アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年07月01日

ガーデニングの害虫駆除と補修:カエデがテッポウムシにやられた!

先日、いつもの様に玄関を出て、自動散水機のニードルスプリンクラーの様子を見ようとプランターを見た時、ふと違和感がありました。
プランターの背後にあるカエデの木を見ると、根元から生えている太い枝に直径1cm位の穴が空いています!
IMG_8952S.jpg
なんじゃこりゃ?





ネットで調べてみたら、どうやらこいつの仕業らしい事が分かりました。
20180413k03.jpg
テッポウムシです。




成虫はこれ。
49a3febdbe571d93497a025d72b11a04.jpg
ゴマダラカミキリです。





確かに、思い返せば今年の頭に草むしりをした時に、カエデの根元におがくずの様なものが落ちていました。
その時は、以前アシナガバチが幹を齧って巣の材料にした事があって、またアシナガバチが齧ったのかと思ってあまり気にしていませんでした。
今思えば、あれがテッポウムシに食われた痕だったのです。





せいぜい直径5〜10cmしかないカエデにこんな大穴を開けられては枯死してしまう可能性も有ります。
どうりで最近葉っぱが黄色くなったり枯れている葉っぱを見る事が多かった訳です。
直ぐにホームセンターでテッポウムシ用の殺虫剤キンチョールEと穴を塞ぐ密封材のテッポーダンを買って来ました。
IMG_8946S.jpg
IMG_8947S.jpg







ネットで調べた所、大きな穴が開いている場合は既に成虫が巣立った後だと言う事でしたが、穴の中に蟻が巣を作ったり、カビが生えたりして木が枯死してしまうのを防ぐため、密封材で塞ぐ前に殺虫剤を撒いてから塞ごうと思ったので殺虫剤も買いました。





キンチョールEには木に開いた穴から薬剤を散布するためのノズルが添付されています。
IMG_8949S.jpg





これを標準のノズルと付け替えて使います。
IMG_8951S.jpg





テッポーダンは粒と密封材に分かれています。
IMG_8948S.jpg
木に開けられた穴にテッポーダン粒を2〜3粒入れて、密封材で密封します。





一応念の為に他に食害を受けている箇所がないかどうか確認しました。
IMG_8952S.jpg
写真では見難いのですが、根元に近い所の樹皮が浮いていたので剥がしてみると、皮の内側にオガクズ状のものが有り、それを取り除くと幹の上に向かって皮の内側が抉れている箇所がありました。
恐らくテッポウムシは樹皮の内側を食い進んで、一番太い枝の内側に侵入し、最終的にそこを食い破って成虫になった様です。






まずは大穴が開いてしまった箇所にキンチョールEのノズルを差し込んで薬剤を噴射しました。
IMG_8953S.jpg
すると案外すぐに薬剤が穴から吹き出して来ました。
どうやらそれ程深い穴では無かった様で、丁度幼虫1匹分位の穴の様です。





写真が見辛くて申し訳無いのですが、根元の抉られた箇所にも念の為に薬剤を散布しました。
IMG_8954S.jpg
食い破られた穴とは繋がっていないのか、根元の樹皮の内側に薬剤を散布しても穴からは出て来ませんでした。




テッポーダン粒を3粒ほど穴にいれます。
IMG_8955S.jpg
小さな粒なのでもっと入りそうですが、2〜3粒という事で。




テッポーダン粒を3粒ほど穴にいれた所。
IMG_8956S.jpg
穴が深く無いのでテッポーダン粒が見えます。





食い破られた穴と、根元の樹皮の内側に出来た抉れた部分にテッポーダンの密封材を塗って行きます。
IMG_8957S.jpg
白っぽい接着剤の様な感じですが、ある程度盛り上げておきました。





折角テッポウムシの食害を補修したので、最近サボっていたアブラムシやカイガラムシ対策として、オルトラン顆粒を根元にたっぷり撒いておきました。
カミキリムシが産卵するのを防げるかどうかは分かりませんが、少なくとも結構嫌な匂いなので寄って来ないのでは無いかと・・・期待しています。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




住まいランキング
posted by MORMOR at 18:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | DIY

2019年04月07日

クルマ整備の必需品:電動インパクトレンチ

電動インパクトレンチとは?

レンチとは六角ボルトを回す工具のことで、手動の工具の場合はハンドルに手動工具用のソケットレンチを取り付けて六角ボルトを回す作業をします。インパクトレンチはこのレンチの電動版で、作業を省力化し、より大きなトルクで締め付けることができます。




電動インパクトレンチの選び方
・充電式/AC電源式

 AC電源式は充電式と比較して価格が安く、締め付けトルクが大きなものが有りますが、反面コンセントが無いと使う事が出来ません。
 またコンセントが有ってもケーブルの制約を受けるので、取り回しの面ではあまり良く有りません。

 充電式はコンセントに依存しないので取り回しが良く、外出先でコンセントが無くても作業する事が出来ます。
 バッテリーの電圧は、10.8V・14.4V・18V・36Vなどがありますが、10.8Vや14.4V機は軽量コンパクトで手軽に使える点はいいのですが、本格的な作業になると、ややパワー不足になります。
 本格的な作業に使う場合は18V以上の機種をおすすめします。
 高トルクの機種は大きく重くなってしまうのでご注意下さい。





・締め付けトルク

 電動インパクトレンチの性能といってもいろいろですが、例えば自動車のタイヤ交換で使うならある程度の締め付けトルクや軽量であることが大切になります。
 自分の使い方に適したスペックを備えた電動インパクトレンチを性能比較で選ぶような選び方をしていれば、失敗することはありません。



・ソケット取り付け角

 インパクトレンチで使用されるソケット取り付け角ドライブには、6.3sq、9.5sq、12.7sq、19.0sq、25.4sqの5種類があります。
 自動車のタイヤのボルトは17mm〜21mmが多いので、適合ボルトがM6〜M22の12.7sqがオススメです。



・重量/大きさ・価格
 
 必要なトルクを満たしており、且つソケット取り付け角も適合していたら、次に気になるのは重量や価格です。
 能力を満たしていれば小さくて軽いに越した事は無く、価格は出来るだけ安いものにしたい所です。




●オススメの充電式電動インパクトレンチ@

AP DC18V 充電式 3/8DR インパクトレンチ【コードレス 充電式 バッテリー バッテリー式 インパクトレンチ インパクト タイヤ交換 ホイール交換 タイヤ ホイール 交換 トルク 110Nm DIY 本体 EVO18 エヴォ18 エボ18 18V 電動工具 電動 】【アストロプロダクツ】

価格:5,292円
(2019/4/1 15:58時点)
感想(0件)


・小型のボディからは想像できない、MAX220Nmのトルクを発生する、ブラシレスモーター採用のコードレスインパクトレンチです。
・エネルギー交換効率がよく、一回の充電で3〜4割は余分に作業か可能で、発熱量や摩耗部品が少ないので、耐久性の高いモーターです。
・バッテリー含めても約1.4Kgと軽量で、長時間の作業もラクラクです。
・バッテリーの残量を3段階で表示するインジケーター付きです。
・白色LEDライト付(スイッチ連動)

■商品仕様
・本体サイズ:W153×D77×H235mm(バッテリー含む)
・重量:1.4kg(バッテリー含む)
・差込角:1/2DR(12.7mm)
・最大トルク:220Nm
・無負荷回転数:0〜2600min-1
・打撃数:0〜3400回/分
・最大連続使用時間:20分
・充電時間:約1時間
・使用バッテリー:リチウムイオンバッテリー(DC18V-2.0Ah)
・充電器入力電圧:AC100V-50/60Hz



●オススメの充電式電動インパクトレンチA

日立工機(HiKOKI) 18V/1.5A コードレスインパクトレンチ FWR18DGL(LEGK) 18Vコードレスクリーナー R18DA(NN) セット【在庫有り】【あす楽】

価格:24,624円
(2019/4/1 16:06時点)
感想(0件)


・小型のボディながら、MAX162Nmのトルクを発生する、コードレスインパクトレンチです。
・バッテリー含めても約1.4Kgと軽量で、長時間の作業もラクラクです。
・薄口 ロングソケット(19mm幅・21mm幅)標準付属
・白色LEDライト付(スイッチ連動)
・握りやすい細径ハンドル
・小形インジェクションケース標準付属
・1充電当たりの作業量(目安)締付け時間3秒の場合:約85本、締付け時間7秒の場合:約36本

■商品仕様
・本体サイズ:177×221×28.5mm(BSL1815装着時)
・重量:1.4kg(バッテリー含む)
・差込角:1/2DR(12.7mm)
・最大トルク:162Nm
・無負荷回転数:0〜2,400min-1(回/分)
・打撃数:0〜3,200min(打撃/分)
・充電時間:約40分(UC18YKSL使用時)
・使用バッテリー:リチウムイオンバッテリー(DC18V-1.5Ah)
・充電器入力電圧:AC100V-50/60Hz





●オススメの充電式電動インパクトレンチB

マキタ TW285DRGX 充電式インパクトレンチ 18V(バッテリ2個・充電器・ケース付)

価格:49,460円
(2019/4/1 16:25時点)
感想(0件)


・全長147mmと小型ながら、MAX260Nmのトルクを発生する、ブラシレスモーター採用のコードレスインパクトレンチです。
・防じん・防滴で、過酷な現場環境から、ボディやパーツを守り抜く、先進のテクノロジーを採用。
・バッテリー含めても約1.7Kgと軽量で、長時間の作業もラクラクです。
・白色LEDライト付(スイッチ連動)

■商品仕様
・本体サイズ:W147×D79×H249(バッテリー含む)
・重量:1.7kg(バッテリー含む)
・差込角:1/2DR(12.7mm)
・最大トルク:260Nm
・無負荷回転数:0〜2,800min-1
・打撃数:0〜3,500回/分
・充電時間:約55分
・使用バッテリー:リチウムイオンバッテリー(DC18V-6.0Ah)
・充電器入力電圧:AC100V-50/60Hz





●まとめ
 バッテリー容量やトルクの大きな機種は比較的価格が高くなり、重量も重くなります。
 タイヤ交換や何かの組み立て作業に使うのかなどによって使い方も異なってきます。
 そのため、その使い方に合った仕組みの工具を選ぶようにしましょう。
posted by MORMOR at 18:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | DIY

2019年04月04日

シンワ測定 下地センサー Super スーパー 78576と下地探し どこ太 Smart

部屋の壁に壁掛けをフックを取り付けたいと思った時、壁の石膏ボードの下に柱や横桟が有るかどうか分からなくて困る事が有ります。
壁を叩いてみて、ドンドンという音が変わったら、この辺りかな?と推測して一か八かで穴を開けてネジをねじ込んで見る・・・なんていう事になってしまいます。

一体プロはどうやっているのかな?と思ったら、こんなのが有るんですね。
product_img_78576_00.jpg
これを使えば、石膏ボードの裏側に柱や横桟が有るかを調べる事が出来ます。




更に、何センチ位のネジが必要か、厚さを測る器具も有ります。
product_img_78992_00.jpg
これらを使えば、壁の裏のどこに柱や横桟が有って、どの位の長さのネジが必要か分かるので、一か八かで穴を開けて失敗する事も有りません。




「下地センサー」と「下地探し どこ太 Smart」のセット使い】の説明動画です。

この様に、「下地センサー」で柱や横桟を探知して、「下地探し どこ太 Smart」で深さを測る事が出来ます。



主な仕様は以下の通りです。

●壁裏の金属・木材・プラスチック・電線を探知し、点灯と電子音でお知らせ。
●電線警告機能付。
●地震による家具転倒防止の金具取り付けに使用可能。
●カーテンレールの金具取り付けに使用可能。
●額、手すり、タオルハンガー等の取り付けに使用可能。





壁掛けフックの取り付け以外でも、家具転倒防止の金具、カーテンレール、額、手すり、タオルハンガー等の取り付けに使用出来ます。
また壁裏の電線を検知出来るので、誤って電線に穴を開けてしまう様なことも防げます。
DIYで壁にモノを取り付けたい場合は、これらを使用すると便利です。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




住まいランキング

シンワ測定 下地探しセット 78576 下地センサー Super 78592 下地探し どこ太 Smart 35mm マグネット付 セット販売

価格:2,750円
(2019/3/28 17:04時点)
感想(2件)


posted by MORMOR at 18:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | DIY
ファン
検索
<< 2019年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
MORMORさんの画像
MORMOR
どうも、Mormorです。 ラーメンとクルマが好きなアラフィフです。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。