2024年04月17日
2022/10/31のお弁当と「バンザイちりめん山椒」
こんにちは。satomiです。
今回はアウトレットおやつシリーズです。
近所のスーパーのアウトレットコーナーには、普段見たこともないような食品が積まれています。
そこで私が見つけたのがこれ!
「バンザイちりめん山椒」
まぁ「ちりめん山椒」と「万歳三唱」をミックスしたダジャレですね。
ダジャレを名前に付けたお菓子なんてそれほどおいしいわけないだろう…、と思いながらも「ちりめん山椒」が大好きな私はつい試しに買ってしまいました。
京都のお土産でよくいただく「ちりめん山椒」。
子どもたちは山椒の独特の味とピリピリ感が苦手。
そして夫は「魚」を一切食べないので、「ちりめんじゃこ」が入っている段階で目もくれません。
お土産でいただいた時は、私一人で「ちりめん山椒」を湯水のようにご飯の上にかけていただくという贅沢さ!!
さて、お菓子の方の「バンザイちりめん山椒」ですが、中身はこんな感じ。
こ、これはおいしい!
コーヒー好きの私には、まったくコーヒーに合わないという点だけが残念ですが、この再現度の高さに大満足!
「ちりめん山椒」をそう頻繁にもらうわけではないので、これはリピ決定です!
最近は、野菜が高騰しているのか、スーパーで見ると高いですよね。
このお弁当の中にブロッコリーや玉ねぎが入っているのを見ると、このころは(約1年半前)安かったのかな?
そう考えるとお弁当に入っているもので、その時の物価が推測できそう。
でもまぁ、半分以上冷凍食品を使っている私のお弁当では無理かな(≧▽≦)
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
今回はアウトレットおやつシリーズです。
近所のスーパーのアウトレットコーナーには、普段見たこともないような食品が積まれています。
そこで私が見つけたのがこれ!
「バンザイちりめん山椒」
まぁ「ちりめん山椒」と「万歳三唱」をミックスしたダジャレですね。
ダジャレを名前に付けたお菓子なんてそれほどおいしいわけないだろう…、と思いながらも「ちりめん山椒」が大好きな私はつい試しに買ってしまいました。
京都のお土産でよくいただく「ちりめん山椒」。
子どもたちは山椒の独特の味とピリピリ感が苦手。
そして夫は「魚」を一切食べないので、「ちりめんじゃこ」が入っている段階で目もくれません。
お土産でいただいた時は、私一人で「ちりめん山椒」を湯水のようにご飯の上にかけていただくという贅沢さ!!
さて、お菓子の方の「バンザイちりめん山椒」ですが、中身はこんな感じ。
秒で食べきってしまいそうなサイズ感です。 いざ一粒お口に放り込むと、想像以上に「ちりめん山椒」の味がするではないですか! |
こ、これはおいしい!
コーヒー好きの私には、まったくコーヒーに合わないという点だけが残念ですが、この再現度の高さに大満足!
「ちりめん山椒」をそう頻繁にもらうわけではないので、これはリピ決定です!
お弁当
・鮭ふりかけご飯 ・しょうが焼き ・ハムエッグ ・ブロッコリー ・星のポテト(冷食) ・牛肉コロッケ(冷食) |
最近は、野菜が高騰しているのか、スーパーで見ると高いですよね。
このお弁当の中にブロッコリーや玉ねぎが入っているのを見ると、このころは(約1年半前)安かったのかな?
そう考えるとお弁当に入っているもので、その時の物価が推測できそう。
でもまぁ、半分以上冷凍食品を使っている私のお弁当では無理かな(≧▽≦)
この記事へのコメント
最近お菓子の内容量が減ったよなーって、さっき娘と話してました^_^
Posted by ココ at 2024年04月28日 16:09
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12509659
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック