アフィリエイト広告を利用しています
UA-135938143-1

広告

posted by fanblog

2018年12月01日

中小企業の現状を再確認しようA






変化が激しい経済社会環境の中で先行き不安や

大企業による大規模な業界再編、少子高齢化に

よる国内マーケットの縮小、急速なグローバル

化による海外企業の日本進出、日本企業の海外

進出による国内産業の空洞化等により中小企業

を取り巻く環境は厳しさを増している。だが、





このような経営環境の中でも、廃業を検討して

いる経営者の約3割が同業他社より好業績業績

であり、半数は黒字高収益企業だ。ではなぜ廃

業を検討するのか?

それは事業を継続したくても、自分の後を引き

受けてやってくれる人、或いはやらせたい人が

いないのである。この後継者がいないのが最も

大きな原因になっている。中小企業の先行き不

安により、主な後継者候補である経営者の親族

が会社を継ぎたくないケースや、反対に息子や





娘が継ぎたいと思っていても今後想定される厳

しい世界で生き残り成長発展させるだけの能力

を子供が兼ね備えていないため継がせることが

できないというケースも散見される。

経営者交代率も減少しており1975年〜1985年

の10年間で平均約5.0%あった経営者交代率が

2011年には2.5%にまで落ち込んでいる。これら






の現状を踏まえた上での対策が求められる。

また、時代や価値観の変化により、子供が親の

会社を継ぐことが当たり前ではなくなってきて

いる。家督相続はもう昔の話で子供達は家業が

あろうがなかろうが自由な意思に基づき自分の

人生を切り開くのが当然だと思っている。その

為、子供達は親元を離れそれぞれのワークライ

フを確立させていくのが殆どだ。そういった場

合、事業を承継させる訳にはいかず、そこで親

族以外に会社を承継する人物として役員や従業

員を検討することになる。

その場合、会社員である社員が会社を引き継ぐ

ためには解決しなければならない課題が多くあ

る。未上場企業の場合、資本と経営の分離が行

われていないため後継者は高額な会社の株式を

購入し、会社の経営権を取得しなければならな

い。業歴の長い会社ほど株価が高くなっている

のが一般的で会社員がそれを買い取るだけの資

金を用意するのはムリだろう。さらに、社長は

銀行からの借入の際に個人保証をしているケー

スが多い。経営権を引き継ぐということはこれ

らも社長より引き継がなくてはならないし、そ

れらも承継されない限り、銀行も承継を認めて

くれない。万が一会社の業績が悪化した際には

個人資産を全て失うどころか、それ以上に多額

の借金を負う可能性がある。本人がいくら経営

者になりたいからそれでもいいと言っても家族

が許さないだろう。





にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8349055

この記事へのトラックバック
検索

Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) (Newモデル) 16GB

新品価格
¥8,980から
(2018/11/10 21:08時点)

<< 2024年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村
最新コメント
スシローの勢いがすごい! by Keiko (12/18)
頑張れ!セブンイレブン! by 中嶋 (03/08)
自らが変われば人も変わる! by たかお (01/05)
自転車で逃亡 by きよっさん (10/10)
ファン
タグクラウド
プロフィール
中村 中小企業診断事務所さんの画像
中村 中小企業診断事務所
中小企業診断士として中小企業の経営支援をしています。外食企業出身で飲食店コンサルティングを得意分野として活動しています。もちろんその他の業種・業態の創業支援、経営改善、経営革新、資金調達、事業承継等も支援いたします。事業承継に於いては後継者育成から相続問題も含めサポートします。ご相談はご遠慮なく申し付けください。保有資格=中小企業診断士、行政書士
プロフィール
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。