ってから30秒くらい余計にやっておくとばっちりです。

自分が「もういいかな」と思うくらいでは、まだシャンプーが残っていることがあるということですね。


6.トリートメントは髪の毛のもの!毛先中心に付けましょう。梳かすと尚よし! 

シャンプーが頭皮のものなら、トリートメントは髪の毛のものです。
逆に頭皮に付けちゃうと、せっかくきれいになった頭皮がふさがってしまい、フケや毛根に影響が出てしまいます。
なので、トリートメントは毛先中心に付け、頭皮には付かないように気を付けましょう。

トリートメントを付けたあと、櫛で梳かすのもおススメです。
キューティクルの流れを整えると同時に、手だけではムラになりがちなトリートメントが満遍なく髪の毛に行き届きます。

余裕があれば少しもみ込んで、トリートメントの浸透を促すのも効果ありです。
愛をこめてもみ込みましょう。


7.洗髪後は可及的速やかに乾かす!8割乾いたら残り2割は冷風で、梳かしながら!

濡れた状態はダメージを受けやすい!ということで、洗髪後は
迅速に!
可及的速やかに!
髪の毛を乾かしましょう。(苦手その2)

乾かさずに寝るなどもっての外!

熱に弱いことと、キューティクルは冷やすと閉じてその状態でセットされる性質があることから、
8割くらい乾いたところで、冷風に切り替えてあげます。
これだけでもつやがかなり蘇ります。

なんで残り2割なのか考えたのですが、「冷風を当てる」だけだと、奥の方まで冷風が行き届かず、熱が残ってしまいます。
乾かすくらいのつもりで冷風を当てることで奥までしっかり冷風が届いて、髪の毛全体のキューティクルが落ち着くので、
「2割」って言っているのだろうと思います。

そのくらいしっかり冷風を当ててあげましょう。

その際に梳かしながらやると、閉じるキューティクルの後押しをすることができるので、
よりつやがでます。
くせっ毛の方はまっすぐでセットもされるので、本当に多少ながら、クセが落ち着きます。


8.ドライヤー前にアウトバストリートメントするのもおススメ。こちらもやはり髪の毛に。

今、いろいろなものが出ておりますよね。
あなたももしかしたら既にお使いかもしれません。

アウトバストリートメントはドライヤーの熱から髪の毛を守ってくれる役割もあるので、
ぜひ積極的に使いたいものです。

トリートメントは髪の毛のものですので、アウトバストリートメントも髪の毛につけるよう毛先中心にして、
頭皮にはつかないようにしましょう。


9.まとめ

苦手とこっそり書いたように、私自身、残念ながらこれらを全部出来ているわけではありません。
ただ、本当にちょっとしたことを取り入れるだけで、
髪の毛の状態はとても良くなりましたし、
美容師さんに褒められるようにもなりました。

「乾かす際に、2割冷風に当てる」あたりからなら、取り入れやすいのではないでしょうか。
ぜひ、取り入れやすいところから、少しずつ、ベビーステップで、取り入れてみてください。

過去記事で、髪の毛さらさらケア裏技も紹介しています。こちらもよろしければ参考にしてみて下さいね!
「髪の毛うるつや裏技」
https://fanblogs.jp/takanashi0music0life/archive/63/0


今日のタイトルは全体的に過激な方向に行ってしまった。。
セミナーでまだ脳みそが興奮しているのかもしれません。。

面白かった、役になった、応援してやるぜという場合はクリックよろしくお願いいたします。



ブログランキング・にほんブログ村へ








タグ:ヘアケア

2022年05月22日

確定申告で過去年度に納税額が発生したら支払いが超絶面倒だった話

Shock Face Cryptocurrency YouTube Thumbnail .png


こんにちは。こんんばんは。タカナシ(マタンゴ)です。

冷凍庫がタケノコまみれで、アイスの買い置きができません。
セブンイレブンからティラミス氷が再販されているのに、1個しか冷凍庫に入りません。。
仕方ないので、1個を冷凍庫に入れ、週末に大事にいただく生活を送っております。
(ティラミス氷、せひお試しください。)

さて。前回の予告通り、確定申告ネタで書きたかった話を今日はします。

すなわち、「過去年度に納税額が発生すると、普通に納税するときより【超絶】面倒くさい!」です。

■目次■

1.前回のおさらい 確定申告は過去4年分遡って申告申告できます

2.還付金が発生した場合、受取方法は最寄りの郵便局・ゆうちょ銀行の窓口か、指定口座への振込の2択

3.当該年度に納税額が発生した場合、支払い方法は色々選ぶことができます

4.過去年度に納税額が発生した場合の問題@ 支払い方法の選択肢は窓口納付のみ

5.過去年度に納税額が発生した場合の問題A 銀行振込の場合、所轄税務署管内の銀行からしか振り込めません!

6.過去年度に納税額が発生した場合の問題B 当然ながら延滞料金的なもの(延滞税)が発生します!

7.過去年度に納税額が発生した場合の問題C 延滞税の請求は別途!

8.確定申告は過去4年分遡れるけど、納税額が発生しそうな場合は頑張って当該年度に申告した方が楽です!



1.前回のおさらい 確定申告は過去4年分遡って申告できます

前回書いた通り、確定申告は過去4年度までは遡ることができます。

例として、2022年(令和4年)3月15日の申告の場合、通常は2021年(R03)分の申告をしますが、
過去4年ということで、2017年(H29)、2018年(H30)、2019年(R01)、2020年(R02)の分を、遡って申告できます。
実際2022年3月にタカナシが申告したのは2017年(H29)〜2021年(R03)の5年分になります。
確定申告のサイトにいくと、申告できる年度の分もフォーマットが用意されているので、
フォーマットに従って申告する形になります。

年度でフォーマットが違うのがちょっと大変なんですけどね。
慣れるしかない感じかなと思います。

なお、オンライン申告(e-tax)を利用した友人によると、すっごい楽だったということなので、
条件が合えば、オンライン申告を利用すると少し申告の手間が省けるかもしれません。


2.還付金が発生した場合、受取方法は最寄りの郵便局・ゆうちょ銀行の窓口か、指定口座への振込の2択


納めすぎていた税金が返ってくる場合、返ってくる税金を「還付金」と呼びます。
還付金の受け取り方法ですが、確定申告の際に以下から選択することができます。

・最寄りの郵便局やゆうちょ銀行の窓口で受け取る
・振込先口座を申告時に指定して、そこに振り込んでもらう

なお、受け取りは過去年度であっても、当該年度であっても同じです。
還付金は過去年度でも手間がないので、還付金が発生する場合は、当該年度での申告ができなかった場合もあきらめずに、申告することをおススメします。


3.当該年度に納税額が発生した場合、支払い方法は色々選ぶことができます


次に普通に当該年度の申告で納税額が発生した場合についてです。

支払い方法は以下の方法から選ぶことができます。

1. 【キャッシュレス納付】振替納税

 還付金と同様、口座を指定して、そこから引き落とす方法です。

2. 【キャッシュレス納付】e-Taxを利⽤して電⼦納税

3.【キャッシュレス納付】クレジットカード納付

 使えるカードの種類や、手数料がかかることなど、詳細はこちらをご参照ください。

4. QRコードを利⽤したコンビニ納付(30万円まで)

5. 窓口納付
 金融機関又は所轄税務署で納付します。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/tetsuduki.htm

選択肢が色々ありますので、自身に都合が良いやり方を選ぶことができます。
窓口納付は窓口に現金を持っていく必要があるので、金額次第では他のやり方より大変かなと個人的には思います。


4.過去年度に納税額が発生した場合の問題@ 支払い方法の選択肢は窓口納付のみ

当該年度は選択肢があんなにあるのに!過去年度分になると

窓口納付
 金融機関又は所轄税務署で納付します。

しか選べません!(2022年3月時点)

現金を手元に用意して、窓口まで行くしか手がありません!
1000円とか1万円くらいならまだしも、
5万10万円超えるような額だと、まず現金を手元に用意するのが大変です。

過去年度も選択肢増やしてください!!切実に思いました。
過去に遡って申告はできますが、納税額が発生する方は先延ばしせず、当該年度中に確定申告することをおススメします。


5.過去年度に納税額が発生した場合の問題A 銀行振込の場合、所轄税務署管内の銀行からしか振り込めません!


もしかしたら地域差や銀行で差があるのかもしれませんが、
タカナシが務めている会社最寄りのみ●ほ銀行では、所轄税務署の振込用紙しか用意されていませんでした。
どういうことかといいますと。

自身の住んでいる場所が○×市で、所轄の税務署が○×税務署の場合、
○×市内の銀行には○×税務署の振込用紙しかありません。
○×税務署に納付するためには、○×市内の銀行に行くしかないのです。

出かけ先で振り込みしようと、△△市の銀行にいっても、△△市の所轄が○×税務署ではなかった場合、
○×税務署への振込はできないと、そういうことです。

昼休みに銀行がある駅まで行ったのに、振り込めなかったときのむなしさよ。。
これ、本当に、書いているサイトが全然なくて、すごく泣きを見ました。
今回、確定申告の話を書こうと思ったのも、「誰も書いてないから私が書くしか!」と思ったからです。

もし金融機関で振り込みする場合は、所轄管内の金融機関を選ぶ方が確実です。


6.過去年度に納税額が発生した場合の問題B 当然ながら延滞料金的なもの(延滞税)が発生します!

レンタルビデオなど、指定日に返さなないと延滞料が発生しますよね。
過去年度に納税額が発生する場合、当該年度に支払うべき税金を納付していなかったということで、
同じような料金(延滞税)がかかります

どのくらいかかるのか、シミュレーションするサイトもあります。
初めての際など、事前にみておくと、どのくらいかかるのか目安を知ることができ、ちょっと安心できます。
https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/entaizei/keisan/entai.htm


過去に遡って申告はできますが、余計にお金がかかるという意味でも、
納税額が発生する方は先延ばしせず、当該年度中に確定申告することをおススメします。


7.過去年度に納税額が発生した場合の問題C 延滞税の請求は別途!

問題というか、延滞税の支払いはどうなるかという話です。
一度税金を納めたあとに、改めて請求されます。
コンビニで支払いができると税務署員さんから聞きました。
納付するときよりは選択肢が増えるので楽ですね。

なお、タカナシの場合、2021年(R03年)の還付金と相殺されたため、実際に請求書を見ることはありませんでした。
実物を見てみたかった気もしますし、手間がかからずに済んでありがたかったとも思いました。


8.確定申告は過去4年分遡れるけど、納税額が発生しそうな場合は頑張って当該年度に確定申告した方が楽です!

ということで、過去年度に納税額が発生すると色々手間が増えるため、

納税額が発生しそうな場合は先延ばしせず、当該年度中に確定申告することをおススメします

というのが、実際に経験して思ったことでした。

納税の選択肢が窓口しかないことが本当にしんどい。
所轄菅外に勤めているサラリーマンは半休/全休が必至です。
今回、たまたまテレワークする日ができたので、昼休みに税務署までダッシュすることで休まずに納付することができましたが、
それだって税務署が自宅から近かったからできたことで、
もっと離れていたら昼休み中に帰ってこれませんでしたからね!

そもそも先延ばしせずにその年度で申告しろよという話かもしれません。(汗)

でも、ほら、どうしてもどうにもならない年があるかもしれません。
そういうときに、参考になれば、とても嬉しいです。


面白かった、役になった、応援してやるぜという場合はクリックよろしくお願いいたします。



ブログランキング・にほんブログ村へ



対馬の蜂蜜は日本ミツバチのもので、とても貴重でおいしいです。ぜひ試してみてほしいです。

【ふるさと納税】A2-134 対馬和蜂のはちみつ3種類食べ比べセット

価格:12,000円
(2022/5/22 17:28時点)
感想(0件)


2022年05月15日

確定申告小ネタ集【過去4年分遡って申告できるけど大変なのでおススメはしません】

Purple and White Modern Tax Day Instagram post.png


こんにちは。こんばんは。タカナシ(マタンゴ)です。
新緑まぶしい季節になりましたが、いかがお過ごしですか?

今年のGWは例年のネグレクトぶりからすると、ずいぶんちゃんと(当者比)生活ができました。
タケノコ堀りに誘われ、
気の置けない人たちとお茶やご飯を楽しみ、
セミナーにも参加した!
ご飯もちゃんと2食(昼に起きるので)食べました。えらい!!

一番大きかったのは配属先が変わって、カレンダー通りの出勤だったからだと思うのですが。。

もちろん色々気になる点もありますけど、3年前の「1日素麺一束生活で10日引きこもり」を思うと、
ずいぶんマトモに近いGWでした。

さて。次回確定申告の話を予定しているので、前段として、今回は確定申告の小ネタをお話しようと思います。
もう確定申告の時期はとっくに過ぎてますけども。
今年はすごく大変だったから書きたかったのです。
で、できれば、またシーズンの前に再掲したい。

後は、話を聞くと、過去4年分は遡れることをご存じない方も多かったので、
小ネタとしてあっても良いのかなあ、と思った次第です。

なお、先にいうと、ただでさえ面倒くさい確定申告なのに、プラス4年も遡るのはとても面倒なので、
できれば!どんなに仕事が大変でも!!
頑張ってその年に出してしまう方が良いです。

それでは本日のお題目です。

■目次■
1.サラリーマンでも確定申告が必要なケースがあります。

2.サラリーマンでも確定申告した方がいいケースがあります。(各種控除)

3.確定申告は過去4年分遡って申請ができます。

4.実は締め切りをすぎても確定申告することはできます。(※おススメはしません)

5.雑所得は損益通算はできないけど、雑所得内での差し引きができます。


1.サラリーマンでも確定申告が必要なケースがあります。

サラリーマンは所属する会社が給与に関する分は納税しているため、
原則として、確定申告は必要ありません。
予め5月ごろに「今、このくらいの給料をもらっているから、年間このくらいの給料が支払われるはず」
という見込みで税金を納めています。

毎年12月に年末調整を出しているかと思います。
年末調整では、その見込みに対し、
「うちは妻子がおりますので」
「うちは親を養っておりますので」
「住宅を購入しましたので」
等、見込みの計算に含まれていない、税金の対象外となる細かい分を計算する(控除)ことをします。

というところで、最低限は会社がやってくれているので、【原則は不要】という話になります。

ただ、以下のケースは、サラリーマンであっても確定申告が必要になります。

(1)副業の所得が経費込みで年間20万円を超える場合

(2)不動産を売却した場合

(3)相続した空き家を売却した場合

(4)株取引で特定口座(源泉あり)を指定していない場合

(5)保険の満期金を受け取った場合

(6)給与が2,000万円を超える場合

(7)2カ所以上から給与をもらっている場合

(8)再就職して年末調整しなかった場合

とても乱暴に言うと、給与以外でお金を得ている場合です。

最近は副業される方が増えていますので、(1)のケースに当てはまる方も増えているのではないかと思います。
20万円を超えない場合は確定申告は不要ですが、還付金を受けとれる可能性があれば、確定申告を行うようにした方が良いようです。

小ネタということで、それぞれの詳細は省略します。
(リクエストあれば承ります)


2.サラリーマンでも確定申告した方がいいケースがあります。(各種控除)


つづいて、税金が返ってくるケースについてお話します。
確定申告することで税金の還付を受けたり、税金を払わなくて済む場合があります。

各種控除について会社が年末調整をしてくれるので、原則として確定申告をする必要はありませんが、
@医療費控除、
A寄付金控除、
B雑損控除
については、年末調整がされないため、自分で確定申告
をする必要があります。

(1)申告者自身や家族の医療費を10万円以上支払った場合(医療費控除)

 ご参考:
 医療費控除とは|2017年の特例創設(2021年改正)、控除額の計算方法など
 https://advisors-freee.jp/article/category/cat-big-01/cat-small-01/4861/

(2)ふるさと納税、赤十字など寄附を行った場合(寄附金控除)

(3)災害や盗難にあった(雑損控除)

(4)ローンを組んで住宅を購入した場合

(5)株式取引で損をした場合

(6)自宅を売却して損失が出た場合

(7)年末調整で控除の適用もれがあった場合


近年はふるさと納税する方が増えているので、(2)はご存じの方も多いかと思います。
逆に、確定申告が難しそうということで、ふるさと納税を敬遠する方もいるとも聞きます。
ふるさと納税だけなら確定申告自体はそんなにむずかしくないので、興味をお持ちであれば、ぜひ一度挑戦してみていただければと思います。
所定の場所に自治体の名前といくら払ったかを書くくらいです。らくちんです
(私が「面倒」と書いているのは、ふるさと納税以外に寄付金控除があるのと、雑所得の申告があるからです)

3.確定申告は過去4年分遡って申請ができます。


意外と周りが知らなかったこと。というか、ふつうはため込まないのかな。。
確定申告は過去4年までなら遡って申請ができます

還付金もちゃんと、過去分含めて返ってきます。

忙しくて確定申告できなかった!というあなたもあきらめないでください

タカナシは22年3月にH29、H30 、R01、R02、R03と5年分申告しました。
寄付金控除の書類を探したり、
5年分の入力を行う必要があったり、
それなりに苦労しましたが、ちゃんと受理され、還付もされました。

苦労するので、あまり進められませんが(苦笑)。
「できなかった」
と、そこであきらめてしまわず、ぜひご利用ください


4.実は締め切りをすぎても確定申告することはできます。(※おススメはしません)


小ネタとしての話になります。
確定申告自体は締め切り後も、実は申告することができます。

ただ、おススメはしません

というのも、当然ですが、確定申告期間は大量の申告があるので、税務署の方もある程度以上は
細かく見ることができません。
一方、締め切り後は申告そのものが減るので、税務署の方が1件をじっくり見ることができます。
結果、期間中であればあまり突っ込まれないことに対して、問い合わせの電話があったりするそうです。

というわけで、締め切り後も出すことはできますが、できれば確定申告の期間に申告するようにしましょう


5.雑所得は損益通算はできないけど、雑所得内での差し引きができます。


1.の(1)に「副業の所得が経費込みで年間20万円を超える」と記載した通り、
雑所得の中であれば、経費などを差し引くことができます

株の取り引きに自宅を使用している場合、電気代の一部、通信費の一部(※)を経費とすることもできます。
※生活にも使用しているはずなので、全額は無理

結果、雑所得を圧縮することができます。


6.最後に


次回、過去の確定申告で納税が発生した場合のお話をするにあたり、
過去に遡って申告することができることを知っていただく必要があるかなと思い、
今回は確定申告の小ネタをご紹介しました。
本当に小ネタなのは3〜4だけで、後は小ネタでもない気がしなくもないですが。。

ただ、ふるさと納税を、難しそうというだけで敬遠する方が多いというニュースを拝見し、
「難しそうという理由だけでやらないなら、それは勿体ないかも」
という気持ちもあり、今回記載してみました。

お役に立つものが少しでもあれば幸いです。

面白かった、役になった、応援してやるぜという場合はポチっとしていただけるとありがたいです。



ブログランキング・にほんブログ村へ




厚岸町の牡蠣は味が濃くて本当においしいです。おススメです。

【ふるさと納税】北海道厚岸産 牡蠣Lサイズ 1ダース(12個入り) 【魚貝類・生牡蠣・かき・牡蠣・カキ・シーフード・12個入り・殻付き牡蠣】

価格:10,000円
(2022/5/15 17:47時点)
感想(13件)


検索
<< 2022年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
プロフィール
タカナシ(マタンゴ)さんの画像
タカナシ(マタンゴ)
南関東在住。 No Music No Life。 ネコと日本酒、スイーツ大好きです。 都合が合えばライブに行っています。 現在注目しているのは小林光一さん(ex超飛行少年)、peridots。
プロフィール
ブログランキング・にほんブログ村へ
QRコード
最新コメント
カテゴリーアーカイブ
記事ランキング
  1. 1. 続・確定申告で過去年度に納税額が発生したら支払いが超絶面倒だった話【無申告加算税編】
  2. 2. 確定申告で過去年度に納税額が発生したら支払いが超絶面倒だった話
  3. 3. 【自分を大事にするとは】マタンゴなりの解と得られた結果の話
RSS取得
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。