新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年07月21日
関金温泉ひとはな会はとんでもないことになっていました…
2019/06/23-24
第5回関金温泉健康温泉サミットに講師として
参加してきました。
6/23は昼時に
倉吉やしろ彩菜屋に到着し
https://saisaiya-okan.amebaownd.com/
素朴な自然食ランチをいただき
ひとはな会のフォローアップ研修から
始まりました。
湯の花体操
湯上り体操・お茶の間筋トレ
お座敷スポレク
シーツ体操
お手玉ダーツ
運動っぽくない全身運動
子どもから障害者まで
みんなで
わーわー言いながら
たくさん笑って
たくさん動いて
お腹が空いて
仲良くなる
プログラムです。
その後の懇親会も
彩菜屋お上の安藤さん手作りの料理で
たくさん食べて呑んでおしゃべりしました。
6/24は
朝から関金温泉湯命館で
7名の方に体験していただきした。
(ちなみに体験後、全員入会を希望されました)
午後からは
私の色々話
湯上り体操・お茶の間筋トレを
体験してもらいました。
7年前から始まった
湯中運動教室は
ひとはな会の自主サークル活動に
進化し
今では一花ではなく
五十八花に拡大していました。
しかも
週3回
誰に頼まれるわけでもなく
活動を続けています。
立派な
地域包括支援システムの
生活支援、フレイユ介護予防事業を
担っている
市民団体に成長されています。
うれしい限りです。
関金温泉での実践は
2019〜20年度(第9回)アクアセラピー国内総会
https://www.aqua-adi.co.jp/aq_therapy2019
https://www.aqua-adi.co.jp/wp-content/uploads/2019/06/aq_fitness2019_panf.pdf
2019年8月10日(土)〜12日(月・祝)/3日 間で
発表します。
興味がある方は
どうぞ、おいで下さい。
パル フィットシステム http://palfits.web.fc2.com/
【このカテゴリーの最新記事】
2019年06月16日
特別ではない小さな温泉地で、「健康温泉サミット」が続いている三つの理由
2019/06/24(月)に鳥取県倉吉市関金温泉で
第5回健康温泉サミットが開かれます。
湯布院健康温泉館でのサミットを引き継いだ催しです
湯中運動、自主サークルの「ひとはな会」が中心となり
準備が進んでいます。
「健康温泉サミット」が続いている三つの理由は
一、 自分の健康維持の為
二、 仲間や友達の健康維持・改善の為
三、 家族や地域を守る為
7年前から始まった関金温泉での
湯中運動教室の取り組みは
リーダー養成を経て
自主サークル活動として受け継がれています。
その理由は
湯中運動・湯上り体操によって
関節症の痛み軽減
手術の回避が出来た方達が
その状態を維持する為には
教室が終わった後も続く場所が
必要だったのです。
それから
必要とする人達で
役割分担し
智恵と手間を出し合いながら
手弁当で
自主活動サークルとして
今も続いています。
自分の元気は
大事な人と共有したい
友達に紹介し
サークルの仲間同士
助け合い、支えあい
「出来ないコトはしない
出きるコトだけする」
そして
自分たちが元気でいることが
家族を元気にすることであり
地域づくり活動に関われる
余裕を作りました。
つまり
「私の元気」は
私だけのものじゃないというわけです。
近くの方
遠くの方
第5回関金温泉健康温泉サミットにおいで下さい。
沢山の笑顔でお待ちしています。
パル フィットシステム http://palfits.web.fc2.com/
2019年05月08日
「人は自分が好きな食べ物しか 美味しいとは思わない…」
2019/05/08
我がサークルのメンバーの
くまもとん芸人キャサリンは
時々、面白いことしてくれます。
今回は
大人の紙芝居「金色夜叉」
二日目は
私が寛一の役を読みました。
読みながら思ったこと
「寛一って
なんて女々しいやつ
来年も再来年も
泣いて過ごすだって
月を曇らせる
女々しすぎる
そんな暇があったら
新しい出会いや
モノゴトを捜しなさい
しかも
お宮を責めて
足蹴にするなんて
DVじゃん
ますます情け無い
「寛一の洋行のため」に嫁いだ
というのもうそじゃない気がします。
財力は男の価値のひとつ
それに勝る魅力が
寛一に無かっただけのこと
お宮を責めるのは
筋違いだろう
と
つっこみまくった
「金色夜叉」の紙芝居大会でした。
芝居の後に
皆さんに聞いてみました
「結婚の条件は
見た目、経済力、相性、健康、家柄等ありますが
さあ
優先順位はどうでしたか?」
見た目、経済力、相性が上位でした
見た目が一番だった方達に
聞きました。
では、さぞかし旦那さんは
イケメンですね。
静かに顔を横に振られました
(理想と現実は違うのよ先生…)
って感じ
脳トレ用に作られたプログラムよりも
ずっと面白かった
大人の紙芝居「金色夜叉」でした。
青空文庫 「金色夜叉」http://tategaki.info/bunko/522_1/
パル フィットシステム http://palfits.web.fc2.com/
2019年04月14日
平成30年度の〆は花見
2019/03/28-/29
アクアニコニコとアクアコスモスは
湯中運動教室の後
温泉ドームのお隣の
リバーサイドパークで
お花見散策して
おしゃべりしながら
地元仕出し屋さんのお弁当を
いただきました。
今年度もみんな元気でした。
来年度はもっと元気でしょう。
2019/03/28
アクアフレンズは
菊池神社横
城山荘の先の広場で
持ち寄り花見をしました。
15年以上恒例の花見ですが
初めて
晴天、満開に当たりました。
平成31年度は良い年になりそうです。
4/3に私は誕生日を迎え
節目の年男になったことを話しました。
「先生カンレキおめでとう。ばってん
先生には定年はなかけんね…」
「私は今70才やけん
先生にはあと20年は
してもらわんといかん…」
私が何歳まで
現役の運動屋として
会員さんの前に立つのかは
私が決めるのではなく
会員さんが決めることなんですよ…
ありがとうございます。
パル フィットシステム http://palfits.web.fc2.com/
2019年03月16日
みんな、さしより答えを知りたがる… 第12回わくわく健康セミナー
2019/03/07
七城温泉ドームで
第12回 わくわく健康セミナーを実施しました。
今回も多くの方に
お集まりいただき
生の声も聞けました。
「ここが痛となったとですが
なんででしょうか?
右足だけ外反母趾になったとばってん
どげんしたらよかですか…」
痛みや歪みの原因は
人それぞれです
事故、外傷、転倒、転落等の場合も有りますが
その多くは
使い過ぎか
使わなさ過ぎのいずれかか
両方か
色々と話を聞いたり、したりしながら
壁を使った
姿勢チェックをしました
踵、ふくらはぎ、腰、肩、頭の
五点を壁に着けて立ち
緊張、違和感、痛み等を
感じる部位や連鎖を内観します
その後、腰背部の筋の拘縮を緩め
腹圧をかけて立腰する座位呼吸法
家の風呂でも出きる
立位の体操
座位の体操
運動浴槽での
移動しない
湯中運動等を
エアーで紹介しました。
「とても分かりやすかった
家や温泉ドームでやってみます…」等の
感想をいただいたので
何かしらの
実践行動のきっかけになれば
うれしいです。
また、七城温泉ドームで
お会いしましょう。
パル フィットシステム http://palfits.web.fc2.com/
2019年03月03日
「腰が悪い、膝が悪い」とみなさん言いますが、悪い腰、悪い膝なんてありません…
2019/03/07木曜日に
第12回わくわく健康セミナーを行います。
腰が悪い、膝が悪いとみなさん言いますが、
悪い腰、悪い膝なんてありません。
腰も膝も偉かとです。
「今日はああたの身体は支えとうなか…
明日からお休みをいただきます…
って膝や腰に言われたことなかでしょう…
365日文句も言わず
支えている腰も膝も
偉かとです。
感謝せんといかんですよ。
痛かとは
関節の使い方に問題があります。
膝腰を長もてさせる方法を
お教えします。
是非ご参加下さい。
パル フィットシステム http://palfits.web.fc2.com/
2019年01月13日
法人を解散し、定款を解き、個人事業に戻りました。
1999年7月25日
有限会社で起業し
10年後
株式会社に商号変更し
2018年12月31日に
株主総会で解散を議決しました。
法人としての仕事に区切りがついたからです。
解散の届出、官報の公告手続き
全て私自身で行っています。
法人の経営は大変なこともありましたが
楽しかったです。
個人では出来ない仕事を
多く経験させてもらいました。
法人は信用力や税制面で
護られますが
縛りやしがらみもあります。
保障と自由は反比例するものです
フリーランスに戻ることにより
業種業態の自由度は増します。
ダブルワーク、トリプルワークも可能です。
定款は盾であり縛りです
ここ二年ぐらい
農業や舞踏や演劇や福祉などと
繋がってきていたので
今年はそれに
これまでやってきた
フィットネスやアクアとの掛け算を
色々、始めます。
わくわくします。
お楽しみに…
パル フィットシステム http://palfits.web.fc2.com/
2018年12月29日
世界最高峰のクアオルト施設、ビタ・クラシカ存続の秘密
2018/010/08の
全国炭酸泉シンポジウムで
ドイツ・バートクロツィンゲン
ビタ・クラシカの社長
ルプサーメンさんと再会しました。
私は2002年と2008年の二度
ビタ・クラシカで
クアオルトについて学びました。
クアオルト(Kurort)とはドイツ語で、
クア(Kur)「治療・療養、保養のための滞在」と
オルト(Ort)「場所・地域」という言葉が合わさった言葉で、
「療養地」という意味です。
ルプサーメンさんはマーケティングの専門家で
ビタ・クラシカの経営は
トップが社長
直下にマーケティング部があり
そこで
市場分析、課題分析
ニーズの洗い出し
対象者の絞込みと組み合わせ
課題解決の仮説分析
商品・サービス開発
販売促進と展開しています。
独自の「健康パック」という
アクアセラピーの商品化は
運動を必要とする方達に
どういう方法で
運動を届けるかの
仕組みづくりを
学びました。
それが
長湯温泉ドイツ村の
「湯の花体操」
補助運動から生まれた
「お茶の間筋トレ」と
私の事業の柱を
生み出すきっかけとなりました。
ビタ・クラシカのマーケティングコンセプト
@ リハビリ利用者だけではなく、三世代が集う施設とし、保険に頼らない個人の多様な利用者を確保し、黒字経営を行う。
A 施設側が必要と考える施設ではなく、利用者個人の好みに応えた新しいコンセプトを実現する施設でなければならない。
ビタ・クラシカの変遷
1994年 スパ設立
1998年 サウナパラダイス設立
2001年 ウェルネス設立
2005〜2006年
スポーツ・ウェルネスプログラム開発
市場も時代も顧客のニーズも変化しています
その変化に
施設として如何に変化・進化していけるかが
施設存続の必要条件です
ハードとソフト
車輪の両輪
来年に向けて
私のアクアセラピーも
振り返りと分析をしています。
新たな時代に必要とされる
価値を目指して…
パル フィットシステム http://palfits.web.fc2.com/
2018年12月08日
竹田クアハウスの湯の花 総合インストラクター養成講座の湯中運動療法の講師をしています。
2018/12/05
竹田市総合インストラクター養成講座
湯中運動療法の部を担当しています。
全9回の8回目でした。
会場は初めて
クアハウスの運動浴槽を使って
行いました。
外観も内装も素敵です。
デザインはしゃれていますが
機能性は別問題
より機能的に使う為の
色々とアクアファノロジーの
実験を幾つかしてみました。
特別に濃い炭酸泉なので
足元見えないし
スケールはゴジラの背中のように
発生します。
竹田市民にとって
無くなったら困る
「私たちのクアハウス」と
呼ばれる施設になるかは
「なんでこんなもん作った…」
といわれるかは
対象別のプログラムと
それを伝える人が
アクアセラピーの力を
示せるかどうかにかかっています。
12/12はアクアの最終回
精一杯
これから
湯の花が咲くように
私のアクアセラピー全ての集約を
伝えたいと思います。
※写真は竹田市役所HPからの引用
パル フィットシステム http://palfits.web.fc2.com/
2018年11月12日
みなさん、よかですか…減量の運動療法は足し算です……ジャージ着んでもよかです……汗かくまでせんでよかです。第11回わくわく健康セミナー報告A 運動
2018/11/02
第11回わくわく健康セミナー報告A
「みなさん、よかですか…
減量の食事療法は引き算です
いかに今口にしているものから
余分な食べ物を捧げるかが大事です。
そして、
減量の運動療法は足し算です
とにかく
毎日の生活の中で
運動する機会、
時間を増やしましょう。
ジャージ着んでもよかです
汗かくまでせんでよかです
2−3分でも
10秒でもよかです。
掃除のついでに
洗濯もの干しのついでに
買い物のついでに
遠回りして散歩しましょ
ちっとでよかけん
身体ば
これまでより余計に
動かしましょ
温泉ドームに来たついでに
歩行浴槽で歩きましょう
マイナスイオン風呂で
湯の花体操しましょ
テレビ見ながら
ラジオ聞きながら
スマホで音楽聴きながら
足踏みしましょう
温泉ドームの大浴場でも
家の浴槽でも
湯中運動できます。
みなさん
全員が
運動不足です。
意識して
動く機会を作らないと
運動不足シンドロームから
抜け出せません
必要なのは
意思です。
「明日からやる」という人は
永久にやりません
なぜなら
明日になったら
明日は明日になるからです
今日、今行動した人だけが
明日を変えられるのです。
では
楽に糖を燃やし
脂肪も燃やし
筋量を増やす
ふわふわ湯中歩行を
ご一緒に…
わくわく湯の花体操を
エアでしましょう
……
パル フィットシステム http://palfits.web.fc2.com/