アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年01月29日

2021/10/21のお弁当と「ブーニンフィーバー」

こんにちは。satomiです。

ある年齢以上の人は、「ブーニンフィーバー」という言葉に聞き覚えがあるのではないでしょうか。
1980年代後半に、ピアニストの「スタニスラフ・ブーニン」が日本で巻き起こした一大ブームのことです。

最初に断っておきますが、私は決してクラシック音楽に造詣が深いというわけではありません。
ただ、私は子どもの頃ピアノを習っていたし、娘も今ピアノを習っているし、なんだかんだとピアノとは長い付き合いが続いています。

さて、件のブーニンフィーバーはどのようにして起こったのでしょうか。
そのきっかけは、NHKで放送された「ショパンコンクール'85〜若き挑戦者たちの20日間〜」という番組。

ちなみに「ショパン国際ピアノコンクール」とは5年に一回、ポーランドのワルシャワで開催されている世界最古ともいわれているピアノのコンクールのこと。
近年ではネットのおかげでコンテスタントたちの演奏をライブ配信で楽しむことができます。

去年、第18回コンクールがコロナの影響で一年遅れで開催されました。
私もお気に入りのピアニストの演奏を時差の関係で真夜中に聴いたりしていましたが、コンテスタントたちの緊張感が手に取るように伝わってくる感じがしました。

さて、ブーニンですが、1985年に開催された第11回コンクールの覇者です。
そのキレッキレで独自の解釈に基づく演奏は、多くの人々の心をわしづかみにしました。

クラシック音楽の世界では異端児扱いされていた部分もあったようですが、なぜか日本人の多くは彼の演奏に惹かれ、そのことがブーニンフィーバーにつながったと考えられます。
ブーニン自身も大歓迎してくれる日本が好きになり、日本人と結婚し、今も日本にも拠点を構えているということです。

では、その1985年のショパンコンクールで演奏した「英雄」をお聴きください。




たくさんのピアニストが「英雄」を弾いていますが、盲目のピアニスト辻井伸行さんは赤ちゃんの頃、このブーニンの弾く「英雄」だけに反応したそうです。

ちなみにこの動画のブーニンは弱冠19歳!貫禄ありますね。


では、お弁当です。

お弁当10月21日.JPG・のりたまご飯
・豚焼肉
・ピーマンと人参のきんぴら
・星のポテト屋さん(冷食)
・アジフライ(冷食)
・牛肉コロッケ(冷食)


やや冷食が多めですが、ピーマンと人参のきんぴらを朝から作ったり、努力の跡も見えますね。
まぁ、最近では同じおかずが繰り返し出てくるのもしょうがないと思うようになりました。

このブログはマンネリ化を防ぐために始めたはずなんですけどね(≧▽≦)


※ブログ「家を探す」もよろしくお願いいたします。
https://fanblogs.jp/tsuinosumika50/

ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
posted by satomi at 14:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 焼肉

2022年01月28日

2021/10/20のお弁当と「ワードプレスの進化その2」

こんにちは。satomiです。

昨日このブログで、ワードプレスで記事を入力するのに手間取っているということを書いたところ、ワードプレスの先輩の皆さんからいろいろアドバイスをいただきました。
ありがとうございます。

どうやらブロックエディタというのが最近のデフォルトになっているようなのですが、割と多くの人がクラシックエディタというのを使っていらっしゃるようです。
私がライティングの仕事で使っていたのはクラシックエディタの方らしい。

この辺まではわかってきました。

皆さんクラシックエディタの方が扱いやすいのですね。
私もそうなのですが、もう少しブロックエディタに慣れたいので、このまま使い続けてみようと思います。

それにしても、ワードプレスと無料ブログでは全然違うのですね。
「お問い合わせフォーム」だとか「プライバシーポリシー」だとか、今まで私の頭の中にはなかったようなことをいっぱい考えなければならず、ちょっとパンクしそうです。

それなのに、たくさんの人がワードプレスでいとも簡単にブログを開設されているのにビックリ。
しかも「Googleアドセンス」とかいうものに合格する方がいいらしいし、なんだかまだまだ難関が待ち受けていそうな気配がします。

というわけで、取り急ぎ皆さんからいただいたアドバイスに対するお礼まで。

お弁当をご覧ください。

お弁当10月20日.JPG・ケチャップライス
・からあげ(冷食)
・ブロッコリー
・ゆで卵



今まではオムライスを作ることが多かったのですが、薄焼き卵を巻くのが面倒くさいのでケチャップライスにしました!
薄焼き卵の替わりに、ゆで卵がおかずとして入っています。

ケチャップライスの中にはベーコンと玉ねぎが入っているのですが、ケチャップを入れたら、目立たなくなってしまいました。
ただのオレンジ色のご飯だと寂しいので慌ててコーンをトッピング。


※ブログ「家を探す」もよろしくお願いいたします。
https://fanblogs.jp/tsuinosumika50/

ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!

2022年01月27日

2021/10/14のお弁当と「ワードプレスの進化」

こんにちは。satomiです。

日々、いろいろなものがアップデートされていくのはわかっているのですが、もう最近は本当についていくのが大変!
ワードプレスのことです。

先日も書いたのですが、私はワードプレスに文章を入力したことは何度もあります。
おそらく1記事2000文字程度のものを200記事以上は軽く書いていると思います。

文章を書いたり、見出しを入れたり、画像を貼りつけたりという基本的な操作を何度もやってきたわけです。
ところが今回、私がインストールしたワードプレスは何か様子が違います。

色々な設定やカスタマイズがなかなか思い通りに進まないのは織り込み済みですが、このワードプレスでは文章の入力画面になかなかたどり着きません。

私はライティングの仕事の際、クライアントから指示された通りに文章を入力していたわけですが、その時使っていたワードプレスの入力画面には、「枠」のようなものが設けられていました。

この枠には「見出し」、この枠には「リード文」、この枠には「本文1」などのように、どの枠に何を入力するのか決められていました。
私はそれに従って文章を書き進めて行くだけです。

今書いているこのブログの入力画面もそれに近く、タイトルを入れる枠と本文を入れる枠に分かれています。
実際のブログの表示画面とは似ても似つかないため、何度もプレビューで確認しながら記事を仕上げていくというのがいつものパターンです。

つまり私の頭の中のワードプレスは、文章入力画面が枠で構成されていることになっているのです。

ところが違いましたねぇ、今回のワードプレスは。
やっとたどり着いた文章の入力画面には枠なんて一つもありません。

実際に表示されるブログの画面に近い状態で入力ができるようになっているんですね。
なるほど、これなら慣れれば感覚的に入力ができそうな感じがします。(慣れればですが)

それがわかったので、なんとか入力も進むようになってきましたが、一つ疑問点が…。
文章の体裁を整えるのに、後から改行を入れたら、その数行下にある一つの文が見えなくなりました。

どこかに隠れているだけかなと思って改行を削除してみたのですが、その文は戻ってきません。
私、何か根本的に勘違いしていることがあるのでしょうか?

では、お弁当です。

お弁当10月14日.JPG・のりたまご飯
・からあげ(冷食)
・ほうれん草とベーコンのバター炒め
・あらびきソーセージ
・ちくわ炒め
・焼きそば(冷食)


今日のからあげは、お弁当用の冷凍からあげ(6個入り)を使いました。
こういうのって、小さい子用なのでしょうか。

一つ一つの大きさがやや小ぶりにできているので、4つも入りました。
普段使っている袋に入っているからあげと、どちらがコスパがいいのかしら?


※ブログ「家を探す」もよろしくお願いいたします。
https://fanblogs.jp/tsuinosumika50/

ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
posted by satomi at 13:15| Comment(0) | TrackBack(0) | からあげ

2022年01月26日

2021/10/13のお弁当と「人間は欲張りだという話」

こんにちは。satomiです。

さっき思い出した話があります。
まだ、子どもが生まれる前のことです。

晩ご飯にラザニアを食べようと「ミートソース、ホワイトソース、平べったいパスタ」がセットになったものを買ってきました。
これを耐熱容器に

パスタ → ミートソース → ホワイトソース →(繰り返し…)

の順番で重ねていくだけ。
古い話なので、重ねる順番が間違っていたらごめんなさい。

私は夫の耐熱容器にパスタを入れ、私の耐熱容器にパスタを入れ…というように公平に重ねて行きました。

すると、なんということでしょう!
重ね終わったラザニアを見ると、圧倒的に私の方が背が高くできあがっているではありませんか!!

まったくそんなつもりはなかったのです。
二つの容器に公平に積み重ねていったはずっだったのに。

できあがった高低差の激しいラザニアを見て、私はしばらくわけがわかりませんでしたが、次の瞬間爆笑してしまいました。
自分ってなんて欲が深い人間なのだろう。

しかも、普段それを自覚していないから、あらゆる物事を「公平」に対処していると勘違いしていたのです。

一段一段の差は微々たるものかもしれません。
しかし、それが積みあがった時、私は自分の強欲さに気づかされました。


この話にオチはありません。
「焼きあがったラザニアの背が高い方を夫に食べさせた」とかいう心温まる話にしようかとも思ったのですが、強欲な私はそんなことをしなかったからです。

自分用に作ったラザニアを上からグイグイ押さえて、なんとなく同じ高さにみえるようにして私が食べました!

おいしかったです。


青の洞窟 ラザニア・エミリアーナ(2人前)【青の洞窟】[パスタソース]



もうずいぶん昔の話なので、このメーカーのものだったのかどうかは忘れてしまったのですが、こんな感じだったと思います。


では、お弁当です。

お弁当10月13日.JPG・おかかご飯
・チーズハンバーグ
・玉ねぎ、ピーマン、ベーコンの炒め物
・アジフライ(冷食)
・ハムエッグ


家にモツァレラのスライスチーズしかなかったので、ハンバーグの上に乗せてみたのですが、ちょっと白すぎな感じがします。
やはりお肉にはチェダーとかの黄色味の強いチーズの方がいいようです。

今日はハムエッグがきれいにできました!



※ブログ「家を探す」もよろしくお願いいたします。
https://fanblogs.jp/tsuinosumika50/

ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!

2022年01月25日

2021/10/12のお弁当と「アイコン」

こんにちは。satomiです。

もう気づいている人は気づいていると思いますが、アイコンが変わりました!
とっても気に入っています!

これは「ココナラ」という「スキルや知識などを出品・購入できる」というサイトでオーダーして作ってもらいました。

ココナラでイラストを発注


今までのアイコンも気に入っていたんですよ。
ただ、気に入ったイラストを無料でダウンロードして使っていたものなので、誰かと被っている可能性もあるなぁと常々思っていました。

それに、「眼鏡をかけた女性」であるという以外、旧アイコンと私との共通点はあまりないというのも気になっていました。
そこで「ココナラ」でオーダーしてみることにしたのですが、これが本当に素晴らしい!

まず、ココナラのサイトで「イラスト・漫画」というカテゴリーをクリックし、さらに「アイコン作成」というカテゴリーに入ります。
するとそこには、たくさんのイラストレーターさんが登録されているので、好きな絵柄を見つけてオーダーするだけ。

金額も明示されているので、とても選びやすかったです。
しかも会員登録をした段階で、300円分のクーポンももらえたので、とてもリーズナブルに購入することができました。

しかし、一つ問題点が…。
いや、いくらなんでも新しいアイコンは美人すぎるだろう(≧▽≦)

だって、気に入った絵柄を選んだだけだし、アイコンぐらい実物の8倍ぐらい美人でもいいかしらと思って…。
しかも、若すぎる(^^;)

ちゃんとオーダーしたんですよ。
サンプルの女性の絵より、少し老けさせてくださいって。

するとそのイラストレーターさんがとてもいい人で、ほんの少しうっすらとほうれい線を描いてくれました(≧▽≦)
他は、髪色とか髪の長さ、眼鏡をかけていること、目が垂れていることなども伝えています。

しかも、ラフの段階で
「このままでは美人になりすぎて恥ずかしいので、少し目を小さくしてください。」
とちゃんとお願いしました。

そしてできあがったのが、このアイコンです!
いかがですか?

ココナラでイラストを発注



アイコンを描いてもらったぐらいで大騒ぎしてしまいましたが、ブログを書いている皆さんにとっては、そんなの常識だったでしょうか。
失礼しました。

では、お弁当です。

お弁当10月12日.JPG・ごま塩ご飯
・豚の冷しゃぶ
・かぼちゃのバター炒め
・ミニトマト
・チーズちくわ
・塩からあげ(冷食)


しゃぶしゃぶ用の豚肉が余っていたので、また冷しゃぶにしました。
お肉を茹でるだけだし、味付けは昆布ポン酢任せだし、つい作ってしまいますね。

あとは冷凍しておいたかぼちゃを解凍して、バターで炒めました。


※ブログ「家を探す」もよろしくお願いいたします。
https://fanblogs.jp/tsuinosumika50/

ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
posted by satomi at 15:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 冷しゃぶ

2022年01月24日

2021/10/11のお弁当と「睡眠不足の解消方法」

こんにちは。satomiです。

皆さんは一日に何時間ぐらい睡眠をとっていますか?
私は実は3時間ほどしか夜は寝ていません。

いや、別にショートスリーパーだというわけではなく、ただ単に宵っ張りなのです。
若いころから休みの日は明け方まで起きていて、日が昇るころに眠るという感じの生活を送りがちでした。

子どもが生まれて少しは普通の時間に寝るようになっていましたが、最近ではまた夜中の2時ごろまで起きていることも増えました。
なぜなら子どもたちが、少しずつ夜遅く寝るようになってきたからです。

最近では中学生の娘は夜11時ごろ、高校生の息子は夜12時ごろまで起きています。
彼らが布団に入るのを見届けてからお風呂に入るので、お風呂から出た段階で夜中の1時を過ぎているということも少なくありません。

そのあと、髪を乾かしたり、スマホを見たりしているうちに2時ごろになってしまうというわけです。
夜に3時間から4時間ていどしか寝ないとどうなるでしょうか。

ブログでも書こうとパソコンの前に座った途端に眠くなるのです。
パソコンを開き、キーボードの上に指を置いた時にはグーグー寝ていることもあります。

あとは晩ご飯のあと、お茶碗を洗っているときに眠ってしまうことも。
お茶碗をシンクに落としてしまい、その音でハッと目が覚めたりします。

ひどい時は、後ろに倒れこんだこともあります。
食器棚に後頭部をぶつけて目が覚めました。

この睡眠不足問題が、今の私のもっとも大きな悩みの一つです。
なんとか、生活パターンを立て直したいと思っています。

では、お弁当です。

お弁当10月11日.JPG・明太海苔ふりかけご飯
・豚焼肉
・ピーマンの塩昆布和え
・ミニハンバーグ(冷食)
・コーンクリームコロッケ(冷食)
・ゆで卵


いつもの焼肉弁当です。
炒めた豚肉と玉ねぎに焼肉のたれをかけただけのものです。

3時間睡眠で作ったお弁当だと思うと上出来でしょうか。


※ブログ「家を探す」もよろしくお願いいたします。
https://fanblogs.jp/tsuinosumika50/

ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
posted by satomi at 16:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 焼肉

2022年01月23日

2021/10/08のお弁当と「スキー教室」

こんにちは。satomiです。

オミクロン株がものすごい勢いで増えていますね。
とうとう関東の一都三県も、まん延防止等重点措置の対象になりました。

実は、今月の後半に娘の中学校は東北の方までスキー教室に行く予定でした。
しかし12月の後半から徐々に増え始めた陽性者の数は、1月以降は手の施しようがない状態に。

こんな状態で本当に宿泊を伴うような行事を決行するのだろうか。

もし、本当にスキーに行くのなら、買いそろえなければならないものもあります。
まぁ、いざとなったら近所のお店やネットで買えばいいだろうと思い、学校から何らかの説明があるのを待つことにしました。

そうこうするうちに、ある部活に所属する生徒が全員休むという事態が発生。
なのに、それに関しても学校からは説明がありません。

そこで、一度学校に今後のことなどいろいろ問い合わせることにしました。
電話をかけて担任の先生に聞いたところ、

・休んでいる生徒たちは「濃厚接触者の濃厚接触者」である
・念のため全員PCR検査を受けて結果は明日以降
・全国的に陽性者が増えているが、今のところオンライン授業に切り替えたり分散登校にする予定はなし
・オンラインを希望するなら、個別に対応する
・スキー教室に関しては今のところ教育委員会から指示がないので、決行する方向で進めている

などなどの返事をもらいました。

いや、別に学校の悪口を言いたいわけではないのだけれど、どうしてこれを手紙やメールでみんなに知らせないのでしょうか。
ある部活の生徒が全員休んでいることに関して、一言説明があってもしかるべきだと思うのは私だけでしょうか。

説明をしないことでよけいな憶測を呼ぶことだってあるとは考えないのでしょうか。

だいたい、スキー教室に行って宿泊先で熱を出したら車で迎えに来るようにと言われてますが、もしうちの娘が発熱したら、潜伏期間を考えるとおそらく我が家でもみんな発熱しているのではと思うのです。

スキー教室は決行する予定だという返事でしたが、迎えに行くのも困難だし、娘も感染が恐くて行きたくないと言い始めたので、我が家の方針としてキャンセルすることにしました。

と、その矢先、学校から「スキー教室中止」を知らせるメールが。
まん延防止等重点措置の対象となったためだということでした。

では、対象とならなければ、東京で一万人を超えているこの状況でもスキーに行ったのでしょうか。

なんだか、間際になって釈然としないけど、ちょっとホッとするような決着がつきました。

ではお弁当です。

お弁当10月8日.JPG・ゆかりご飯
・からあげ(冷凍)
・ほうれん草とベーコンのバター炒め
・ハムエッグ
・牛肉コロッケ(冷食)
・キャンディチーズ


最近ではお弁当を見ると、お弁当を作るときに時間に余裕があったのかどうかが、わかるようになってきました。
平たくいうと、寝坊したかどうかということです。

この日のお弁当の感じでいうと、やや寝坊していますね(≧▽≦)。

レンジでからあげを調理している間にフライパンで冷凍のほうれん草を炒めていたのでしょう。
その後ハムエッグ、コロッケの順でレンチン、その間にご飯をお弁当箱に入れる、という感じでしょうか。


※ブログ「家を探す」もよろしくお願いいたします。
https://fanblogs.jp/tsuinosumika50/

ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
posted by satomi at 16:02| Comment(0) | TrackBack(0) | からあげ

2022年01月21日

2021/10/07のお弁当と「結露の悩み」

こんにちは。satomiです。

うちの家族は、かれこれもう10年以上団地に住んでいます。
しかし、実はずーっと同じ団地に住んでいるというわけではありません。

まず、一つ目の団地に6年間住みました。
そして、そこから徒歩5分ほどのところにある別の団地に移り住み、もうすぐで5年になります。

団地の生活は、まあまあ快適です。
3階に住んでいるのですが、リビングが南側にあるため冬でも天気のいい日はとっても暖かい。
暑い夏の日も窓を開けると、気持ちよく風が通り抜けます。

では、デメリットはというと、これも結構あります。
やはりストレスを感じるのは、近隣などから聞こえてくる物音でしょうか。
長時間にわたり、規則的な音が断続的に続くのは勘弁してほしいです。

ピアノの音も聞こえてきます。
これは、うちの娘も弾くのでおあいこですね。

そして一番の悩みが結露です。
前に住んでいた団地も結露がひどいのが悩みでした。

朝起きたら、フローリングの上に水たまりができていてびっくりしたこともあります。
窓枠を伝って、結露が一晩中フローリングに流れ出したようです。

角部屋の方が結露が出やすいと聞いたことがあったので、今の団地に引っ越すときに角部屋以外を選びました。
最初のうちは結露がすくないかなぁと思ったのですが、結果としてはそうとは言い切れないようです。

フローリングに水たまりが出現することはありませんが、息子の部屋の天井から水が落ちてきます。
え、雨漏り?と思ったのですが、よく見ると彼の部屋の天井には大量の結露が出ていました。

どういう条件で結露がでるのでしょうか。
一般には冬に外と家の温度差が大きい時に出やすいといいますが、実感としてはそれだけではないと思います。

息子の部屋は北側にあり、外との気温差が一番少ないと思われます。
それに気温差が原因なら、冬の間は毎日結露が出てもいいはずですが、実際には出る日とでない日があります。

対策としては、水が落ちてくる場所には濡れて困るものは置かないようにするとか。
寝る前に天井を拭くとか。

窓の結露は結露取りワイパーで取ることができますが、天井の結露は拭くしかありません。

団地に住んで10年以上、私は結露と戦い続けてきました。
最も効果的な対策は「引っ越し」しかないように思います。

では、お弁当です。

お弁当10月7日.JPG・豚の塩焼肉
・ブロッコリー
・ウイニー
・白身魚とタルタルソースのフライ(冷食)
・オムレツ


今日は「ふりかけ」をご覧ください。
初登場の「海苔明太ふりかけ」です。

明太子のふりかけですが、それほど辛くないので子どもたちも気に入っているようです。
ごく最近、近所のスーパーで見かけるようになったので、ひょっとすると発売されたばかりなのかもしれません。

丸美屋 海苔明太ふりかけ 22G×10個セット




※ブログ「家を探す」もよろしくお願いいたします。
https://fanblogs.jp/tsuinosumika50/

ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!

posted by satomi at 14:41| Comment(0) | TrackBack(0) | ふりかけ

2022年01月20日

2021/10/06のお弁当と「関西人の距離感その2」

こんにちは。satomiです。

昨日は、関西人は人と人との距離感が近いという話を書きました。
うちの母を典型的な関西のおばちゃんとして例に挙げましたが、今日はたまたま出会った人のお話です。

子どもたちがまだ小学生だったころ。
夏休みを利用して、私は子ども二人を連れて関西の実家に3泊の予定で帰省していました。

そのころ、大河ドラマとして放送されていたのは「軍師官兵衛」。
岡田准一さんはかっこいいし、ストーリーは面白いし、歴史好きの息子は毎週夢中になって見ていました。

そこで、私はいいことを思いつきました。
関西の人たちにはおなじみだと思いますが、官兵衛役の岡田准一さんは「ひらパー兄さん」として「ひらかたパーク」という遊園地のCMに出ているのです。

「ひらパーに連れて行ってうやろう!」

子どもたちをひらパーに連れて行ってやれば、喜ぶに違いない。
早速私は、ひらパーまでどうやって行けばいいのかを調べました。

電車で行くなら「枚方(ひらかた)公園」が最寄り駅のようです。
しかし私の実家からは電車に乗るとかなり遠回りになってしまうので、バスを利用することにしました。

バスだと、ひらパーまで少し歩かなければならないのですが、まぁ、何とかなるでしょう。
もともと楽観的な私は、乗ったこともないバスで降りたこともないバス停まで行くのに、あまり下調べもせずに出かけました。

すると、降りたバス停はなぜか大きな川の堤防付近。
さっきバスの中から観覧車が見えた方向に向かって、とりあえず歩き始めました。

5分も歩いたでしょうか。
目の前に踏切が現れました。

遮断機のバーが上がっていたので、とりあえず渡ってみましたが、まだ「ひらパー」の姿は見えません。
おそらく近づいてはいると思うのですが、建物などが邪魔になり、バスの中から見えたはずの観覧車さえもまだ見えないのです。

へたに動き回らない方がいいだろうと思った私は、向こうから歩いてくる学生風の男の子に道を聞くことにしました。

「すみません、ひらパーに行きたいんですけど…」

「ひらパーですか?えーっと…」

周りを見回して少し悩んだあと、

「ほな、ついてきてください」

くるりと踵を返し、今来た方向に向かって歩き出しました。

恐縮しながらついていくと、

「お母さんと一緒にひらパーに行くんか?ええなぁ。ひらパーにはプールもあるで。」

とまるで枚方市の広報大使のようにいろいろ話しかけてきます。

3分ほど歩いたでしょうか。
曲がり角に差し掛かったところで、目の前にバスから見えた観覧車が現れました。

「あ、ありがとうございます!ここまで来たら大丈夫です」

「そうですか、ほな、気を付けて遊んできてくださいね」

彼はさわやかな笑顔を残し、今来た道を引き返して行きました。

この関西滞在中に、私はもう一度別の人に道を聞いたのですが、やはり同じような対応をしてくれました。

「どこから来はったんですか?、あー実家が関西?ほな、最近できた施設はわかりませんよね」

などと話しかけながら、目当ての建物が見える場所まで連れて行ってくれたのです。

関西の人は、知らない人に対してもフレンドリーに接してくれる人が多いように思います。
私は昔、この距離の近さが好きではありませんでした。

しかし最近では、たまに関西に帰って親切にされると、この距離感に驚くとともに素直に嬉しく思えるようになりました。


ではお弁当です。

お弁当10月6日.JPG・ゆかりご飯
・イシイのミートボール
・ブロッコリーとベーコンの炒め物
・塩からあげ(冷食)
・さつまいも


ブロッコリーはどうしてもマヨネーズをかけるだけになってしまうので、今回はベーコンと炒めてみました。

イシイのミートボールだけでは、肉類が不足するかと思い、塩からあげも追加。
高校生の男の子は、口癖のように「肉ちょうだい」って言っているので。



※ブログ「家を探す」もよろしくお願いいたします。
https://fanblogs.jp/tsuinosumika50/

ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!



2022年01月19日

2021/10/04のお弁当と「関西人の距離感」

こんにちは。satomiです。

私はこのブログでも何度か書いていますが、関西で生まれ育ちました。
今は関東に住んでいますが、家の中でもけっこう関西弁を使っています。

関西人は独特の相槌を使います。

「ほんまでっか?」

「ちゃいまんがな」

「なんでやねん」

「君とはやっとれんわ」

だいたい、このぐらい覚えていれば関西人との会話は成り立ちます(^^;)


みなさんは、関西人と聞くとどういうタイプの人を思い浮かべますか?
テレビに出ているお笑い芸人のように、明るくて元気でおしゃべりな人を想像するのではないでしょうか。

しかし、関西人がみんな明るくて元気だとは思わないで欲しいのです。
なぜなら私は内向的で無口、人見知りが激しく、一日中一人で家にいてもまったく苦にならないという性格だから。
人と会うとものすごく疲れて、翌日寝込んだりすることもあります。

私の母は、私とは正反対で「The 大阪のおばちゃん」という感じの人。
気持ちが外へ外へと向かうタイプで、私が子どもの頃は専業主婦なのに家でじっとしているということはありませんでした。

ママさんバレーやママさんコーラス、編み物を習いに行ったと思ったら、次は和裁を習い、最近では日本舞踊をやっているそうです。知らんけど。
時間があったら、海外を含めあちこちに旅行にでかけるし、少し前まではリサイクルショップを営んだりしていました。

さて、この私とは正反対の母ですが、とかく他人との距離が近い!
物理的な距離ではなく、心の距離のことですが、おそらくこの距離感が関西人のスタンダードなのだと思います。

私が関西を離れて数年後、里帰りした時に近くのスーパーに母と買い物に行った時のことです。
小さな子供が転んで、顔を涙と鼻水だらけにして泣いていました。

その子どものおじいさんと思われる人が、泣き止まない孫をあやしながら、どうしていいのか途方に暮れているようでした。
すると母が自分のバッグをゴソゴソ探り、中からポケットティッシュを2個ほど取り出し、

「これ、つこて(使って)!」

と、おじいさんに差し出しました。

「ええの?」

「ええねん、ええねん。まだぎょうさん持ってるねん」

といって立ち去りました。
私はてっきり知り合いのおじいさんなんだと思い、軽く会釈をして通り過ぎました。

少しその場を離れてから

「今の人、誰?」

と聞いたら、

「知らん」

と衝撃の返答が…。

絶対旧知の友に違いないという感じの距離感で話しかけた母。
しかし、まったく知らない人だったらしく、他人との距離感が関東風に修正されていた私にとって、驚き以外の何ものでもありませんでした。


では、お弁当をご覧ください。

お弁当10月4日.JPG・ナスと豚肉のオイスターソース炒め丼
・ブロッコリー
・コーンクリームコロッケ(冷食)



新しい丼を開発しました。
ナスと豚肉を炒めて、オイスターソースとしょうゆで味付けをしたものをご飯の上に乗っけただけ!

ガッツリ系男子には、なかなか好評でした。


※ブログ「家を探す」もよろしくお願いいたします。
https://fanblogs.jp/tsuinosumika50/

ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
ファン
検索
無料デザインテンプレートなら【エディターAC】

【冷凍食品 よりどり10品以上で送料無料】ニチレイ 衣がサクサク牛肉コロッケ 6個 180g自然解凍でもおいしい!

【冷凍食品 よりどり10品以上で送料無料】ニチレイ ミニハンバーグ 126g電子レンジで簡単調理!


お弁当ランキング
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
satomiさんの画像
satomi
専業主婦兼アルバイトライターのsatomiです。夫と、高校生、中学生の子どもとの4人家族でごく平凡な毎日を過ごしています。今回はアラフィフでブログに初挑戦しました。よろしくお願いします。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。