アフィリエイト広告を利用しています
検索
言葉を集めて世界を旅するRPG「地図の時間〜言葉集めの冒険譚〜」
timeofmapworks_logo_2020.png
ハートフルRPG「地図の時間」

地図の時間スピンオフRPG「影泥棒と魔法の手記」

リソース管理ダンジョンRPG「琥珀の道具士」

現代SFRPG「重力ルーペ/探求リバーブ」

ドラマティックRPG「バンドワゴン」

ビジュアルノベル「日向と香水」

ノベル×ADV「ストーリーテラー」 title1_2.png
カテゴリ
プロフィール/制作環境(3)
制作記(702)
ニュース(ツクールMV)(222)
技術情報(ツクールMV)(204)
JavaScript/スクリプト(ツクールMV)(9)
プラグイン情報(ツクールMV)(12)
素材情報(ツクールMV)(15)
アップデート情報(ツクールMV)(45)
トラブル&解決情報(ツクールMV)(18)
ツクール製作品(ツクールMV)(42)
関連情報(ツクールフェス)(2)
投稿イベント情報(ツクールMV)(4)
関連情報(ラノゲツクールMV)(9)
Benchmark MV(個人作品:試作)(1)
manurpg(個人作品:試作)(2)
ブックモービル(個人作品)(10)
重力ルーペ(個人作品)(11)
そして魔女に会う(個人作品)(7)
バンドワゴン(個人作品)(1)
地図の時間(個人作品)(14)
日向と香水(個人作品)(3)
ストーリーテラー(個人作品)(1)
嘘つきのノブレスオブリージュ(2)
お役立ちツール/素材サイト(創作全般)(12)
創作アイディア(創作全般)(7)
保存用コラム(創作全般)(10)
コラム(144)
オススメ作品(8)
当ブログへのお問い合わせ(contact me)(2)
琥珀の道具士(3)
最果てのギルド(1)
読書メモ(1)
Steam展開ノウハウ(21)
RPGツクールMZ(3)
地図の時間〜名前探しの物語(1)
プラグイン情報(ツクールMZ)(1)
技術情報(ツクールMZ)(13)
国内展開ノウハウ(1)
素材情報(ツクールMZ)(4)
AI(9)
RPG Maker Unite(2)
DAW(1)
翻訳(1)
リンク集

2024年06月03日

【941日目】赤い世界:SunoAIのプロンプト、マスタリング研究

2日間通しでAIとDAW弄りに費やしていましたゲーム作家のkuroです。
ついに米粉とベーキングパウダーを常備し、お菓子をDIYしはじめました。

さて。

Sunset Reverie
https://youtu.be/fZSvL1K3sK4

Dusk Detective
https://youtu.be/1ddqoHBctug

# 赤い世界
## SunoAI v3.5

v3.5から、音質の向上と4分以内の曲が生成できるようになりました。
さっそくゲーム制作に活用できるものか、140曲ほど生成し、検証。

結論、まだ充分な音質ではありませんが、あと2回メジャーバージョンアップする頃には実用に耐えられるようになるでしょう。
今でもlofi hiphopならば、Vynal(ノイズ音)との組み合わせで軽いストリーミングに使えます。

プロンプトの傾向:
・同じプロンプトでも曲調のバラつきが多い
 =Search機能はあまり参考にならない
・トラック数の多いジャンルは音質が下がる(Kawaii Futuer Bassとか音の厚みが必要なジャンルは弱い)
・楽器名を絞るほど、音質が上がる(ピアノソロなど)
・Instumentalにした方が、音質が上がる

AIの裏処理はトークンを消費して行われるもの。
トラック数が少なくなるような指示を出し、負荷処理が低いほど、音質にリソースが回せる印象を受けました。

・バトルBGMならば「Battle」ではなく「DnB(ドラムンベース)」「Upbeat and danceable」とした方が欲しいテイストが手に入りました
## DAWとの組み合わせ
・Acon Digital社の「Remix」で楽器別に音を分離し、音量調整
・「Ozone」、「Gate」で音を整える

ループタグは早いと数分以内で作ることができるようになりました。

SunoAIのバージョンアップ速度を考えると、今後は音質向上、STEM(楽器単位)の音量調整などができるようになりそうです。
つまり、今回の調整作業は未来では不要になるでしょう。
Spliceとあわせて作曲ツールとして重宝しそうです。

それでは素敵な1週間になりますように。
posted by tabirpglab at 01:31 | 制作記