新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年05月22日
MacBook Pro更新計画⑥
MacBook Pro更新に当たって外せないのがクリアケース。
今使っているLate2013モデルにも装着しています。
アルミニウムボディのMacBook Proはどうしても傷が付き易く、持ち運ぶ際にケースは必須と考えています。
折角の美しいボディの外観を損ねないためにも、クリアである事は必須。
この条件に合うケースは幾つか有ります。
まずはmoshiのiGlaze Pro for MacBook Pro。

キーボードカバーでもmoshiの製品は優れていますが、クリアケースでも傷が付きにくい特殊コーティングを施すなど、他を一歩リードしています。
お次はelagoのUltra Slim Hard Case - Macbook Pro 13" with/without Touch Bar [Clear]。


こちらも材質はポリカーボネートで、非常にシンプルなデザインで透明感が高いケースです。
こちらはサンワサプライ製のケース。


こちらも材質はポリカーボネートで、冷却用のスリットが底面に有るのが特徴です。
どの製品もポリカーボネートを採用しており、脱着はワンタッチです。
恐らく透明度にそれ程差は無いものと思われますが、あとはデザインや傷の付き難さ、放熱性などを考慮して決めたいと思っています。
個人的にはmoshiの傷が付きにくい特殊コーティングと言うのが気になっています。
にほんブログ村


家電・AV機器ランキング


今使っているLate2013モデルにも装着しています。
アルミニウムボディのMacBook Proはどうしても傷が付き易く、持ち運ぶ際にケースは必須と考えています。
折角の美しいボディの外観を損ねないためにも、クリアである事は必須。
この条件に合うケースは幾つか有ります。
まずはmoshiのiGlaze Pro for MacBook Pro。

キーボードカバーでもmoshiの製品は優れていますが、クリアケースでも傷が付きにくい特殊コーティングを施すなど、他を一歩リードしています。
お次はelagoのUltra Slim Hard Case - Macbook Pro 13" with/without Touch Bar [Clear]。


こちらも材質はポリカーボネートで、非常にシンプルなデザインで透明感が高いケースです。
こちらはサンワサプライ製のケース。


こちらも材質はポリカーボネートで、冷却用のスリットが底面に有るのが特徴です。
どの製品もポリカーボネートを採用しており、脱着はワンタッチです。
恐らく透明度にそれ程差は無いものと思われますが、あとはデザインや傷の付き難さ、放熱性などを考慮して決めたいと思っています。
個人的にはmoshiの傷が付きにくい特殊コーティングと言うのが気になっています。



家電・AV機器ランキング
![]() | 価格:7,980円 |

![]() | elago MacBook Pro用ハードケース クリア EL_PC3CSPCUC_CL [ELPC3CSPCUCCL] 価格:3,682円 |

![]() | MacBook Pro Late2016 ハードシェルカバー(13インチ専用・クリア)[IN-CMAC13CL] 価格:1,580円 |
