2017年03月13日
ヘボトレセン?
以前、こんな事を言った子がいます。
「上手い子はトレセンがあるから良いよね。下手な子にも『ヘボトレセン』が在れば良いのに・・・」
その子は、試合に出してもらえない子でした。
練習もちょっと着いて行けない感じだったのですが・・・サッカーは、大好きな子でした。
チームで下手と言われている子ばかりが集うトレーニングセンター(トレセン)と言う発想は、面白いなって思いました。
チームの練習にもついて行けない様な子達が集まって、合同練習を行う・・・考えただけでも根気のいる活動だなって思ってしまいますが、そう言う活動って本当は必要なのかなって思います。
チームの枠を超えて、レベルに合った練習をする場が与えられれば、子供達も楽しくサッカーが出来そうです。
チームにいては、叱られっ放し・・・そうなん子達が、少しずつでも上手くなって行く為のトレーニングを積む場・・・そう言う物があっても良さそうなんですがね・・・ありません。
試合への出場機会も先ず無い事が多いですからね。
特別にそう言う枠を作って、競技としてのサッカーから一歩引いた場所で、サッカーを純粋に楽しむ事から始めてみる・・・レベルが同じ位の子達だから、上手い子に気兼ねする必要も無い・・・なる程ねって思います。
トレーニングもレベルに応じた物を行う事で、上達を図れるかも知れませんか・・・。
面白そうではあります。
実現はしないでしょうがね。(^^;
[ PR ] 新年度が始まります!!新たにサッカーのユニフォーム作るなら、
超簡単シュミレーション搭載。フットボールマックス
上手い子には、そう言う場が与えられるのに・・・下手な子には、そう言う場が与えられない・・・。
サッカーを楽しみたくてチームに入ったのに、楽しめない子達・・・ここは、サッカー協会と言う組織から切り捨てられてしまっている感があります。
早生まれの子には、こう言う境遇に甘んじている子が少なく無いのかなって感じる部分です。
こう言う子にも、専門的なトレーニングの出来る場であったり、純粋にサッカーを楽しめる場であったり、そう言う物があっても良いのかも知れませんね。
チームのお荷物・・・そんな扱いを受けている子もいますものね。
チームで面倒を観られないのなら、そう言う子達は本当に居場所が無くなってしまいます。
その子がそんな事を言ったのには、何かそう言う疎外感の様な物が在ったのかも知れませんね。
今のまま、日陰暮らしに甘んじるか、去って行くか・・・どちらかしかないと言うのも又、寂しい話です。
「で、お前はどうしたいんだよ・・・もっと練習して上手になろうって思わないの?」って訊くと・・・「それはね〜」って有耶無耶な答が・・・。(^^;
ダメな奴なんて言う気は更々ありません。
少年団には、色々な子が集まって来ていますからね。
ただ、サッカーを楽しみたいだけなのに・・・って事なんだと思います。
「実現すると良いね〜」って言っておきましたけど・・・その子はチームを去って行きました。
そう言う子にとっては、今の少年サッカー界は居心地の悪い世界なんだろうな・・・って、ちょっと考えさせられました。
いつから、こんな風になってしまったんだろう・・・。
[ PR ] 昔の写真を見るとため息が出ちゃうあなたには・・・若返り成分配合のオールインワン美容食品「NMN ACTIVATOR」
主な成分:NMN,デキストリン,ナイアシン,トリプトファン,サイタイエキス,
マリアアザミ,冬虫夏草,ビタミンE,トコトリエノール,ビタミンC,グルコン酸亜鉛,
クロム酵母,セレン酵母,生酵素,酵母,コラーゲン・ヒアルロン酸生合成促成分
【サッカー】人気ジャケット・上下セットランキングを見る
【サッカー】人気スパイク・トレーニングシューズランキングを見る
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
レスが遅くなってしまいました。
忙しくて、忙しくて・・・。(汗)
>学年や年齢で単純に分けるのではなく、学年±1年ぐらいで能力に応じて分けてあげるのがいいのかもしれませんね。
そう言う考え方もありですよね。練習なんかは、簡単に導入出来そうな気がしますね。
括り方1つ考えるだけでも、改善出来そうな部分はありますね。まぁ、新たな問題も出てくるのでしょうがね。何もしないよりは、良さそうですね。
>もっというと人数の具合によっては、融通きかして隣地区のチームと合同で練習したり試合出場できたりした方が良いですよね。
よく、トレセンチームなんかは、大会にエントリーしている事がありますからね。ミニカップ戦なんかなら、参加チームから、何人か出し合って1チーム作る事位はできそうですものね。
そんな即席のチームでも、試合に出場できれば親子共々気持ち良く参加出来るんじゃないかな・・・って思いますね。
>これやると勝った負けた、あそこはどうだこうだの言い合いになって、チーム代表者さんや指導者さんの、おれのチームだって気持ちが前面に出ちゃうんでしょうけど。まぁその気持ちもよーくわかりますが選手は誰のものでも無いので、もっと前向きに幅広く柔軟に対応して欲しいものです。
何時だって、主役は子供でなけりゃいけない筈なんですけどね。(^^;
どうしても、報われたいんですよ・・・大人だってね。
その気持ちも分かるんですけどね。もう少し、子供の事、又その親御さんの事も考えてあげられる気持ちの余裕が欲しいかなって思います。
指導者って言う、人の上に立つ立場ですからね。
大人に心のゆとりが無いんでしょうね。
また、コメント下さい!!
欧米リーグかどこかでもその傾向はあるという調査結果の記事を見たことがあります。
ジュニア年代なんかは特に顕著でしょうし、逆に学年は下なのにフィジカルにものを言わせてガシガシやれる子もいます。
学年や年齢で単純に分けるのではなく、学年±1年ぐらいで能力に応じて分けてあげるのがいいのかもしれませんね。
その方が出場機会にも恵まれるチャンスも増えそうです。
もっというと人数の具合によっては、融通きかして隣地区のチームと合同で練習したり試合出場できたりした方が良いですよね。
スクールだと上級中級初級って多いけど、少年団だと頑なに学年にこだわって、そこで頑張れば良いって人いますけど、見捨てたり、飼い殺しになったりしてますよね。
全体見通しながら、融通きかせて臨機応変に対応できないものかと、いつも思います。
これやると勝った負けた、あそこはどうだこうだの言い合いになって、チーム代表者さんや指導者さんの、おれのチームだって気持ちが前面に出ちゃうんでしょうけど。まぁその気持ちもよーくわかりますが選手は誰のものでも無いので、もっと前向きに幅広く柔軟に対応して欲しいものです。
当事者だけあって、目の付け所が面白いですよね。(笑)
スクールにそれを求める事も出来るんでしょうがね。チームの責任で、そう言う子もちゃんとケアをしてあげないといけない気がします。
チームの一員と言うのなら、尚の事ですよね。
>色んなチームでついていけない、あまり楽しくない参加できるのはそう思った子だけ!
>実現できるかわかりませんが、やってみようと思いました。
もし実現できたら、御一報を・・・。(笑)
やっとサッカーの階段を上り始めたばかりで、まだまだわからないのに・・・
続けていける環境っていうのが大事と感じます。
ヘボトレセンはすごく良いですね
色んなチームでついていけない、あまり楽しくない参加できるのはそう思った子だけ!
実現できるかわかりませんが、やってみようと思いました。