新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年05月21日
MacBook Pro更新計画⑤
MacBook Pro更新に当たり、必要なものとしてモバイルルーターが有ります。
カフェや出先でブログの更新をするのに必須です。
各社からモバイルルーターが発売されていますが、携帯がmineo
なのでSIMフリーのモバイルルーターを購入してデータ専用SIMを契約するのが一番お安く済みそうです。
オススメはNEC AtermM R05LNです。

通信速度は最大375Mbpsで、デュアルSIMなので海外SIMと2枚入れておいて切り替えて使う事も出来ます。
連続通信時間は最大14時間(Bluetooth
テザリング時:最大約30時間)で、無線LANは5GHz帯が867Mbps、2.4GHz帯で300Mbpsです。
仕様
■LTE:受信最大375Mbps送信最大50Mbps
■3G:受信最大14Mbps送信最大5.7Mbps
■ディスプレイ:2.4インチ
■SIMカードスロット:nanoSIM×2
■国際ローミング:LTE/3G
■SIMロックフリー
■電池・充電池パック2500mAh(着脱式)
ちょっと値が張るのが難点ですが、快適に使いたいならこのスペックは魅力的です。
これにmineo
のデータSIMを入れれば完璧です。

mineo
なら最安で700円~で使えますので、一般的なモバイルルーターより大分お得です。
MVNOなので回線混雑時はパフォーマンスが低下する可能性は有りますが、それ以外の時間帯ならそこそこ満足のいく速度で使えます。
自分の使い方だと動画を見たりしないので、携帯も3GB/月の契約で十分使えていますので、データ通信も3GBで900円のシングルタイプで十分だと思います。
モバイルルーター本体さえ買えば、月額900円でモバイルWifiが使えるので、これが一番コスパが良さそうです。

にほんブログ村


家電・AV機器ランキング


カフェや出先でブログの更新をするのに必須です。
各社からモバイルルーターが発売されていますが、携帯がmineo

オススメはNEC AtermM R05LNです。

通信速度は最大375Mbpsで、デュアルSIMなので海外SIMと2枚入れておいて切り替えて使う事も出来ます。
連続通信時間は最大14時間(Bluetooth

仕様
■LTE:受信最大375Mbps送信最大50Mbps
■3G:受信最大14Mbps送信最大5.7Mbps
■ディスプレイ:2.4インチ
■SIMカードスロット:nanoSIM×2
■国際ローミング:LTE/3G
■SIMロックフリー
■電池・充電池パック2500mAh(着脱式)
ちょっと値が張るのが難点ですが、快適に使いたいならこのスペックは魅力的です。
これにmineo


mineo

MVNOなので回線混雑時はパフォーマンスが低下する可能性は有りますが、それ以外の時間帯ならそこそこ満足のいく速度で使えます。
自分の使い方だと動画を見たりしないので、携帯も3GB/月の契約で十分使えていますので、データ通信も3GBで900円のシングルタイプで十分だと思います。
モバイルルーター本体さえ買えば、月額900円でモバイルWifiが使えるので、これが一番コスパが良さそうです。

にほんブログ村


家電・AV機器ランキング

![]() | 価格:19,595円 |
