2019年05月08日
「人は自分が好きな食べ物しか 美味しいとは思わない…」
![06151305_4fdab4a466ae8.jpg](/palfits1/file/06151305_4fdab4a466ae8-thumbnail2.jpg)
![IMG_6410.jpg](/palfits1/file/IMG_6410-thumbnail2.jpg)
2019/05/08
我がサークルのメンバーの
くまもとん芸人キャサリンは
時々、面白いことしてくれます。
今回は
大人の紙芝居「金色夜叉」
二日目は
私が寛一の役を読みました。
読みながら思ったこと
「寛一って
なんて女々しいやつ
来年も再来年も
泣いて過ごすだって
月を曇らせる
女々しすぎる
そんな暇があったら
新しい出会いや
モノゴトを捜しなさい
しかも
お宮を責めて
足蹴にするなんて
DVじゃん
ますます情け無い
「寛一の洋行のため」に嫁いだ
というのもうそじゃない気がします。
財力は男の価値のひとつ
それに勝る魅力が
寛一に無かっただけのこと
お宮を責めるのは
筋違いだろう
と
つっこみまくった
「金色夜叉」の紙芝居大会でした。
芝居の後に
皆さんに聞いてみました
「結婚の条件は
見た目、経済力、相性、健康、家柄等ありますが
さあ
優先順位はどうでしたか?」
見た目、経済力、相性が上位でした
見た目が一番だった方達に
聞きました。
では、さぞかし旦那さんは
イケメンですね。
静かに顔を横に振られました
(理想と現実は違うのよ先生…)
って感じ
脳トレ用に作られたプログラムよりも
ずっと面白かった
大人の紙芝居「金色夜叉」でした。
青空文庫 「金色夜叉」http://tategaki.info/bunko/522_1/
パル フィットシステム http://palfits.web.fc2.com/
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8788559
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック