2017年04月08日
2017/4/8 進捗状況
2017/4/8 進捗状況です。
◆ツクール関連
プラグインを幾つかご紹介します。
同じ情報はカテゴリ「プラグイン情報(MV)」にも掲載しますのでお役立てください。
■セーブデータインポート・エクスポートプラグイン
・セーブファイルの文字列をインポート(出力)やエクスポート(入力)することが可能
・入力した文字列をエクスポートすることも可能
応用としてふっかつのじゅもん(パスワード)のようなことも
制作者:奏ねこま様
ダウンロード先:
http://makonet.sakura.ne.jp/rpg_tkool/
■シミュレーションRPG
・タイル判定プラグイン「SAN_TileToner.js (作者: サンシロ様)」と連動してシミュレーションRPGが演出を可能
・上記プラグイン含むサンプルプロジェクト単位でも配信中
制作者:tomoaky様
説明/ダウンロード先:
http://hikimoki.sakura.ne.jp/plugin/plugin_srpg.html
■ボタンひとつでキャラチェンジできるプラグイン
・[Q]ボタンやスクリプトにより、キャラクターを切り替え可能
制作者:のん様
説明/ダウンロード先:
http://ch.nicovideo.jp/non_non_cha/blomaga/ar1232549
■RPGアツマールに更新機能
作者向けの機能として、更新情報を表示できるようになりました。
◆雑記
制作が好調なので少し気分転換に、思ったことを書きます。
■ゲームジャンルごとのお約束
先にSRPGプラグインもありましたが、SRPGはジャンルとして好きです。
反射速度に劣る部分を思考で補えるから、ゲーム下手でも安心なのがいいのですよね。
そんなことから着想を得て、ちょっとしたTipsネタを書いてみました。
SRPG(シミュレーションRPG)から学ぶRPGのバトルの考え方
https://fanblogs.jp/tabirpglab/archive/880/0
ゲーマーレベルの方なら、ははんって笑われそうなレベルですけれども、形にすることで思考がすっきりするし別の角度から新しいことに気付く方がいらっしゃるかもしれません。
というわけで、何にでも意味はあるのだと思います。
言いつつ、まだファイアーエムブレムさんをプレイできていないうしろめたさ。
未来の楽しみは、崩れるほど重なりそうです。
執筆が休憩を兼ねるから、いいものですね。
というわけで制作に戻ります。
いったんここまでで。
◆ツクール関連
プラグインを幾つかご紹介します。
同じ情報はカテゴリ「プラグイン情報(MV)」にも掲載しますのでお役立てください。
■セーブデータインポート・エクスポートプラグイン
・セーブファイルの文字列をインポート(出力)やエクスポート(入力)することが可能
・入力した文字列をエクスポートすることも可能
応用としてふっかつのじゅもん(パスワード)のようなことも
制作者:奏ねこま様
ダウンロード先:
http://makonet.sakura.ne.jp/rpg_tkool/
■シミュレーションRPG
・タイル判定プラグイン「SAN_TileToner.js (作者: サンシロ様)」と連動してシミュレーションRPGが演出を可能
・上記プラグイン含むサンプルプロジェクト単位でも配信中
制作者:tomoaky様
説明/ダウンロード先:
http://hikimoki.sakura.ne.jp/plugin/plugin_srpg.html
■ボタンひとつでキャラチェンジできるプラグイン
・[Q]ボタンやスクリプトにより、キャラクターを切り替え可能
制作者:のん様
説明/ダウンロード先:
http://ch.nicovideo.jp/non_non_cha/blomaga/ar1232549
■RPGアツマールに更新機能
作者向けの機能として、更新情報を表示できるようになりました。
【アツマールの更新】
— RPGアツマール運営 (@nico_indiesgame) 2017年4月7日
ゲームの編集で「更新情報」を入力できるようになりました。これまで紹介文の欄に、更新内容や更新履歴を記載いただいておりましたが、今後はこちらをご利用いただければと思います。この情報を元に更新ゲーム一覧表示なども検討したいと思います。 pic.twitter.com/UgsGbg5lpa
◆雑記
制作が好調なので少し気分転換に、思ったことを書きます。
■ゲームジャンルごとのお約束
先にSRPGプラグインもありましたが、SRPGはジャンルとして好きです。
反射速度に劣る部分を思考で補えるから、ゲーム下手でも安心なのがいいのですよね。
そんなことから着想を得て、ちょっとしたTipsネタを書いてみました。
SRPG(シミュレーションRPG)から学ぶRPGのバトルの考え方
https://fanblogs.jp/tabirpglab/archive/880/0
ゲーマーレベルの方なら、ははんって笑われそうなレベルですけれども、形にすることで思考がすっきりするし別の角度から新しいことに気付く方がいらっしゃるかもしれません。
というわけで、何にでも意味はあるのだと思います。
言いつつ、まだファイアーエムブレムさんをプレイできていないうしろめたさ。
未来の楽しみは、崩れるほど重なりそうです。
執筆が休憩を兼ねるから、いいものですね。
というわけで制作に戻ります。
いったんここまでで。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6141264
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック