アフィリエイト広告を利用しています
検索
言葉を集めて世界を旅するRPG「地図の時間〜言葉集めの冒険譚〜」
timeofmapworks_logo_2020.png
ハートフルRPG「地図の時間」

地図の時間スピンオフRPG「影泥棒と魔法の手記」

リソース管理ダンジョンRPG「琥珀の道具士」

現代SFRPG「重力ルーペ/探求リバーブ」

ドラマティックRPG「バンドワゴン」

ビジュアルノベル「日向と香水」

ノベル×ADV「ストーリーテラー」 title1_2.png
カテゴリ
プロフィール/制作環境(3)
制作記(740)
ニュース(ツクールMV)(222)
技術情報(ツクールMV)(204)
JavaScript/スクリプト(ツクールMV)(9)
プラグイン情報(ツクールMV)(12)
素材情報(ツクールMV)(15)
アップデート情報(ツクールMV)(45)
トラブル&解決情報(ツクールMV)(18)
ツクール製作品(ツクールMV)(42)
関連情報(ツクールフェス)(2)
投稿イベント情報(ツクールMV)(4)
関連情報(ラノゲツクールMV)(9)
Benchmark MV(個人作品:試作)(1)
manurpg(個人作品:試作)(2)
ブックモービル(個人作品)(10)
重力ルーペ(個人作品)(11)
そして魔女に会う(個人作品)(7)
バンドワゴン(個人作品)(1)
地図の時間(個人作品)(14)
日向と香水(個人作品)(3)
ストーリーテラー(個人作品)(1)
嘘つきのノブレスオブリージュ(2)
お役立ちツール/素材サイト(創作全般)(12)
創作アイディア(創作全般)(7)
保存用コラム(創作全般)(10)
コラム(144)
オススメ作品(8)
当ブログへのお問い合わせ(contact me)(2)
琥珀の道具士(3)
最果てのギルド(1)
読書メモ(1)
Steam展開ノウハウ(21)
RPGツクールMZ(3)
地図の時間〜名前探しの物語(1)
プラグイン情報(ツクールMZ)(1)
技術情報(ツクールMZ)(13)
国内展開ノウハウ(1)
素材情報(ツクールMZ)(4)
AI(9)
RPG Maker Unite(2)
DAW(1)
翻訳(1)
リンク集

2024年06月05日

【942日目】赤い世界:SunoAI×Ozone11×RX11、マスタリング研究2

ジョギングしたり、料理をしたり、AI生成の組み合わせを調べたりしていますゲーム作家のkuroです。
SunoAIを活用した試行錯誤が一区切りつきました。
所見を整理する回です。


■生成した曲

Twilight Vibes
https://youtu.be/K3LLCWIIQ5w

プロンプト
electoric piano, shibuya-kei, jrpg,stylish,DnB, emotional, jazz, funk, jpop, lo-fi, clear sond

After School Chat
https://youtu.be/ywRW7djtm2Y

プロンプト
Jazz, Funk, Pop, jrpg, lofi-hiphop, Shibuya-kei rap, cutecore, female voice, DnB

■使用環境

StudioOne6
Ozone11
RX11

■サービス比較
2024/6/4現在、「SunoAI」か「Udio」です。
この2サービスは現状、ユーザー数が多く、学習データ、資金が潤沢であり、開発への投資が見込めるためです。

AI開発において性能を決定づけるのは「学習データ」と「サーバー」の量。
ChatGPT(openAI)、Bing(MicroSoft)のように資金力とユーザー数とスタートダッシュで決まるように思えます。

機能でいえば「AIVA」が素晴らしく、STEM単位のMIDI出力(楽器パートごとの編集可能なデータ)が出来るのですが、生成される曲の質はどうしてもSunoAIやUdioに軍配が上がります。
多くのユーザーはDAWで編集するよりも、そのまま使えた方が良いですからね。

「SunoAI」か「Udio」どちらを選ぶかは、開発競争で大きな差が生まれるまでは、好みで判断すれば良さそうです。
「Windows」と「Mac」みたいなもの。

■どこまでマスタリングで音が良くなるか
SunoAIの課題は音質の向上と、編集できるようになること。
ここ数日はSunoAIで生成したWAV形式の音をどこまで作曲に活かせるかの検証をしていました。

・STEM単位で分離し、RX11でノイズ除去し、Ozone11でマスタリングと最短工程で進めても、元の音源の音質を大きく上げることはできない

・STEMをMIDI変換し、ノイズ除去を試すも、MIDI変換の精度が足りない

結論としては、SunoAIやUdioのバージョンアップを待つのが最適。
SunoAIはv4.5かv5で、ループ編集以外の要素を解決できそうな気がします。
プロンプトをつくるスキルは磨いておいても無駄にならないと思います。
SunoAI v3.5の検証はここまでとし、次回からは制作の話題に戻ります。

それでは素敵な1日をお過ごしください。
posted by tabirpglab at 01:17 | 制作記

2024年06月03日

【941日目】赤い世界:SunoAIのプロンプト、マスタリング研究

2日間通しでAIとDAW弄りに費やしていましたゲーム作家のkuroです。
ついに米粉とベーキングパウダーを常備し、お菓子をDIYしはじめました。

さて。

Sunset Reverie
https://youtu.be/fZSvL1K3sK4

Dusk Detective
https://youtu.be/1ddqoHBctug

# 赤い世界
## SunoAI v3.5

v3.5から、音質の向上と4分以内の曲が生成できるようになりました。
さっそくゲーム制作に活用できるものか、140曲ほど生成し、検証。

結論、まだ充分な音質ではありませんが、あと2回メジャーバージョンアップする頃には実用に耐えられるようになるでしょう。
今でもlofi hiphopならば、Vynal(ノイズ音)との組み合わせで軽いストリーミングに使えます。

プロンプトの傾向:
・同じプロンプトでも曲調のバラつきが多い
 =Search機能はあまり参考にならない
・トラック数の多いジャンルは音質が下がる(Kawaii Futuer Bassとか音の厚みが必要なジャンルは弱い)
・楽器名を絞るほど、音質が上がる(ピアノソロなど)
・Instumentalにした方が、音質が上がる

AIの裏処理はトークンを消費して行われるもの。
トラック数が少なくなるような指示を出し、負荷処理が低いほど、音質にリソースが回せる印象を受けました。

・バトルBGMならば「Battle」ではなく「DnB(ドラムンベース)」「Upbeat and danceable」とした方が欲しいテイストが手に入りました
## DAWとの組み合わせ
・Acon Digital社の「Remix」で楽器別に音を分離し、音量調整
・「Ozone」、「Gate」で音を整える

ループタグは早いと数分以内で作ることができるようになりました。

SunoAIのバージョンアップ速度を考えると、今後は音質向上、STEM(楽器単位)の音量調整などができるようになりそうです。
つまり、今回の調整作業は未来では不要になるでしょう。
Spliceとあわせて作曲ツールとして重宝しそうです。

それでは素敵な1週間になりますように。
posted by tabirpglab at 01:31 | 制作記

Audacityでループタグ通りに作用しない場合の対処

Audacityでループタグ通りに作用しない場合の対処

[確認項目]
・LOOPSTARTにループ開始位置(サンプル数)
・LOOPLENGTHにループ開始位置からループ終点までの長さ(サンプル数)
・編集>環境設定>オーディオ設定でサンプリング周波数が、エクスポート時のサンプリング周波数と一致していること

240603__01.jpg

2024年05月31日

【940日目】赤い世界:マップ画面効果/ティルトシフト/看板用パーティクル

多崎礼さんの書くダークファンタジーの世界観が素晴らしくて、関連作品を読み始めたゲーム作家のkuroです。
本屋大賞ノミネート作「レーエンデ国物語」の前に「煌夜祭」を読み、心を掴まれました。

「煌夜祭」はたとえるならファンタジー版の百物語。
百物語の各話を戦記物のように繋げ、人食いと生贄の要素と、少しの恋愛・家族愛の要素を足して、見事な仕上がりになっております。

さて、今回はスクリーンショットを多めの記事です。



# 赤い世界
## マップ画面効果/ティルトシフト/看板用パーティクル

4日連続で毎日9km走り、体力を使ったおかげで睡眠の質も上がり、脳が冴えています。
しばらくするとぼうっとするブレインフォグが皆無。
フィジカルとメンタルのバランスが大切と改めて思います。
脳を使った後は身体も動かさねば、ですね。

そんな中。
これまで制作したマップを見直すと、良いものもあれば、NGとしたものもありました。



ティルトシフトは数日前に設定した値では、見辛いために修正。



看板も見つけ辛いので、パーティクル(キラキラ)を追加して調べやすく改善。



ステージあたりのマップ数もバラつきがあるので、調整します。

これまでのスクリーンショットを並べると、同じ赤系の画面表現でも、ホラー風味に感じとれたり、けばけばしい(品のない)感じだったり、少し統一感がありません。
画面の明度のパラメーターでも印象が変わるので、試行錯誤してみます。

それでは素敵な週末をお過ごしください。
posted by tabirpglab at 23:19 | 制作記

2024年05月29日

【939日目】赤い世界:マップ作成「ミスティーフォールズ」/画面エフェクト

3日間、毎日9km走っているジョガー見習いことゲーム作家のkuroです。
「病は気から」と聞きおよびますので、筋肉痛は気のせいだと思うようにしています。
UVケアは抜かりありません。

さて。

# 赤い世界
## マップ作成「ミスティーフォールズ」/画面エフェクト

冒頭の通り、ジョギングが良い意味で脳をスッキリとさせてくれるおかげで、迷うことなく作業をしています。
今は滝と湖と夕焼けのステージ「ミスティーフォールズ」。
ステージ名は自分で仮候補を出し、AIに助言を経て決定しています。

AIを1回経由することがこれからの作法かもしれません。

このステージは南(画面下)から北(画面上)へ進行方向が決まっています。
その中で横道を作ったり、画面の境界を過ぎた侵入不可エリアは装飾のスペースとしています。


今夜はこの先の課題を考えながら、就寝したいと思います。


それでは素敵な1日をお過ごしください。
posted by tabirpglab at 22:13 | 制作記