2017年10月15日
AliasAche:エイリアスエイク 紹介/感想
◆AliasAche:エイリアスエイク 紹介/感想
マルチクリエイターのterunonさんがRPGツクールMVで制作したAAシリーズ※の一作目「AliasAche:エイリアスエイク」。
「AlteredArcs:オルタードアークス」「AA2.5:願いの塔と呪われし家内」から入った方も、これからの方も楽しめるように魅力をご紹介できればと思います。
※AAシリーズ……AliasAche、AlterdArcsのようにイニシャル「A」繋がりであることから(公式呼称)。
[作品紹介]
公式特設サイト
https://tri-nitroterunon37.wixsite.com/terunon/aliasache
紹介PV
[作者紹介]
terunonさん
WEBサイト:
https://tri-nitroterunon37.wixsite.com/terunon
Twitterアカウント:
https://twitter.com/trinitroterunon
[遊び方]
本作はパソコン(ダウンロード版/ブラウザ版)またはスマートフォン環境(ブラウザ版)でプレイすることができます。
公式webサイトからダウンロード版、ブラウザ版の公開ページへのリンクに進んでください。
https://tri-nitroterunon37.wixsite.com/terunon/aliasache
■AliasAche:エイリアスエイク(以下、エイリアスエイク)とは
絵描き、ボカロPの肩書きを持つ作者terunonさんがゲーム制作界隈で存在感を示すきっかけになった作品。
2016年1月に公開されて以降、様々なメディアで取り上げられていました。
・ニコニコ自作ゲームフェス2016「ボカロファンタジー賞」受賞
・Windows100%掲載2016年7月号掲載
・DeNA×KADOKAWA社協業案件「AndApp」掲載
登場したばかりのRPGツクールMV界隈に、自作イラスト、自作音楽、自作システムを持ち込んで機能させた作品。
作者さんのスキルとやりたいことがシンクロして、先の評価や面白さに繋がっているのだと思います。
■現代の「センター街」とファンタジー世界「魔境」を行き来する冒険譚
舞台は現代社会の設定が活きる海辺の街。
そこでは人々が往来するセンター街があり、失恋ロードと名付けられた悲恋の名所があり、『潮風の魔女』の都市伝説が噂されています。
対となるように存在するのが、人々の心が集まる場所――魔境。
魔境ではファンタジーなモンスターや精霊といった異世界のルールが用いられています。
基本となる話の軸は、記憶と心を失った主人公ノゾミが自分を探し、取り戻す物語。
物語を盛り上げるのは対立の要素。
センター街と魔境
記憶のない自分とかつての自分
取り戻すものと守ろうとするもの
変わらないものと変わっていくもの
文字面を追っても楽しめるし、見方を変え、考えを掘り下げると新しい魅力に発見できる。
そんな不思議と面白さが詰まった世界観です。
■人を選ばないゲームデザイン
本作はプレイヤーのゲーム習熟度やプレイスタイルにあわせて、選択肢やガイドが用意されています。
●プレイスタイル別、難易度調整
「ノーマル」「ライト」「フェニックス」の三種類から選択できる難易度。
難度だけではなく利点とのバランスも巧みに調整されています。
●プレイヤーを離脱させないチュートリアル
ゲーム共通の基礎知識〜独自要素に至るまで、必要なタイミングに応じて説明が入ります。
●描写の緩和
ストーリー上のとある描写は直前の選択肢によって緩和することができます。
Mother2のムーンサイドが苦手という方は『絶対無理!』がいいかも
物語を損ねないように突き「刺さる」部分を和らげてくれます
でも、オリジナルバージョンの描写は省略するには勿体ないので、個人的にはぜひ。
■論理的なテキスト、遊び心の溢れたテキスト
エイリアスエイクのテキストは「」の中に状況説明や、心理描写が無駄なくおさまっています。
敵の分析を兼ね、対処の助言
NPCも個がたっていて、さりげなく有用情報を伝えてくれます
またキャラクター別に書き分けている文章の癖もみどころ。
年長者のハルカさんは短文区切りでわかりやすいように話す傾向
クロロはがーっと喋る感が文量に
ノゾミさんは読点「、」でたどたどしい口調
遊び心も見え隠れしています。
辺境都市あるあるとは
理系作者あるある
装備品やアイテムの説明欄を読むのも楽しみの一つ。
テキストが読みたいがために捨てられなくて、もちもの欄を圧迫しています。
百聞は一見になので、ぜひ作中でご覧ください。
■耳に残るメロディーラインの良BGM
音楽もいいんです。とても。
軽快でジャジーなボス戦BGMの「うみ」
ポップなメロディがループするセンター街の「Happy,happy sugar drops」
疾走感&爽やかなメロディ、駐車場の魔境の「ハイディンガーの魔法の絵筆」
などなど……。
音楽の好みは、力説しすぎてもアレなので控えめにしますが、個人的にマストなBGMになってます。
気になった方は、ぜひオリジナル音源も聴いてみてください。
AliasAche:エイリアスエイク BGM集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29320561
■プレイガイド
ご覧になってプレイに移ってくださる方のためにプレイ環境の例を書いてみました。
●オススメプレイ環境
・やり込み派の方:パソコン環境+ダウンロード版+コントローラー+難易度:ノーマル
音、グラフィック、ゲーム性を存分に堪能したい方にオススメの環境です。
実況をする方は時間の尺を考慮してライト、フェニックスなど使い分けるといいですよ。
※環境によりコントローラーが認識しない場合は、F5キーで再起動してみてください
(この挙動はツクール、コントローラー側の仕様です)
・カジュアル派/初見プレイの方:パソコン環境+ダウンロード版+難易度:ライト
まずはゲームに触れてみようという方は、難易度をライトにしてみてください。
コントローラーがあれば尚良いですが、キーボードプレイでもクリアできます。
・最短でストーリーを追いかけたい方:難易度:フェニックス
死にません、クリアするまでは。的なプレイモード。
スマートフォン環境のみでプレイする方にもオススメ。
・Twitter連携によるリザルト投稿
ステージのリザルト内容(スコアが掲載されているもの)をTweet連携することが可能です。
制作者目線だと反響は本当にありがたいので、何気なくプッシュ。
■攻略
知っておくとプレイが楽になるポイントをまとめました。
壁にぶつかった時は参考にしてみてください。
●雑魚(コウモリ)シンボルを狙いうち
雑魚(コウモリ)シンボルは次の特徴があります。
・マップアクション)ファストブレードを当てればバトルなしで倒せる
・プレイヤーを追跡して来ない
毎回ステージ開始直後はLV1からはじまるため、雑魚シンボルだけを狙って進むだけでも楽になります。
またハルカさんから貰える「おべんとう」は経験値アップ効果もあるため、併用すると効果的です。
●クロロとの連携
操作キャラクターノゾミに対してAI(自動行動)でサポートしてくれるクロロ。
AIはとても高性能なので、バトルが長引いたり、やられてしまうという方は意識してみてください。
・回復時にはエンチャントライト
序盤はこれだけでも覚えておいてください。
最速で回復行動をとってくれるので、立て直しを図る際に役立ちます。
物語が進むとエンチャント〜系が解放されますので、どんどん新ステージで試してみるといいですよ。
●ボス戦限定スキルの主動作→【特殊】を活用
ボス戦には専用の【特殊】コマンドが用意されており、この法則を覚えておくとボス戦が安定します。
・使うタイミングはボスの大技モーションの前後
・大技技モーションを見せたら妨害したり、体制を立て直す手段として活用
駐車場の魔境のボス「サルヴァトール」戦
初見でヒントをこぼしてくれます
●行き詰ったらハルカさん
ゲーム上の進行や難易度で詰まったときは、ハルカさんに話しかけてみてください。
全滅した場合はステージの攻略法を教えてくれます。
●期間限定イベントの心の欠片探索
とある期間限定イベントの心の欠片探索は、画面左上のコンパスを頼りにしてみましょう。
方向と距離をあらわしてくれます。
●使い魔避けイベント
後半には、使い魔の視界に入らないようにしながら進む、ミニゲームがあります。
苦手な方はなかなかクリアできないかもしれません。
これ実はContinue(リトライ)を繰り返すと、使い魔の数が減り難易度が下がります。
根気ってすばらしい。
●装備品は定期的に見直し
ステージごとに拾える装備品のランクが変わります。
新しいステージをある程度探索したら、装備品を見直してみましょう。
性能が大きく上がる装備を拾っていたりします
●活力は50%以上をキープ
活力が50%未満になると回復量が落ちることから、難度が上がります。
50%以上:HP5%回復、MP10%回復
50%未満:HP3%回復、MP5%回復
活力は魔境フルーツなど果物系アイテムで回復できます。
ステージ後半でバテたらみかんを食べましょう。
●技法書を活用してキャラクター強化
オススメはノゾミのステータスアップです。
タフネス:最大HP+15%アップ
ポーションマスター:アイテム回復効果+50%アップ
武器習熟:物理攻撃力15%アップ
防御習熟:物理防御力15%アップ
スキルはこの二つを取ると安定するようになります。
ブラッドソード:HP吸収攻撃、回復と攻撃を兼ねます。個人的には取得最優先スキル
ヴォーパルブレード:終盤まで使える高火力スキルです
■最後に
エイリアスエイクは創意工夫に溢れていて、プレイする度に発見や楽しみ方に気付かされます。
それは見る角度、プレイしている時の感性によって発見ポイントが違うからなのでしょうね。
どこから見ても隙がなく作りこまれています。
今回書いたのはその気付きの一端でしかなく、これでも結構な文量を削っています。
全部書き出すなら、数記事に分けて考察編、攻略編(前/後編)としないと収まらないくらい。
コミック、小説、どのメディアにアウトプットされても輝くだろうなと思っています。
また今後のご活躍で、そういう展開になったらいいなと作品ファン的に願わずにはいられません。
と以上、2017年度版のエイリアスエイクさん紹介記事でした。
■おまけ
期間限定で読むことが出来るメッセージ。
オープニングの夜10時の家だけで読むことが出来るテキスト
とあるイベントで操作キャラがハルカさんの間だけ
スキルにメイクアップ持ち、アリアドネの糸という設定……芸の細かさがここに
マルチクリエイターのterunonさんがRPGツクールMVで制作したAAシリーズ※の一作目「AliasAche:エイリアスエイク」。
「AlteredArcs:オルタードアークス」「AA2.5:願いの塔と呪われし家内」から入った方も、これからの方も楽しめるように魅力をご紹介できればと思います。
※AAシリーズ……AliasAche、AlterdArcsのようにイニシャル「A」繋がりであることから(公式呼称)。
[作品紹介]
公式特設サイト
https://tri-nitroterunon37.wixsite.com/terunon/aliasache
紹介PV
[作者紹介]
terunonさん
WEBサイト:
https://tri-nitroterunon37.wixsite.com/terunon
Twitterアカウント:
https://twitter.com/trinitroterunon
[遊び方]
本作はパソコン(ダウンロード版/ブラウザ版)またはスマートフォン環境(ブラウザ版)でプレイすることができます。
公式webサイトからダウンロード版、ブラウザ版の公開ページへのリンクに進んでください。
https://tri-nitroterunon37.wixsite.com/terunon/aliasache
■AliasAche:エイリアスエイク(以下、エイリアスエイク)とは
絵描き、ボカロPの肩書きを持つ作者terunonさんがゲーム制作界隈で存在感を示すきっかけになった作品。
2016年1月に公開されて以降、様々なメディアで取り上げられていました。
・ニコニコ自作ゲームフェス2016「ボカロファンタジー賞」受賞
・Windows100%掲載2016年7月号掲載
・DeNA×KADOKAWA社協業案件「AndApp」掲載
登場したばかりのRPGツクールMV界隈に、自作イラスト、自作音楽、自作システムを持ち込んで機能させた作品。
作者さんのスキルとやりたいことがシンクロして、先の評価や面白さに繋がっているのだと思います。
■現代の「センター街」とファンタジー世界「魔境」を行き来する冒険譚
舞台は現代社会の設定が活きる海辺の街。
そこでは人々が往来するセンター街があり、失恋ロードと名付けられた悲恋の名所があり、『潮風の魔女』の都市伝説が噂されています。
対となるように存在するのが、人々の心が集まる場所――魔境。
魔境ではファンタジーなモンスターや精霊といった異世界のルールが用いられています。
基本となる話の軸は、記憶と心を失った主人公ノゾミが自分を探し、取り戻す物語。
物語を盛り上げるのは対立の要素。
センター街と魔境
記憶のない自分とかつての自分
取り戻すものと守ろうとするもの
変わらないものと変わっていくもの
文字面を追っても楽しめるし、見方を変え、考えを掘り下げると新しい魅力に発見できる。
そんな不思議と面白さが詰まった世界観です。
■人を選ばないゲームデザイン
本作はプレイヤーのゲーム習熟度やプレイスタイルにあわせて、選択肢やガイドが用意されています。
●プレイスタイル別、難易度調整
「ノーマル」「ライト」「フェニックス」の三種類から選択できる難易度。
難度だけではなく利点とのバランスも巧みに調整されています。
●プレイヤーを離脱させないチュートリアル
ゲーム共通の基礎知識〜独自要素に至るまで、必要なタイミングに応じて説明が入ります。
●描写の緩和
ストーリー上のとある描写は直前の選択肢によって緩和することができます。
Mother2のムーンサイドが苦手という方は『絶対無理!』がいいかも
物語を損ねないように突き「刺さる」部分を和らげてくれます
でも、オリジナルバージョンの描写は省略するには勿体ないので、個人的にはぜひ。
■論理的なテキスト、遊び心の溢れたテキスト
エイリアスエイクのテキストは「」の中に状況説明や、心理描写が無駄なくおさまっています。
敵の分析を兼ね、対処の助言
NPCも個がたっていて、さりげなく有用情報を伝えてくれます
またキャラクター別に書き分けている文章の癖もみどころ。
年長者のハルカさんは短文区切りでわかりやすいように話す傾向
クロロはがーっと喋る感が文量に
ノゾミさんは読点「、」でたどたどしい口調
遊び心も見え隠れしています。
辺境都市あるあるとは
理系作者あるある
装備品やアイテムの説明欄を読むのも楽しみの一つ。
テキストが読みたいがために捨てられなくて、もちもの欄を圧迫しています。
百聞は一見になので、ぜひ作中でご覧ください。
■耳に残るメロディーラインの良BGM
音楽もいいんです。とても。
軽快でジャジーなボス戦BGMの「うみ」
ポップなメロディがループするセンター街の「Happy,happy sugar drops」
疾走感&爽やかなメロディ、駐車場の魔境の「ハイディンガーの魔法の絵筆」
などなど……。
音楽の好みは、力説しすぎてもアレなので控えめにしますが、個人的にマストなBGMになってます。
気になった方は、ぜひオリジナル音源も聴いてみてください。
AliasAche:エイリアスエイク BGM集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29320561
■プレイガイド
ご覧になってプレイに移ってくださる方のためにプレイ環境の例を書いてみました。
●オススメプレイ環境
・やり込み派の方:パソコン環境+ダウンロード版+コントローラー+難易度:ノーマル
音、グラフィック、ゲーム性を存分に堪能したい方にオススメの環境です。
実況をする方は時間の尺を考慮してライト、フェニックスなど使い分けるといいですよ。
※環境によりコントローラーが認識しない場合は、F5キーで再起動してみてください
(この挙動はツクール、コントローラー側の仕様です)
・カジュアル派/初見プレイの方:パソコン環境+ダウンロード版+難易度:ライト
まずはゲームに触れてみようという方は、難易度をライトにしてみてください。
コントローラーがあれば尚良いですが、キーボードプレイでもクリアできます。
・最短でストーリーを追いかけたい方:難易度:フェニックス
死にません、クリアするまでは。的なプレイモード。
スマートフォン環境のみでプレイする方にもオススメ。
・Twitter連携によるリザルト投稿
ステージのリザルト内容(スコアが掲載されているもの)をTweet連携することが可能です。
制作者目線だと反響は本当にありがたいので、何気なくプッシュ。
■攻略
知っておくとプレイが楽になるポイントをまとめました。
壁にぶつかった時は参考にしてみてください。
●雑魚(コウモリ)シンボルを狙いうち
雑魚(コウモリ)シンボルは次の特徴があります。
・マップアクション)ファストブレードを当てればバトルなしで倒せる
・プレイヤーを追跡して来ない
毎回ステージ開始直後はLV1からはじまるため、雑魚シンボルだけを狙って進むだけでも楽になります。
またハルカさんから貰える「おべんとう」は経験値アップ効果もあるため、併用すると効果的です。
●クロロとの連携
操作キャラクターノゾミに対してAI(自動行動)でサポートしてくれるクロロ。
AIはとても高性能なので、バトルが長引いたり、やられてしまうという方は意識してみてください。
・回復時にはエンチャントライト
序盤はこれだけでも覚えておいてください。
最速で回復行動をとってくれるので、立て直しを図る際に役立ちます。
物語が進むとエンチャント〜系が解放されますので、どんどん新ステージで試してみるといいですよ。
●ボス戦限定スキルの主動作→【特殊】を活用
ボス戦には専用の【特殊】コマンドが用意されており、この法則を覚えておくとボス戦が安定します。
・使うタイミングはボスの大技モーションの前後
・大技技モーションを見せたら妨害したり、体制を立て直す手段として活用
駐車場の魔境のボス「サルヴァトール」戦
初見でヒントをこぼしてくれます
●行き詰ったらハルカさん
ゲーム上の進行や難易度で詰まったときは、ハルカさんに話しかけてみてください。
全滅した場合はステージの攻略法を教えてくれます。
●期間限定イベントの心の欠片探索
とある期間限定イベントの心の欠片探索は、画面左上のコンパスを頼りにしてみましょう。
方向と距離をあらわしてくれます。
●使い魔避けイベント
後半には、使い魔の視界に入らないようにしながら進む、ミニゲームがあります。
苦手な方はなかなかクリアできないかもしれません。
これ実はContinue(リトライ)を繰り返すと、使い魔の数が減り難易度が下がります。
根気ってすばらしい。
●装備品は定期的に見直し
ステージごとに拾える装備品のランクが変わります。
新しいステージをある程度探索したら、装備品を見直してみましょう。
性能が大きく上がる装備を拾っていたりします
●活力は50%以上をキープ
活力が50%未満になると回復量が落ちることから、難度が上がります。
50%以上:HP5%回復、MP10%回復
50%未満:HP3%回復、MP5%回復
活力は魔境フルーツなど果物系アイテムで回復できます。
ステージ後半でバテたらみかんを食べましょう。
●技法書を活用してキャラクター強化
オススメはノゾミのステータスアップです。
タフネス:最大HP+15%アップ
ポーションマスター:アイテム回復効果+50%アップ
武器習熟:物理攻撃力15%アップ
防御習熟:物理防御力15%アップ
スキルはこの二つを取ると安定するようになります。
ブラッドソード:HP吸収攻撃、回復と攻撃を兼ねます。個人的には取得最優先スキル
ヴォーパルブレード:終盤まで使える高火力スキルです
■最後に
エイリアスエイクは創意工夫に溢れていて、プレイする度に発見や楽しみ方に気付かされます。
それは見る角度、プレイしている時の感性によって発見ポイントが違うからなのでしょうね。
どこから見ても隙がなく作りこまれています。
今回書いたのはその気付きの一端でしかなく、これでも結構な文量を削っています。
全部書き出すなら、数記事に分けて考察編、攻略編(前/後編)としないと収まらないくらい。
コミック、小説、どのメディアにアウトプットされても輝くだろうなと思っています。
また今後のご活躍で、そういう展開になったらいいなと作品ファン的に願わずにはいられません。
と以上、2017年度版のエイリアスエイクさん紹介記事でした。
■おまけ
期間限定で読むことが出来るメッセージ。
オープニングの夜10時の家だけで読むことが出来るテキスト
とあるイベントで操作キャラがハルカさんの間だけ
スキルにメイクアップ持ち、アリアドネの糸という設定……芸の細かさがここに
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6710689
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック